このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
【NEO】秋田について語ろう!
日時: 2013/10/06 19:34:27
名前: 123 

スレがいっぱいになりましたね。
またまたよろしくお願いします

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.47 )
日時: 2013/11/06 21:23:36
名前: ファンファンファン 

全県秋季中総体まで後3日に。
楽しみです。(^○^)
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.48 )
日時: 2013/11/06 22:37:01
名前: 777 

写経さん どういう意味ですか?
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.49 )
日時: 2013/11/06 22:49:27
名前: 写経 

現高校三年生が引退した中学時代の三年前も荒れたのですよ
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.50 )
日時: 2013/11/07 22:34:16
名前: gammt 

中学校全県秋季は、県南のチームが台風の目になると思います。あえて、チーム名はあげませんが…
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.51 )
日時: 2013/11/09 16:00:31
名前: ばらかもん 

中学校の県新人戦はどういった内容で進んでいるのでしょうか?
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.52 )
日時: 2013/11/09 18:24:08
名前: 123 

全県中学校秋季大会結果
男子
優勝 土崎
二位 山王
三位 勝平
三位 秋田西

女子
優勝 勝平
二位 羽城
三位 土崎
三位 城南
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.53 )
日時: 2013/11/09 22:33:57
名前: ばらかもん 

ベスト8までわかりますか?
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.54 )
日時: 2013/11/09 23:13:16
名前: SCORE 

ベスト8

男子団体は、羽後・能代二・泉・羽城

女子団体は、天王南・仙北・秋大附・生保内
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.55 )
日時: 2013/11/10 04:15:26
名前: ばらかもん 

123さん、SCOREさんありがとうございましたm(_ _)m
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.56 )
日時: 2013/11/10 09:03:38
名前: どしろーと 

決勝戦のスコアわかりますか?
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.57 )
日時: 2013/11/10 21:35:34
名前: SCORE 

男子決勝

 山王 ― 土崎
先  引分
次  引分
中 ○引分○
副  ― ○○
大○○―
 1(3)― 1(3)
代決 ― ○


女子決勝

 勝平 ― 羽城
先 ○ ―
次  引分
中 ○ ―
副  引分
大  引分
 2(2) ― 0(0)

本数のみですが。誤りあれば訂正お願いします。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.58 )
日時: 2013/11/23 12:33:12
名前: 生涯剣道 

いよいよ来週は高校の全県新人戦が開催されます。今年は有力選手が各校に散らばり実力が拮抗しているので、どの対戦も見所満載の大会となると思います。今から楽しみです。今年は図抜けた選手がおらず東北でもレベルが低いと言う意見もありましたが、選手の実力レベルは平均的に高いので今後も楽しみです。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.59 )
日時: 2013/11/30 18:46:44
名前: 123 

最近めっきり話題が減りましまたね

全県学年別選手権結果
小学生6年の部(男子)
優勝 淡路(勝平)
二位 菅原(飯島)
三位 小野(修武館)
三位 福田(勝平)

小学生6年の部(女子)
優勝 齊藤(雄信館)
二位 本庄(川尻)
三位 伊藤(天王)
三位 畠山(八橋)

小学生5年の部(男子)
優勝 丸野内(秋水館)
二位 臼井(角間川)
三位 伊藤(秋水館)
三位 菅原()昭和西部

小学生5年の部(女子)
優勝 高島(雄信館)
二位 高橋(鶴舞)
三位 羽生(勝平)
三位 佐藤(協和)

以上魁新聞から。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.60 )
日時: 2013/11/30 22:25:11
名前: あのさ・・・ 

今年の天王はどうかな?
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.61 )
日時: 2013/12/01 03:07:15
名前: 123 

天王スポ少さんは団体戦では、メンバーが揃ってますので、ベスト8くらいで、いつも惜しい戦いをしてますよ!
来年は渡部くんを中心にして全県でも優勝候補だと思います!
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.62 )
日時: 2013/12/01 07:39:30
名前: 秋田県人 

今年の6年生(男子)は、都道府県対抗で全国二位になっただけあって、他の学年と比較して抜群にレベルが高いですね。この年代における秋田県の剣道界の将来が楽しみです!
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.63 )
日時: 2013/12/01 09:33:17
名前: gammt 

ベスト8教えてください。
ベスト8が、県の強化選手ですよね。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.64 )
日時: 2013/12/01 22:47:11
名前: きさかた 

秋田県出身で昭和49年に全国1位になった女性剣士の方を知りませんか。

日体大を卒業後に女性日本一になったはずなのですが。
昭和29年生まれで、徳島県でのインターハイに私と一緒に
行きました。
私が夏に五段を取りましたので、もう一度対戦したいと思って探しています。
どなたか御存知の方いませんか。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.65 )
日時: 2013/12/02 10:35:12
名前: 名無し 

たぶん、遠藤律子先生(旧姓:小松律子)だと思いますよ。
でも、日体大で無く東海大出身です!
インカレも全日本女子も優勝しています
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.66 )
日時: 2013/12/04 08:36:35
名前: 123 

gammtさん
秋田県剣道連盟のウェブサイトにベスト8がアップされてますよ!
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.67 )
日時: 2013/12/04 12:02:58
名前: 予備軍 

高校の全県新人戦 どうだったのでしょう??
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.68 )
日時: 2013/12/04 12:15:17
名前: 123 

秋田南高校が男女アベック優勝でした。
魁新聞に掲載されてましたよ、
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.69 )
日時: 2013/12/04 12:36:22
名前: 予備軍 

そうでしたか。123さん 有り難うございます。
魁新聞購読してないもので(TOT)
会場も遠かったので見に行けなかったので・・・
先ほど 秋田県剣道連盟のホームページで確認しました。

Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.70 )
日時: 2013/12/05 16:02:31
名前: gammt 

123さま
ありがとうございます。
剣道連盟アップはやいですね。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.71 )
日時: 2013/12/05 21:19:23
名前: 123 

そうですねー
今までは何だったんだろーっていうくらい早いです!
今後も継続して欲しいものです!
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.72 )
日時: 2013/12/08 22:35:10
名前: ファン 

昨日、今日と二日間県立武道館にて中学校の錬成会が行われました。
男子
優勝:山王中学校
準優勝:花巻中学校(岩手)
3位:土崎中学校・南部中学校(青森)
女子の情報がわかる方、お願いします。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.73 )
日時: 2013/12/08 23:18:17
名前: 気になる 

他県からも参加してたんですか?
準決勝 決勝のスコアの詳細が分かる方おりますか?
先鋒から大将までどのような内容か気になります。
Best8も知りたいです。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.74 )
日時: 2013/12/26 22:38:53
名前: 高校剣道ファン 

25日の紅花旗男子団体で秋高が優勝。
今日26日の若潮杯では秋商男子が3位。
県勢活躍しています。この2チームは
県新人で3位だったんですよね。
2月の選抜予選と東北選抜が楽しみです。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.75 )
日時: 2013/12/26 22:40:49
名前: けんどー 

秋田の高校新人のベスト4ってどこなんですか?
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.76 )
日時: 2013/12/27 02:23:13
名前: 外野席 

上の二校に、秋田南(一位)と秋田西(二位)ですよ!。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.77 )
日時: 2013/12/27 06:51:47
名前: ジャムおじさん 

若鷲試合結果
http://blog.livedoor.jp/tutizaki_kendo/
にて
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.78 )
日時: 2013/12/27 20:03:22
名前: まる子 

若鷲試合結果拝見しました。
土崎中強いですね!
秋田高校や秋田商業も好成績を残してましたし、
秋田の剣士が全国で活躍している情報はとても嬉しいですね^ ^
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.79 )
日時: 2013/12/27 21:01:34
名前: ジャムおじさん 

若鷲旗に出場している土崎中剣道部が3日間の錬成結果が20勝6敗1分で第4シードを獲得しました。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.80 )
日時: 2013/12/27 21:39:24
名前: まる子 

第4シードとはどのような状況なのですか?
無知ですみません^^;
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.81 )
日時: 2013/12/27 21:47:20
名前: ジャムおじさん 

トーナメント左下です。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.82 )
日時: 2013/12/28 20:42:58
名前: xyz 

冬の全中と呼ばれる若鷲旗(兵庫県)において、優勝した九州学院(熊本)に敗れたものの、
土崎中男子3位の大健闘おめでとうございます。

女子は、昨年の優勝校で今年も3位入賞の錦(熊本)に敗れたものの、
勝平中女子ベスト16おめでとうございます。女子優勝は燕(新潟)。

全国より男子82校、女子73校の出場があったようです。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.83 )
日時: 2013/12/28 21:34:23
名前: まる子 

先ほどの小学生の全国二位に続いた中学生での三位入賞は凄くないですか?秋田県のレベルの高さに感無量です。この中で競い合える時点で光栄です。おめでとうございます。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.84 )
日時: 2013/12/30 09:04:21
名前: 123 

土崎中学校、若鷲旗入賞おめでとうございます!
今後も全国大会での活躍を期待します!
まぁ今年は常に山王中と接戦ですので、どちらが全中切符を手に入れるか…。
いずれにしても、秋田県代表チームの更なる活躍を期待してます!
おめでとうございました!

追伸
それにしても魁新聞の記事は小さいですね
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.85 )
日時: 2014/01/06 22:16:23
名前: 1234 

1/4から弘前市で行われている鷹揚旗にて秋田市山王中学校が堂々の準優勝!!
おめでとうございます。
秋の新人戦優勝校の土崎中は若鷲旗で全国3位、準優勝の山王中は鷹揚旗にて国士舘に敗れたものの準優勝とゆう結果に。
秋田の1・2が全国で通用する事が示された年末年始でした。引き続き各校の応援を県全体で盛り上げていきましょう。両校とも入賞おめでとう!!
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.86 )
日時: 2014/01/06 23:39:06
名前: まる子 

鷹揚旗で準優勝とは素晴らしい成績ですね。
おめでとうございます。
秋田県のチームの活躍は嬉しいです。
小学生も中学生も高校生も秋田県のレベルは高いですね。
土崎中と山王中は出来れば両校が全中に出て欲しいな( ; ; )
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.87 )
日時: 2014/01/07 09:38:52
名前: 123 

おー。山王中おめでとうございます!

ところで鷹揚旗大会とは、どのくらいの規模の大会なのでしょう?
入賞チームも含め、どなたか教示願います!
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.88 )
日時: 2014/01/07 10:46:19
名前: gammt 

皆さんあけましておめでとうございます。
新年早々、山王中の活躍大変嬉しく思います。
山王中の皆さんおめでとうございます。
できれば、決勝のスコアーや男女のベスト8くらいまで教えてください。参加された皆様よろしくお願いします。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.89 )
日時: 2014/01/08 08:16:11
名前: 昔参加 

今年の大会の正確な数字はわかりませんが、鷹揚旗大会は男子100校ちょっと
女子80校くらいで、それぞれ2日間、8校くらいずつの団体リーグをやって、3日
目にトーナメント戦です。文科大臣杯争奪という格です。

子供たちにとっては若鷲旗同様滅茶苦茶シンドイ大会でしょう。
地元の道場は、小学生なども少し混じっていたりします。
以前は、遠方からの参加も多かったですが、今は北東北3県+関東・甲信越の
強豪数校といった感じでしょうか。昔は九州からも来ていました。

防具の早つけ競争などユニークなものもあります。
地元の父母たちでしょうか、トン汁、リンゴ、リンゴジュース無料サービスな
どがあり非常に暖かいもてなしをされる大会で、子供たちにとってはシンドイ
ながら思い出に残る大会の一つだろうと思います。
北東北最大の大会ですし、ぜひ続いて欲しいですね。

東奥日報買わないと結果はなかなか・・・
今年の結果は他の方よろしくどうぞ。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.90 )
日時: 2014/01/08 10:02:32
名前: 123 

昔参加さん
ありがとうございました

どなたか、ベスト4教えて下さい!
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.91 )
日時: 2014/01/20 21:35:45
名前: あの・・・ 

昨日の湯沢の立ち切りなんてのは話題にならんのでしょうか?
どこかに動画でもあれば教えてください。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.92 )
日時: 2014/01/20 22:26:21
名前: 観戦者 

昔参加さん、東奥日報には、一切掲載されてないです。陸奥新報か何かだと思います。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.93 )
日時: 2014/01/22 20:55:47
名前: 昔参加 

すみません、陸奥新報の間違いでした。
現地で特集号の予約販売などを受け付けていましたね。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.94 )
日時: 2014/01/27 06:41:24
名前: ファンファンファン 

今週末は中学校学年別大会ですね。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.95 )
日時: 2014/01/27 10:09:05
名前: その前に 

学年別の前日は高校の選抜予選ですね。
予想がつかず楽しみです。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.96 )
日時: 2014/02/01 13:42:50
名前: 123 

高校選抜予選。結果わかる方、教えて下さい

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |