このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
【NEO】秋田について語ろう!
日時: 2013/10/06 19:34:27
名前: 123 

スレがいっぱいになりましたね。
またまたよろしくお願いします

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.97 )
日時: 2014/02/01 14:02:58
名前: AKB 

男子決勝は、秋田南ー秋田商
女子決勝は、秋田北ー秋田高
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.98 )
日時: 2014/02/01 14:35:20
名前: AKB 

女子決勝
◯秋田北2(3)ー0(0)秋田高
一位 秋田北
二位 秋田高
三位 秋田南
本荘高
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.99 )
日時: 2014/02/01 15:27:41
名前: AKB 

男子決勝
◯秋田商0(0)ー0(0)秋田南●
代決
伊藤メー 斎藤

一位 秋田商
二位 秋田南
三位 秋田西
秋田高
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.100 )
日時: 2014/02/01 16:36:29
名前: BK 

男子代表戦コテじゃなかったですか?
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.101 )
日時: 2014/02/01 17:22:12
名前: コテです。 

男子代表戦は伊藤くんのコテでしたね。
しかしまあ代表戦の多い試合でした。
秋田南男子は決勝まで三試合全て代表戦でした。
男子のベスト4と新屋高校は本当に力が接近しているように
感じました。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.102 )
日時: 2014/02/01 17:52:46
名前: AKB 

すみません
入力ミスでした。
コテのまちがいでした。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.103 )
日時: 2014/02/01 19:36:55
名前: 123 

AKBさん、ありがとうございました
両校の選抜での活躍を期待してます!
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.104 )
日時: 2014/02/01 20:39:00
名前: 知りたがり 

男女決勝のオーダーや詳しいスコアがわかる方、教えて下さいm(__)m
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.105 )
日時: 2014/02/01 21:24:05
名前: AKB 

男子決勝オーダー
秋田商 秋田南
福嶋 分け 高橋
浅利 分け 渡部
浅見 分け 寺田
福田 分け 田越
伊藤 分け 斎藤
代決
伊藤 コ ー 斎藤
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.106 )
日時: 2014/02/01 21:36:10
名前: 知りたがり 

AKBさん、ありがとうございますm(__)m
女子決勝は分かる方いませんか?
女子決勝のオーダーと詳しいスコアがわかる方
よろしくお願いしますm(__)m
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.107 )
日時: 2014/02/02 03:45:43
名前: AKB 

女子決勝は、オーダーを控えていなかったのでスコアのみ。
先鋒 秋田北 メ 一本勝ち
次峰 秋田北 ココ 二本勝ち
中堅以下は、双方一本も取れず引き分け。
秋田北2(3)ー0(0)秋田高
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.108 )
日時: 2014/02/02 21:23:51
名前: SCORE 

昨日の女子決勝

秋田高 ―  秋田北
山崎  ― メ 栗山
小玉  ― ココ 菅原
越後谷 引分  市橋  
川村  引分  高橋
鈴木  引分  伊藤
0(0)  ―  2(3)

本日の県中学・高校学年別個人結果

中1女子
1位 沼田(秋大附)
2位 星野(土崎)
3位 児玉(勝平)
3位 佐々木(勝平)

中1男子
1位 高橋(山王)
2位 後藤(山王)
3位 及川(山王) 
3位 木村(山王)

中2女子
1位 羽生(勝平)
2位 鈴木(本荘南)
3位 照井(天王)
3位 石田(秋大附)

中2男子
1位 石井(土崎)
2位 田松(土崎)
3位 小野(勝平)
3位 鎌田(羽城)

高1女子
1位 高橋(秋田北)
2位 菅原(秋田北)
3位 越後谷(秋田)
3位 小玉(秋田)

高1男子
1位 福田(秋田商)
2位 後藤(秋田商)
3位 南浦(秋田)
3位 高橋(秋田南)

高2女子
1位 川村(秋田)
2位 渡邊(秋田南)
3位 伊藤(秋田北)
3位 佐藤(大曲)

高2男子
1位 斉藤(秋田南)
2位 浅見(秋田商)
3位 鈴木(明桜)
3位 畑江(秋田)

※誤記等ありましたら訂正して頂けます様・・・
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.109 )
日時: 2014/02/02 21:32:37
名前: 途中退席者 

各部門のBes8まで分かる方いますか?
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.110 )
日時: 2014/02/02 22:40:41
名前: 高校2年男子エイト 

高2男子しか分かりませんが
大関(明桜) 森田(秋田) 福嶋(秋田商) 佐藤(新屋)
です。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.111 )
日時: 2014/02/03 06:29:55
名前: ジャムおじさん 

中学1年の部、予想通り山王中の1年生が独占でしたね。強いですね。T君なんてさらに力を増してきてましたね。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.112 )
日時: 2014/02/03 09:06:31
名前: 権兵衛 

中学一年男子 ベスト8
高橋(秋田西)
繁田(山王)
田山(山王)
佐藤(御所野)
中学一年女子 ベスト8
渡邉(羽城)
山平(城南)
小松(城南)
田口(大曲南)
間違っていたらごめんなさい。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.113 )
日時: 2014/02/03 10:36:45
名前: 途中退席者 

高校2年男子エイトさん
権兵衛さん
情報ありがとうございます
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.114 )
日時: 2014/02/03 11:54:57
名前: 123 

中一はベスト8のうち、6人が山王中ということですね
すごいなぁー。
県全体のレベルアップのためにも、他の学校の奮起を期待します!
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.115 )
日時: 2014/02/03 20:20:39
名前: 予備軍 

高校1年男子 ベスト8は
渡部 (秋田南)
宇佐美(秋田西)
小田嶋(翔北)
小野 (本荘)
だったと思います。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.116 )
日時: 2014/02/05 07:33:51
名前: 途中退席者 

予備軍さん
ありがとうございました。

中2女子 男子の結果と高校女子の結果が分かる方いますか?
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.117 )
日時: 2014/02/05 17:43:18
名前: 123 

剣道連盟のサイトに全部門ベスト8がアップされましたよ
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.118 )
日時: 2014/02/05 20:01:32
名前: 途中退席者 

123さん
ありがとうございます。
これで大会プログラムに転記できます
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.119 )
日時: 2014/02/05 20:33:31
名前: 腑に落ちない親 

まずは、最初に謝っておきます。たぶん私の書き込みを見て、気分を害される方がいると思います。
ただ単純に聞きたいのですが、秋田全中に向けての強化だからとか仕方ないと私の回りでも言われている人がいますが、本当に、その目標のために、中学生の段階で、選手を集め、強い学校をつくるのが正しいのでしょうか?
今さらの話ではあります。また、その話かと言われるでしょう。
ただ、その中に入れず、頑張っている子供たちを見ていますと、そのやり方が本当に正しいのか疑問です。
勝てない選手は、いらないと言われてるようで、何だか悲しくなります。私の考えがおかしいでしょうか?
最近、試合を見ていても、おもしろくありません。
私が、おかしいでしょうか?
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.120 )
日時: 2014/02/05 21:08:13
名前: 単なる外野 

確かに、今更の話題ですが・・・
集めたんじゃなく”集まった”というのが大人の見解と論理でしょうし、
何十年に一度のイベントでしょうから多少の無理もやむを得ないと見る
のも一理有りと。
もし全中優勝したら、どこの小中学校が全国一の学力テストだったみた
いな話しではなく秋田県の子供達が一番だったということで良かった良
かったと同じような見方をしてはどうでしょうか。

ただ、稽古を続け試合に出るのは子供たちですから、その後の進学なども
含めて大人側の責任も当然あるかもしれませんね。
中学でそれほど目立たなくても、高校で滅茶苦茶強かったX段もいますよ。
強いのが集まりそうな高校を勉強で目指すのも一つの方法では?

山王も頑張れ。
監督に人気と実績のある土崎も頑張れ!
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.121 )
日時: 2014/02/05 21:30:51
名前: ジャムおじさん 

集まったから強いのか?強いから集まったのか?
もちろんみんな強化指定選手なんですよ。強いに決まってますよ。今は・・・
で全中目指して何が悪いのでしょうか?
でも秋田で強いのと全国規模で強いのは全く別です。
優勝できるのは1校だけ。または1人。その他の人はみんな負けてるんです。
秋田で優勝して満足するようじゃ県外では無理ですよ。
秋田で1番でもあの子たちはその先を見据えてもっと強くなろうとしてると思います。
こんなこと書くと怒られると思いますが、秋田で優勝するだけで満足ですか?秋田県の選手が全国規模の大会で活躍すると皆楽しいでしょう?
それを見て後輩たちも「よし!!」って思うんじゃないですか?
たかが全中、されど全中・・・
大会終了後に選手たちが満足出来ればいいんでないでしょうか?
山王だって土崎だってその他の学校だって夏に優勝して全中に行く可能性はありますよ!!
皆怪我しないように熱い夏を目指して頑張って下さい。
高校は高校で強い選手が出るかもしれない。体格の成長や学力も関係してきますからね。(^^;;
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.122 )
日時: 2014/02/06 05:24:47
名前: 123 

越境を肯定しようが否定しようが、このサイトは当事者である子供達も見ていると聞いてます。盛り上がれば上がるほど子供達は悩むでしょう。多感な時期である子供達の気持ちを考えてあげましょう。

ただ一つだけ。
何度も書き込んでいますが、集めたのではなく、強くなりたい子供達が自主的に集まったのです。「その中に入れず…いらないと言われているよう…」というのは被害妄想です。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.123 )
日時: 2014/02/06 06:26:48
名前: 腑に落ちない親 

123さん、そうですか。
それなら、もう、この話は止めにします。どの考えが正論かは分かりませんが、私は反対と言うだけです。私の被害妄想ですね。
ただ自主的に集まった…子供たちだけでは無理ですよね。必ず親が絡んでるはずです。また彼らが、小学生の時に、ある指導者が、来年は、ある学校を強くするって言っていたのを聞きました。その時は意味は分かりませんでしたが…。
これ以上は、何も言いません。
彼らに負けないよう、うちの選手たちを応援するだけですね。この話題を掘り返してしまい申し訳ありませんでした。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.124 )
日時: 2014/02/06 21:21:50
名前: ジャムおじさん 

さて、本日は高校入試前期選抜(一次)の合格発表の日ですね。来年度の布陣は?判明するまで楽しみですね。
これも個人情報になるのでしょうか?(笑)
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.125 )
日時: 2014/02/06 21:42:44
名前: 他県より 

分からないので聞きます。
うちの県は、試験すらまだなので、高校前期試験の合格発表は、一ヶ月後くらいですが、秋田は、今の時期に決まるのですか?
たまたま見かけたので、書き込みました。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.126 )
日時: 2014/02/07 09:00:10
名前: 元前期の親 

秋田県の場合、公立高校は前期、一般、後期(2次募集)とあり今回のは
前期です。大雑把に言うと募集全体の10〜15%が前期で合格します。
前期で不合格の場合は一般で再度チャレンジですが、ワンランク下に
なるでしょう(同じ高校を受けることも制度的には可能でしょうが中学
校が許してくれないようです)
そういうわけで、前期合格発表が一般の願書提出前に行われるのです。
後期の願書提出も一般の合格発表が終わってからです。

2年位前までは、制度的には3回のチャレンジが可能だったわけですが
実際には身近でそんな話は聞いたことがありません。
子供が少なくなって、皆どこかに引っかかる(合格する)ようになったの
でしょう。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.127 )
日時: 2014/02/07 09:28:42
名前: 他県より 

そうですか。ありがとうございます。
無知で申し訳ありません。
では、希望校に合格し喜ばれている方もいらっしゃると言うことですね。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.129 )
日時: 2014/03/02 05:45:21
名前: ジャムおじさん 

結果
高学年
優勝 勝平
二位 修武館
三位 奥檜館
三位 有武館矢島

低学年
優勝 勝平
二位 天王
三位 晨武館
三位 港剣志館

立切試合
最優秀 淡路(勝平)
優 秀 菅原(飯島)
優 秀 高橋(川尻)
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.130 )
日時: 2014/03/16 07:40:00
名前: 123 

まもなく新学期となりますね。
小学生、中学生の新しいシーズンはどこが注目でしょうか
私見では、
小学生
最有力
秋水館、角間川、雄信館
有力
東昇剣
次候補
天王、勝平、奥檜館

中学生(男子)
最有力
土崎、山王
新一年生に期待(未知数)
勝平

女子
最有力
勝平
有力
本荘南、城南?
(女子は情報に疎いので、詳しく分かりません 。どなたかお願いします!!)

あくまでも個人的な予想ですが…。批判はなしで色々予想しましょう
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.131 )
日時: 2014/03/17 15:52:05
名前: 777 

すみません 畑沢杯の結果を教えてくださいませんか。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.132 )
日時: 2014/03/21 14:42:31
名前: 123 

本日おこなわれた小林大二郎杯の結果教えて下さい
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.133 )
日時: 2014/03/21 15:24:16
名前: かえで 

今月末に秋田県で行われる、魁星旗大会に個人戦はありますか。
また、海外からの参加があるようですが、そんなに大きな大会なのでしょうか。
友人の息子さんが参加すると聞いたので検索したのですが、情報を見つけられませんでした。
お手間ですが、ご存知の方教えて頂けますか。
どうぞよろしくお願いします。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.134 )
日時: 2014/03/21 18:16:37
名前: 六三四 

小学生
高学年
優勝 勝平スポ少
準優勝 雄信館道場
三位 神武館
三位 尚道館

その他はどなたかお願いします!!
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.135 )
日時: 2014/03/21 18:32:05
名前: ジャムおじさん 

小学生
高学年
優勝 勝平スポ少
準優勝 雄信館道場
三位 神武館
三位 尚道館(青森)

中学 男子
優勝 港剣志館
準優勝 弘大附中
3位 尚道館・天王南中
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.136 )
日時: 2014/03/21 20:10:01
名前: 123 

ありがとうございました

かえでさん
魁星旗は
男子は勝ち抜き戦の団体戦
女子は対勝負の団体戦
のみです。海外からチームが参加する件は、ちょっと分かりませんが、秋田県は昔から韓国と交流があるので、そういった関連かなと思います。
魁新聞のサイト(有料)に詳しく載ってるかも知れません。
どうしても知りたければ秋田県剣道連盟に直接聞いてみて下さい。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.138 )
日時: 2014/03/22 08:38:38
名前: ジャムおじさん 

小林大二郎杯
小学生
女子の部
優勝 勝平スポ少
準優勝 雄信館
三位 なまはげスポ少
三位 本荘剣友会

低学年
優勝 雄信館
準優勝 勝平スポ少
三位 東昇剣スポ少
三位 港剣志館
小学生
高学年
優勝 勝平スポ少
準優勝 雄信館道場
三位 神武館
三位 尚道館(青森)

中学 男子
優勝 港剣志館
準優勝 弘大附中
3位 尚道館・天王南中
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.139 )
日時: 2014/03/22 14:32:19
名前: 他県から失礼します 

小林大二郎杯のスコアをご存知の方、是非、教えて下さい。ベスト8辺りから分かる範囲でも良いです。ヨロシクお願いします。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.140 )
日時: 2014/03/22 16:26:54
名前: 六三四 

小学生(高学年)
勝平対雄信館
先鋒(勝平二本勝ち)
次鋒(雄信館一本勝ち)
中堅 (雄信館不戦勝ー勝平中堅インフルエンザ?で欠場)
副将(勝平一本勝ち)
大将(勝平一本勝ち)
2対3
だったと思います。間違っていたらすみません。

準決勝
雄信館対尚道館
勝平対神武館(代決)

四人での優勝は…あっぱれです
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.141 )
日時: 2014/03/22 17:57:48
名前: かえで 

123 様

とても参考になりました。個人戦はないようですので、団体戦を頑張って応援致します。
ご親切にありがとうございました。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.142 )
日時: 2014/03/22 21:10:59
名前: 秋田犬 

かえでさん
回答しているのは六三四ではなく123だよ
特定の人に言えますが、二つのハンドルネームでの自作自演はやめましょうよ
いつも小学生の特定の所に対しての詳細な書き込みが目立ちますね
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.143 )
日時: 2014/03/22 22:31:06
名前: 他県から失礼します 

勝平中堅が、病欠ということは、淡路くんを欠いての優勝ですか… 水戸大会が楽しみですね!
雄信館さんと尚道館さんのスコアもご存知の方教えて下さいませ。お願いします。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.144 )
日時: 2014/03/22 23:10:31
名前: 六三四 

雄信館と尚道館は、中堅が雄信館が勝ち、その他は引き分けだったはずです!
勝負は別として、菊川君の剣道は素晴らしい
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.145 )
日時: 2014/03/23 12:37:07
名前: 他県から失礼します 

教えて頂きありがとうございます。そうですか、尚道館 菊川くん良かったですか!
他に、良かった選手は、如何ですか?
青森県は、他に何処が出ていたのでしょうか?五所川原とかは?
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.146 )
日時: 2014/03/23 19:14:08
名前: 六三四 

青森県からは、他に護国館と鉱武館が出場していましたが、残念ながら序盤で敗退しました。
五所川原は参加していませんでした。
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.147 )
日時: 2014/03/29 15:52:02
名前: 123 

明日、いよいよ小学生最後の舞台である水戸大会!組み合わせを見ると修武館が楽しみですね。
秋田県チームの活躍を期待しています!!

最近、一部の書き込み者が他の書き込みを根拠もなく非難しておりました。そういった書き込みはご自身でスレ立ち上げてやって下さい!
Re: 【NEO】秋田について語ろう! ( No.148 )
日時: 2014/03/30 22:33:05
名前:  

魁星旗

4回戦突破は、男女共に秋田商業と秋田南

明日のベスト8かけを突破し、その上のベスト4、そして優勝目指して頑張ってください。

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |