このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】
日時: 2009/12/31 10:15:45
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

夏前に立てたトピを、ついに年末まで引きずってしまいました(^_^ メ)
新年を迎える前に、新しくしなきゃってことで、お引越し完了です。

ってことで、「トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!」へようこそ!
これまでne-mamaさんがホストということで続いてきました「ne-mamaシリーズ」ですが、
ne-mamaさんもお忙しいということで、少し様変わりしております。
とはいえ、これまでどおりの雑談トピ。
どうぞ、楽しい話題を展開してくださいますようお願いいたしますm(_ _)m


ちなみに、これまでの「ne-mamaシリーズ」の流れをお知りになりたい方は、

 1.「\(^O^)/ただいまー 」 http://ichinikai.com/bbs8/71929931640625.html
 2.「ne-mamaの部屋」 http://ichinikai.com/bbs8/523834228515625.html
 3.「ne-mamaワールド」 http://ichinikai.com/bbs8/6484375.html
 4.「ne-mamaの裏窓」 http://ichinikai.com/bbs8/74005126953125.html
 5.「ne-mamaの懺悔室」 http://ichinikai.com/bbs8/59271240234375.html
 6.「ne-mama ISLAND」 http://ichinikai.com/bbs8/52960205078125.html
 7.「ne-mamaの学校」 http://ichinikai.com/bbs8/954620361328125.html
 8.「ne-mamaビレッジ」 http://ichinikai.com/bbs8/183258056640625.html
 9.「ne-mamaのメリーゴーランド」 http://ichinikai.com/bbs8/494476318359375.html
10.「ne-mamaの井戸端会議」 http://ichinikai.com/bbs8/30926513671875.html
11.「ne-mamaパーク」 http://ichinikai.com/bbs8/797119140625.html
12.「ne-mamaスタジアム」 http://ichinikai.com/bbs8/60272216796875.html
13.「ne-mamaの森」 http://ichinikai.com/bbs8/45440673828125.html
14.「ne-mama砦」 http://ichinikai.com/bbs8/922027587890625.html
15.「ne-mamaの我が家が一番!」 http://ichinikai.com/bbs8/313751220703125.html
16.「ne-mamaのスイカ割り」 http://ichinikai.com/bbs8/119598388671875.html
17.「ne-mamaの合宿やったるでぇ!」 http://ichinikai.com/bbs8/943878173828125.html
18.「ne-mamaの秋晴れヽ(^.^)ノ」 http://ichinikai.com/bbs8/7470703125.html
19.「ne-mamaの秋祭り」<A href='http://ichinikai.com/bbs8/7706298828125.html"'></A>
20.「ne-mamaの熱気球」 http://ichinikai.com/bbs8/591888427734375.html
21.「ne-mamaの紅葉最前線」 http://ichinikai.com/bbs8/372650146484375.html
22.「ne-mamaの銀杏並木」 http://ichinikai.com/bbs8/334869384765625.html
23.「ne-mamaのからっ風」 http://ichinikai.com/bbs8/2086181640625.html
24.「ne-mama横丁」 http://ichinikai.com/bbs8/775177001953125.html
25.「ne-mamaのすす払い」 http://ichinikai.com/bbs8/825775146484375.html
26.「ne-mamaの西高東低」 http://ichinikai.com/bbs8/954986572265625.html
27.「ne-mamaの三寒四温」 http://ichinikai.com/bbs8/50836181640625.html"</A>
28.「ne-mamaの桜前線北上中」 http://ichinikai.com/bbs8/28753662109375.html
29.「ne-mamaの新緑、ケムシに注意!」 http://ichinikai.com/bbs8/46988290625541.html
30.「ne-mamaと紫陽花」 http://ichinikai.com/bbs8/657282063811184.html
31.「ne-mamaの梅雨空 涙雨」 http://ichinikai.com/bbs8/3353570628251.html
32.「ne-mamaの梅雨前線サヨウナラ!」 http://ichinikai.com/bbs8/377354049895988.html
33.「ne-mamaの早く来い来い、夏本番!」 http://ichinikai.com/bbs8/906871175699965.html
34.「ne-mamaのなんで残暑がキビシイの? 」 http://ichinikai.com/bbs8/49758969091727.html
35.「ne-mamaの紅葉狩りこれからが本番!」 http://ichinikai.com/bbs8/937866923007281.html
36.「ne-mamaの寒くなってきたねぇ」 http://ichinikai.com/bbs8/356825416981341.html
37.「ne-mamaの真冬の散歩道」 http://ichinikai.com/bbs8/646763771380396.html
38.「ne-mamaの2004年はぶっとびだぁ!」 http://ichinikai.com/bbs8/573124897972779.html
39.「ne-mamaの『サクラサク』」 http://ichinikai.com/bbs8/944071475722925.html
40.「ne-mamaの爽風」 http://ichinikai.com/bbs8/697638930826546.html
41.「ne-mamaの紫陽花は移り気」 http://ichinikai.com/bbs8/60233821680686.html
42.「ne-mamaの灼熱の道場にカンパイ!」 http://ichinikai.com/bbs8/46620394739239.html
43.「ne-mamaの灼熱の道場にカンパイ!part2」 http://ichinikai.com/bbs8/666579361613007.html
44.「ne-mamaのトンボは勝ち虫」 http://ichinikai.com/bbs8/328104093977348.html
45.「ne-mamaの実るほどコウベを垂れる×××」 http://ichinikai.com/bbs8/719833322175877.html
46.「ne-mamaの冬の足音ヒ〜タヒタ」 http://ichinikai.com/bbs8/869444108176143.html
47.「ne-mamaのおせちもいいけど稽古もね!(笑)」 http://ichinikai.com/bbs8/993603889438422.html
48.「ne-mamaの春まだ遠からじ」 http://ichinikai.com/bbs8/602053474010066.html
49.「ne-mamaの春の足音」 http://ichinikai.com/bbs8/699839060734124.html
50.「ne-mamaの爽やかなお稽古しましょ♪」 http://ichinikai.com/bbs8/931000951751233.html
51.「ne-mamaの防具のカビにご用心(^^;」 http://ichinikai.com/bbs8/460857467799546.html 
52.「ne-mamaの心頭滅却したって暑いもんは暑い!w」 http://ichinikai.com/bbs8/677166719994606.html
53.「ne-mamaの食欲の秋、読書の秋、そしてお稽古の秋!」 http://ichinikai.com/bbs8/137617318499.html
54.「ne-mamaの肉まん、あんまん、焼き芋、おでん(爆笑)」 http://ichinikai.com/bbs8/348783966926025.html
55.「ne-mamaの生垣w」 http://ichinikai.com/bbs8/222457223179848.html
56.「ne-mamaの心頭滅却すれば寒さ殊のほか厳し((爆笑))」 http://ichinikai.com/bbs8/647743011199967.html
57.「ne-mamaの花粉なんかにゃ負けないぞp(^-^)q」 http://ichinikai.com/bbs8/645135338724689.html
58.「ne-mamaの生垣の緑が目にしみるw」 http://ichinikai.com/bbs8/242148974052729.html
59.「ne-mamaの派手に行くぜ、大根踊り!!!」 http://ichinikai.com/bbs8/923293731016205.html
60.「おなべ、熱燗、コタツにみかん」 http://ichinikai.com/bbs8/509458193861978.html
61. 「春爛漫のサクラ花」 http://ichinikai.com/bbs8/901620077042939.html
62.「食欲の秋、稽古の秋」 http://ichinikai.com/bbs8/410057457936094.html
63.「寒いだぁ? でも、そんなのカンケーねぇ!」 http://ichinikai.com/bbs8/781267707542614.html
64.「むせかえる新緑!」 http://ichinikai.com/bbs8/0102691502115739.html
65.「これからが一番の稽古シーズンだよね」 http://ichinikai.com/bbs8/758997680925862.html
66.「冬来たりなば春遠からじ」 http://ichinikai.com/bbs8/417605470008315.html
67.「春だぜ! BIGLOBEなんかぶっ飛ばせ!(笑)」 http://ichinikai.com/forum/room10/read.cgi?no=2
68.「な〜つよ来い、は〜やく来い!」 http://ichinikai.com/forum/room10/read.cgi?no=7

をご覧ください! 〜☆
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 |

Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.28 )
日時: 2010/02/05 07:32:27
名前: apipapa 

昨日の朝は雪景色。いつも予報で雪でも実際は雨。
ななこも、どうせコッチは降んないんデショと言っていました。
朝起きて、外を見るなり顔は 喜 でした。(^.^)
マァー、2年振りですからネ。(笑)

Hide.さん

>どこで感染したかは不明ですが、日曜日に発症しなくてよかったです。
ギリギリ、セーフ。本当は何も無いのが一番なんですけね。最悪をかわすと
なんか?ラッキーって感じます。(苦笑)

>お互い「自分に厳しく」いきましょう(爆笑)
絶対量が減っていますから、自然に倹約体質になっています^^;。

apimamaはワインならいけるので、試しに紙パックのヤツ(1.8L)を買って来て、
ガンガンに冷やせばマー行けます。でも、残っちゃうんですよね。
次の日飲んだら気が抜けている。と言う事は飲みきりになっちゃうんで
酒量アップ・¥もアップ・・・ナンジャコリャ(爆)。
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.29 )
日時: 2010/02/06 07:56:13
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To apipapaさん

この3〜5日は、大学のA方式入試で、雪による交通機関の乱れが気がかりでした。
大きな混乱もなく終えることができましたので、安堵しております。

それにしても受験生が少ない。
今年もまた定員割れすると、うちの大学もやばいかも(>_<)


>本当は何も無いのが一番なんですけね。最悪をかわすとなんか?ラッキーって感じます。(苦笑)

御意。
今となれば笑い話ではありますが、土日ははっきり言ってダークでした(^_^ メ)

それにしても、天皇陛下もノロウィルス感染だそうで。
どこから感染したのかなぁ?? 側近が追及されてますかね(^^;


>でも、残っちゃうんですよね。次の日飲んだら気が抜けている。

ビンに詰め替えてボトルキーパーで密封しておけばOKでは 〜☆
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.30 )
日時: 2010/02/07 09:09:01
名前: him  < >

to Hide.さん
昨日はお世話になりました
2週間ぶりのお稽古で、今日は体が痛いです

武蔵の子供さんたちも打ちがしっかりして来ましたね
みんな中学へ上がっても頑張って欲しいですね
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.31 )
日時: 2010/02/07 11:15:41
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To himさん

昨日はお稽古ありがとうございました。
おかげさまで、私もいいお稽古が出来ました


>みんな中学へ上がっても頑張って欲しいですね

そうですね、たぶん、今の6年生は中学進学後も剣道&武蔵を続けてくれると思いますの
で、今後は、中学の部での楽しみが増えると思われます。
また、ご指導、よろしくお願いいたします 〜☆
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.32 )
日時: 2010/02/11 07:27:06
名前: apipapa 

Hide.さん

>この3〜5日は、大学のA方式入試で、雪による交通機関の乱れが気がかりでした。
>大きな混乱もなく終えることができましたので、安堵しております。
この時期は雪ですよね。まずは一安心でしょうか^^;。

そう言えば新聞にヒッチハイクで受験10分前に到着なーんて記事もありました。
無事合格されたそうで何よりです。

>それにしても受験生が少ない。
少子化は避けられませんから、学校に限らず社会全般で淘汰は避けられないでしょうね。

>今となれば笑い話ではありますが、土日ははっきり言ってダークでした(^_^ メ)
過ぎた事が全て笑い話で済むようにありたいのですが・・・、ナカナカ(苦笑)。

>ビンに詰め替えてボトルキーパーで密封しておけばOKでは
それを狙って先日はワザワザ、瓶のワインを買ってきたのですが翌日聞いたら
捨てちゃったとの事。
あのナー、気が抜けてドウノコウノ言ったのは誰でしたっけ??(怒)(+o+)。

さて、土曜日はななこ中学生最後の試合がありますが、どうなる事やら
なんせ、3kgオーバーですから(笑)
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.33 )
日時: 2010/02/11 10:21:57
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To apipapaさん

>そう言えば新聞にヒッチハイクで受験10分前に到着なーんて記事もありました。
>無事合格されたそうで何よりです。

マジですか?
う〜ん、いい話といえばいい話ですが、もうちょっとちゃんとしようよ(^_^ メ)


>少子化は避けられませんから、学校に限らず社会全般で淘汰は避けられないでしょうね。

赤字の波、やばいです。
ついに、ウチの部署が業務委託されることが昨日告げられました(>_<)
ってことは、4月から異動です。
う〜ん、今の部署、定時にあがれて具合がよかったんだけどなぁ・・・。
土日出勤の多い部署になんか回されたら、剣道の活動に支障がおきそうです。1月ちょっ
とでの完全引継ぎにも無理がありますが(-_-)


>それを狙って先日はワザワザ、瓶のワインを買ってきたのですが翌日聞いたら
>捨てちゃったとの事。

お〜〜い(^_^ メ)
奥方、そんなにボケてましたっけ??


>さて、土曜日はななこ中学生最後の試合がありますが、どうなる事やら
>なんせ、3kgオーバーですから(笑)

3kgオーバーが力強さになって、いい効果が出ますことを念じておりますp(^-^)q
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.34 )
日時: 2010/02/12 07:28:30
名前: apipapa 

Hide.さん

>う〜ん、いい話といえばいい話ですが、もうちょっとちゃんとしようよ(^_^ メ)
言葉が足りなかったですね。日本海側の大雪の為夜行列車が運休、立ち往生しないで
最後まであきらめないで頑張ったという事ですが、詳細は下記を読んだ方が
誤解が無いと思います。(^.^)
http://mainichi.jp/life/today/news/20100210ddm041100054000c.html

>ついに、ウチの部署が業務委託されることが昨日告げられました(>_<)
ウーン。アウトソーシングはよくある手段ですがセキュリティの問題もありますから
総合判断でしょうね。

>土日出勤の多い部署になんか回されたら、剣道の活動に支障がおきそうです。1月ちょっ
>とでの完全引継ぎにも無理がありますが(-_-)
新しい生活に慣れるまで大変ですね。休日出勤も・・・。お祈りするしかありませんか?

>奥方、そんなにボケてましたっけ??
空き瓶を捨てたとの事、コチラはその空き瓶に用事があったんですが・・(-_-;)。

>3kgオーバーが力強さになって、いい効果が出ますことを念じておりますp(^-^)q
その3kgはどうも脂肪に向かっているようで、相変わらず風呂上がり裸でいますが
脂肪だよな〜??(笑)赤身とまではゆかないけれどサシが入った状態になればなぁー。
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.35 )
日時: 2010/02/12 07:39:51
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To apipapaさん

>詳細は下記を読んだ方が誤解が無いと思います。(^.^)

な〜るほどぉ、これはいい話ですね!
なんとか、ヨコヤマさんに再会して、合格のお礼が言えるといいですねヽ(^.^)ノ 


>アウトソーシングはよくある手段ですがセキュリティの問題もありますから総合判断で
>しょうね。

はっきりいって、ダメでしょう。
図書館を外部委託したら、質的なレベルが下がります。上位の大学はどこも、図書館をメ
ディアセンターと位置づけ、強化しています。
上層部は頭が悪いとしかいえませんね(-_-)


>新しい生活に慣れるまで大変ですね。休日出勤も・・・。お祈りするしかありませんか?

リストラされるわけではなく単なる異動ですのでたいしたことはありませんが、首を洗っ
て待ってるって心境です(^_^ メ)
それにしても、年度末&年度初めの業務をこなしながら1月半ですべての業務を引き継げ
るのかってことのほうが頭が痛いですよ(-_-)


>その3kgはどうも脂肪に向かっているようで、相変わらず風呂上がり裸でいますが
>脂肪だよな〜??(笑)

中3にもなって風呂上りにハダカでウロウロの方が問題があると思いますが(^_^ メ)
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.36 )
日時: 2010/02/15 07:37:04
名前: apipapa 

Hide.さん

>なんとか、ヨコヤマさんに再会して、合格のお礼が言えるといいですねヽ(^.^)ノ 
そのように思います。(*^^)v
真冬の深夜に2時間半も歩けば心も折れるかもしれませんが、おかあさんの頑張り
すごいですね。まさに母は強し。お嬢さんの感謝の心を素直に書ける心根も
又、良くてそのまま育って欲しい将来が楽しみになります。

>それにしても、年度末&年度初めの業務をこなしながら1月半ですべての業務を引き継げ
>るのかってことのほうが頭が痛いですよ(-_-)
引き継いでも、当面は掛け持ちって事じゃないですか?

>中3にもなって風呂上りにハダカでウロウロの方が問題があると思いますが(^_^ メ)
よその家庭は判りませんが、そんなもんじゃないんですかね?

さて土曜日は中3最後の試合。対戦表を見たら燐市の強豪チームで当方は3人で
勝敗の行方はあきらかです。それでも、受験あけでどのくらい動けるかなという思い
でみたら、相手の大将は同じ3年生のライバルと言っていい相手。
過去の戦績はどっちが勝っても3分間のフルタイムで1本。

試合結果はななこの2本勝ち。聞けば相手は公立の推薦が終わって1週間前からの
再始動。ななこはその2週間前からの再始動でその差が表れた内容でした。^^;

それが相手チームの大将は身体が覚めたのか決勝戦で1本勝ちで代表戦へ。
初戦のななこが良い練習相手になったのでしょう(笑)。
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.37 )
日時: 2010/02/15 21:38:49
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To apipapasさん

>さに母は強し。お嬢さんの感謝の心を素直に書ける心根も
>又、良くてそのまま育って欲しい将来が楽しみになります。

御意!
殺伐とした世の中ですが、久々に心温まる話題でした(^0^)


>引き継いでも、当面は掛け持ちって事じゃないですか?

私は監査の担当ですし、年度末監査は4月以降です。
部門(勤務地)の移動があった場合はどうすりゃいいんでしょ(^_^ メ)


>よその家庭は判りませんが、そんなもんじゃないんですかね?

我が家には女の子がおりませんので、不明です(^^;


>試合結果はななこの2本勝ち。聞けば相手は公立の推薦が終わって1週間前からの
>再始動。ななこはその2週間前からの再始動でその差が表れた内容でした。^^;

いやぁ、ビミョウなもんですね。
やっぱ、女の子にとって稽古の継続は重要だなぁ(>_<)
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.38 )
日時: 2010/02/22 08:06:24
名前: 剣パパ@診療室 

おはようございます

ようやく 寒さが峠を越した模様です
昨日は三楽稽古会で汗をかいてきました
打ちぬけを意識したら 下半身にきました(日ごろ打突の週末までしっかり稽古する必要あり)

けんちは毎週 あっちこっちへ練習試合
調子良かったりいまいちだったり
毎日 のぼったり おちたり(笑)
帰宅してから自主錬も一生懸命やっています
勉強は?謎ですがwww

来月の武蔵さんの大会

現在防具をもっての参加は ゆりパパと自分です
よろしくお願いします

メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.39 )
日時: 2010/02/22 23:38:54
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 剣パパさん

そうですか、日曜日はいいお稽古ができたようでうらやましい。

私はここのところ、左ふくらはぎの不調にあえいでいます。
なんか違和感があるんですよね(>_<)


武蔵の大会が迫ってきたところでトラブル発生。
きっつあぁんが、学校で遊んでいるときに転倒して、左上腕を骨折(ヒビ程度らしい)し
て帰ってきました。学校では骨折に気づかず、自宅に帰って来て痛みを訴えるので愚妻会
社に連れて行ったところで発覚。う〜ん・・・(-_-)
保健室にもいったようなんですが、シップを張ってもらって「なんでもない」と太鼓判を押
してくださったそうで、5、6時間目の体育の授業にも出たとか(>_<)

全治1.5ヶ月では、20周年はムリですな。
遊んでて怪我をするとは、運動選手失格だ!!!
まぁ、あいつが出なくても戦力にはそう変わりはありませんが、痛いなぁ( -o-) フゥ


けんち、この春は忙しいことでしょう。
ここが最後のがんばりどころともいえます。
ケガのないように精いっぱい戦い成果を挙げる春にしてほしいですねp(^-^)q
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.40 )
日時: 2010/02/23 07:32:27
名前: 剣パパ@診療室 

>私はここのところ、左ふくらはぎの不調にあえいでいます。
なんか違和感があるんですよね

うぅ  それはお大事にしてください
先日 某SNSサイトの剣友がアキレス断裂しました
自分も気をつけなければとおもいます

>きっつあぁんが、学校で遊んでいるときに転倒して、左上腕を骨折(ヒビ程度らしい)し
て帰ってきました

えっ!?それは なんとも
ともかく 固定して安静にしているしかないです
関節付近でなければ後遺症も残らないともいますが

>全治1.5ヶ月では、20周年はムリですな。
遊んでて怪我をするとは、運動選手失格だ

まぁ 子供はなにをするかわかりません
剣道以外で怪我をする子供 南剣にもよくいますよwww

>ここが最後のがんばりどころともいえます。
ケガのないように精いっぱい戦い成果を挙げる春にしてほしいですね

泣いても笑ってもあと半年もありません
今は悔いの残らないよう全力で稽古するしかありませんね
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.41 )
日時: 2010/02/23 07:34:18
名前: apipapa 

Hide.さん

日曜日は同級生(二段)とその母親(三段)の昇段審査で、ななことapimamaはその応援。
審査会場がapimamaの実家のすぐ近く(車で4〜5分)。
見事合格したその後はお食事会、その後は実家で戻ってきたら夕方。

まずはおめでとうですが、この時期の審査ってどう効率的なんだろう?
二段のメインは中三でしょ。受験者は片手以下との事でした。^^;

きっつあぁん大丈夫ですか?怪我は怖いですよ。
もう、10年近く前になりますが(どこでカキコした記憶が)、骨折が治りかけた所で
ふざけていて同じ場所を再骨折。結局、半年近くかかりましたから。
養生一番が早期復帰の早道だとおもいます。

ところで、3月10日と16日の卒業式の合間を縫って札幌に帰省します。
一家そろっての札幌はこれ以降は難しいのかな?
移動は基本的に昼間ですが路面は大丈夫かな?念のためにチェーンも持って行こう。
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.42 )
日時: 2010/02/24 07:39:25
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 剣パパさん
>先日 某SNSサイトの剣友がアキレス断裂しました
おおっと、そんな事件がありましたか(>_<)

>ともかく 固定して安静にしているしかないです
>関節付近でなければ後遺症も残らないともいますが
けっこう関節には近い位置なんですよね(>_<)

>剣道以外で怪我をする子供 南剣にもよくいますよwww
大事な招待試合の直前ですからね(-_-)

>泣いても笑ってもあと半年もありません
>今は悔いの残らないよう全力で稽古するしかありませんね
1回1回、1本1本を大切にしてほしいですねp(^-^)q


To apipapaさん
>まずはおめでとうですが、この時期の審査ってどう効率的なんだろう?
>二段のメインは中三でしょ。受験者は片手以下との事でした。^^;
必ずしも中学生対象ということではないと思いますので。
一般の人にとっては、必要な審査会なんじゃないんですか

>養生一番が早期復帰の早道だとおもいます。
ですね。
今はまだショックもありおとなしくしてますが、もともと活動的な子ですから、この先が
なぁ(^_^ メ)

>ところで、3月10日と16日の卒業式の合間を縫って札幌に帰省します。
>一家そろっての札幌はこれ以降は難しいのかな?
そうですか。
その貴重な時間を、大いに楽しんでいらしてください 〜☆
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.43 )
日時: 2010/03/01 18:22:41
名前: 小兵衛 

Hide.さん
こちらのBBSには、ホントにお久しぶりでございます。
昨日は、武蔵さんのお稽古に参加させて頂き、
ありがとうございます。会長先生はじめ諸先生方、
そして少年剣士の皆様にも御礼申し上げます。

武蔵のお子様方は、大きな気合と、伸び伸びした技で
素晴らしかったです。
日頃から、熱心にお稽古されているなと感じました。

そして、Hide.さんとも久々にお稽古をさせて頂きました。
ありがとうございます。
Hide.さんの技前の遣り取り、そして捨て切った打ちきり。
参りましたm(__)m
拙者、Hide.さんには、結局は「先」を取れませんでしたね。
次ぎの機会までには、修行し直しでございます。

お稽古の方法も、とても勉強になりました。
拙会も子供の人数が少なく、稽古方法には悩みまして。。。
あのように、年長のお子さんには、元立ちも勤めさせれば、
大人は大人で、手の内の勉強になりますね。

また、お子さんの打つ本数は多めに、大人のそれを
少なめにすることも良い方法ですね。
こうすれば、子供にも大人にも、ともに効果的と存じます。

私にとりましては、ホントに収穫の多いお稽古でした。
心より感謝申し上げますm(__)m
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.44 )
日時: 2010/03/01 22:20:37
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 小兵衛さん

昨日は悪天候の中、わざわざ武蔵までお稽古にお越しいただきましてありがとうございま


武蔵の子どもたちには、何しろ「基礎の充実」ということでしっかりとしたコンセプトの元
に育ててまいりました。残念ながら、試合はあまりうまくなく、これといった成績を残し
ておりませんが、中学・高校と進むに連れ、武蔵で勉強したことが必ずや役に立つと信じ
て指導&育成しております


お稽古方法、参考になれば幸いです。
また、小兵衛さんとのお稽古、ホント、楽しくできました。
おない歳ということで、いつも、小兵衛さんにがんばりに負けぬようにと、勝手にライバ
ル視させていただいております(^_^ メ)
今後とも、お稽古の機会がありましたら、ぜひぜひ、お願いいたします!


また、今週末は20周年の審判、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.45 )
日時: 2010/03/03 07:33:56
名前: apipapa 

Hide.さん

サイトの復旧おめでとうございます。

ななこは引っ越し先住所も決まり先週土曜日はその下見。3DKでななこは和室。
布団の上げ下げを行わなくてはならないから整理整頓にはソッチの方が良い!!(^.^)

ネームも進学先のを2枚(1枚は試合用、もう一つは練習用)もらい、
3月から付け始めました。練習も参加しましたが、ななこ曰く

男子顧問の先生が見ていたようで気が抜けなかったって、???
いつもはドウナンダ(怒)^^;。
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.46 )
日時: 2010/03/03 22:28:52
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To apipapaさん

>ななこは引っ越し先住所も決まり先週土曜日はその下見。3DKでななこは和室。
>布団の上げ下げを行わなくてはならないから整理整頓にはソッチの方が良い!!(^.^)

おお、そうなんですか…って、一人暮らしなんですかぁ???(>_<)


>男子顧問の先生が見ていたようで気が抜けなかったって、???
>いつもはドウナンダ(怒)^^;。

んー、どういうニュアンスなんだろう?
ボクも気になりますが(^_^ メ)
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.47 )
日時: 2010/03/04 07:28:04
名前: apipapa 

Hide.さん

>おお、そうなんですか…って、一人暮らしなんですかぁ???(>_<)
同級の女の子とその母親の3人暮らしです。マッ、週末はapimamaも行くように
なると思いますが(*^^)v。

>んー、どういうニュアンスなんだろう?
動きをチャンと見るのは初めてだから(だろうから)じゃないんですかね?
見ていたのも懸り稽古の1〜3巡目の早い方だったような気がします。

それよりも、顧問の先生が見ていなかったらドウナンダ!っていう感じなんですがね(笑)。
昔からケッコウ追い込んでも中々顔に出ないタイプだし、それがもし、見ていなかったら
態度もズルズル?
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.48 )
日時: 2010/03/04 07:42:04
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To apipapaさん

>同級の女の子とその母親の3人暮らしです。マッ、週末はapimamaも行くように
>なると思いますが(*^^)v。

な〜るほどぉ、それなら安心ですね…って、同級生のお母様は、家族から離れて付き添い
別居ってことですか?(^^;


>昔からケッコウ追い込んでも中々顔に出ないタイプだし、それがもし、見ていなかった
>ら態度もズルズル?

アハハ、ななこはそういう要領のいい(?)ところはありますよね(笑)
それはある意味個性ですからOKなんでは 〜☆


ちなみに、4月からの異動先がきまりました。
電車にすると家から3駅のところで、圧倒的に近くなります。都内で駐車場がないので、
車での通勤はムリ。しばらく電車で通ってみて、そのうち、apipapaを真似てチャリにし
ようかなぁ。
ガソリン代の節約にもなるし、体力増進も…な〜んてね(^_^ メ)
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.49 )
日時: 2010/03/04 12:43:18
名前: 小兵衛 

apipapaさん
ご挨拶が遅れました、小兵衛です。
オヒサでございますm(__)m
ななこちゃん、4月から高校生ですね。
おめでとうございます♪というか、早いものですね。
もう、随分と大きくなったのでしょうね。

>同級の女の子とその母親の3人暮らしです。
なるほど、それは安心安心。
高校3年間、剣道に勉強に打ち込んで、益々上達するかと。
そのうち、拙者なんぞは、ななこちゃんにボコボコと、
打ちまくられるのだろうなぁ。
また機会がありましたら、お稽古お願いしたいです。

Hide.さん
>勝手にライバル視させていただいております(^_^ メ)
またまた。。。(汗) 逆ですよ。
拙者の方が、Hide.さんの背中を追っかけております故に。
引き離されないようにと、必死ですから。。。

>また、今週末は20周年の審判、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
こちらこそ、お願い致します。
ちから不足ではありますが、精一杯つとめさせて頂きます。

ところで、愚息大二郎のヤツめ、昨日体育の時間に、
左足を捻挫したそうです。帰宅したら、玄関先に松葉杖が。。。(笑)
体育でサッカーをしていて、ボールの上に乗り上げて、足首を。。。
小学生時代はサッカークラブでもやっていたくせに、
ホントにドジなんだから(爆)
今週末の日曜日に、中学陸上部の駅伝大会に出る予定でしたが、
これでパーです。もっとも、愚息は短距離専門ですから、
ヤツが抜けても、チームとしては痛くもかゆくもないかも〜♪

異動先がお近くになって、よかったですね。職住接近ですね♪

>体力増進も…な〜んてね(^_^ メ)
もう。。。それ以上、体力つけないでくださ〜い!
益々、追いつけなくなるじゃありませんかぁ〜(汗)
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.50 )
日時: 2010/03/04 22:43:23
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 小兵衛さん

>拙者の方が、Hide.さんの背中を追っかけております故に。
>引き離されないようにと、必死ですから。。。

何をおっしゃいます。
ヒソカにカラダを鍛えておられること、存じておりますぞ 〜☆


>ところで、愚息大二郎のヤツめ、昨日体育の時間に、
>左足を捻挫したそうです。帰宅したら、玄関先に松葉杖が。。。(笑)

そうですか、思わぬところのアクシデントですねぇ。
運動選手にとりましての大敵が怪我です。
それも、ほかのことをやっていての怪我は痛いですよね(>_<)
どうかお大事になさってくださいm(_ _)m


>異動先がお近くになって、よかったですね。職住接近ですね♪

はい、ありがたいことです
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.51 )
日時: 2010/03/05 07:37:04
名前: apipapa 

Hide.さん

>な〜るほどぉ、それなら安心ですね…って、同級生のお母様は、家族から離れて付き添い
>別居ってことですか?(^^;
週の内半分強はその状態ですね。(-_-メ)

>アハハ、ななこはそういう要領のいい(?)ところはありますよね(笑)
要領が良い上に汗かき体質じゃないから、サボって見える。のか、
汗かき体質じゃない上に要領が良いから、サボって見える。(笑)

>ちなみに、4月からの異動先がきまりました。
職住接近ですね。良いような悪いような・・・。
当地はマイカー通勤なので帰りがけにチョッと一杯もないし、パチンコをするでもない。
まさに伝書鳩生活ですから。

>車での通勤はムリ。しばらく電車で通ってみて、そのうち、apipapaを真似てチャリにし
>ようかなぁ。
駅まで歩いて駅から歩く。トータル時間をと健康を考えれば自転車の方が
良いかもしれません。
でも、夏は暑いですよ、冬でも日差しがあると軽く汗をかきますから。幸い、会社では
シャワーが浴びれます。

>ガソリン代の節約にもなるし、体力増進も…な〜んてね(^_^ メ)
ペダルの漕ぎ方で使われる筋肉が違うのは、未だ間が立っていませんけれどもわかります。
足で押し込むのか、ペダルの最下点から足で引き上げるようにするのか。ナーンって^^;


小兵衛さん

おヒサです。

>ななこちゃん、4月から高校生ですね。おめでとうございます♪というか、
>早いものですね。もう、随分と大きくなったのでしょうね。
ありがとうございます。所々にカキコしていますが、身長162cm、体重5?kg。
風呂上がりではウロウロ(小さい時と変わっていません )。

>なるほど、それは安心安心。
それがなければ、出せません(^.^)

>また機会がありましたら、お稽古お願いしたいです。
今度のところは、埼玉や東京に近いところなので電車で行けるようになります。
タダ、時間が捻出できるか??
その時はよろしくお願いします。
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.52 )
日時: 2010/03/06 07:29:24
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To apipapaさん

>週の内半分強はその状態ですね。(-_-メ)

うわ、強烈ですねぇ(>_<)
でも、ありがたいことですね。


>汗かき体質じゃない上に要領が良いから、サボって見える。(笑)

要領がいいっていうのは稽古上手ってことです。
しっかりポイントを抑えてるってことですので、いいほうに考えておきましょ 〜☆


>当地はマイカー通勤なので帰りがけにチョッと一杯もないし、パチンコをするでもない。
>まさに伝書鳩生活ですから。

「車ですから」と断っていた呑みを断る理由がなくなってしまいました。
やばいぞ(^_^ メ)


>でも、夏は暑いですよ、冬でも日差しがあると軽く汗をかきますから。幸い、会社では
>シャワーが浴びれます。

シャワーは・・・ないよなぁ(^^;
うん、夏場と冬場はやめよう・・・とすでに軟弱な私(爆笑)


>足で押し込むのか、ペダルの最下点から足で引き上げるようにするのか。ナーンって^^;

自転車の専門家に言わせると、引き上げが大切なんだそうです。
で、レース用の自転車ってみんなペダルにベルトが取り付けてあるんですねd(^-^)!
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.53 )
日時: 2010/03/08 16:26:01
名前: 剣パパ@診療室 

Hideさん nemamaさん

昨日は本当にありがとうございました

審判がいて 試合数9 本当に勉強になり
子供達もいい経験が出来ました

稽古でも 南剣のこどもたちに稽古を頂き感謝しております

会長さん 先生方 そして父兄のみなさんによろしくお伝えください

ちなみに あのあと 2箇所ほどまわりました(爆)
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.54 )
日時: 2010/03/08 17:33:43
名前: 小兵衛 

To Hide.さん 
昨日は、武蔵剣友会剣道大会にて、審判をやらせて頂き、ありがとうございます。
お子達の試合の審判は、とても勉強になりました。
何よりも、有効打突の見極め。。。難しいですもの。

拙者が心掛けたことは。。。
1)ただ早く旗を挙げれば良いのではなく、残心まで見届けよう。
2)モノ打ちで、部位を打っているかを正確に見届けよう。
3)しかし一方で、「絶妙の機会」を捉えたにもかかわらず、「打ちが軽い」と
いう理由で、無効としてはならない。
4)お子達が、無心に打った有効打突を、見逃してはならない。
5)審判員は「足を捌き」・「姿勢」・「呼吸法」を稽古するチャンスである。
素早い足捌きで位置取りを早くし、両足のかかとをつけて、ピシッと立つ。
これは日頃の、Hide.さんの立ち姿を、お手本に致しましたm(__)m

こんなことを肝に銘じて、審判に立った拙者です。
しかし。。。失敗はありましたぁ〜ぁ(汗)

一つ目
剣パパさん率いる蕨南剣のお子さんが打った「面すりあげ面」。
あれは。。。一本とするべきだったなぁ〜ぁ。
後で考えますと、絶妙の機会をパッと捉えていましたから。
剣パパさん、ごめんなさいですぅm(__)m 

二つ目
あるお子さんが打った、出小手♪
お相手の手許が挙がった瞬間に、パクッと部位を捉えました。
これは見えました。拙者、すぐに旗を挙げます♪
しかし、他の審判はいずれも無し!!ウーン。。。
残心が。。。無かったといえば。。。無かったですね。
しかし、瞬間ですからここは敢えて、
「形(かたち)に表さない残心」と解釈しても。。。
悩みますね、ほんとに。

一方で、ryomaさんと二人で、とても感動したのは、M○さんとおっしゃる
お嬢さんです。お兄ちゃんも同じチームでした。
お嬢さんが午後の試合で打った「面すり上げ面」♪
これは、素晴らしかったぁ〜ぁ。見事なり〜ぃ。

そのときの我々の会話です。
「嗚呼。。。ありゃ八段範士の技だよ、小兵衛さん。
我々は、あの子にすりあげ技を習わなきゃいかんね♪」
「はい〜ぃ。全くそのとおりです^_^;」

面を外しますと、そのお嬢さん。。。髪を後ろで束ねて、目元がキリッ!
爽やかにして、意志の強そうなお顔立ち♪
このオヤジ、美少女には。。。いと弱し(笑)
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.55 )
日時: 2010/03/08 22:35:35
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 剣パパさん
昨日は武蔵野錬成会のお越しいただきありがとうございました。

子どもたちにた〜〜っぷりと試合をし、また稽古していただきたいと、15周年のときから
錬成会方式を取り入れております。
昨日は、審判員も充実(2,3アヤシイ審判員もおりましたが)していて、子どもたちも思
いきりのいい試合ができたのではないでしょうか。
願わくば、コートがもう少し広いといいのですが、観客席をしっかり取ることも必要と考
えておりましたので、手狭なコートになってしまいました(>_<)

武蔵はこれでしばらく選手不在になりますが、南剣を目標に、また1から選手作りに励み
たいと思います 〜☆

>ちなみに あのあと 2箇所ほどまわりました(爆)
アハハ、ごいっしょしたかったです。
近々やりたいですね(^0^)


To 小兵衛さん
昨日は審判を快諾していただきありがとうございました。
おかげさまで、子どもたちに撮りましてすばらしい錬成会を開いてやることができました。
武蔵が全勝をキープできなかったのは残念ですが、負けにはきちんとした理由があります
し、それがなんなのかということを、あの後の反省会で子どもや保護者にもお話して来ま
した

>3)しかし一方で、「絶妙の機会」を捉えたにもかかわらず、「打ちが軽い」と
>いう理由で、無効としてはならない。
ここは微妙なところですね。
絶妙な技だから軽くてもいいとは、試合審判規則には書かれておりません。どこをどう見
極めるか、審判の力量にかかってますね

>4)お子達が、無心に打った有効打突を、見逃してはならない。
無心の技には審判も居ついてしまうことがあります。
気をつけたいですよね(>_<)

>これは日頃の、Hide.さんの立ち姿を、お手本に致しましたm(__)m
恐れ入りますm(_ _)m
移動しながらの判定は、やはり難しいですから、「試合者よりも一歩早く動き、常に見え
る位置に入る」を心がけております。
そのためには「展開を読む(どちらにどのように展開するかを洞察する)」ことが肝要で
す。ある意味、選手異常に疲れますよ(笑)

>しかし。。。失敗はありましたぁ〜ぁ(汗)
残念ながら、私も失敗はしょっちゅうです(>_<)
でも、それをできるだけすくなくするべく頑張りたいものです。

>一方で、ryomaさんと二人で、とても感動したのは、M○さんとおっしゃる
>お嬢さんです。お兄ちゃんも同じチームでした。
ああ、あの先鋒で出ていた選手ですね。
優秀選手賞の候補でしたが、あのチームから3人出てしまいますので、残念ながら選考か
らはずしました。
はい、たしかに美少女でもありましたね。ウチのキャプテンといい勝負でした(^0^)
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.56 )
日時: 2010/03/09 08:00:03
名前: 剣パパ@診療室 

Hideさん

>願わくば、コートがもう少し広いといいのですが、観客席をしっかり取ることも必要と考
えておりましたので、手狭なコートになってしまいました

9M×9Mでしたでしょうか?
予選で うちの大将が引き面2本 わずかに足が出て場外反則2回で1本取られてしまいました

叱りませんでした
彼の普段の試合感覚ではまだまだ余裕があったのでしょう
ただ どんな会場の広さでも 把握していなければならないよ と話しました
小学生ではちょっと難しいかな(苦笑)



>武蔵はこれでしばらく選手不在になりますが、南剣を目標に、また1から選手作りに励み
たいと思います

こちらこそ よろしくお願いします

小兵衛さん

>剣パパさん率いる蕨南剣のお子さんが打った「面すりあげ面」。
あれは。。。一本とするべきだったなぁ〜ぁ。
後で考えますと、絶妙の機会をパッと捉えていましたから

自分も本音は微妙です(汗
ただ あのすりあげ面で前にでることが自分に出来るかと・・・ 小学生が打った打ちとしては1本にしてあげたいです

審判 ほんとうに難しい

小兵衛さんはひごろ子供達とたくさん剣を交えているので見極めなどは問題ないともいます
やはり 普段から子供達の基立ちや稽古相手になることはとても大切ですね

また 南剣でもよろしくお願いします



メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.57 )
日時: 2010/03/09 23:11:56
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 剣パパさん

9m×8mだったんです(^^;

そうですね、試合者は常に、自分が道場のどの位置に立っていて、どのくらい移動でき
るかを把握していなければいけません。
よく「後ろにも目をつけろ」と叱られたものです(^_^ メ)
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.58 )
日時: 2010/03/10 16:14:23
名前: 一剣居士 

こんにちは お礼が遅くなってしまいました お許し下さい <(_ _)>

Hide.さん ne-mamaさん このたびは武蔵の錬成会にお声掛けいただきましてありがとうございました。
そして当日は多々ご配慮いただきまして大変お世話になりました。ありがとうございました。

審判という重職は私には荷の重いものでありましたが貴重な機会を頂戴し必死に勤めさせていただきました。
幸い小兵衛先輩のコートでしたので精神的なバックアップを得て事無く相すみました…(ホッ)

本当に素晴らしい錬成会でした。 隅々まで気を配ったProduced by Hide.の醍醐味を味わった気分です大変勉強になりました。

つたない助役ではありましたが今後も機会がありましたら馳せ参じる所存でおります。
どうぞよろしくおねがいいたします(_ _)

小兵衛先輩 剣パパさん
いろいろありがとうございました(^。^)

とありあえずの御礼まで…
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.59 )
日時: 2010/03/10 22:54:52
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 一剣居士さん

悪天候のところ、また、年度末でお忙しい時期、貴重な日曜日にわざわざ審判をご快諾い
ただき、まことにありがとうございました!

おかげさまをもちまして、つつがなく(?)周年行事を終えることができました。
まぁ、やっぱ、多々、反省点はございますが(^_^ メ)


4月以降、また、木曜稽古会も復活できる見込みです。
なにぶんにも遠方ゆえ、なかなか足が向かないかもしれませんが、お時間のあります折に
は、ぜひぜひお越しいただけますればうれしく存じます 〜☆
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.60 )
日時: 2010/03/30 09:58:21
名前: 剣パパ@仕事先 

いってきました 滋賀まで(汗

生徒を乗せて 片道7時間 480K
次の日はもうヘロヘロ

練成ですが 選抜出場校や県の強豪があつまりレベルの高い練成になりました
たくさん試合して 負けていい経験になったようです
自分はというと その間まったく稽古できず
帰ってからは仕事に追われて稽古不足。。。こんなに稽古していないのははじめてです
おまけに柔道場で寝袋で寝たら 首のヘルニアが再発  散々です(涙

今日の南剣ではゆるゆると
木曜稽古会ではおそらくバタバタかとおもいます

よろしくお願いします
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.61 )
日時: 2010/03/30 23:32:05
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 剣パパさん

いやぁ、滋賀まで行って来られたのですか。
おつかれさまでした(>_<)
生徒を乗せてでは、気を張りっぱなしで下でしょうから、さぞかしお疲れになられたこと
と拝察いたします。

でも、子どもたちがいい成果を残してくれたのであれば、苦労も消し飛んじゃいますね!
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.62 )
日時: 2010/03/31 07:19:12
名前: apipapa 

おヒサです(^.^)。
年度末も押し迫っていますが、少し時間が。

今月半ばに札幌に帰省。計画通りかと思いきや2日目にななこが発熱(38℃チョッと)病院へ直行。
幸いまだバブの頃にかかった所へ行けたので案外スムーズに。

帰って来てからはななこの引っ越しやあきらがもう一回高校の勉強をしたい(?笑)というので、千葉の方での
手続き完了。高校の父母会総会無事終了で会長お役御免。

昨日、ななこは東京武道館へ→(1回戦敗退 中堅で引き分け)。今週は中学の離就任式で家にいますが
その後は本格的にアパート暮らしです。(*^^)v
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.63 )
日時: 2010/03/31 23:46:25
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To apipapaさん

あわただしい年度末ですねぇ(>_<)
札幌で熱を出した話、中学生掲示板で拝見しました。
もう体調は十分でしょうか?

昨日は柴田旗ですね。
高校デビューは1回戦負けですか。ここからがスタートですねp(^-^)q
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.64 )
日時: 2010/04/02 07:38:26
名前: apipapa 

Hide.さん

>もう体調は十分でしょうか?
実はその後もう一回出まして今度は40℃近くで4〜5日間ダウン。
柴田旗の前の土日の錬成会の前日(金曜)まで寝込んでいて、今は痰が少し絡んでいるけど
ほぼ完調です(*^^)v。

今日は中学の離就任式。明日はアパートです。

>高校デビューは1回戦負けですか。ここからがスタートですねp(^-^)q
0勝2敗3分、オール1年生といえども1勝ぐらいしてほしかったなぁ〜。
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.65 )
日時: 2010/04/02 22:52:18
名前: かま 

こんにちはかまです。
東北電脳稽古会を7/10〜11(土日)か7/17〜18(土日)を予定しておりますが皆様いかがでしょうか?
それとも別にトビを立ち上げたほうがよろしいでしょうか?
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.66 )
日時: 2010/04/03 00:05:21
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To かまさん

お久しぶりです。

7月18日は全日本女子都道府県対抗がありますので、10〜11日がいいなぁ。
もちろん、日程が決まりましたら、新しいトピを立てて、皆さんにご案内をお願いいたし
ます 〜☆
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.67 )
日時: 2010/04/05 10:11:25
名前: かま 

了解です。
7/10〜11で進めて行きます。
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.68 )
日時: 2010/04/06 07:28:25
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

↑ とりあえず、新しい職場の学事予定も空いているようです。
調整よろしくお願いします
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.69 )
日時: 2010/04/06 16:34:22
名前: ねこみまん  < >

かまさん、お久しぶりです。
今年の電脳東北、もう一名の方と参加すべく計画中です。
今年こそは!参加しようと思います。
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.70 )
日時: 2010/04/06 22:00:58
名前: アン 

かまさん
お世話様です!
皆さんとても楽しみにして待っていらっしゃるようです。
宜しくお願いします〜

ねこみまんさん
お久しぶりです。
お会いできるといいですね!
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.71 )
日時: 2010/04/16 00:00:19
名前:   < >

ん?? 東北電剣が7月11〜12ですと!!

手帳見る!! 予定なし! 行ける!

こんな時だけ出てきてすみません。 正式にはとぴが立ちましたら、参加表明します。

皆さんまたお会いしましょう!!  失礼しました。
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.72 )
日時: 2010/04/16 00:02:38
名前: だみ声  < >

↑は、HN だみ声 です。 嬉しくてはしょってしまいました。
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.73 )
日時: 2010/04/16 09:06:36
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To だみ声さん

アハハ、もうその頃にはお稽古できそうですか?
よしんばできなかったとしても、大沢温泉のお湯は間違いなくリハビリにいいと思われま
すが 〜☆

それにしても、HNをはしょる人は珍しい(^_^ メ)
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.74 )
日時: 2010/04/18 03:48:35
名前: だみ声  < >

Hideさん

術後の回復は順調なので、7月なら試運転ぐらいできるかもしれません。

いずれにしても東北電剣は「優先事項」です。

大沢温泉で、ばっちりリハビリできれば、それも大いに結構であります。
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.75 )
日時: 2010/04/18 05:21:31
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To だみ声さん

おお、それは楽しみだ!
どうかご無理なさいませんように(>_<)

東北での再開、楽しみにしております 〜☆
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.76 )
日時: 2010/04/19 07:30:51
名前: apipapa 

昨日はななこのデビュー戦(公式戦)の支部大会の個人戦。
結果は1回戦は勝ち上がったものの2回戦敗退。

相手は上段(冗談だろ・・・)。稽古でも上段相手の練習なんかしていなくて
ぶっつけ本番。構えが様になっていないなぁ〜(笑)。
それでも惜しい場面が何回かあり、チームメイトからは歓声や溜息とともに
延長戦へ。
延長戦は1分を過ぎたころ、飛び込んで行って数合後面を決められました。

今週は新入生オリエンテーションで東北へ、その後部活で日本海側へ
高校生になると活動範囲が広がって追っかけも難しいですワ(爆)。

あきらは千葉へ毎日。でもなぁ〜雨天がらみの時は駅まで送り迎え
飲む時間が後倒しになるんですが(笑)。
メンテ
Re: トラ虎寅、雄雄しく&しなやかに!【ne-mamaシリーズ】 ( No.77 )
日時: 2010/04/19 07:43:40
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To apipapaさん

おお、デビュー2戦目でさっそく上段の洗礼を受けましたか(>_<)
いるんですよ、けっこう上段が。
1年生は、だいたいわけがわからずにやられますね(^^;
勉強&勉強。


>でもなぁ〜雨天がらみの時は駅まで送り迎え
>飲む時間が後倒しになるんですが(笑)。

アハハ、それは仕方がないこと。
じっと我慢いたしましょうぞ 〜☆
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 |