このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
Re: 大分の剣道を語りましょう(5)
日時: 2014/06/03 14:15:15
名前: 応援 


 楽しく語りましょう

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.1 )
日時: 2014/06/03 15:15:09
名前: 銀魂 

道連の全国予選個人戦で
4年生がベスト4入りしてたと聞きましたが
何処の道場の選手?三芳?大内?
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.2 )
日時: 2014/06/03 15:32:09
名前: 剣道人 

敷戸の小野君です!
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.3 )
日時: 2014/06/03 16:39:48
名前: 銀魂 

剣道人さんありがとうございます。

敷戸の小野君
低学年の部での上位では 物足らなくなり

今度は、高学年でも上位が獲りに来ましたか‼︎
何度か観ましたが
あの 刺し面!逆胴!なら高学年でも通用しますよね
素晴らしい 今後が楽しみです
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.4 )
日時: 2014/06/05 11:58:39
名前:  

大分市 中体連 個人戦
速報お願いします

Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.5 )
日時: 2014/06/17 10:06:20
名前: あかさたな 

小学生県下学年別
4年生のベスト8迄を教え下さい。
見応えある試合などありましたら教えてください
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.6 )
日時: 2014/06/17 21:16:26
名前: 剣道人 

4年生
優勝 小野(敷戸)
2位 香川(大内)
3位 庄司(誠武館)
3位小野(剣連大野)
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.7 )
日時: 2014/06/18 07:48:58
名前: あかさたな 

やっぱり…敷戸の小野君…強ぃ‼︎

道連に続き学年別二連覇‼︎

Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.8 )
日時: 2014/06/18 12:51:48
名前: 銀魂 

小野君VS香川君の決勝
観戦した方詳しく教えてください。
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.9 )
日時: 2014/07/25 21:54:40
名前: 応援 

中学総体
 結果は?
 ご存知の方、宜しくお願いします!

 
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.10 )
日時: 2014/07/26 00:44:40
名前: 試合会場で見ていた人 

7月24日(木)・25日(金)
豊後大野市のフレッシュランドみえ(三重総合体育館)で行われました。
ちょっと、会場・応援席は熱かったかな…

【団体戦男子】
優勝  杵築中学校
準優勝 大分中学校
第3位 
 日田東部中学校
    東陽中学校

【女子団体】
優勝  日田東部中学校(初優勝)
準優勝 大分中学校
第3位 杵築中学校
    滝尾中学校
【男子個人】
優勝 宇野(日田東部)  準優勝 奥谷(日田東部)
3位 田中(日出中) 松井(鶴崎中)

【女子個人】
優勝 山本(佐伯鶴谷中) 準優勝 岩本(大分豊府中)
3位 中野(日田東部)  鶴田(大分中)

 暑い中、全てのチーム・選手・指導者・応援の保護者、そして審判の先生方、本部の方、競技役員の生徒さん達、また関係者の皆様、お疲れ様です。

※私のプログラムに記載した範囲です。訂正がありましたらよろしくおねがいします。
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.11 )
日時: 2014/07/26 20:28:08
名前: 応援 


 試合会場で見ていた人 様

 結果報告、ありがとうございます!

 代表校の両校は、全国での活躍、期待してます。
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.12 )
日時: 2014/07/28 18:08:35
名前:  

男女とも大分が抜けていたのではないですか?
決勝のスコア詳細お願いします。
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.13 )
日時: 2014/07/28 23:37:59
名前: 試合会場で見ていた人 

【男子決勝】
杵築中 3−0 大分中

【女子決勝】
日田東部 3−1 大分中

 だったと思います。

勝負は難しいと、改めて感じました。
勝利したチームの方が、より思いが強かったのかもしれません。
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.14 )
日時: 2014/07/29 03:31:01
名前:  

試合会場で見ていた人さんありがとうございます
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.16 )
日時: 2014/08/02 00:21:53
名前: たまねぎ 

全国道場少年剣道大会
大分県勢がんばっていました

小学生の部
三芳少年剣士会
大内少年剣道クラブ
2チーム全国ベスト16入り
他の出場チームもみんな2回戦、3回戦と活躍していました

中学生の部
三芳少年剣士会
ベスト16入り

電光掲示板にチーム名が出ると痺れますね
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.17 )
日時: 2014/08/04 07:38:16
名前: 劍心 

昨日、杵築であった
県下少年剣道錬成大会の結果
を教えて下さい。
後、団体上位ベスト4と
個人戦 ベスト8位まで教えて下さい。
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.18 )
日時: 2014/08/04 12:54:59
名前: 剣道 

団体戦
優勝 三芳少年剣士会
二位 大内少年剣道クラブ
三位 誠武館
   剣連大野


個人戦
優勝 岩本〔光明館〕
二位 山本〔別府剣龍館〕
三位 峰松〔大内少年剣道クラブ〕
   ?
ほかに 宮川〔誠武館〕伊藤〔三芳少年剣士会〕工藤〔宇佐〕
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.19 )
日時: 2014/08/04 15:15:46
名前: 劍心 



剣道さん ありがとうございます

後…見応えの有る試合など
ありましたら教え下さい。
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.20 )
日時: 2014/08/05 13:56:09
名前:  

個人戦3位
末廣〔東少剣〕

見応えがあったのは、団体決勝戦ですね!
副将戦で流れが三芳少年剣士会になりましたね!
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.21 )
日時: 2014/08/05 18:05:55
名前: 劍心 

劍様 ありがとうございます。
やはり団体戦は、全国で戦える2チームですねぇ

人伝えで聞きましが、敷戸の小野君(4年生)もベスト8
迄来てたと聞きました。あのは一体何者ですか?
そんなに強いの…?誰に負けましたか?
最近、よくこのスレで名前が出て来るのですが
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.22 )
日時: 2014/08/05 20:20:35
名前: 期待 

見応えは、やはり決勝の大内VS三芳でしたね さすが全国で活躍するチームでした。

あと今年の6年女子は元気が良いです!
大内  峰松さん
    
光明館 岩本さん
    師藤さん

三芳  伊藤さん

誠武館 宮川さん

都道府県代表にも女子が3人も!
今後が楽しみですね。
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.23 )
日時: 2014/08/06 10:42:05
名前: アヒル 

昨日からおこなわれている、中学生九州大会の県勢の結果を教えていただけませんか?
色々探してみたんですが、速報しているところがないので。
よろしくお願いします。
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.24 )
日時: 2014/08/06 10:52:16
名前: 予選落ち 

全国高校総体

男子 杵築高校
女子 大分鶴崎高校

両校とも予選落ちでした。
九州の高校は、半分以上予選を上がってましたが、大分県と、他県の差を実感した試合でした。
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.26 )
日時: 2014/08/07 12:45:32
名前: 期待 

九州中学剣道大会

大分中女子 準優勝
日田東部  3位

杵築中男子 3位

男子個人 日田東部 奥谷 3位
     日田東部 宇野 ベスト8

大分県勢 大活躍でした!
大分中女子は初出場で決勝進出です!

Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.27 )
日時: 2014/08/07 16:31:55
名前: ケンボウ 

九州学院中の大将の長尾君は大分県出身ですよ。
応援しましょう。
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.28 )
日時: 2014/08/07 17:09:14
名前: 熊本 

九州学院中の長尾君って、龍譲館の長尾君でしょ。
小学生の頃から熊本にいたと思いますが??
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.29 )
日時: 2014/08/07 22:41:35
名前: ケンボウ 

長尾君は親父さんの仕事の都合でずっと熊本で剣道してますが実家は大分なんですよ。
親父さんは大分鶴崎高出身です。
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.30 )
日時: 2014/08/07 23:25:42
名前: 情報 

期待さん

6年女子は東少剣の末廣さんも常に上位に上がってくる
期待の選手と思います

Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.32 )
日時: 2014/08/08 10:13:31
名前: 熊本 

ケンボウさん
大分出身とは知りませんでした。
情報ありがとうございます。
ちなみに長尾君は、大分のどちらの道場に所属されていたのでしょうか?
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.36 )
日時: 2014/08/08 14:40:17
名前: なぜ 

今年も、学生で活躍した選手に大分県出身がいましたが、何人くらいの選手が、流出したんでしょうか。
やはり、県外の学校に魅力がありそうですか。
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.38 )
日時: 2014/08/08 16:39:33
名前: 長幼の序 

県外モノです。
大分も色々あるんですね。
大分がらみで、気になった点が。

子供達の晴れ舞台、「日本武道館」
大分の選手も一生懸命頑張ってました。
電光掲示板に2チーム(パート1位、凄い!)
ふと、引率の監督を見ると、Tシャツに半ズボン・・
勝負云々でなく、こんな所に常日頃が出ると思ったしだいです。
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.40 )
日時: 2014/08/08 18:39:05
名前: ケンボウ 

熊本さん

長尾君がどこの道場かはよく知りません。剣道は熊本で始めたのかも?
ちなみに今年の熊本県インターハイ予選の3位、4位の学校の中に2人のお兄さんが出ていますよ。
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.41 )
日時: 2014/08/08 20:36:51
名前: 熊本 

ケンボウさん、情報ありがとうございました。
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.67 )
日時: 2014/08/25 07:40:33
名前: 応援団 

九州ブロック国体、大分県チーム少年男子、本国体、出場おめでとうございます。久しぶりの出場じゃないかと思います。試合内容、活躍したメンバー教えて下さい。長崎国体、頑張って欲しい。
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.70 )
日時: 2014/09/24 01:06:01
名前:  

豊肥剣道大会の結果を教えて下さい。
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.72 )
日時: 2014/09/24 15:31:49
名前: たま 

小学生の上位を教え下さい。
低学年で面白い試合が有りましたら
教えて下さい
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.74 )
日時: 2014/09/24 15:58:05
名前: 福岡 

久保さん、石丸さん
そんなに強いんですか?
東少剣って、大分の何処にあるんですか?
日田三芳、大内少剣は強いですよね!
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.104 )
日時: 2014/10/20 21:36:48
名前: ケンタ 

中学校新人戦の結果を教えてください。
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.105 )
日時: 2014/10/21 13:00:44
名前: 団体 

中学男子

優勝  杵築中学

準優勝 東陽中学


女子団体

優勝  日田東部

準優勝 大分中学


のようです。
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.106 )
日時: 2014/10/21 13:08:27
名前:  

個人戦の結果も分かれば教えて下さい
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.107 )
日時: 2014/10/27 20:40:44
名前: ケンタ 

男子優勝、杵築中学校ですか。さすが、大会に向けて仕上げてきますね。男子大分中はどうだったのでしょうか?
個人結果もどなたか教えてください。
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.108 )
日時: 2014/10/28 02:05:20
名前: てっぺん 

11月3日の大原八幡宮の参加道場を教え下さい
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.110 )
日時: 2014/11/04 10:09:11
名前: てっぺん 

大原八幡宮の結果を教えて下さい。
団体戦
個人戦 4、5年生の上位を
解る方よろしくお願いします。
大分の剣道を語りましょう(5) ( No.111 )
日時: 2014/11/22 22:33:08
名前: もうすぐ高校生 

剣道祭、武道祭、国体候補…
どうやって決めるんですか?
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.112 )
日時: 2014/11/28 12:33:29
名前:  

そいません。
どなたか、福沢旗争奪少年剣道大会と毛利空桑大会の結果がわかる方、宜しくお願い致します。
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.113 )
日時: 2014/11/29 07:48:20
名前: レジェンド 

毛利の四年部だけですが…

優勝 東 冴刀斗 (別保)
2位 小野勇海 (敷戸)
3位 松本 (東稙田)
3位 尾形 (海風館)
決勝の後の東君と小野君のお互いを
讃え合う姿が印象的でした。

Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.114 )
日時: 2014/12/07 21:29:34
名前: 通りすがり 

直心館の大会、三年生楽しそうに試合してましたね
中でも南大分で出ていた吉武くんが
本当に楽しそうでした(笑)
そして杵築中学校相変わらずの強さ 二年生も頑張ってもらいたいです
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.115 )
日時: 2014/12/08 11:27:59
名前: 結果 

直心 小学生の結果を教えてください
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.117 )
日時: 2014/12/08 18:01:36
名前: チラ見 

敷戸 低学年
優勝していましたょ
詳しくは解りませんが
Re: Re: 大分の剣道を語りましょう(5) ( No.118 )
日時: 2014/12/09 12:30:28
名前:  

レジェンドさん
有難うございます。

どなたか他にわかる方 いませんかねぇ?

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |