このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
滋賀の剣道を語ろう 2
日時: 2013/12/10 22:32:39
名前: 淡海 

湖国滋賀の剣道情報を!

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.1 )
日時: 2013/12/15 12:44:36
名前: Cavallinorampante 

12月14日に行われた草東杯の結果をご存じの方がおられましたらお願いします。
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.2 )
日時: 2013/12/16 18:11:17
名前: 師走 

第3回びわこ杯全国優秀高等学校剣道錬成大会の開催日時場所や主な出場校をご存知の方、教えて下さい。
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.3 )
日時: 2013/12/18 22:59:19
名前: びわこ虫 

草東杯

男子優勝  伊崎 理倫(八幡東中)
  準優勝 山中 彰人(瀬田中)

女子優勝  末吉 瞳子(瀬田北中)
  準優勝 村松 怜奈(八幡東中)

だったと思います

Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.4 )
日時: 2013/12/19 08:04:48
名前: ファン 

びわこ杯 22日 湖南市総合体育館です。
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.5 )
日時: 2013/12/19 13:17:58
名前: 師走 

ファン様

びわこ杯の情報ありがとうございます。

京都、滋賀からはどこの学校が出場するんでしょうか?
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.6 )
日時: 2013/12/20 20:38:53
名前: Cavallinorampante 

びわこ虫さま
ありがとうございました。
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.7 )
日時: 2013/12/23 15:37:57
名前: 師走 

大会速報掲示板でびわこ杯の結果見ました。
http://ichinikai.com/forum/room2/read.cgi?no=5969

大会名の全国優秀校・・とあるように強豪校が出場していたようですが、どういう大会なのでしょう?

Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.8 )
日時: 2013/12/28 20:34:57
名前:  

内閣総理大臣杯授与第31回若鷲旗剣道大会(兵庫県)
http://ichinikai.com/forum/room2/read.cgi?no=5984

4日間に渡る錬成、大会に今年は滋賀から比叡山中(男子)守山南中(女子)が参加、お疲れさまでした。

今年もあとわずか、来年も滋賀勢の健闘を祈ります。
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.9 )
日時: 2014/01/09 23:38:19
名前:  

東龍杯の開催日時場所を教えて下さい。
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.10 )
日時: 2014/01/26 17:43:31
名前: ムニョス 

選抜予選および東龍杯の結果教えてください
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.11 )
日時: 2014/01/26 22:05:23
名前: びわこ虫 

滋賀県高校剣道優勝大会(選抜予選)
男子団体
優勝 草津東
2位 八幡工業
3位 石山、愛知
女子団体
優勝 草津東
2位 甲西
3位 伊香、安曇川
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.12 )
日時: 2014/01/27 00:06:38
名前: ムニョス 

ありがとうございます
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.13 )
日時: 2014/01/27 09:09:23
名前: 雪だるま 

今年の東龍杯(1月26日於湖東中)は、

男子

優勝 住吉第一中(大阪)
2位 久御山中(京都)
3位 阿武山中(大阪)
3位 嬉野中(三重)

という結果らしいです。

地元滋賀、昨年は比叡山中が優勝しましたが今年滋賀勢はいかがでしたでしょうか?
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.14 )
日時: 2014/01/28 07:58:35
名前: 333 

女子の結果はどうでしたか?
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.15 )
日時: 2014/02/09 21:50:32
名前: bissy 

選抜予選男子団体で3位に入った石山高校は進学校ですよね。
今まであまり強いイメージがありません。
どんなチームなんですか?
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.16 )
日時: 2014/02/12 22:12:30
名前:  

選抜予選を見て高校男子、草津東と八幡工の二強状態・・・!?
石山も奮戦して3位入賞は見事でしたが2校とは少し差があるような感じです。
また春には各校、新入生も入部します、楽しみですね!



Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.17 )
日時: 2014/02/13 17:40:38
名前: びわこ虫 

石山は高校から剣道をはじめる生徒が多いそうで、部員数もけっこう多いです。
今のチームは中学時代に中学や道場で活躍した生徒もいます。
顧問は、生徒の自主活動を見守る先生ですので、いわゆる強豪校のタイプではないと思います。
腕に覚えのある生徒が高段者の先生の指導でさらに力をつける学校も剣道の発展と継承にはもちろん大切ですが、剣道の裾野を広げるにはこういう学校の存在が必要だな、と思います。
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.18 )
日時: 2014/02/17 23:46:15
名前:  

昨日、兵庫県で行われたスポ少の近畿大会の結果はどうだったのでしょう?
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.19 )
日時: 2014/03/10 17:49:08
名前: びわっこ 

昨日、愛知川で少年剣道大会があったと思いますが、結果・内容など知っている人がいたら、教えてください。お願いします。
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.20 )
日時: 2014/03/11 08:30:42
名前: キング 

3月22日に兵庫県赤穂市で行われる近畿高校選抜大会に滋賀県から男女各4校が出場します。


男子 草津東 八幡工 石山 愛知
女子 草津東 甲西  伊香 安曇川


間もなくです、頑張れ!!
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.21 )
日時: 2014/03/11 21:40:44
名前: 剣さん 

愛知川少年剣道大会の結果
優勝 水口剣徳会A
2位 愛知川剣心会B
3位 守山錬心会
3位 守山剣友会

ベルト8
石山水心館A
悠紀剣良会A
愛知川剣心会A
平田金城剣道部

以上だと思います。
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.22 )
日時: 2014/03/11 22:50:31
名前: 県外保護者 

せた魂とか自求館とか仁勇館とかは?

ベスト8にも入らなかったのですか?

Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.23 )
日時: 2014/03/12 18:38:28
名前: びわっこ 

剣さん、ありがとうございました。
目立った選手、スコアーなどの情報もあればお願いします。
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.24 )
日時: 2014/03/12 23:17:34
名前: 剣さん 

名前はわかりませんが、水口剣徳会、石山水心会の大将は、いい剣道をされていましたね。
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.25 )
日時: 2014/03/13 16:01:15
名前: びわっこ 

ありがとうございました
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.26 )
日時: 2014/03/15 14:25:23
名前: びわっち 

もうすぐ、草津市武道館杯小学生剣道大会が、ありますね。15チーム総当りのメンバー入れ替え・オーダー変更自由の大会で、リーグ戦の順位は勝ち数ではなく、総得本数で決めるという大会です。
湖南地区のほとんどの団体が参加しますが、例年最終試合が終了するまで優勝はじめ順位が確定しないドキドキハラハラの大会です。
 今年度は、3月21日(金・祝)開催です。
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.27 )
日時: 2014/03/16 12:24:42
名前: さくら咲く 

↑びわっちさん
草津市武道館杯って有名な大会なのですか?湖南地区のほとんどの団体が参加?強豪のせた魂さまや仁勇館さまも参加されるのですか?
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.28 )
日時: 2014/03/16 13:54:01
名前: びわっち 

有名な大会かどうかは、分かりませんが…1日に14試合もできる大会(練習会ではなく)は、そうないのかなと思います。強豪のせた魂道場さんは、大津市なので参加されません。湖南地区以外では、招待チームとして、宝塚剣清会と愛知川剣心会を含む15チームの参加になります。3試合場で総当りリーグ戦を行うので、1チーム増えると15試合増えることになり、地区外からの参加希望もあるようですが、現在は最大参加チーム15チームで開催されているようです。
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.29 )
日時: 2014/03/16 19:08:36
名前: びわこ虫 

大会はより広い範囲から有名なチームを招くことでよい大会になる場合もありますが、そうすることで運営に力が傾き、大会の意義(地元チームの強化)が失われてしまうことがあります。
その意味では今の規模が適正ではないかと、推察いたします。大会の成功を祈っています。
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.30 )
日時: 2014/03/16 23:13:03
名前: 淡海 

【第24回大津市民剣道大会】


恒例の標記大会が3月23日(日)県立武道館にて開催されます。

大津市内の剣士が参加します。中高校生は個人戦、小学生は市内各道場が団体戦で競います。

大津も草津に負けず頑張りましょう!?


高校は石山、比叡山あたりの選手を中心に優勝争い、中学は比叡山中がリード、小学生は瀬田、石山、自求館の三つ巴?
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.31 )
日時: 2014/03/17 14:21:08
名前: とあるチーム保護者 

たびたび、せた魂や仁勇館の名前があがっていますが、この2道場は近畿地区の錬成会がメイン活動のようです。
仁勇館さんはホームページに毎週のように遠征の報告があがっていますよ。

今年の新メンバーの仕上がりはどうなんでしょう。

私感では、最強低学年を持っていたせた魂が抜きんでているように思いますが。
仁勇館さんは卒業するふたりのメンバーが別格に強かったので、どうような補強をしてくるのか・・・

楽しみです。
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.32 )
日時: 2014/03/18 09:14:27
名前: ごちそうさん 

新チームでは仁勇館が上に来るように思います。滋賀県では瀬田との2強は変わらないでしょうね。低学年は甲南が今後楽しみなチームですね!
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.33 )
日時: 2014/03/18 22:49:27
名前: びわかっぱ 

少年剣道においては、上記の2団体は最近は結果を残しているようですね。
県内の公式大会以外の招待試合には、殆ど招待されていないようですが。しかし、中学、高校となるとあまり名前を聞かなくなりますね。仁勇館は分離して間もないですが……県外に進学する子供が多いのでしょうか?
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.34 )
日時: 2014/03/20 09:33:31
名前: スッキリ 

名前を聞くというのはどういう事を指すのでしょうか?

せた魂OBOGは県内外剣道部で頑張っていると思いますが。

仁勇館は創立1年か2年ですよね?
分離?
その辺の事情は知らないですが

とりあえずどんな子供たちも今を
一生懸命頑張っている。



Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.35 )
日時: 2014/03/20 17:34:40
名前: びわっち 

明日は、いよいよ草津市立武道館杯!!!
参加される選手は、頑張ってほしいと思います。特に6年生は小学生最後の試合になる人もいると思うので、よい意味“楽しんで”試合・応援をしてください。そして、よい思い出にしてほしいと思います。
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.36 )
日時: 2014/03/21 21:45:29
名前: 甲手面 

草津市立武道館杯の結果を教え下さい。
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.37 )
日時: 2014/03/22 17:48:04
名前: びわっち 

第4回草津市立武道館杯争奪小学生剣道錬成大会 (平成26年3月21日開催)

結果
 優 勝  草津尚武館 (87本 45勝 12点)
 準優勝  甲南剣道SP (83本 45勝 13点) 
 第3位  愛知川剣心会(78本 42勝 13点)
 第4位  悠紀剣良会 (77本 42勝 11.5点)
 第5位  守山錬心館 (73本 33勝 7.5点)
 第6位  山田道場  (67本 33勝 7点)
 第7位  栗東守道館 (60本 30勝 6点)
  ・
  ・
表彰は3位までです。
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.38 )
日時: 2014/03/23 09:30:44
名前: 甲手面 

結果、ありがとうございました。
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.39 )
日時: 2014/03/24 08:27:28
名前:  

大津市民大会の結果を教えて下さい。
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.40 )
日時: 2014/03/24 08:51:42
名前: びわっしー 

優勝 石山水心館A
準優勝 瀬田魂A
三位 自求館A 志賀スポーツ少年団A

4.5年個人
優勝 奥村 舞和 自求館
準優勝 溝 拓也 志賀
三位 橋本 健吾 自求館
八木 優澄 自求館

小学生だけですが、どの試合も接戦でどこ優勝してもおかしくない試合でした。決勝は代表戦で決まりました。
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.41 )
日時: 2014/03/24 13:38:58
名前:  

王者せたが負けたんですか

個人にも名前があがってませんね

さすが激戦区大津ですね
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.42 )
日時: 2014/03/24 17:48:13
名前: 名無し 

中学生の結果をご存知の方は書き込みよろしくお願い致しますm(_ _)m
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.43 )
日時: 2014/03/24 18:11:59
名前: りょう 

高校の近畿大会の滋賀勢の結果おしえてください。男子草津東はどうしたのですか?
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.44 )
日時: 2014/03/25 00:26:31
名前: 大津市民ではありませんが 

大津市民剣道大会見に行って来ました。

小学生団体の決勝戦、石山水心館Aとせた魂Aの試合は、
見応えのあるとても良い試合でした。
大津は滋賀県でもトップレベルの選手が揃っていますから、見に行く価値ありだと思います。

中学生個人優勝は、男子・山中(せた魂)、女子・末吉(せた魂)
高校生個人優勝は、男子・八木(比叡山)、女子・城(石山)

間違っていたら訂正お願いします。
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.45 )
日時: 2014/03/25 07:49:44
名前: びわこ虫 

近畿選抜大会の草津東男子は、予選で一勝一敗(日高に敗退)で敗退しました。八幡工は一敗一分でした。
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.46 )
日時: 2014/03/31 04:17:54
名前: 名無し 

大津市民ではありませんが様、情報提供ありがとうございます!

中学生男女はせた魂が優勝されたのですね。
大津市民剣道大会は見に行っていないので情報ありがたいです。

やはり強いですね…!
技術もさることながら、精神力も素晴らしいです。

Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.47 )
日時: 2014/03/31 06:49:17
名前: no name 

団体戦、優勝は石山水心館です。
代表選で船越君がとても素晴らしかったです。

都道府県対抗の大津地区予選となる4,5年生の個人戦は、ベスト4に自求館3名、志賀剣1名が残り、自求館の奥村さんが優勝しました。
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.48 )
日時: 2014/03/31 15:14:58
名前:  

小学生の結果は既に上に掲載されてますよ?
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.49 )
日時: 2014/03/31 21:05:19
名前: 都太郎 

第24回大津市民剣道大会


結果追加

中学生(個人)の部

男子

1位 山中(せた魂道場)
2位 中森(比叡山中)
3位 竹内(比叡山中)
   横山(比叡山中)

女子

1位 末吉(せた魂道場)
2位 寺前(せた魂道場)
3位 飯田(せた魂道場)
   北川(比叡山中)


団体戦は小学生だけですが中学生も団体戦があると面白いですね。
せた魂道場と比叡山中の対決が見てみたいです!?
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.50 )
日時: 2014/03/31 22:28:45
名前: ふなっこ 

結果ありがとうございます!

瀬田魂と比叡山中、強いですね…!
いったいどのような練習をされているのか、気になります


中学生の団体戦、おもしろそうですね

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |