Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.51 ) |
- 日時: 2014/03/31 23:16:00
- 名前: 剣吉
- 全国スポーツ少年団大会で滋賀県がベスト8
瀬田さんおめでとうございます。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.52 ) |
- 日時: 2014/04/01 00:07:51
- 名前: 鯰
- おぉ凄いですね
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.53 ) |
- 日時: 2014/04/01 02:29:56
- 名前: びわ子
- 第36回全国スポーツ少年団剣道交流大会
結果
団体
優勝 石川県A
準優勝 岡山県
3位 佐賀県・奈良県
ベスト8 大阪府・滋賀県・徳島県・福岡県
ネットから拾ってきました(^-^) ベスト8おめでとうございます。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.54 ) |
- 日時: 2014/04/01 07:32:41
- 名前: トト
- 全国高校選抜大会
滋賀県は草津東高男女が出場。
草津東男子、予選リーグ2位で決勝トーナメントには上がれませんでした。 予選は3校リーグで星稜(石川県)と東海大四(北海道)との対戦1勝1分けと善戦しましたが勝者数で及ばず。
草津東女子は残念ながら予選リーグ3位と力が発揮できず敗退でした。
夏のインターハイでは活躍を期待します。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.55 ) |
- 日時: 2014/04/01 11:46:19
- 名前: 鯰
- やはり高校ともなると全国の壁は高いんですかね(^_^;)
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.56 ) |
- 日時: 2014/04/02 01:01:01
- 名前: ハス
- 滋賀県には、中学から高校への流れが確立されていないのではないでしょうか。
中学生の有望選手が県外に出ることがあっても他県から有望選手が来ることはほとんどありません。選手の流れが断たれているのです。 そうした風潮の中で、草津東、八幡工業、甲西、愛知、安曇川、八日市、八幡商業、比叡山、伊香、水口虎姫が一生懸命選手を集めて頑張っています。立命館守山、光泉が私学の制約のなかで、石山、膳所、東大津、守山、水口東、彦根東、が「進学校剣道」で、瀬田工、八幡、彦根翔陽、伊吹、高島、長浜などが上位を狙っています。 がんばれ!滋賀!
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.57 ) |
- 日時: 2014/04/02 11:31:21
- 名前: 滋賀県民
- 滋賀は公立王国…
選手集めをしなくてもいいところ。 その上から目線が祟って魅力なし! それを生徒に見抜かれて、今年は県外流出多数らしい… 指導者の魅力は八工・八日市ぐらいか? 滋賀も試練の時か?
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.58 ) |
- 日時: 2014/04/02 14:09:22
- 名前: OB
- 京都の私学(東山・平安)ならば通学できるし、強豪校で鍛えられます。
大学への進学も私学ならば有利です。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.59 ) |
- 日時: 2014/04/02 15:54:51
- 名前: 舞
- 高体連の先生から八段が出たことを喜びましょう。きっと滋賀県の高校剣道も発展しますよ!
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.60 ) |
- 日時: 2014/04/03 19:31:31
- 名前: びわごん
- 八段になられた方は何処の高校の先生ですか?
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.61 ) |
- 日時: 2014/04/07 00:11:46
- 名前: びわこ虫
- 八幡商業の熊瀬潔先生です。
よかったですね!
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.62 ) |
- 日時: 2014/04/07 22:06:58
- 名前: トト
- 高校も新学期です。新入生も間もなく入部では?
男子は草津東、八幡工の2強状態が続くのでしょうか?女子は草津東が独走? それとも新戦力が加われば躍進する学校が出てくるかも。 確かに今年も県外の高校に中学で活躍した選手が進むと耳にします。 でも、まだまだ地元で頑張る選手もいます、滋賀で頑張ってほしいですよね 
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.63 ) |
- 日時: 2014/04/08 11:35:30
- 名前: 滋賀県民
- 今年の県外流出は危機的状況だと思いますよ。
2桁にのぼる選手が滋賀を出て行くんですから。 しかも全中出場者が軒並みです。 本当に対策を考えないといけない時期ではないでしょうか? 国体のブロック予選勝てないと高校の顧問が言ってましたけどね。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.64 ) |
- 日時: 2014/04/08 20:33:49
- 名前: 右近
- 確かに全中に出た比叡山中の正メンバーは5人が見事?バラバラに違う学校で4人は他府県らしいです。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.65 ) |
- 日時: 2014/04/08 23:07:54
- 名前: 志賀剣
- 比叡山は女子も県外ばかりでしょ。
比叡山だけで7人が県外に出て行くと聞きました。 それだけで全中出場メンバーの7/10が流出でしょ。 女子個人の2人も県外みたいですし… 全中に出場した12人の内9人が県外、2人が県内(やめるとも聞きました)、2年生が1名。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.66 ) |
- 日時: 2014/04/09 06:21:55
- 名前: 軍師官兵衛
- 雑誌に載ってませんでしたが
みなさんどこに進んだのですか?
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.67 ) |
- 日時: 2014/04/10 18:01:32
- 名前: 滋賀民族
- 一昨年は何人県外行きましたっけ?
名前とどこに進学したのかも知りたいです。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.68 ) |
- 日時: 2014/04/10 20:22:16
- 名前: 環
- 5月の連休にある京都大会っていうのは、誰でも
見学できるのでしょうか? 入場料は高いのですか?
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.69 ) |
- 日時: 2014/04/11 07:28:26
- 名前: 将大
- 称号ある六段以上が出場の条件です。
全剣連のホームページに組み合わせがアップされています。5日は八段の立ち合いで見どころがたくさんあります。 入場は無料です。剣道の真髄を感じられると思います。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.70 ) |
- 日時: 2014/04/12 06:17:28
- 名前: 環
- 将大さま
さっそく教えていただき、ありがとうございました。 全剣連のホームページも見ました。 剣道演武大会というのですね。 滋賀県からもたくさんの方が出場されるようで、 連休は、ぜひ見に行ってみようかなと思っています。
ありがとうございました。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.71 ) |
- 日時: 2014/04/12 11:37:05
- 名前: 亀
- 今年、県外の高校へ進学した選手の中には1年生からインハイ出場を狙えそうな選手もいたので残念ですよね。
滋賀県で国体が開催されるときに、みんな元気に戻ってきてほしいです。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.72 ) |
- 日時: 2014/04/12 13:15:54
- 名前: OB
- 「琵琶湖の鮎は外に出て大きくなる」という諺もありますしね。
もちろん 県内で頑張る子達も大鯰の様に他を寄せ付けない存在感を出して欲しい。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.73 ) |
- 日時: 2014/04/13 10:46:20
- 名前: 滋賀県民
- 滋賀の高校剣道は終りです。
帰っても来ないんじゃないですか?
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.74 ) |
- 日時: 2014/04/13 15:39:23
- 名前: 右近
- 滋賀に残って頑張る剣士を応援します。
県外に出て頑張る剣士も応援します。
どちらも応援しましょう!!
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.75 ) |
- 日時: 2014/04/13 18:38:18
- 名前: ukiki
- 同感!!
滋賀県もがんばれ! 県外に出てもがんばれ!
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.76 ) |
- 日時: 2014/04/13 18:48:57
- 名前: なにわあきんど
- おじゃまします。教えていただきたいのでが・・・。
滋賀あるいは京都の大学の剣道部でがんばって活動 されているところはどんなところですか。
滋賀県の大学で剣道部はどんな感じでしょうか。 進学先を決めるのに参考にしたいのですが・・・。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.77 ) |
- 日時: 2014/04/14 21:40:36
- 名前: いろは
- 滋賀は京都が近すぎ大学数が少なく、目立ったところはないと思います。
京都の情報は別で尋ねられたらどうでしょう?
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.78 ) |
- 日時: 2014/04/15 07:22:04
- 名前: なにわあきんど
- わかりました。
ありがとうございました。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.79 ) |
- 日時: 2014/04/18 20:58:25
- 名前: スパイダー
- 高体連、県内ではどこが活躍しそうですか?
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.80 ) |
- 日時: 2014/04/21 22:52:13
- 名前: みなみ
- 4月19日県武で行われた都道府県対抗女子剣道優勝大会の予選会結果を教えて下さい。
|
伝聞 ( No.81 ) |
- 日時: 2014/04/22 11:05:16
- 名前: 大鯰
- 先:大野(草東)
次:すみません分からないです 中:堀内(県警) 副:門間(教員) 大:地村(高島)
申し訳ありませんが次鋒の選手が分かりません
加筆,訂正があればよろしくお願いします
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.82 ) |
- 日時: 2014/04/25 19:22:29
- 名前: みなみ
- 大鯰様
女子都道府県予選会の結果ありがとうございます。 不明の次鋒は大学生でしょうか?
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.83 ) |
- 日時: 2014/04/28 19:58:11
- 名前: ぺこ
- 次鋒 坂内(立命館大学)です。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.84 ) |
- 日時: 2014/04/29 22:06:59
- 名前: モロコ
- 悠紀剣良会60周年記念大会
4/27 於 野洲市総合体育館
団体 小学生 優勝滋賀仁勇館道場 2位せた魂剣道部 3位蒼龍館 3位守山剣友会
中学生 優勝悠紀剣良会A 2位鯖江志士樹館道場 3位せた魂剣道部 3位北島中学校
個人 低学年 優勝中村成真(滋賀仁勇館道場) 2位内匠悠仁(太子丹生会) 3位山田葵(八日市少年剣道) 3位干布将太郎(守山剣友会)
高学年 優勝中村翔太郎(鯖江志士樹館道場) 2位内匠優翔(太子丹生会) 3位益田海暉(悠紀剣良会) 3位西村悠人(悠紀剣良会)
中学生男子 優勝伊崎理倫(八幡東振武会) 2位田中颯(悠紀剣良会) 3位山中彰人(せた魂剣道部) 3位藤井健介(悠紀剣良会)
中学生女子 優勝堀由美恵(せた魂剣道部) 2位末安愛華(八幡東振武会) 3位河原帆夏(京都清練会) 3位山田彩友香(石山水心館)
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.85 ) |
- 日時: 2014/04/30 10:11:58
- 名前: 京
- ↑いい試合がたくさん見れたいい大会でした。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.86 ) |
- 日時: 2014/05/12 08:02:28
- 名前: 将大
- 昨日行われた道場連盟の全国大会予選の結果教えてください。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.87 ) |
- 日時: 2014/05/12 12:39:14
- 名前: 大会観戦者
- 中学男子 優勝せた魂の山中君、準優勝甲賀の山出君
小学生高学年男子 優勝仁勇館の吉田君、準優勝近江誠道館の溝君でした。一部ですが参考にしてください。中学男子の準決勝からは誰が優勝してもおかしくない感じでした。山中君の一本を取ろうという気力は本当にすばらしいと思いました。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.88 ) |
- 日時: 2014/05/12 14:06:05
- 名前: 観戦者2
- 道場連盟の全国大会予選の結果
小学生団体の部
優勝 滋賀仁勇館道場 準優勝 甲南剣道少年団忍修館道場 3位 八日市少年剣道クラブ 3位 せた魂剣道部
中学生団体の部
優勝 せた魂剣道部 準優勝 八日市少年剣道クラブ 3位 草津尚武館 3位 八幡西清流館道場
小学生個人戦 5,6年男子
優勝 吉田一帆(滋賀仁勇館道場) 準優勝 溝 拓也(近江誠道館道場) 3位 寺前俊祐(せた魂剣道部) 3位 松山大樹(甲賀剣道教室)
小学生個人戦5,6年女子の部
優勝 井上美愛(甲南剣道少年団忍修館道場) 準優勝 吉田早紀(水口剣徳会) 3位 岡田真樹(石山水心館) 3位 田中郁奈(せた魂剣道部)
中学生個人男子の部
優勝 山中彰人(せた魂剣道部) 準優勝 山出陽葵(甲賀剣道教室) 3位 藤原順平(近江誠道館道場) 3位 藤橋昴己(甲賀剣道教室)
中学生個人女子の部
優勝 松家千晴(甲南剣道少年団忍修館道場) 準優勝 辻井茉里(八幡西清流館道場) 3位 首藤優里子(晴嵐スポ少剣道部) 3位 村松怜奈 (八幡西清流館道場)
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.89 ) |
- 日時: 2014/05/12 14:48:55
- 名前: 追加
- 小学生個人1・2年の部
優勝 橋本崚(滋賀仁勇館道場) 準優勝 田原向葵(甲賀剣道教室) 3位 上村まい(膳所体振スポーツ剣道少年団膳所剣友会) 脇本得成(膳所体振スポーツ剣道少年団膳所剣友会)
小学生個人3・4年の部 優勝 中村成真(滋賀仁勇館道場) 準優勝 斉藤ななみ(滋賀仁勇館道場) 3位 山田はな(せた魂剣道部) 中尾匠(甲南剣道少年団忍修館道場)
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.90 ) |
- 日時: 2014/05/12 15:13:58
- 名前: 将大
- 詳しくありがとうございます。
団体、個人ともに仁勇館圧勝ですね!
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.91 ) |
- 日時: 2014/05/12 18:36:20
- 名前: あれ?
- 仁勇館の中村君(兄の方)は誰に負けたんですか?
個人的に注目していた選手だったんですが・・・ 仁勇館は層が厚いですね。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.92 ) |
- 日時: 2014/05/12 19:15:52
- 名前: マグロ
- 今年の中学3年生、去年と比べると小粒で迫力がまったくありませんね。夏までには二皮ほど剥けて欲しい。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.93 ) |
- 日時: 2014/05/12 19:24:58
- 名前: 雨男
- 去年、3年生の中には凄すぎる選手もいました。
今のレベルがいつもの滋賀県レベルのような気がしますが😃
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.94 ) |
- 日時: 2014/05/12 21:00:23
- 名前: 武天老師
- 毎回思いますが、この掲示板は子ども達本人も見ているんじゃないですかね?
文章だけなのでわかりませんが、マグロさんのような 書き方は、子ども達を指導している指導者、頑張って サポートするご父兄、何より頑張っている子ども本人 に対して失礼だと思うのですが… せっかく情報が共有できるこのような良い掲示板があ るのですから、滋賀県の剣道が盛り上がるような内容 のスレにしましょうよ 
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.95 ) |
- 日時: 2014/05/12 21:50:28
- 名前: STRONG
- 前向きに、
滋賀県、道場関係ではせた魂や仁勇館がいろいろな大会で好成績を収めています。 中学校では昨年、比叡山中男子が全中ベスト16という成績を残しています。 決して他府県に劣っているとは思わないです。 後ろ向きの情報はいりません、前向きに滋賀県を応援していける情報を交換して盛り上げていきたいと私も思います。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.96 ) |
- 日時: 2014/05/12 22:51:00
- 名前: 観戦
- toあれ?さま
中村君はせた魂の寺前くんに敗れました。
寺前くんは近江誠道館の溝くんに敗れました。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.97 ) |
- 日時: 2014/05/13 09:00:07
- 名前: kendoumaru
- 先だって石川県で行われた大会での滋賀県勢の結果を載せておきます。
第19回新化旗争奪全国中学校選抜剣道大会 比叡山中:男女共に4校リーグ敗退。 第24回若獅子旗争奪中学選抜剣道白山大会 男子団体 愛知中、八幡西中共に予選リーグ敗退。 女子団体 愛知中 予選リーグ敗退 守山南中 ベスト16 男子個人戦 巌本(愛知中)、染矢(八幡西中)共に2回戦敗退 女子個人戦 山田(愛知中)1回戦敗退 阪口(守山南中)ベスト16
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.98 ) |
- 日時: 2014/05/13 12:47:59
- 名前: びわごん
- 県内の中学で強い子供たちは、基本に忠実でよい剣道をしていると感じます。ただ、他のスポーツでもそうだと思いますが、滋賀県のジュニア指導には、県外での活躍を目指す視点がもう一歩不足しているのではないでしょうか?指導者不足という難しい状況はあると思いますが・・・・積極的に県外出稽古で学ぶとか・・・・
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.99 ) |
- 日時: 2014/05/13 13:11:22
- 名前: 緑
- 平成26年度紀北工業杯高校剣道大会(和歌山2014/05/11)で八幡工が準優勝!
結果 1位 和歌山工業(和歌山) 2位 八幡工業(滋賀) 3位 初芝立命館(大阪) 英真学園(大阪)
八幡工、準優勝おめでとうございます。 インハイ予選も間もなくです、健闘を祈ります。 
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 2 ( No.100 ) |
- 日時: 2014/05/18 22:42:10
- 名前: スッポン
- インターハイ滋賀県予選の開催日と場所が分かる方、教えてください。
|