このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2
日時: 2012/12/17 18:24:00
名前: 序の口 

北海道の剣道人口増加に繋がる建設的な書込みをお願いします!!

※禁止書込み事項
・個人や団体に対する誹謗中傷
・移籍先や進路など
・批判でしかないもの
・揚げ足取り

アレは駄目。コレは違う。ソレは無理。これでは議論に成りません。
アレはコウではないか?コレはソウするべきでは?ソレはアーなった場合は?など
お互いの向上に繋がる議論・情報交換となれば幸いです。

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.152 )
日時: 2013/06/28 21:17:42
名前: けん 

無名さん

人数いなくてやむ得なくの、混成なのか?
チーム強化の混成もありですかね?
来年から色んなチームがでてきそうですな
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.153 )
日時: 2013/06/29 00:51:55
名前: 正々堂々 

そういうチームは名前を出しても構わないと思います。なにも間違いがなければ否定されるはずですし。名前を出されて 困ることぎあるなら本部で検討してもらうなりに。野球機構や、柔連の件とはかけはなれるかもしれませんが、今回の件が事実ならしっかり反省すべきです。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.154 )
日時: 2013/06/29 00:58:54
名前: 真実 

もう名前がでてますので。もみじ台関係者さん、これはまちがいなんですよね?あれって思われてる方が複数になっているので、事実確認が必要かと。真面目にやってるチームもいるので。事実なら納得されるでしょう。あくまでも、選手には罪はありません。監督責任です。 頑張った選手が後ろ指指されないように御願いします。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.155 )
日時: 2013/06/29 09:47:15
名前: 観覧車 

私はもみじ台関係者じゃありませんが、全員所属選手ですよ。道場連は今年からのようですが、去年から剣連にも登録されたはずです。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.156 )
日時: 2013/06/29 10:00:02
名前: 観覧車 

続けてすみません。赤胴大会も剣連選抜ですが、所属剣連チームとして出場するようです。去年ももみじ台として羽幌大会に出場してました。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.157 )
日時: 2013/06/29 12:36:13
名前: 一観戦者 

無名さんが言われた「今年から、近隣地区(同一管内)との混成が認められている」のであれば問題ないでしょう。
ただ参加資格にはそのようなことは明記されていないように思うのですが。
もちろん道場を移籍されたのであれば問題はないでしょう。


Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.158 )
日時: 2013/06/29 13:55:32
名前: けん 

まっ、道場所属か剣連所属どっちでも良いと言うことですね。ルールを知らないほうが悪いのかもしれませんね。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.159 )
日時: 2013/06/29 13:56:31
名前: 無名 

一観戦者さま

あれェ〜?、本当に大会要綱に書いてないですね???
これは誤解与えますね。
(というか、大会申込み前に会員登録してないと参
加できませんが)

3月20日の総会時に、事務局からの説明で、「地方部
の会員人口が減少し、大会に出たくても出られない
道場も見受けられることから、今年から近隣地区と
の混成を認めます」とのお話がありました。
ただし、「チーム強化のための混成は認めません。
たとえば旭川の道場に札幌の子を入れるというのは
駄目です。あくまでも近隣地区で同一管内の場合の
み認めます。ただし、大会前までに出場する道場名
簿に登録し、その道場からワッペンを購入してくだ
さい」とのことでした。

このときの議事録は、各道場の代表者に回ってないのかな?
だとしたら問題ありですね。
機会がありましたら、意見しときます。

Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.160 )
日時: 2013/06/29 14:59:01
名前: 一観戦者 

無名さん
ありがとうございます。
総会でそのような説明があったのですか。各道場に伝わっていたのかが心配ですね。
3人で出場していたチームもありましたから。
当然全国各地の予選大会でも同じく統一されているということですよね。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.161 )
日時: 2013/06/29 18:03:04
名前: けん 

いずれにせよ、歴史のある大会なので後味悪いのは嫌ですね。結局真実はわからないままだし。
説明が無いのであれば、札幌みたいに人数が居なくても
頑張って稽古してきた子供たちがかわいそうですね。
低学年を入れざること、または、四人、三人で参加しているところも、皆武道館目指してやってきているのです。
そこだけはわかっていただきたい。せつに思います。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.162 )
日時: 2013/06/29 19:19:58
名前: 札幌市民 

優勝チームの所属についてですが、昨年途中から移籍し、そのためスポ少予選や新人戦はその子たちは出場していませんでした。他の上位入賞チームにも移籍した子はいましたよね。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.163 )
日時: 2013/06/29 22:07:08
名前: 序の口 

完全に移籍してるなら問題無いですね。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.164 )
日時: 2013/06/29 23:58:34
名前: 真実 

すっきりしました!
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.165 )
日時: 2013/06/30 19:25:15
名前: 14 

中体連、各地区の全道大会出場校・出場者教えて下さい。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.166 )
日時: 2013/07/01 09:12:12
名前: けん 

札幌市の中体連の結果、わかる方教えてください。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.167 )
日時: 2013/07/05 23:58:52
名前: パエラ 

旭川大会は純正道場に優勝して欲しいな
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.168 )
日時: 2013/07/06 23:47:04
名前: 日高人 

日高地区。 男子団体 平取中、女子団体 静内中。
男子個人 優勝、小山兄、準優勝、小山弟、三位及川弟。
決勝は兄弟対決でした。平取勢が翔武館勢に勝ちましたね。及川弟君以外は平取の選手に全滅でした。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.169 )
日時: 2013/07/07 02:04:04
名前: スナイパー 

中体連関連の情報は北海道中体連剣道専門委員会のFacebookにいろいろ載っていますね
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.170 )
日時: 2013/07/07 11:23:49
名前: 武士 

平取中 おめでとうございます。 試合見たかったなー。小山弟くんは、中学になっても強いんですね。全道楽しみです。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.171 )
日時: 2013/07/08 10:58:51
名前: もも 

昨日砂川で行われた、国体予選の結果分かる方教えて下さい。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.172 )
日時: 2013/07/08 19:58:07
名前: スナイパー 

国体予選の結果は北海道高体連剣道専門部のHPに掲載されていますよ
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.173 )
日時: 2013/07/11 13:16:09
名前: 人剣 

旭川大会の結果が知りたいです。
もう大会速報にアップされていますか?
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.174 )
日時: 2013/07/12 10:16:21
名前: //// 

旭川剣道連盟のブログにアップされてます。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.175 )
日時: 2013/07/13 10:58:14
名前: 観戦者 

旭川剣道大会 結果

○小学生低学年の部(出場96チーム)
優 勝 新十津川尚武会A
準優勝 森剣道スポーツ少年団
第3位 天塩和敬道場、帯広徹心館A
敢闘賞 函館柳雪館大野道場、名寄剣連、千歳剣道スポーツ少年団、幕別

○小学生高学年の部(出場136チーム)
... 優 勝 苫小牧至誠館A
準優勝 栄南剣A
第3位 平取義経剣心会、斜里無心道場
敢闘賞 留萌剣道スポーツ少年団、函館柳雪館大野道場、天塩和敬道場、豊警少年剣道会

○中学生男子の部(出場123チーム)
優 勝 光陵A
準優勝 森剣道スポーツ少年団
第3位 札幌市立平岡緑中学校、旭川陵雲道場A
敢闘賞 砂川錬心館、平取義経剣心会、月形明心館、伊達網代道場

○中学生女子の部(出場45チーム)
優 勝 天塩和敬道場
準優勝 藤野少年剣道クラブ
第3位 恵庭、砂川錬心館

旭川剣道連盟HPより
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.176 )
日時: 2013/07/14 22:00:46
名前: 日高人 

日高社明大会見てきました。中学生男子は、先週の中体連と同じく、平取が翔武館勢を団体も個人も下しました。去年までの圧倒的な強さも今年はなかったですね。岡崎、及川の試合をみるのが、楽しみで、今年から寂しい思いがあったのです。しかし今年からは小山兄弟対及川弟が面白いですね。いや今日は平取対及川弟でした。小さな体で、勇敢に向かっていく姿勢は、負けましたが、感動しました。他の翔武館の選手も頑張って平取とともに、日高を盛り上げてください。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.177 )
日時: 2013/07/14 22:27:28
名前: ザク 

やはり、北海道は翔武館が強くないと寂しいですね。去年も三人ぐらい強い選手がいましたが、一人では苦しいでですね。小倉君はやめたのですか?もったいないですね。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.178 )
日時: 2013/07/15 00:31:46
名前: やん 

これからは平取の時代ですね。まだ、小学生 低学年、高学年も強いですからね。平取の指導者が基礎から大事に育ててきた宝ですね。そー、小倉くんの姿が。いたらまた中体連も社明も面白かったのに。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.179 )
日時: 2013/07/15 12:00:11
名前: 剣マニ 

翔武館に大塩君入ったんですか?
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.180 )
日時: 2013/07/15 20:09:56
名前: カンバック 

それはないでしょー!大塩くんが入るなんてもったいない!今までの剣道が悪くなる!
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.181 )
日時: 2013/07/15 23:24:02
名前: ? 

カンバック様、どう言う意味でしょうか?
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.182 )
日時: 2013/07/16 05:40:55
名前: 剣マニ 

旭川大会翔武館の団体戦メンバーにいたので翔武館に入ったのかと思いました。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.183 )
日時: 2013/07/16 10:41:36
名前: ・・・ 

昨日の社明大会にも中学生男子の部で
三石Aの先鋒として出場してました。

三石A
先鋒 大塩
中堅 及川
大将 大熊

中学生男子の部3位入賞です。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.184 )
日時: 2013/07/16 13:07:18
名前: 剣マニ 

やはりそうですか。・・・さんありがとうございます。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.185 )
日時: 2013/07/16 13:42:29
名前: //// 

ザクさん、やんさんへ

小倉くんは苫小牧の如水館で千歳の瀧澤杯に出てましたよ。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.186 )
日時: 2013/07/17 17:14:51
名前: ザク 

なぜ、光陵中は毎年メンバーが変わっても強いのでしょう?しかも小学生時代はあまり強くなかったのにです。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.187 )
日時: 2013/07/17 19:28:31
名前: 答え 

それは岩見沢が学校選択性であり、岩見沢で剣道のやりたい子がこの学校に集まることと指導者の力ではないでしょうか。一番は指導者の力かな。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.188 )
日時: 2013/07/19 01:28:28
名前: スナイパー 

中体連全道大会の組合せが公開されましたね。男子光陵の4連覇、女子長沼の2連覇をどこが阻止するか楽しみです。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.189 )
日時: 2013/07/19 09:06:05
名前:  

個人的には旭川広陵に期待してます。
先日の北部北海道大会で、光陵に大差で勝利したみたいです。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.190 )
日時: 2013/07/19 10:47:27
名前: なう 

今年は高体連も連覇がとまりましたね。
中体連も各チーム実力がありますのでどうなるのかが楽しみです。江別第三も苫小牧も強いですね。

ちなみに今年のジュニア選抜入りしたメンバーわかる方教えてください。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.191 )
日時: 2013/07/19 11:58:44
名前: パエラ 

赤胴団体!!
札幌の連合チーム、何区が強い?
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.192 )
日時: 2013/07/19 13:18:03
名前: たな 

中体連の組み合わせ どこに載ってますか?
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.193 )
日時: 2013/07/19 13:25:21
名前: 人剣 

胆振は久保内が代表になっているはずです。
苫小牧も道場単位では、如水館のように強いところもあるみたいですが・・・。釧路鳥取中は今年はどうですか?強い子いるみたいでしょうか?中体連の団体は江別第三、平岡緑の入ったAブロック、森中、旭川広陵の入ったDブロックがおもしろそうですね。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.194 )
日時: 2013/07/19 16:21:52
名前: 北の剣友 

中体連の男子個人戦も楽しみですね。やはり道連優勝の奥村くんが最有力なのか。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.195 )
日時: 2013/07/19 18:14:11
名前: Fumi 

たな さんへ

中体連の組み合わせは、

・北海道中体連剣道専門委員会(facebook)
hhttps://www.facebook.com/pages/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E4%B8% ..... 0226790624

・千歳中学校のHP
www.city.chitose.hokkaido.jp/ed/chichu/‎

以上のサイトに載っています。

Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.196 )
日時: 2013/07/20 22:50:30
名前: あた 

北部北海道の大会は光陵は一軍ですか?二軍ですか?

今年はどこも実力的に僅差なので楽しみですね。
ただ、やはり光陵は試合巧者だと思います。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.197 )
日時: 2013/07/21 01:17:25
名前: ケンシロウ 

中体連石狩管内大会も激戦でした。個人戦は男女ともに第1シードが敗れ全道進出はならず。男子団体も勇舞中が3位になるとは予想しませんでした。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.198 )
日時: 2013/07/21 06:26:48
名前:  

北部大会は一軍です。ただ、直後の旭川大会では、立て直してきたみたいですよ。やっぱり強い。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.199 )
日時: 2013/07/21 20:38:29
名前: 太郎 

まだ中体連終わってないので一軍、二軍はないのでは。
全員が中体連の7人目指してると思います。
でも、今日は全空知の大会だったので今日までのメンバーは新十津川で試合してたみたいです。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.200 )
日時: 2013/07/21 23:50:42
名前: あた 

剣さん
ありがとうございますm(__)m

太郎さん
言い方が気にさわったようですみません。
Re: 北海道の剣道について紳士的に語りましょう!!2 ( No.201 )
日時: 2013/07/22 08:53:48
名前: mezase 

さあ、北海道の小学生の夢舞台
赤胴大会!楽しみです。

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |