Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.1 ) |
- 日時: 2015/07/31 10:24:28
- 名前: 小心者
- 県中総体の団体チームから個人戦の上位に入らなかったと前スレにありましたが、観戦した感想をお願いします。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.2 ) |
- 日時: 2015/07/31 13:35:56
- 名前: 第三者
- 個人で強い生徒がいるのに、団体戦を組めない学校が多いのかな?というのが、見に行った感想です。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.3 ) |
- 日時: 2015/08/02 11:49:28
- 名前: 山帽子
- 第三者さん
個人で強い生徒がいるのに、団体戦を組めない学校が多いのかな? というのが現実なんでしょうけど、強い子がいて 人数がそろうと頑張れるという他人力的発想じゃ、 宮城の中学は強くならないと思います。
選手強化は道場、剣友会任せでなく、中学の指導者の 指導力強化をしないと、他県からどんどん取り残され るような気がします。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.4 ) |
- 日時: 2015/08/02 17:19:23
- 名前: 第三者
- 優秀な指導者がいても、生徒同士の切磋琢磨が無ければ上達しないのは剣道に限った事では無いと思います。
私は皆様ほど県外の事情に詳しく有りません。しかし子供たちと剣を交える限り、そんなに悲観していません。
剣道は、中学時代で終わるわけではなく、現に高校生は結果を出してくれていますから。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.5 ) |
- 日時: 2015/08/03 02:35:06
- 名前: 山帽子
- 高校で結果が出てるとは?どのような結果でしょうか?
最近のIH入賞1990年の宮城IH 小牛田農林三位まで 遡ります。
優秀な指導者いてもとは、宮城では若柳の先生くらい だと思います。 優秀な指導者が居ないという現実をすり替えてる だけだと思いますが。
最近の宮城の中学校は東北大会で人が集まってる 学校がそこそこ頑張れてますが、全中では予選すら 上がれないのが現状。
宮城IHこのままでは、厳しいと思いますし、 この状況で勝ち上がれば、ホーム有利と他県から 白い目で見られるでしょう。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.6 ) |
- 日時: 2015/08/03 02:37:33
- 名前: 第四者
- 何をもって高校で結果が出てるの?
こんなこと言ってるから、前スレで
井の中の蛙・・・・
って言われてしまうんだよ
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.7 ) |
- 日時: 2015/08/03 07:26:28
- 名前: 第三者
- 井の中の蛙やら、優秀な指導者がいないやら、
傲慢で、何様のおつもりですか? VTR とネットで研究した博識の発表会? 実践を伴わない現状批判。 頑張っている生徒たち、指導者のためにあなた方が出来ること、「少し黙っていろよ」
若しくは、その素晴らしい意見の数々を連盟又は専門部の方へ具申されたらいかがですか?
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.8 ) |
- 日時: 2015/08/03 07:47:33
- 名前: 第四者
- 第三者さん
現に高校生は結果を出してくれていますから。 →何の結果?
結果が出ない中学生はこのままでいいの?
黙ってれば、実績があがるの? 結局 放置が蔓延してるだけ。。。
頑張ってる生徒、親? どこに居る? 他県はもっと頑張ってることを認識しないと!
頑張るということはこういうことと教えてあげるのが 大人、教育者の務めでは?
まぁ、その結果が、東北大会、全中で現れるでしょうけど、その現実に目を向けず、まぁしょうがないじゃ 優秀な選手は皆県外流出しますよ! 関東、東奥義塾、左沢やら。
まず宮城県は日本のスタンダードから外れてる事を 大人が理解しないとダメだなぁ。
第三者さんあんた、宮城県の放置主義の典型的な方、。
怪我しても放置してれば治るかもしれませんが、 他県は皆、医者に診せ最適な方法で処置してますよ。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.9 ) |
- 日時: 2015/08/03 09:47:46
- 名前: たま
- なんかまた変な雰囲気になってきましたね。
せっかく宮城県の情報が見れると思っていたのにちょっと残念な気持ちです。 他県の人に見られるのが恥ずかしく思っています。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.10 ) |
- 日時: 2015/08/03 10:39:57
- 名前: なんか
- まずは、中学の東北大会、全中を応援しましょう!
第三者さんも冷静に! 刺激したら倍で反論されて荒れるだけ。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.11 ) |
- 日時: 2015/08/03 11:46:53
- 名前: 道
- 家の娘も小学校の四年生から強化指定にえらばれてますが、確かに強化錬成会など宮城県は極端に少なすぎです。年に三回では、全国には通用しません。他県では、毎月のように強化練習、合宿などおこなわれてますから。道連もここから変えていけば良いのでは。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.12 ) |
- 日時: 2015/08/03 14:29:59
- 名前: 親バカ親父
- 冒頭でもお願いしましたが、剣道に対する批判は不用です。
もちろん言い争いも不用です。
各地で市民大会等のローカルな大会が開催されている時期と思いますが、結果等の情報はありませんか? 
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.13 ) |
- 日時: 2015/08/03 15:07:40
- 名前: 白鵬
- 頑張っている生徒、親、どこにいる?とは…
全ての学校の状況を把握しているような言い方、大変失礼で、読んで気分が悪い。全てを知っているかのような言い方をする人程、視野が狭く、ひとりよがり。自分自身が努力して宮城の剣道を変えようと努力している人が言うべきことであって、一保護者等が言うべき事ではない。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.14 ) |
- 日時: 2015/08/03 16:17:33
- 名前: 第三者
- 先程は失礼しました。
ローカルな大会と言いますと、農林でのあの大会、15日に有るとの愚息情報です。
別の話になりますが、都道府県対抗の小学生チーム、関東まで遠征するとか。
連盟、少しずつ本腰入れるのか?と期待しています。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.15 ) |
- 日時: 2015/08/03 20:50:07
- 名前: NV200
- 明日の中学校の東北大会の組み合わせご存知の方
お知らせ願います。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.16 ) |
- 日時: 2015/08/04 18:30:05
- 名前: 第三者
- インターハイ、農林女子は、予選突破おめでとうございます!
男子個人戦は、二人ともお疲れ様でした。
明日も頑張って下さい。
東北中総体も明日からが本番。個人的にも応援に行きますが、暑い中です。闘う皆さんも応援の方々も、体調には気を付けて頑張りましょう!
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.17 ) |
- 日時: 2015/08/05 01:10:50
- 名前: けんしろー
- 小牛田にも北海道から及川君がきて現一年生にも青森や福島からも来ています。みつのぶ先生の名前は全国に轟いてます。そして国士舘から武田先生も帰り、育英も負けじと頑張ってます。あんまり悲観しないで応援しましょう。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.18 ) |
- 日時: 2015/08/07 07:02:35
- 名前: 白虎隊
- 東北中学校大会
男子団体 優勝 山王中(秋田) 二位 山形六中(山形) 三位 平二中(福島) 青森南中(青森) 宮城県勢は東豊中学校が唯一決勝トーナメントに進みましたが、青森南中に代表戦で惜敗。 女子団体 優勝 秋大附属(秋田) 二位 遊佐中(山形) 三位 朝日中(山形) 広瀬中(宮城) 広瀬中頑張りました。 個人戦は宮城県勢、入賞者なしだったと思います。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.19 ) |
- 日時: 2015/08/21 22:46:15
- 名前: 紺色ジャージ
- 結構前ですが石巻の中総体の女子団体で万石浦が3位に入賞と聞いたのですが、あまり見たことのない学校だったので誰が強いのかどなたかわかりますか?
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.20 ) |
- 日時: 2015/09/15 11:36:30
- 名前: 感染者
- そろそろ、各地区の中学生の新人戦が行われる頃かと。
3年生が抜け、1・2年生での新体制。 勢力図も変わってくるのでしょうか?
団体・個人共、皆さんの予想をお聞かせ下さい。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.21 ) |
- 日時: 2015/10/07 16:43:13
- 名前: 剣道命
- 女子団体は、登米中田・広瀬・佐沼
男子団体は、不動堂・広瀬・ 女子個人二年は、日詰(南吉成)・及川(広瀬)・石川(広瀬)石山(角田) 男子二年個人は、庄子・一條(広瀬)相沢(塩釜一)岡本(八軒) 女子一年個人は、鈴木(岩沼)高橋(佐沼)横山(七郷) 男子一年個人は、高瀬(蛇田)狩野(岩沼西)
個人的な予想でした。間違いがありましたらお許しを。県大会は見に行く予定です。
|
宮城県小学生学年別個人選抜剣道大会 ( No.22 ) |
- 日時: 2015/10/18 20:35:19
- 名前: ターミネーター
- 宮城県小学生学年別個人選抜剣道大会の結果を教えてください
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.23 ) |
- 日時: 2015/10/28 23:08:09
- 名前: 応援ママ
- 宮城県高校県新人大会、組み合わせがアップされてましたね。女子注目校、注目選手について教えてください。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.24 ) |
- 日時: 2015/10/29 17:45:25
- 名前: 剣道命
- 団体戦は小牛田農林・仙台育英・柴田・聖ドミニコ・利府
というところでしょうか。個人戦も小牛田・育英・柴田の選手が中心となるかと思います。勿論、3日間とも見に行きます!
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.25 ) |
- 日時: 2015/10/29 22:32:47
- 名前: 観戦者その1
- 高校女子の1番手は柴田かと思います。
予選ブロックの仙台育英と同じブロックの名取北が怖い存在です。 1年生主体ですが、だいぶ仕上がっていると思います。 明成もメンバー揃っている。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.26 ) |
- 日時: 2015/10/30 12:43:42
- 名前: 剣禅一如
- 女子団体は仙台育英と名取北のブロックが見ものだと思います!
名取北は、仙南新人で柴田に勝って優勝したので、全員一年生とはいえ侮れないですね。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.27 ) |
- 日時: 2015/10/30 15:37:49
- 名前: 観戦者その1
- 男子団体も、小牛田農と仙台育英の2強だとは思いますが、第4試合場の仙台一高、東北学院、石巻商業が面白いです。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.28 ) |
- 日時: 2015/10/30 19:37:44
- 名前: 一二三
- 名取北は1年生のみのチームにも関わらず他のチームの2年生などと互角の実力を持ってますね
特に大将の鈴木さんは県内でも名のある選手に黒星を上げていることから、県新人ではダークホースとして活躍しそうですね
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.29 ) |
- 日時: 2015/11/02 18:51:45
- 名前: 通りすがり
- 中学校オープン錬成のベスト8までを教えてください。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.30 ) |
- 日時: 2015/11/06 16:52:53
- 名前: NV200
- 本日開催された高校新人大会の男子個人戦の結果を
ご教示願います。できればベスト8まで
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.31 ) |
- 日時: 2015/11/06 20:20:43
- 名前: 観戦者その1
- 男子個人
優勝 菅原(小牛田農) 2位 千葉(佐沼) 3位 高野(仙台二) 3位 清武(東陵) 5位 阿部(東陵) 5位 熊谷(石巻工) 5位 高橋(石巻商) 5位 相沢(仙台三桜)
だったと思います。
どなたか、女子団体予選通過校を教えて下さい。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.32 ) |
- 日時: 2015/11/11 19:51:41
- 名前: 応援隊
- 今回、中学生新人戦は地区で1年高瀬君、2年狩野君は負けてしまったようです。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.33 ) |
- 日時: 2015/11/12 16:25:50
- 名前: 観戦者1
- 近県のモノですが、高校女子新人戦の個人の入賞者、教えて頂けませんか?
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.34 ) |
- 日時: 2015/11/12 16:37:42
- 名前: NV200
- http://www9.plala.or.jp/miya-hs-kendo/kekkaH27miyagi.html#sinjin
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.35 ) |
- 日時: 2015/11/13 05:21:00
- 名前: 観戦者1
- ありがとうございました!
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.36 ) |
- 日時: 2016/02/03 11:21:37
- 名前: クマタマ
- 最近の小学生ですが
どこが強いでしょうか? 来年度注目の道場、剣友会 選手は誰でしょうか?
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.37 ) |
- 日時: 2016/02/03 17:29:04
- 名前: NV200
- 小学生は岩沼、吉成が頭半分リード。他は廣心館、一森山、古城、一心堂(台原からのレンタルで強い)、岩ヶ崎などでは・・。
今の6年生が抜けても岩沼が一歩リードだと思いますが、試合はやってみなければわからないので何とも言えません。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.38 ) |
- 日時: 2016/02/03 18:27:41
- 名前: 感染者
- 一般的に小学生の強いところは、現6年生が多いと思いますが
岩沼は試合に出ている現6年生は1人で、残りのメンバーは 5年生又は4年生のようですので新年度も強いと思います。 岩沼が頭一つリードでは?
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.39 ) |
- 日時: 2016/02/07 19:52:45
- 名前: 観戦者その1
- 本日(2月7日)ビッグバンで行われた第39回宮城県高等学校剣道選手権・第29回宮城県中学校剣道選手権の結果の解る方、情報提供お願いします。中・高・男女ベスト4までよろしくお願いします。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.40 ) |
- 日時: 2016/02/08 10:27:57
- 名前: 剣道命
- 高校男子 優勝 東陵 二位小牛田 三位育英・三高
高校女子 優勝 育英 二位小牛田 三位名取北・柴田 中学男子 優勝 広瀬 二位若柳 三位岩沼西・?
中学女子 優勝 佐沼 二位ドミニコ 三位登米中田・?
以上です。会場の観覧席が少ないので大変でしたが 楽しかったです。 例年通り・・小牛田と育英はレギュラーではありませんでしたよ。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.41 ) |
- 日時: 2016/02/08 14:30:47
- 名前: 観戦者その1
- 剣道命 さま
情報ありがとうございます。
高校男子の小牛田と育英のオーダー解れば教えてください。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.42 ) |
- 日時: 2016/02/08 19:47:06
- 名前: 剣道命
- 育英は、佐藤・遠藤・奥村・千葉・大西
小牛田は、嶋田・田代・岡本・正路・遠藤
準決勝で対戦 小牛田が1人残しで勝ちました。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.43 ) |
- 日時: 2016/02/09 09:08:17
- 名前: 剣道観戦ファン
- 剣道命さま
仙台育英、小牛田の女子のオーダーも教えて頂けませんでしょうか。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.44 ) |
- 日時: 2016/02/09 10:29:48
- 名前: 剣道命
- 育英 青木・高木・高嶋・森・熊谷
小牛田 佐々木・及川・窪田・蜂谷・今藤
のオーダ―でしたよ。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.45 ) |
- 日時: 2016/02/09 17:58:26
- 名前: 観戦者その1
- 剣道命 さま
情報ありがとうございます。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.46 ) |
- 日時: 2016/02/09 22:10:16
- 名前: 剣道観戦ファン
- 剣道命さま
情報、ありがとうございます。 来週は選抜の東北大会があるようですね。 こちらも楽しみです。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.47 ) |
- 日時: 2016/04/14 15:56:40
- 名前: クマタマ
- 小学生新チームも落着いてきたところでしょうか?
今年は岩沼さんが一歩リードのようですね^^ 個人では注目選手はどうでしょうか? 女子は大江さんがダントツですが 男子では台原の二人でしょうか?
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.48 ) |
- 日時: 2016/04/14 18:24:41
- 名前: 積極果敢
- 県外者ですが、宮城県の選手が気になります!
ぜひ教えてほしいです‼
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.49 ) |
- 日時: 2016/04/16 08:13:47
- 名前: 第三者
- 私見ですが
岩沼さんは絶対的なエースがいなくても、チームワークで戦っているように見えます。B チームもA チームと遜色無い試合運びをしていますね。
|
Re: 宮城県の剣道について語りましょう。(続きの続き) ( No.50 ) |
- 日時: 2016/04/16 19:02:34
- 名前: 見学者
- 男子は岩沼の渡辺君兄弟と石川君、名取の木川君、石巻の久保君、仙台の長南君は強いですね。女子は岩沼の大江さんが抜けてますね。
|