このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
青森県の剣道を語ろう【7】
日時: 2014/06/02 15:01:55
名前: 見取り三段 

小、中、高、一般 語りましょう

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.43 )
日時: 2014/06/30 18:57:51
名前: 鍔止 

なるほど、弘前付属中ですか。穴がないチームですね  それを南部中、板柳中、大間中が追う展開でしょうか。青森市の代表もチームも良いでしょうね。
個人戦は、私的に井田君が中心になるのではないでしょうかね。
小学校の都道府県代表の岩渕(尚道館)、長内(木造剣礼会)、千代谷(至道会)、中村(護国館)、木村(大間小)は、選考会を勝ち抜いての選手ですので、自信をもって、堂々と戦ってほしいと思います。試合までの更に修行し、青森県に朗報を届けてほしいと思います。
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.44 )
日時: 2014/06/30 20:37:47
名前: 北限の猿 

錬成会などを見た感想としては、今年度の状況は東北の中ではお隣の秋田が断トツで次いで福島県>岩手県=青森県>宮城県>山形県の気がしてます。
弘大付中、南部中、大間中、新城中など充分に対抗出来るチームが勝ち上がればいいと願ってます。
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.45 )
日時: 2014/07/01 14:19:28
名前: 鍔止 

秋田は来年度の全国中学校剣道大会を控えているので強化していると聞きましたが、やはりその成果が出ているのでしょうかね。秋田や福島はどこの中学校が良いのでしょうか?
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.46 )
日時: 2014/07/01 14:37:48
名前: 見取り三段 

北限の猿さん、鍔止さん

確かに秋田は強化してますね。今の2年生は、秋田全中の為に集めたと聞きました。
昨年見た限りでは、私は、土崎中が中心に、山王中、勝平中かな?と思いますが、今年見てないので、はっきりとは言えませんね。個人では、土崎中の石井君だと思いますが、これも昨年の情報ですね。古くて、すみません。
秋田のスレを見ると、土崎中、山王中は、今年は互角のようですが、勝負は、やってみないと分からないですからね。
まずは、青森剣士の健闘を期待します。
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.47 )
日時: 2014/07/01 19:47:53
名前: 鍔止 

秋田全中のために集めたんですか。すごいですね。
土崎中、山王中、勝平中に負けないよう青森県チームにも頑張ってほしいですね。
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.48 )
日時: 2014/07/01 20:47:19
名前: 北限の猿 

見取り三段さん
鍔止さん

福島県の平二中、伊達中
岩手県の花巻中
秋田県の土崎中、山王中

この辺りは強いと思います。

鷹揚旗で山王中は決勝戦で国士舘中と代決するくらいの実力でした。
土崎中は遊佐の大会で各県の東北チャンピオンが集まる中で決勝では幕張本郷中を倒しての優勝と聞いてます。

花巻中はイーハトーブ大会で東松館と接戦の上で三位。
昨年の東北錬成会で準優勝。

そこに通用するのは弘大付属中か南部中かな?
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.49 )
日時: 2014/07/02 08:33:30
名前: 見取り三段 

北限の猿さん

おはようございます。凄く詳しい情報ありがとうございます。山形は、どうでしょうか?
良く名前を聞きます、山形四中、遊佐中、朝日中などの情報もあったら教えてください。

話は変わりますが、そろそろ高校の国体のメンバーが決まる頃ではないでしょうか?ご存じのかたは、情報をお待ちしております。
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.50 )
日時: 2014/07/02 09:50:49
名前: 北限の猿 

見取り三段さん

昨年度は、山四中、遊佐中、朝日中は強かったですね。
今年度は各種大会であまり上位進出はしてないようです。

国体はミニ国体で二位以上にならないと出られないので
先ずはミニ国体で勝てる選出を期待してます。
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.51 )
日時: 2014/07/02 12:51:29
名前: 豪雪地帯 

小学生の都道府県対抗代表選考会ですが
剣道大好きさんの気持ちもわかりますが、難しいですね。
私は見取り三段さんのように代表選考の方法に問題があると思います。昨年12月にも選考会は行われたものの
参加者が少なくその結果は反映されてないようです。その後の強化選手の招集もなくそして例年通りの選考です
連盟の先生方の苦労されているのもよくわかりますが
これだと秋田のように1年前から強化選手を育成しているところには勝てない気がします。
事実、大阪大会はここ2.3年予選リーグ敗退です。

後ろ向きな事ばかりは言っていられませんが。

大阪代表になられた選手の皆さんは、暑い夏、苦しい合宿を乗り切り、予選リーグを突破してほしいものです。

Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.52 )
日時: 2014/07/02 14:54:42
名前: 鍔止 

北限の猿さん、ありがとうございます。

福島、岩手はそのようなチームが強いのですね。

全国大会を見ても同じ道場や学校が出場していることが多いのでが、やはり、強いチームは優秀な指導者やコーチがいるのでしょうか、それとも小学生の頃から強かった人達が集まっているからなのでしょうか。
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.53 )
日時: 2014/07/03 13:01:45
名前: 見取り三段 

北限の猿さん

情報ありがとうございます。やはり毎年強いチームに仕上げると言うのは、かなり大変なことなんでしょうね。青森県では、部員の確保からしていかなければならないところが、たくさんありますから、剣道人口の減少も原因の1つでしょうね。
まずは、ミニ国体予選突破して欲しいです。何回も言いますけど、選手は誰でしょうね?
これからも情報提供よろしくお願いします。

豪雪地帯さん

確かに、上層部の方々も、色々考えているとは思いますが、上手くいかないのが現状ですかね。
素人考えでは、一発勝負ではなく、もう少し、しっかりと選考してあげれるのではないかと思うのですが

鍔止さん

強いチームの要因は、どちらも必要だと私は思います。
指導陣だけ優秀でもダメだし、選手だけ優秀でもダメだと思いますね。
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.54 )
日時: 2014/07/03 18:57:24
名前: 鍔止 

小学校の時に良い指導者に出会い、成長した上で、中学校でも良い指導者に出会うということですかね。

それが可能な地区がうらやましいです
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.55 )
日時: 2014/07/03 19:39:43
名前: 見取り三段 

鍔止さん

私が考える理想ですね。あとは、仲間も大事でしょうね。
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.56 )
日時: 2014/07/04 08:08:47
名前: 鍔止 

仲間は大切ですね。1人では、のりこえれないものでも、仲間がいれば頑張れますからね。

Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.57 )
日時: 2014/07/04 15:43:48
名前: 見取り三段 

鍔止さん

その通りだと私も思います。私の息子は、強くはありませんが、良い仲間には巡り会わせていただいていると思います。そのおかげで、剣道を続けていけていると思います。

Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.58 )
日時: 2014/07/06 21:54:45
名前: あっ 

みなさ~~~ん
少年の国体メンバー決まったみたいですね。
これで勝てるかな〜(;`O´)o
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.59 )
日時: 2014/07/07 10:05:23
名前: 見取り三段 

あっさん

おはようございます。とうとう決まりましたか。教えていただけないでしょうか?

私の考えは、男子
先鋒 佐藤(青森高)
次鋒 作田(五所川原一高)
中堅 北谷(五所川原一高)
副将 渡邉(東奧義塾高)
大将 三浦(東奧義塾高)

女子は、東奧義塾高単独。

何人か当たってますでしょうか?
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.60 )
日時: 2014/07/07 17:52:32
名前: 愛剣者 

見取り三段さん
いいメンバーですね!
わたし的には、義塾の立田くんや田名部の齋藤魁斗くんなんて先鋒・次鋒辺りにいいと思いますが?
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.61 )
日時: 2014/07/07 18:14:22
名前: 見取り三段 

愛剣者さん

私も、そこは、悩みましたね。当然、候補には挙げてました。今回、私の考えたオーダーは、試合を観戦したときの迫力を重視して選んでみました。
実際の代表は違うかも知れませんので、本当に私的な考えです。
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.62 )
日時: 2014/07/07 21:27:07
名前: 愛剣者 

見取り三段さん
私も確かに私的な意見ですので。楽しみですね。
是非、今一番いいメンバーで東北二位を確保し、本大会に進んで欲しいですね。
下の子供たちの励みにもなると思いますが……。
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.63 )
日時: 2014/07/08 08:49:39
名前: 岩木山 

国体メンバーは、男子、五所一5人に義塾の三浦。女子は義塾単独と聞いた。女子は、そうなるだろうと予想はついたが、男子は予想外だな。ん〜?
東北大会の時のままだったら、また1勝も出来ないでしょう。短期間ではあるが、選ばれた限りは最大限の努力をし、奮起を期待する。
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.64 )
日時: 2014/07/08 14:28:50
名前: 青森県 

男子は予想外ですね
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.65 )
日時: 2014/07/08 15:14:59
名前: 見取り三段 

岩木山さん

情報ありがとうございます。
そうなりましたか?ん〜というところはあるかもしれませんし、また、今回はポイント制と言われてましたから、どのようにして決まったかは疑問ですが、決まった以上は、このメンバーでミニ国体を勝ち上がるよう応援しましょう。

青森県さん

私も予想外ではありますが、選抜する側が、このメンバーがベストと考えたなら、応援しましょう。
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.66 )
日時: 2014/07/08 17:12:02
名前: 偏屈親父 

皆さんの分析、熱いですね。
しかしながら、途中で管理者(?)の苦言があったことはスルーしていらっしゃるようで…。

評論大いに結構ですが、皆さん剣道経験者でしょうか。
あるいは指導に携わっている方でしょうか。

以下はただの余談に過ぎませんが、うちの団体(小・中)は、一部の保護者(剣道経験無し)が部内で指導者の批評を繰り返し、雰囲気がガタガタになってしまいました。
皆さんがどれほどの見識をお持ちなのかは知りませんが、匿名の場で、ましてやプロでもない少年少女の評論を繰り返すことに、個人的には嫌悪感を覚えます。

剣道の本質は勝敗のみにあるものではないはずで、それのみを勝手に論じていることに何の意味があるのでしょう?
剣道は好きだが、試合のみで全てを評価されてしまうことは、子供たちにとってどうなのでしょう?

もううんざりです。
うちは親子で剣道の稽古に参加していましたが、間もなく今の団体を辞める予定です。
指導者でもない保護者が、試合結果で人を差別する風潮に疲れてしまいました…。
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.67 )
日時: 2014/07/08 20:11:28
名前: 鍔止 

剣道の目的は、人間形成にあると言われています。勝てばなんでもありでは、その目的は達成しませんねよね。私の団体では、強いけれど練習にあまり参加しない子や態度の悪い子は団体戦の選手どころか試合に出してもらえません。
そこの指導者は何とも言わないのですか?
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.68 )
日時: 2014/07/08 22:29:33
名前: 偏屈親父  

主たる先生は、そういう親となあなあになってますね。
ひいきも当たり前にあります。
人数が少ないので、辞められたら困るのか。
それとも、単に徒党を組むのが好きなのか。

人間形成のために始めたものが,ここでは達成できそうにないので、辞めるのです。
剣道自体は好きなので、どこか他を探します。
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.69 )
日時: 2014/07/09 09:11:09
名前: 見取り三段 

偏屈親父さん

おはようございます。まずは、私は剣道経験者ではありません。子供がやり始め8年ほどになりますが、子供と一緒に剣道を勉強し始めました。
ですから、偏屈親父さんが言われる程の見識は持ち合わせていないと思います。私たちの書き込みで嫌悪感を覚えたのなら、申し訳ありません。
ただ、私も剣道に勝ち負けだけを求めているわけではありません。ただ勝ちに拘るのも一つだと思っています。どのスポーツも子供達は、試合があれば勝ちたいと思うはずです。
その真剣勝負の中から学ぶこともあるのではないでしょうか?勝っておごらず、負けて悔やまず…。人間形成のためには必要なことの一つだと思います。
また、この場は、青森の剣道を話題として盛り上げていきたい気持ちで書き込みをしています。その中で、偏屈親父さんのように嫌悪感を示される方も過去にもいました。
色々な考えがありますので、また気づいたことがあれば、ご指摘いただけるとありがたいです。
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.70 )
日時: 2014/07/09 09:54:45
名前: 偏屈親父 

掲示板での盛り上がりは大いに結構かと思います。
そこを批判するつもりはないのです。

ただ、予想外だの、このままでは1勝もできないだのは、選手や指導者に対して失礼だと思ったまでです。
日常的にその選手の稽古の過程を見ているわけではないのですから、言葉は選ぶか、過度な評論は慎むべきだと思います。
選手はもちろん、指導者も日々葛藤を繰り返しているわけですから、心無い言葉によって傷付く人もいるということを忘れないようにしたいものです。

人って、難しいものですね…。
突然の書き込み、失礼致しました。
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.71 )
日時: 2014/07/09 10:58:14
名前: 見取り三段 

偏屈親父さん

確かに言葉は選んで書き込みしなければなりませんね。ただ皆さん、叱咤激励も含め、応援しています。そこは、分かってください。誹謗中傷しているわけではありませんので。
今回に止まらず、偏屈親父さんの近況、大会で気付いた事など、書き込みに来てください。
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.72 )
日時: 2014/07/09 19:33:09
名前: おっさん 

勝負はやってみないとわからん
五所一だってこの間はぼろぼろだったけど東北新人は二位だし、総体も勝ってる
義塾だって新人戦はやられたけど春季や東北はいい感じにつながった
たった一回の結果で次にある試合まで悪く言うのはおかしい
今回勝って次負けることもある
今回負けて次勝つこともある
選手のことを悪く言うんじゃないよ!
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.73 )
日時: 2014/07/09 21:35:02
名前: 見取り三段 

おっさんさん

誰も、悪くは言ってないと思います。頑張ってほしいと私も思っています。
ただ、多分ですが、ここで、批判的に聞こえるような書き込みは、国体の選抜を、ポイント制にすると言っていたものが、蓋を開けるとポイント関係なしの状態になった選抜を疑問に思っているだけではないでしょうか?
ポイント制だと知っている選手の中には、自分は、ある程度のポイントがあるから国体の選手になれるかもしれないと思っている選手もいたと思いますよ。選ばれなかった選手の気持ちも少しは考えてほしいですね。
誰も分かっています。今日の勝者が、明日の敗者になる可能性を…
そんな中で、上層部が、ベストと思って、今の選手を選んだのだから頑張ってほしいです。
でも、最終的に、ポイント関係なく選手が決まるのであれば、初めから、新人戦から総体、もしくは東北大会まで見た中で、上層部で決めますとうたった方が良いと私は思います(私的な意見です)
その方が、問題なく、皆が今のポイント制よるは納得するのではないでしょうか?
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.74 )
日時: 2014/07/11 16:09:47
名前: お邪魔します 

あの〜全く違う話しで、申し訳ないのですが、皆さんの、ご意見など、伺いたく!!私の子供が、今中三でして、高校に行っても剣道をやりたい、と申しておりまして、親の欲目でしょうか、マア〜強くもなく、弱くもなく、迷うは、高校選びでして、剣道部の先生を見るか?三年、ニ年生の先輩方を、見るか?皆さま、は、何で決められましたか!?
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.75 )
日時: 2014/07/11 17:56:48
名前: 見取り三段 

お邪魔しますさん

初めまして。
お子さんの進学に関しては、これから受験まで悩むところでしょうね。
私の息子は、強くなかったので、剣道部のある地元の高校を受験しました。入学してからの仲間達、そして道場の仲間達と楽しくやっているようです。
私の知っている子供は、剣道をやりたいと言い、進学する学校を決めたようですが、その時に、親御さんと話をしましたが、お子さんの意見は、やはり、一緒に活動していくだろう仲間だったようです。
二年生、三年生の先輩に加え、同期になるであろう人たちを一番に考えて、入学を決めたようです。
ですから、まずは、お子さんが、本当に剣道をやりたくて高校を考えるのか?はっきりさせるために話し合われては、どうでしょうか?
時間は、あっという間に過ぎますが、県大会が終わってからでも良いと思います。そこの目的がはっきりすれば、色々な形が見えてくると思います。
すみません。答えになってないかもしれません
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.76 )
日時: 2014/07/11 19:31:27
名前: お邪魔します 

見取り三段さん、ありがとうございますp(^-^)q参考に、させていただきます!!県中が終わってから、じっくり話しを、しないとダメですね!
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.77 )
日時: 2014/07/11 19:41:26
名前: 見取り三段 

お邪魔しますさん

そうですね。じっくり話してみてください。私は、子供の意見を第一に考えた方が良いと思っています。あくまで私の考えですからね。
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.78 )
日時: 2014/07/13 23:16:59
名前: 頑張れ青森県 

子供の考えを優先させるかどうかは、その子の精神レベルが鍵となるのではないでしょうか?そこで大切になるのは保護者と指導者の子供を見る力だと思います。子供の考えにまかせるか、大人が道しるべを差し伸べてやるか、子供を見極める大人の力が問われるところですね。私見ですがね
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.79 )
日時: 2014/07/14 11:19:34
名前: 見取り三段 

頑張れ青森県さん

私も同感です。言葉足らずで申し訳ありません。私も、そこは大事だと思っています。そこをしっかりとした上での話ですからね。
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.80 )
日時: 2014/07/14 21:43:01
名前: 南部太郎 

剣道で高校を決める?

そんな魅力のある高校も
少なくなりましたね!

高校剣道界は、津軽勢に
圧倒されてますから…

Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.81 )
日時: 2014/07/15 20:16:08
名前: 見取り三段 

南部太郎さん

そうですね。どこに魅力を感じるかは人それぞれですが…

皆さん、インターハイの組み合わせが出てました。
男子は、Iリーグ
五所川原第一(青森)
下松工業(山口)
福岡大大濠(福岡)

女子は、Hリーグ
東奥義塾(青森)
大社(島根)
高知(高知)

男子は、ビックネームが来ましたね。力の限り戦ってきて欲しいです。
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.82 )
日時: 2014/07/15 20:40:18
名前: 鍔止 

そうですね。青森県代表として全力で戦ってきてほしいですね。
今週はいよいよ県中体連だそうです。どこのチームが全国大会の切符を手にするのでしょうか?
やはり弘前付属中が有力なのでしょうか。それとも南部中や大間中、新城中、田名部中、板柳中が・・・。楽しみですね。
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.83 )
日時: 2014/07/15 21:39:47
名前: 見取り三段 

鍔止さん

いよいよ今週末ですね。私的には、やはり弘大附属が中心だと思いますね。でも勝負ですから何があるかわかりませんよね。
昨年も、そうでしたが、やはり本命かな?と言われるところが敗退してしまうという事は、団体でも個人でも有りうることです。
でも、そこに怯える事なく、勝負して欲しいです。頑張ってください。
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.84 )
日時: 2014/07/16 14:51:02
名前: 鍔止 

いずれにしろ、青森県の代表として恥ずかしくない学校が代表校に選ばれればと思います。
ところで、青森県は他県にくらべ、引き技を取らないという話を聞いたのですが本当でしょうか?
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.85 )
日時: 2014/07/16 18:46:28
名前: 見取り三段 

鍔止さん

私は、逆に他県の方が、なかなか引き技を取ってくれない審判が多いと言っていたのを聞いたことがあります。中学生までの審判を見てますと、その時々、色々ありますが、平均すると、しっかりと打突されていれば審判は取ってくれていると思います。
高校の試合は、観ていて、今のは一本じゃないの?と中学生までの観戦の感覚で思ってしまいますが、なかなか厳しいですよね
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.86 )
日時: 2014/07/16 20:22:18
名前: 鍔止 

どこのチームの監督かは、わかりませんが他県の監督が青森県で試合をするときは、引き技を打たせないという話をしていたと聞いたので・・・。
引き技を打つポイント、機会ってどんな時でしょうか?
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.87 )
日時: 2014/07/16 20:39:24
名前: 見取り三段 

鍔止さん

私も経験者なら何かしらコメントできるかな?と思いますが、残念ながら私の経験上の話は出来ませんが、道場の先生は、居着いた時を逃すなと良く言われてました。
子供達にとっては、簡単ではないと思いますが、観ている私には、子供以上に分からない感覚です。
剣道って難しいですね。
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.88 )
日時: 2014/07/17 08:36:48
名前: 鍔止 

なるほど、居着いた時ですか。これから試合を見るポイントにしたいと思います。ありがとうございました。
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.89 )
日時: 2014/07/17 11:42:03
名前: つばぜり合い 

つばぜり合いでの居着きを見つけるのは呼吸です。相手の呼吸を感じ、吐ききった時が居着きです。人間の体の構造上、吐ききった時は体が動きません。

これを子供が体得できるかどうかは別として。
参考としていただければ、幸いです。
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.90 )
日時: 2014/07/17 12:51:21
名前: 鍔止 

吐ききった時ですか、息子はまだ低学年ですが、教えてみたいと思います。
ありがとうございました。
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.91 )
日時: 2014/07/17 12:57:18
名前: 見取り三段 

つばぜり合いさん

ありがとうございます。やはり見てるだけでは分からない世界ですね。奥が深いです。実際に、やってる人しか分からない呼吸ですね。勉強になりました。
Re: 青森県の剣道を語ろう【7】 ( No.92 )
日時: 2014/07/17 15:14:36
名前: つばぜり合い 

ご子息は低学年でしたか…。小学生にはちょっと厳しいですね
簡単な居着きの見分け方は、発声の後です。小生はあえて大きな声で発声し、それに反応して相手が発声した後を狙います。声を出した後は必ず息を吸いますので。その吸う直前が居着きです。

実践は難しいですよ。ちなみに私は成人になってから体得しました

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |