Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.210 ) |
- 日時: 2024/08/12 13:11:50
- 名前: あの方は今
- 関東圏ですか。
どこなんですかね。
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.211 ) |
- 日時: 2024/08/12 14:47:23
- 名前: ///
- 九州とかじゃないですか?
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.212 ) |
- 日時: 2024/08/12 15:30:53
- 名前: あの方は今
- 九州ですか
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.213 ) |
- 日時: 2024/08/13 09:19:08
- 名前: シャリー
- 茨城県ですね。
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.214 ) |
- 日時: 2024/08/13 09:22:13
- 名前: バンバン
- 地域移行になり部活指導ができない教員の普段はかなり軽減になったと思います。剣道もそうですが、球技でも大学まで専門にやってた人以外は指導も難しいと思います。
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.215 ) |
- 日時: 2024/08/13 18:26:48
- 名前: 高校剣道
- 一部の公立高校には剣道部があっても指導者のいない部活があると聞きましたが月寒高校、旭ヶ丘高校、札幌東高校の剣道部って、剣道経験者の顧問や監督っているんですかね?
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.216 ) |
- 日時: 2024/08/24 07:47:55
- 名前: 正しい剣道
- 知人の高校では、剣道未経験の顧問で、部員同士(剣道経験部員中心に)で動画等で確認しながら稽古してると聞きました。
怪我なく行えば何も気にする必要はないですね。ガチガチやっても楽しくないだろうし、面倒な指導者だと、思い通りにプレーしないとパワハラ等のリスクもありますから、自分達で考えて剣道を研究するのも悪くはないと思いますよ。剣道だけでは将来は保障されないので、ある程度の学力も必用な時代なので
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.217 ) |
- 日時: 2024/08/24 10:47:15
- 名前: あの方は今さんへ
- 守谷高校へ進学しました
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.218 ) |
- 日時: 2024/08/24 19:39:42
- 名前: あの方は今は
- あの方はいまはへさん
ありがとうございます 名門中の名門ですね すご
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.219 ) |
- 日時: 2024/08/24 21:55:32
- 名前: 634
- 正しい剣道さん
指導できない顧問がいる場合は生徒がお互いに教え合うのはとてもいいことだと思います。しかし、保護者からみたら何を目標にやっているのか疑問に思います。強豪校はたしかに厳しいかもしれませんがけっして楽しくないわけではないと思います。目標に向かって努力し目標達成したときの喜びは達成した人しかわかりません。これは勉強も同じです。剣道だけで飯を食えませんが、私の経験上、学力だけできても社会ではやっていけません。どちらもある程度の経験が必要です。
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.220 ) |
- 日時: 2024/08/25 07:25:49
- 名前: 正しい剣道
- 634さん
何を目標にやっているのか? それは、それぞれのチームで掲げて活動しているものだと思いますが。目標なき活動は行ってないと思いますよ。 我が子の高校では目標の内容がたしか『全道出場』『剣道を通じた人間形成』と掲げて活動してますけどね… 何を言いたいのかわかりませんが、高い目標も否定はしませんし、現実的な目標を掲げて活動するのも宜しいかと。 『強豪校の様な高い目標を持って剣道に励め』と仰るのなら、それは正解ではないと思います。 高校から始める仲間もいます。剣道に関わるだけでも大変ありがたいと思ってます。レベルの格差は致し方ない点もあります。一部の公立校の剣道部に対し『何を目標にやっているのか?』 全く目標を持っていない事はないと思いますが…
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.221 ) |
- 日時: 2024/08/25 22:19:14
- 名前: ///
- 本日帯広で行われた狗鷲旗の結果分かる方教えてください
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.222 ) |
- 日時: 2024/08/26 11:01:38
- 名前: 634
- 正しい剣道さん
あなたが剣道をやっているかはわかりませんが、どの部活動も最高の成績を目指しているのではないでしょうか? 勝つために稽古をしてるわけで高校に入ってから始めた生徒も試合で勝つために頑張っていると思います。そうでなければ試合なんかでないで笑いながら楽しくやってりえばいいだけです。正しい剣道さんとは価値観が違うので仕方ないです。
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.223 ) |
- 日時: 2024/08/26 18:36:15
- 名前: 正しい剣道
- 634さん
勝つ気持ちが無いと試合に出る資格がないのですか? 勝つ気持ちがない=笑いながら楽しくやってる… 何故その様なお考えになられるのか? 剣道は勝つ為の競技なんですか… もうこれ以上コメントしたくありません!!
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.224 ) |
- 日時: 2024/08/26 22:08:43
- 名前: 634
- 正しい剣道さん
逆に勝つ気持ちがないのに試合出てるんですか?チームのみなさんも同じ考えなんですか? 剣道も試合に出る以上、勝敗がある競技だってことはご存知だと思います。 素人と意見交換してもまったく話にならない。
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.225 ) |
- 日時: 2024/08/26 22:16:55
- 名前: なみだ
- 正しい剣道さんの言ってる通り、やる気がなくても試合に出るのは自由です。ただ、チーム内に1人でもそう言う気持ちの子がいたらチーム全体の人間関係が崩れるのではないでしようか。試合会場によっては朝早くけら親御さんが送迎してくれたり昼食も用意してくれるでしょう。親御さんからしてみたら負けてもいいから頑張っておいでって気持ちで送り出しているのではないでしようか。勝つ気持ちがないのに試合に出るのは他人ごとですがとても悲しい気持ちになりました。
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.226 ) |
- 日時: 2024/08/26 22:41:29
- 名前: 正しい剣道
- 634さん
素人とか色々仰ってますすので… では貴方のコメントを振り返り一部抜粋したものをコピーしました。↓ 指導できない顧問がいる場合は生徒がお互いに教え合うのはとてもいいことだと思います。しかし、保護者からみたら何を目標にやっているのか疑問に思います。 ↑↑ こんな事をおっしゃるのであれば貴方が指導したら如何でしょうか? 与えられた条件下で活動している事を少しは理解してください。 やる気がないとか、勝つ気持ちがないとか、勝手な事コメントしてますが、『勝ち』だけに拘るのは同感できませんね!! 試合になったら勝ちたいでしょうが、そこばかり固執すると成長出来ないと思います、負けたって悪い事ではないと思いますがね。634さんの中で剣道は『勝』『負』でしか価値がないんですね。 競技人口が増えないのも納得です。
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.227 ) |
- 日時: 2024/08/27 09:11:50
- 名前: なみだ
- 指導者はやる気を出させるために指導します。現に指導してますので。勝手なコメントと言いますが、あなたが勝つ気持ちがないと試合に出る資格はないんですかと問うたからです。あなたの意見に全部が否定してません。試合ですから負けるときもあります。負けから得るものもたくさんあります。もちろん、私も勝つことだけ指導してません。私のような人がいるから剣道人口が減ってきているとおっしゃっていますが、やる気がない生徒をやる気出させる指導をしないから学校卒業したら剣道を辞めてしまい、剣道人口が減っていると私は思います。
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.228 ) |
- 日時: 2024/08/27 09:13:29
- 名前: なみだ
- 横からすみません、634さんと同じ気持ちだったから口を挟みました。
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.229 ) |
- 日時: 2024/08/27 10:47:05
- 名前: おん
- お話を切るようで申し訳ない某市内で剣道をしています。
1道場内、外、保護者間のイジメが日常的にあります 2幹部指導者はいきすぎた稽古も見て見ぬふり。 どこへ訴えていけばよいのか途方にくれています。 移籍を考えますがどこもそうなのですか
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.230 ) |
- 日時: 2024/08/27 13:10:29
- 名前: 634
- 春に道剣連の理事会でコンプライアンスについて再度通達がありました。おんさんの地域では連絡がなかったのでしょうか。行き過ぎた指導はどこまでか拝見していないのでなんとも言えませんが、体罰に関してはアウトです。剣道ってどこまでが範囲が難しいです。例えば防具をつけた状態でよそ見をしてたときに竹刀でコツくらいなら許される範囲だと思いますが防具なしで叩いたら体罰の可能性も。たたく強度にもよりますが。またかかり稽古などで転ばされたり、泣いてもまだ続けているくらいなら行き過ぎた指導にはならないと思います。あくまでも私見ですが。地域の会長に報告する、または会長もその指導者と仲の良い関係だったら直接、道剣連に報告してはどうでしようか。
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.231 ) |
- 日時: 2024/08/27 13:12:31
- 名前: 634
- なみださん、ご意見ありがとうございます。それぞれ指導方針や目的も違いますのでここで終わりたいと思います。正しい剣道さん、勝手な主張など大変失礼しました。
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.233 ) |
- 日時: 2024/08/28 06:07:39
- 名前: おん
- 634さん
道剣連ですねありがとうございました
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.234 ) |
- 日時: 2024/09/29 17:19:27
- 名前: はまなす
- 第35回北海道中学生練成大会(はまなす国体記念大会)の結果わかる方いたら教えてください。
男女特に強い子も教えてー
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.235 ) |
- 日時: 2024/09/30 00:49:06
- 名前: 正しい剣道
- 【男子の部】
優 勝 札幌東区剣道連盟A 準優勝 函館剣道連盟A 第3位 旭川剣道連盟A 第3位 全十勝剣道連盟A 敢闘賞 札幌南区剣道連盟A 敢闘賞 砂川剣道連盟 敢闘賞 旭川剣道連盟C 敢闘賞 北見地方剣道スポーツ少年団
【女子の部】 優 勝 旭川剣道連盟A 準優勝 音更剣道連盟A 第3位 千歳剣道連盟 第3位 恵庭剣道連盟 敢闘賞 札幌豊平区剣道連盟A 敢闘賞 札幌東区剣道連盟A 敢闘賞 札幌北区剣道連盟A 敢闘賞 新ひだか剣道連盟 石狩勢が目立ちますね。
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.236 ) |
- 日時: 2024/09/30 04:15:30
- 名前: はまなす
- 情報提供ありがとうございます。
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.237 ) |
- 日時: 2024/10/20 20:25:29
- 名前: 十勝平野
少なくとも高校剣道まで、ガチでやってある程度の試合まで出てたような審判じゃないと、審判できてないですね 子供達が相当不憫でした まぁもともと強い地域じゃないからそうなるのもわかるけど、地域で強さのランクがあるのが現実だけど、強くない北海道の審判自体が正直、できてない審判が多すぎますね 面に触れられてから返しても音が鳴れば胴アリ 見えてる方の主審があげた小手を見えてない方の副審が取り消す どうなってんだか、、、
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.238 ) |
- 日時: 2024/10/20 22:06:20
- 名前: 札幌
- 十勝平野さん
北海道は広いので、審判の技量について差がありすぎるのが現状です。 つい最近行われた試合でも9月に施行された規則等を把握してない人もいます。 審判員確保の観点からも各団体で出してもらえるのはありがたいですが、全道規模であれば、審判主任も誰に主審立たせるかなど考えるべきだと思います。 あくまで個人的意見です。
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.239 ) |
- 日時: 2024/10/20 22:27:20
- 名前: 十勝平野
- 札幌さん
そうですね。 全国に遅れを取るのも、審判技量にも影響があるのでは思ってます まぁその環境で育ってきた方達ですから責めることもできない現実はありますが、、、
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.240 ) |
- 日時: 2024/10/25 21:45:49
- 名前: 魔改造
- 他の地方でも起きてる現象かもしれませんが、北海道の審判レベル低過ぎないですか?
幼小中の指導者という立場でありながら、自身には長く剣道に携わってきたというだけで、審判だから気になってる人多過ぎます。 館長レベルでも多すぎる。音が最終判断の人とかマジ多すぎる。
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.241 ) |
- 日時: 2024/10/25 21:49:45
- 名前: せちら
- 講習会に出ない指導者が多いですね。とくに段が上だからとふんぞりかえってる館長もレベルでいます。
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.242 ) |
- 日時: 2024/10/26 16:37:16
- 名前: 魔改造
- せらちさん
おっしゃる通りです。
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.243 ) |
- 日時: 2024/10/27 08:46:29
- 名前: 正しい剣道
- 部員の保護者を外部指導者に登用して、気に入らない部員を精神的に追い込んだ(暴言、人格否定)三段程度の中年指導者もいたっけ…
自分にだらしない人が子供の指導なんて…無理無理!! 適当な審判や自分にだらしない指導者が原因で、子供たちの将来が左右されるのも心苦しいですよね。
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.244 ) |
- 日時: 2024/10/27 16:01:44
- 名前: 高体連
- そろそろ高体連の新人戦シーズンですね!!
今年は何処が勝ち上がるのか!!
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.245 ) |
- 日時: 2024/10/30 22:16:17
- 名前: 札幌
- 中学校も各地区新人戦が始まっていると思いますが、結果ご存知の方教えてください!
先週の石狩とかはどうだったのでしょうか。
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.246 ) |
- 日時: 2024/11/04 11:32:12
- 名前: 進路
- 高校でも剣道するのに東海と日大どっちが強くなれますかね?
(自分次第とかなしで。)
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.247 ) |
- 日時: 2024/11/04 15:58:17
- 名前: 進路にお悩み
- 学校の立地や進学実績などその他諸々トータルで考えたら札幌日大が良いかと思いますが…
東海って山奥のイメージが強くて… 質問者さんは保護者の方ですか?まずは稽古に参加したり、色々見学&体験して行きたい高校に進むのがベストかと…
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.248 ) |
- 日時: 2024/11/04 17:39:18
- 名前: 進路
- そうですか。
どっちがいいという意見はなかなかないので悩みますね。
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.249 ) |
- 日時: 2024/11/04 21:01:23
- 名前: 冬将軍
- 進学実績で言ったら間違いなく東海だと思います。また、大学卒業後も剣道を続けてる人数もダントツです。OB組織もしっかりしていると聞きます。八段も多い、警察、刑務官も中心選手は東海でないんですかー。
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.250 ) |
- 日時: 2024/11/04 22:08:54
- 名前: 進路にお悩み
- 剣道実績での大学進学だと、おっしゃる通り東海がダントツかもしれませんね〜
剣道技量も学業成績もある程度高いなら、日大行った方が大学の選択肢がたくさんある様な気がします。 両校ばかり注目したコメントになりますが、他の高校も見学行くと良いと思います。学校選択は部活の実績も大事かもしれませんが、校舎等の設備環境も多少は気にした方が良いかもしれませんね。 あと、部活の人間関係や保護者の人間模様も良く調べた方が良いですよ。
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.251 ) |
- 日時: 2024/11/04 23:22:09
- 名前: 進路
- ありがとうございます。
部のある学校のそれぞれの環境でみんな頑張ってると思うのでもう少し調べてみたいなと思います。 学業、大学への進路、環境、雰囲気、色々悩みます。
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.252 ) |
- 日時: 2024/11/04 23:56:57
- 名前: 進路にお悩み
- 周りに流されず、自分が『ここだ!!』って思った高校に進学する方が良い!!
いっぱい悩んで後悔のない進路選択を!!
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.253 ) |
- 日時: 2024/11/05 00:08:46
- 名前: 進路
- ありがとうございます。
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.254 ) |
- 日時: 2024/11/05 21:38:55
- 名前: ミスター
- 日大ってそんなに学業で進学してるかなー。東海に比べたら大学選択は少ないと思うけど。
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.255 ) |
- 日時: 2024/11/05 22:11:55
- 名前: 進路にお悩み
- 日大は特進クラスもあるから、進学実績が東海よりも高いイメージを持ってしまいます。
最近は、道内中学出身の強豪選手も日大に進学している感じが… 気のせいですかね…
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.256 ) |
- 日時: 2024/11/05 23:31:07
- 名前: 進路
- 剣道の特待とかで大学進学ってあるんですかね?
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.257 ) |
- 日時: 2024/11/06 08:08:54
- 名前: 五厘頭
- 札幌地区新人戦 優勝 東海、2位 札幌第一、3位 日大
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.258 ) |
- 日時: 2024/11/07 01:28:48
- 名前: 進路
- 男子?
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.259 ) |
- 日時: 2024/11/07 06:33:53
- 名前: 剣豪
- 北海道の高校から関東の大学に特待とか
難しいですね。推薦なら道内トップに いればあると思います。
|
Re: 北海道の剣道情報交換 ( No.260 ) |
- 日時: 2024/11/07 12:25:11
- 名前: 進路
- ありがとうございます
|