Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.292 ) |
- 日時: 2020/06/04 19:32:16
- 名前: 喝
- 散々時間をかけて、この程度の結論。
これでは、感染者多発地域のクラスターは防げないであろう。
つまるところ、適宜感染防止対策を講じながら、周辺事情を鑑みて行動するしかないということ。 こんな当たり前のことに、どれだけ無駄な時間を費やしたのか。
もう全剣連の方針を参考にするつもりはない。 地域事情に合わせて、好きなようにやらせてもらう。
こんな無駄な検証のために、活躍の場を奪われた少年少女のことを考えると、涙が出る。 若者の未来と、老害の老い先を天秤に掛けたのだから。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.293 ) |
- 日時: 2020/06/04 19:35:23
- 名前: マスクマン
- 動画の中(6:20あたり)で宮坂先生が「一般のマスクでもよかろう。」と言ってますね!
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.297 ) |
- 日時: 2020/06/04 20:08:31
- 名前: みちのく
- うちの県は6月1日から中学校、高校は回数は少ない
ですがフェイスシールドのみ着けて面を着けての対人 稽古してます。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.298 ) |
- 日時: 2020/06/04 20:26:01
- 名前: 東北人
- うちの道場もシールドだけで稽古再開します。マスクは無理。子供が倒れますよ!
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.301 ) |
- 日時: 2020/06/04 20:46:57
- 名前: 喝
- >>マスクは無理。子供が倒れますよ!
そういうことである。
マスクをしなければならないのは、感染者多発地域において、どうしても対人稽古をしなければならない場合に限る。 当然、熱中症対策や現実的な問題で、長時間の稽古は不可能。
感染者が皆無の地域において、熱中症その他のリスクを冒してまで、マスク着用を義務付ける神経が理解できない。 まさに無神経である。
これまで何度も主張しているが、なぜ全国一律、年齢性別状況不問の考え方しかできないのか。 今回の指針に則って稽古を再開して問題が生じたら、今度こそ剣道そのものが「禁忌」になってしまう。
全くの無策での罹患ならいざ知らず、相応の対策を講じたうえでの感染なら、仕方がないではないか。 仮にクラスターが発生したとて、それは結果論である。 それが悪だというのなら、人類そのものの「ロックダウン」しか道はないのではないか。 (現実的には不可能であるが。)
ウイルスや誹謗中傷を必要以上に恐れるのは、もう終りにして頂きたい。 面子に拘るのは、もうやめて頂きたい。
それ以上に、この半年ほどで失ったものの大きさを考えて頂きたい。 過去よりも未来。 失敗を恐れるな。 間違えたら、正せばよい。 それだけのことである。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.302 ) |
- 日時: 2020/06/04 20:48:15
- 名前: どらくー
- 少し論点がそれますが
シールドを装着して大声を出すと 面の中で音が響き耳が悪くなりそうですよね 以前より剣道による聴覚障害はあったかと… コロナが終わってもシールド装着とならないよう 祈ります
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.303 ) |
- 日時: 2020/06/04 20:54:16
- 名前: 平常心
- 面タオルを鼻と口に当て、面を着けて5分ほど歩いてみました。
これは、窒息しそうです。 絶対に危険です。これから、夏ですよ? 子供達に、こんな苦しい思いさせるんですね。 でも、うちの道場の先生は、全剣連盟に従ってやりましょう・・と。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.304 ) |
- 日時: 2020/06/04 21:19:43
- 名前: 九州人
- 高齢の館長さん達は全剣連の指示通りにやって子供達を苦しめるでしょうね。目に浮かびます。熱中症にならないように気を付けて下さい。
感染者が少ない地域で高齢者がいない道場なら、シールドだけで再開して良いでしょう。シールドだけでも7割減少出来るそうですから。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.306 ) |
- 日時: 2020/06/04 21:54:32
- 名前: 新しい大会様式
- 全剣連はPCR検査キットを買って、全剣連の主催・共催の大会はすべてPCR検査して大会を開催すればよい。
というよりスポーツ界はもうそう動いてる。
クラスター出したくないなら、その位やらないと。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.308 ) |
- 日時: 2020/06/04 22:21:28
- 名前: ミニッツメイド
- 熱中症で誰かが死んで世間はほら見ろと掌返し
容易に想像できる コロナで若者は死にません マスクして熱中症で死亡という馬鹿げた例は作ってはいけない
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.309 ) |
- 日時: 2020/06/04 22:26:04
- 名前: 通天閣
- 試合やリハビリ程度に剣道をしている人の発想。
若い子が感染しても重症化しないし、排出もほとんどしない。年寄りと若い人のガイドラインが同じなのは理解できないですね。 高校生や中学生には大会をさせず、自分たちは審査はやるなんてことはないですよね。 そうならばこの策は年寄りを守るためであって若者の為ではない。 結局、みている方向は同年代の年寄りばかり。 剣道は衰退の一途を辿りますね。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.310 ) |
- 日時: 2020/06/04 23:18:48
- 名前: 解除
- とにかく、全剣連から自粛解除が出たのですから。
本格的な稽古は7月頃を目安、それまでは基礎体力の向上に努めてくださいと書かれています。 次に大会開催をどうするか、結論を待ちます。 ひとまず、稽古頑張りましょう。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.311 ) |
- 日時: 2020/06/05 00:13:25
- 名前: 窒息
- 全剣連の仰るとおり面マスクを装着して、面を着けてみました。
これは検証してないですね。 面マスクを手ぬぐい一枚で作成し、面を着けると、下と側方に吐息など逃げません。 面の内部に顎をはめて、面紐で結ぶのですから吐息など逃げる隙間もありません。 テレビドラマでハンカチ等で口を塞ぐシーンがありますが、そんな状況です。
全剣連の先生方は面マスクを着けたあと、面すら着けてないのが明らかです。
皆さん道場、学校で推奨する前に、一度ご自分で試してみてください。 熱中症なんかなりませんよ。 その前に窒息しますよ。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.317 ) |
- 日時: 2020/06/05 07:42:05
- 名前: ほ
- 自分の所は少年剣道だけど子供だけで練習できないからなぁ。
高齢の指導者がどうするかよりも生徒、保護者がどうした方が良いか考えないと駄目かもね。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.320 ) |
- 日時: 2020/06/05 10:01:18
- 名前: 通りすがり
- 私の稽古会ではシールドつけて、発声をしないでやります。
面マスクは形稽古時に使用してみようと思いますが、形稽古も無声でやります。
「充実した気勢」は発声がないとできないなんて思い込みかもしれませんよ。五輪書にも「太刀と一度に大きに聲をかくることなし」とあります。 練る絶好の機会にするつもりです。 たのしみです。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.324 ) |
- 日時: 2020/06/05 11:07:48
- 名前: 窒息2
- 「面マスク、シールド」試してみました。
面マスクの鼻部分を出した状態だとまだ荒い息でも大丈夫でしたが、それでは意味がないんですか? 子供たちを預かる者として、全剣連の方針だと再開は難しいです。 何か「新しい稽古様式」の提案はありませんか?
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.327 ) |
- 日時: 2020/06/05 13:18:07
- 名前: yayakosi
- 飛沫を前方に飛ばさないことと、熱中症の危険性を考慮したために、普通のマスクでは何も考案していないように思われるので、サンプルのような手拭いマスクを紹介したのだと思いますが、逆に混乱や疑問を増やす結果になってしまっていると思います。
ガイドラインの書面でも、動画からも、要はマスクすれば飛沫はほぼ飛ばないから、自分の安全のため通気性の良いマスクをつけろという理解で良いのではと思います。手拭いマスクは息が逃げないことは容易に想像できます。 濡れて鼻や口に引っ付かないような、例えば布製のマスクをつけて、さらなる飛沫防止と、相手からの飛沫を受けないようにシールドを任意で着ける。これでガイドラインにそっていると思いますが。。。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.328 ) |
- 日時: 2020/06/05 14:01:51
- 名前: 窒息
- 全剣連の仰るとおり面マスクを装着して、面を着けてみました。
これは検証してないですね。 面マスクを手ぬぐい一枚で作成し、面を着けると、下と側方に吐息など逃げません。 面の内部に顎をはめて、面紐で結ぶのですから吐息など逃げる隙間もありません。 テレビドラマでハンカチ等で口を塞ぐシーンがありますが、そんな状況です。
全剣連の先生方は面マスクを着けたあと、面すら着けてないのが明らかです。
皆さん道場、学校で推奨する前に、一度ご自分で試してみてください。 熱中症なんかなりませんよ。 その前に窒息しますよ。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.333 ) |
- 日時: 2020/06/05 18:02:40
- 名前: 進言
- コロナウイルスの感染
子供の命の危険
連盟はコロナウイルスの感染しか頭にない
今般の対策で子供の命に関わる事があれば本末転倒
どこの親が我が子の口を塞いで真夏に剣道させますか?
剣道はしてもいい。
ただし、 体調の悪い子、疑わしいと思えば、稽古、試合に行かない。 答えはこれです。
むしろ対人での稽古、試合よりも、稽古場所や試合会場での関係者全員による3密に起因したところが最も懸念されます。しっかりマスクをして感染予防しましょう。
面マスクの件、是非再考頂きたい。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.338 ) |
- 日時: 2020/06/05 21:59:22
- 名前: 123
- アンジェスの森下先生が講演で言ってましたが、
ワクチンを接種させる順序が決まっているそうで、 1 医療従事者 2 基礎疾患のある高齢者 これらの人が優先で、一般が接種できるのは、 2022年春になるだろうと言ってました。
ワクチンができてから稽古しようという方は2022年春に再開になります。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.339 ) |
- 日時: 2020/06/06 10:15:51
- 名前: みかん
- 情報提供ありがとうございます。
ワクチンができるまで待つのが無難ですね。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.340 ) |
- 日時: 2020/06/06 10:20:44
- 名前: にゃんこ先生
- ↓熱中症対策も取っている防具屋さんもあるみたいですね⤴️
hhttps://youtu.be/FT6j4sEuhLE
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.341 ) |
- 日時: 2020/06/06 10:28:06
- 名前: kk
- ウイルスを警戒しながら剣道するより、今は基礎体力をつけた方がいいんじゃない。一人感染すればまた一からになるのだから。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.342 ) |
- 日時: 2020/06/06 10:55:07
- 名前: 太陽
- にゃんこ先生、動画みました。
マウスガードとあまり変わらない気がしますね。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.343 ) |
- 日時: 2020/06/06 11:19:53
- 名前: 123
- 東京の稽古は危険だが、岩手ほか30日以上感染者0の県は稽古してほぼリスクはないのではないか?
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.344 ) |
- 日時: 2020/06/06 11:41:13
- 名前: akihiro tobacco
- 太陽さん、にゃんこ先生さん、私も動画観ました。
私はフェイスガードに穴が開いてある分、通気性良さそうでいいな、と思いましたが実際どうなんでしょうかね。 ツルツルした面に唾液等の飛沫が付いてるのは流石に不衛生に感じるので、こっちの方がいいのかなぁ
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.345 ) |
- 日時: 2020/06/06 12:35:48
- 名前: 櫻庭
- 全剣連が稽古再開に尽力頂いたことはありがたいと思います。
10日から面着けて稽古しますが、剣道マスクエアーが出来たら私は買います。 素晴らしいアイデアだと思う!
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.346 ) |
- 日時: 2020/06/06 13:18:07
- 名前: 太陽
- 櫻庭さん、もう販売されてます。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.347 ) |
- 日時: 2020/06/06 13:50:21
- 名前: にゃんこ先生
- 櫻庭さん、6月末に販売予定みたいですよ〜
http://www.f-budogu.jp/shopdetail/000000003909/
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.348 ) |
- 日時: 2020/06/06 14:36:38
- 名前: 太陽
- 申し訳ございません。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.352 ) |
- 日時: 2020/06/06 15:02:39
- 名前: 櫻庭
- にゃんこ先生、ありがとうございます
 やはり6月末でしたよね。
太陽さん、全然大丈夫ですよ! お互い気を付けて、良い剣道ライフを過ごしましょうね 
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.353 ) |
- 日時: 2020/06/06 15:26:06
- 名前: マスクマン
- いろんなシールド的なものは販売されていますが、全剣連では、面マスクが必須です!と発表しています。しかも、意匠登録までしている。実際に全剣連の面マスクして剣道するところありますか?
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.354 ) |
- 日時: 2020/06/06 15:52:08
- 名前: 00
- どこもやらないでしょう。
完全に覆ってるわけだしあれで通常の練習が出来るわけがないと思いますよ。 汗かいたら余計に呼吸が出来なくなるのは目に見えてる
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.355 ) |
- 日時: 2020/06/06 16:27:18
- 名前: 都立出身
- 全剣連のYouTubeみました。厳しそうですよね。私の剣友会はまだ稽古開始していませんが、面シールドを買いました。更に友人に紹介されて下記の面マスクも注文してみました。まだ、届いてないので試せてませんが…
hhttps://www.ken-pro.jp/product-men_mask_member.html
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.357 ) |
- 日時: 2020/06/06 18:04:38
- 名前: 結論
- 稽古前後と体操、素振りは一般のマスク着用。
対人稽古はマスクを外してシールド着用。 これでOKです。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.358 ) |
- 日時: 2020/06/06 18:08:07
- 名前: アーモンド合い
- 飛沫のビデオは無風の話ですね。
扇風機で強い風で換気すれば、違います。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.359 ) |
- 日時: 2020/06/06 18:18:51
- 名前: ムス
- シールドだけでは飛沫は防げないとなっていますよ
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.360 ) |
- 日時: 2020/06/06 22:22:02
- 名前: たぶんですが
- 都立出身者さんのURLの面マスクは、呼吸という意味では良さそうですが、
立体的に顔から離れている分だけ、かなり視界が悪くなると思われます。 布マスク(アベノマスク)ですら視界は多少落ちるようなので。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.361 ) |
- 日時: 2020/06/06 22:23:40
- 名前: ムスコ
- シールドだけでも7割防げるんでしょ?
充分でしょ。ゼロリスクは求めていません
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.362 ) |
- 日時: 2020/06/07 05:11:34
- 名前: あ
- まぁ、出来ても大会は人数制限、無観客だろうけど。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.363 ) |
- 日時: 2020/06/07 06:06:31
- 名前: ムス
- 面マスクは相手に飛沫を飛ばさないため。
アイガードやマウスガードなどは相手から飛沫を防ぐためです。 なので全日本剣道連盟がいうとうり、シールドと面マスクの併用をしないと危険です。 それで9割以上防げるのならそうするべきです。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.364 ) |
- 日時: 2020/06/07 07:27:39
- 名前: 喝
- 飛沫対策のみを考えて視野が狭まり、熱中症や呼吸困難などを相対的に考えないことの方が危険。
妄信的に全剣連の指針に追従することが絶対ではない。 その証拠に、全剣連そのものが 「必ずしも十分な科学的知見が集約されているわけではない」 と明記してある。
加えて、 「全剣連ガイドラインに沿って(参考にして)」 「留意する」 「強く推奨する」 としているものであり、強制ではない。 更に、 「組織・団体別のガイドライン作成に取り組むべし」 としている。 唯一禁止としているのは、 「団体間の交流・出稽古」 のみである。
すなわち、個別の状況を考慮して、個別の対策を講じればよいのである。 マスクやシールドが必要だと思えば活用すればいい。 周囲に感染者が皆無で、稽古参加人数が少なければ、マウスガードだけで構わないかもしれない。
いずれにしても、他人に強要したり、賛同しない者を否定したり嫌悪する必要はないということである。
なお、ガイドラインを読み飛ばして議論しているであろう投稿者が散見されるので、他人に意見したいのであれば、今一度ガイドラインを熟読することをお勧めする。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.365 ) |
- 日時: 2020/06/07 08:38:55
- 名前: 素晴らしい
- 喝さんの意見に同意です。
大人なら、ちゃんと自分で考えるべき。 何が必要で、何が不要なのか。 狭い視野にならないように、全体を見て。 どうも剣道家は、上に従っていれば安心と 自分で考える能力が劣っている人が多い印象ですね。 マスクして剣道したら酸欠で倒れますよ!
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.366 ) |
- 日時: 2020/06/07 09:21:47
- 名前: ko
- 完全に防ぎたい人は剣道を辞めるか倒れても自己責任で
マスクをしっかりつけてやって下さい。 ウイルスと上手く付き合いながら運動、生活すれば問題ない。 ワクチンだって出来るだろうし。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.367 ) |
- 日時: 2020/06/07 10:20:24
- 名前: ますと
- With CORONA、ウィルスとうまく付き合う。は、理想ではそうかもしれませんが、国内外で多数の死者がでているので、現実はそんなに甘くないのです。また、変異するとワクチンの効果も?になるのでしょうしね。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.369 ) |
- 日時: 2020/06/07 10:30:53
- 名前: 道
- マスクして剣道したら倒れる。
確かに高齢者はそうかも知れない。でも中 高校生や中学生、小学生など冬ではあるがマスクをしたままの試合や稽古を見たことがある。ようはやり方次第だと。例えば稽古の時間を短くして休憩を多く取るとか。 当然、全日本剣道連盟は必ずマスクは着用するとか、強く推奨とかありますが、あれはマスクはどこにでも手に入るけどシールドはまだまだ一部のところで使っているだけだから指定できないんじゃないかなぁ。 市や県などのガイドラインに合わせて考えれば良いが、こうした方がより良いと言っているのに、それをせずに感染してしまい、あの方法を推奨しているのにそれをせずに感染してしまったと社会は見てしまう。 今は剣道家だけの目ではなく、その他の人の目も今後剣道を発展させるためには大切なように思う。 特に今は各県などからコロナウイルスの感染や大きな怪我などは報告義務があるため大きくなる事を理解していかないといけないのではないでしょうか。
ただ皆さんが思うことは同じで、自分だけが剣道を楽しめば良いとか自分だけができれば良いではなく、剣道のより良い発展の為にと考えているからこそ色々な意見が出るのだと思います。 その意見を出し合って剣道が良い方向に向かうことを願います。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.370 ) |
- 日時: 2020/06/07 12:43:49
- 名前: 体験報告
- 本日、午前中の稽古で、全剣連の写真通りに手拭を二つ折りにした面マスクを作成して稽古しました。
アイガードとフェイスガードと併用すれば95%飛沫は飛ばないとありますが、 これは確かに95%になるはずですよ。だって呼吸できないです。 取り敢えず試してみないとと苦しいのを無理してやってみましたが、面打ち4本を2セットで限界でした。 さらには顔に熱がこもり熱中症は確実に起きますね。
この科学的根拠ってAIかなにかのコンピュータによる実験ですよね。人間でやってたら、その場で無理と証言したはずです。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.372 ) |
- 日時: 2020/06/07 14:43:33
- 名前: 体験報告
- 現在可能な方法でしたら、抗体検査を行って陰性の人同士での稽古なら95%大丈夫なんじゃないですか。
抗体検査なら大学病院等があれば1万円程度で受けられますよ。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.376 ) |
- 日時: 2020/06/07 20:04:16
- 名前: 気づいて
- 自分だけですむなら自己責任でいいけど、実際は家族、第三者、医療従事者に広がります。それが迷惑を掛けるのであって、自己責任ではすまない所なんです。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.378 ) |
- 日時: 2020/06/07 21:17:44
- 名前: 本音
- 色んなガードを装着してまで…
もう本当にすみません。 そこまでして剣道やる?? って思うのは、私だけ?
剣道は生涯スポーツとしても代表的な武道です。 でも高齢者の死亡率を見ると、危ないとしか思えない。
やりたくない奴は黙ってろと言われますね。 分かってますけど、どうでしょう? 本音、そこまでしてやる?って思ってる方の意見も 是非聞きたいです。
|