Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.380 ) |
- 日時: 2020/06/07 21:24:39
- 名前: 名もなき剣士
- 本音さん
そこまでしてでもやりたいですね もちろん理想はマウスガードを使わない状態でですが
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.381 ) |
- 日時: 2020/06/07 21:32:13
- 名前: 本音
- 違うんですよ。
アイガードして、フェイスガードして マスクして、真夏に稽古できます? 違う意味で危険なのは皆さん分かってますよね。 それでも今、慌てて稽古を再開する意味と、 この先、危険を外してまで稽古をやる意味を教えて下さい。 正直、オリンピック種目にも加わらない武道としても そうですが、この先、剣道人口が減るのは、目に見えてわかります。 リスクが高いですもん。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.382 ) |
- 日時: 2020/06/07 22:17:09
- 名前: 平行線
- 私も自己責任だと思います。
剣道の関わり方もそれぞれで、自分の剣道人生で今を大切にしたいなら、意識を高めてやればいい。勿論、対策ナシは論外です。 やらないならそれも結構。ワクチンなどができるまで、何年でも待ってなさい。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.383 ) |
- 日時: 2020/06/08 06:24:57
- 名前: 喝
- No.381
>>この先、危険を外してまで稽古をやる意味を教えて下さい。
「剣道は日頃の鍛錬・稽古が重要である」 全剣連より5月25日発表の、稽古再開の今後の予定より抜粋。
これに尽きる。
個別の判断で、剣道および稽古の再開を躊躇することを否定はしない。 逆に、剣道および稽古の再開を批判するのなら、最低でも全剣連公表の情報を熟読するくらいのことはして頂きたいものである。
無知な者の的外れな評論や、反対のための反対を繰り返すような投稿が多いことに辟易する。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.384 ) |
- 日時: 2020/06/08 08:21:02
- 名前: kk
- 今、一人で出来る稽古をやればいい。集まって稽古やる必要はありません。今、少し我慢すればみんなで稽古できる日が早くなる。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.385 ) |
- 日時: 2020/06/08 10:05:08
- 名前: 太陽
- 私どもエリアは高校は代替大会、中学も郡市レベルで代替大会の予定です。学校、先生のもと対策をたてれば稽古実施も問題ないと思います。
喝さん、KKさんの方針では試合に臨めません。 ホント3年生にはさせてあげたいですね。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.386 ) |
- 日時: 2020/06/08 10:10:52
- 名前: 偉そうに
- 別に全剣連の言うとおりにやらなくても問題ないでしょう。
罰則があるわけでもないし除名される訳でもない。 熟読とか言ってるけどその通りにやるの? 全剣連がルールとして、規則として決めますって公言しない限りは参考程度で問題なしですよ。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.387 ) |
- 日時: 2020/06/08 10:15:13
- 名前: うんうん
- 熟読とか書いている人も結局は言葉の解釈で屁理屈書いているだけですよね。机上の空論ってやつですもの。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.388 ) |
- 日時: 2020/06/08 10:22:14
- 名前: 中立派
- 本音さん
私も全剣連のガイドラインを読み、本音さんと同様「そこまでして剣道をやりたくない」と思います。 ただ対人稽古をなさる方の批判はするつもりはございません。 団体として共に活動する上でもし「そこまでして」という意見が少数派なら異論を唱えるのは難しいかのしれませんが、あくまでやる・やらないは個人の判断であると思います。もちろんやらない方を批判されるべきではありません。
これから稽古なさる方は感染予防はもちろん十分に熱中症に気をつけて「剣道による感染、あるいは熱中症による事故」が起こらないことだけを剣道愛好家として願いましょう。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.389 ) |
- 日時: 2020/06/08 10:27:30
- 名前: 問題なし
- はい。
うちは普通に先週末に対外練習試合を行いました。 事前の感染症対策をし、特にマスク・シールド等も使用せず、全く問題ありませんでした。 試合以外の時間帯はマスク着用厳守でしたが。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.390 ) |
- 日時: 2020/06/08 10:58:02
- 名前: 全剣連
- ガイドラインの補足出ました。
hhttps://www.kendo.or.jp/information/20200608/
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.391 ) |
- 日時: 2020/06/08 10:58:47
- 名前: 平行線
- 稽古や大会の開催是非は置いといて、私が心配する問題は仮に今後に感染者やクラスターが発生した場合に、その個人は勿論、団体や組織として、内外を含めてしっかりとした対応ができるかという部分だ。
これを怠り、隠蔽や非人道的な対応があれば、それこそ剣道全体に対する大ダメージは避けられない。 やるなら自己責任とは思うが、取れる責任範囲は限られてしまうとしても、真摯な姿勢だけは全うしたい。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.392 ) |
- 日時: 2020/06/08 11:34:13
- 名前: 塀
- こんなん補足にもなってない。
机上論で物事決めないで全剣連全員稽古やってみろって。一時間位。 それを動画でUpすることぐらいしないと。 休憩は必要だがこまめに面なんぞ外してられるか。 対策はもう分かってんだから対策をしっかりとやって 稽古すれば問題ない。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.393 ) |
- 日時: 2020/06/08 12:00:14
- 名前: 竈門丹次郎
- 全剣連を批判するつもりはありませんが…
万が一の時の責任回避しか考えていない気がします。
まさかとは思いますが大事な収入源である審査会は8月に解禁し、対外試合等の解除はしないなんて事絶対にしないで下さいね。幻滅しますよ。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.394 ) |
- 日時: 2020/06/08 12:11:28
- 名前: やってるよ
- 宮崎県は急に審査会をする様になりました
審査に向けた稽古もくそもありません
先週発表があり今月末審査だと
稽古不足のどこを見て審査するつもりだろうか?
審査料集めかねぇ
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.399 ) |
- 日時: 2020/06/08 15:58:54
- 名前: 理念
- 大会はダメなのに審査は良いなんておかしくないですか?大会は無観客などでおこなえば万が一の追跡もできるし感染のリスクは少ない。
でも審査は大会以上に人が集まる。特に全国規模の審査などはとんでもない人数となるでしょう。 中体連も高体連も大会を中止した。それでいて大人の審査はやりますは、まさしく理にかなっていない。 剣道が人間形成の道であるならば、子供達の気持ちを考えてあげなければ! 大人だけが良い思いをすることがないような判断をしてもらいたいですね。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.402 ) |
- 日時: 2020/06/08 17:32:53
- 名前: 喝
- 全剣連の通知も、他人の投稿も、斜め読みで解読できていない状態で、的外れの意見を述べている者たちの何と多いことか。
もはや議論は無用。 知能に差があると議論が成立しないということがよく理解できた。 これにて失礼する。
日本の剣道の神髄は語るに落ちた。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.404 ) |
- 日時: 2020/06/08 20:05:18
- 名前: 質問者
- 学校の新しい生活様式では、
「レベル1地域では「可能な限り感染症対策を行った上で、通常の活動」を行うと明示した。こうしたマニュアルの指針に従えば、緊急事態宣言が解除され、学校の生活圏内で新規感染報告者が抑制されている場合、感染症予防に留意しながら、通常通りの部活動を再開できることになる。」
となっているが、全剣連は 「可能な限り感染症対策を行ったうえで、実施していることを検討している」 といってるんですが、このようなことも書かれてるのですか?
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.405 ) |
- 日時: 2020/06/08 20:17:15
- 名前: 熊五郎
- 書いてますね。
【会員や門下生に生徒、学生がいる場合は、計画策定に当たって、文部科学省の「学校の新しい生活様式」(令和 2 年 5 月 22 日)の趣旨を尊重するものとする。】 つまり、学生の場合は、全剣連のガイドラインよりも文科省のガイドラインを尊重しなさいということです。
こういうの、読んでないか理解していない人多いですね。 例えば、喝さんの投稿を批判してた連中は、過去ログ読んでないですよね。 「全剣連の通達を熟読=全剣連の言うことを聞け」なんてことは、喝さん言ってないですよね。 むしろ、「熟読した結果、全剣連のガイドラインに必ずしも追従する必要はない」ってことを言ってますよね。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.406 ) |
- 日時: 2020/06/08 20:59:33
- 名前: 匿名
- でも、単純に考えて、学校生活であれだけマスクしなさい、給食も全員前向いて、余計なおしゃべりはダメといってるのに、飛沫がかかりまくる剣道でマスクをしないというのは通用しないかもしれませんね。感染者がいないところでも。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.410 ) |
- 日時: 2020/06/08 22:34:36
- 名前: バイオテクノロジー
- 今やスポーツ界は抗体検査をして再開してます。
そもそも感染してない人の集団なら3密でも感染はしない訳です。
5月から抗体検査は希望者が5000~10000円程度で近隣の医者で検査できます。 精度も最近のものは90%以上だそうです。
竹刀3本位折れたと思って、団体ごとに検査して稽古した方が安心じゃないですか?
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.432 ) |
- 日時: 2020/06/09 20:28:46
- 名前: これはまずい
- ガイドライン通りに稽古やるのは、無理です。
「面マスクは必須」と書いてあるが、死に直結する可能性もある。
汗をかいて顔に密着しはじめたら呼吸はできない、顔の体温はあがる。
剣道連盟が危険な方法を推奨して、考えられる指導者は別だが、真面目な指導者は本当にその通りにやろうとする。
こんな危険な方法を推奨するより、扇風機を10台使って稽古しろとか換気の強化は推奨しないのかね?
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.433 ) |
- 日時: 2020/06/09 21:41:40
- 名前: クラバーガー
- すみません。初歩的なことききます。
面マスクとは普通のマスクと違うのですか?
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.434 ) |
- 日時: 2020/06/09 22:02:58
- 名前: これはまずい
- クラバーガー さん
全剣連のガイドラインに写真出てます。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.435 ) |
- 日時: 2020/06/09 22:34:39
- 名前: これはまずい
- 全剣連のガイドラインと全柔連のガイドラインを見ると、おそらくだが、全剣連は中止要請はしたもののガイドラインまで出して稽古再開の手順を示す準備はしてなかったのではないか?
科学的根拠とは言っているが、防具屋さんが作ったような飛沫テストも風力をどの位にすれば飛沫がどう飛ぶなどの検証はしていない。
感染者が出ていない地域と多い地域での違いも示されていない。
面マスクにしても、全剣連の人が着用して稽古はしてないのではないか。
緊急事態宣言解除の近付いた時期に色々な問い合わせがあり、慌ててやっつけで作成したのではないか。
だいたいの人は、このガイドラインには相当な無理があることはわかってると思うが、これを真に受けてその通りやろう、やらせようとしてる指導者がいることが危険である。
事故が起きなければよいが、、、
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.436 ) |
- 日時: 2020/06/10 08:03:14
- 名前: 同意です
- さすがにふんどしマスクを着けて稽古させる指導者はいないでしょう。実際にやってみればすぐに無謀だと分かります。現実的にはマウスガードのみ着用に落ち着くと思います。(アイガードとマウスガード併用は酸欠になります。)
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.440 ) |
- 日時: 2020/06/10 15:59:45
- 名前: 本日解禁
- 指導者の質が分かりますね。
検証もせず、鵜呑みにして面マスクとアイガード・マウスガードをフル装備させる無能な指導者がいない事を祈ります。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.441 ) |
- 日時: 2020/06/10 16:35:17
- 名前: A
- コロナ、熱中症のリスクを背負ってまで、今稽古をする意義はない。と言うことで、暫し待とう。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.444 ) |
- 日時: 2020/06/10 19:32:29
- 名前: 再開
- 緊急事態宣言が解除されてガイドラインも出た以上、ただ何もせず自粛を継続するのはナンセンス。
ガイドラインも面マスクとシールドを着ければ対面稽古も出来るとしてあるなら着ければ良い。 熱中症等は別問題で考える必要がある。参加者の注意観察やマメな脱着と水分補給、稽古時間の短縮など、考える余地は多用にある。 この状況下でコロナ流行前と同等の稽古を求めるのは、それも無茶な事だ。 何かと面倒臭いが、これが現実だから仕方がない。 稽古やが出来るだけでもありがたいと私は思うよ。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.447 ) |
- 日時: 2020/06/10 19:49:03
- 名前: 見てみて
- 百秀武道具店の動画は非常に参考になります。
参考にしてください!
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.448 ) |
- 日時: 2020/06/10 19:49:28
- 名前: みちのく
- 都道府県の事情に合わせればいい。
全剣連の声明もそうゆうものと理解してます。 特に高校生以下の子供たちをはじめに再開すべき。 感染しやすくさせやすい大人が最後に再開すべき。 ちなみに私は50代の人間です。 一応高段者です。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.449 ) |
- 日時: 2020/06/10 20:39:58
- 名前: これはまずい
- 普通に考えれば、面マスクは夏は危険であり、
それに拘らずに、それぞれの団体でのやり方を 県の実情に合わせてやればいいと思うのですが、 私の心配してるのは、「全剣連のガイドラインに書かれてるからその通りやらないとダメだ」 と言って、県全体に指示している県もあるということです。 真面目な人はそういわれるとその通りやろうとしていることに危険性を感じます。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.450 ) |
- 日時: 2020/06/10 20:43:18
- 名前: 再開
- みちのくさんの言う通り、これまで自粛しか言って来なかった全剣連から、初めて都道府県へ判断を投げられる事になった。そして問題なのはそこであって、各都道府県の理事の中に果たして何人の医師がいて、コロナに対しては正しい認識で判断ができるのか、果たして何人の行政マンがいて、コロナに対して正しい情報を集めて判断ができるのか、大丈夫でしょうか?
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.451 ) |
- 日時: 2020/06/11 00:21:29
- 名前: 速乾シャツ
- ここでの議論とは違うかもしれませんが・・・
私の所属する少年団も自粛中で施設と調整中ですが、今のところ使用許可は下りていません。私も指導者の端くれですので全剣連の通知後すぐに面マスクをつくって、面をつけた状態で素振りをやってみましたが息苦しいだけでなく熱もこもり皆さんのおっしゃられる通りでした。濡らして行うと面をつけて数分で呼吸困難になります。冬場の風邪気味の時に子供にうつさないようしばしば不織布マスクを着用して子供と稽古することがあるので苦しさは知っていますが、非現実的であることは想像していましたやはりそのとおりですね。ここでも紹介されていたある武道具店の動画の通りです。いい方法がないかと思案していたところ、自身が速乾シャツを着ていることに気づき、試しに一枚こわして2重にしてマスクを作ってみました。これが、面をつけても素振りですが、かなり楽で、濡らして面をつけたあとでも面手ぬぐいに比べて呼吸は楽でした。
メーカーはイ○ンのトッ○バリュ・速乾シャツ(ベトナム製 ポリエステル90%、綿10%)です。もうひとつ、有名テニスプレーヤーのスポンサーのエ○リズムも試してみました。ポリエステル88%ポリウレタン12%です。こちらは面手ぬぐいよりはましでしたが、少々息苦しさを感じました。
そこで、この違いがなにか子供の持っている200倍の顕微鏡の50倍で布目を1重で見てみました。面手ぬぐいとイ○ン速乾シャツは定規の1mmの目の中に2列でたぶん目の粗さは両方とも0.5mm程度で、穴が0.3mmくらいですが、面手ぬぐいは綺麗な正方格子でプレパラートガラス面が透き通って見えました。一方、速乾シャツは列はそろっていますが横の目が不規則な縫い目で細かい繊維がからまっていてプレパラートは透けて見えませんでした。エ○リズムは目の細かさが1mmのなかに3列程度?かなり密で、逆に繊維がきれいにまとまっていて大体0.1mmくらいの小さな穴がきれいに開いていました。 面手ぬぐいは、目が綺麗に空いているにもかかわらず苦しくなるのは天然素材であるため保温保水性があるからかもしれません。一方、速乾シャツ系は化学繊維であるため水親和性がなく、そのあたりが違うのかもしれません。(濡れた飛沫がすぐに乾いて拡散されるかもしれませんし、科学的に飛沫防止効果を証明したわけではありません。その意味では、はったりマスクになるかもしれません)
ウイルスの侵入は予防できませんが、飛沫を防止する意味では面手ぬぐいでなくても目が細かければよいと想像されますので、速乾シャツで面マスクをつくると、面手ぬぐいに比べて楽に呼吸ができるのではないかと想像しています。実際の稽古をしたわけではなくあくまで面をつけて濡らして自宅前で素振りをしただけの個人的感想です。もし、ためされて散財になった場合はすみません。
長文すみません
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.452 ) |
- 日時: 2020/06/11 08:18:32
- 名前: 大剣連のガイド
- 都道府県レベルとして、ご参考までに。
hhttps://osa-kendo.or.jp/archives/3036
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.453 ) |
- 日時: 2020/06/11 08:54:42
- 名前: ここからが大切
- 今トップダウンで、結局は自己判断に任せられきています。これは、裏を返せばだれも責任をとれないと言うことです。
そうなると、勝手な自由ではなく責任を持った自己判断つまり自己責任になると思います。その責任は、周囲の方々に移さないこと、感染拡大を抑えることに他なりません。世界的には悪化の一途をたどっているのに、入国制限緩和案まで出ていて、いつ大波が来るかわからない今が大事です。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.454 ) |
- 日時: 2020/06/11 09:01:02
- 名前: 心
- 夏の間は、大丈夫かもね。秋から第二波に注意でしょ。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.455 ) |
- 日時: 2020/06/11 11:03:26
- 名前: にゃんこ先生
- 今日の東京新聞に福田武道具の剣道マスクair載ってましたね!
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.456 ) |
- 日時: 2020/06/11 12:07:52
- 名前: パパ
- 本当に苦しいです。15分も出来なかった
子供達に打たせるだけでも倒れそう…。 稽古なんか無理だわ
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.459 ) |
- 日時: 2020/06/11 18:24:13
- 名前: kk
- さすが大阪ですね。 ちゃんと出口まで見通している。
これだといつになったら試合できるんだ!ここまでは我慢するんだって気持ちになりますね。 まだ時期尚早、まだ時期尚早ってただ言われても、じゃあいつまで???ってなりますもんね。 わかりやすくていいと思います。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.460 ) |
- 日時: 2020/06/12 12:45:25
- 名前: あ
- 吉村知事が責任とるって発言したから強気だね
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.461 ) |
- 日時: 2020/06/12 14:29:43
- 名前: 僭越ながらひとこと
- この掲示板は様々な立場の方が投稿されておられますが、道場長ならびに道場指導者の立場としては
面マスク使用は大変厳しいものがあります。
大事なお子さんを預かる以上、万一、窒息や熱中症で重篤な結果が出た場合、近年の夏のこの暑さから して「予見できなかった」は通用しません。よって民間の社会体育である以上、民事による莫大な損害 賠償責任および刑事事件として責任を問われるのは必至です。
全剣連所属の大学教授なら、飛沫感染を防止できても「剣道が現実的にできる方法」というものを考えて 提示してほしかったです。民間が様々なマスクを開発してもPL法による責任をクリアできるのか心配です。 それに子ども達の体力や既往歴を指導者は熟知しているわけでもありませんのでとても危険です。
加えて60歳以上に対しては自己責任であっても「7月から」は暑さが厳しすぎますし、道場長には「予見できる 以上はさせない」義務があると思います。
他の道場長の方々はどのようにお考えか、お聞きしたいところです。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.462 ) |
- 日時: 2020/06/12 15:22:17
- 名前: アホ
- うん。笑
じゃあそうに思うのならやらなければいいんじゃない?? べつに面マスクがあろうがなかろうが剣道は熱中症の危険が常についてまわるでしょ。 60歳以上は「自己責任」って何回言わせるんですか? それで熱中症で重篤な状態になったとしてもやった人が悪いのでは? それでも責任を感じるのであれば稽古再開するまえに一筆、念書でも書かせれば?
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.463 ) |
- 日時: 2020/06/12 15:31:51
- 名前: たら
- この暑さで面マスクして稽古なんてもってのほか。
間違いなく熱中症で死者が出ますよ。
同じ市町、隣市町でコロナ感染者がでれば道場など活動自粛すれば問題なし。 何十日も感染者が出ていないようなところで、面マスクして熱中症で死んでたらおバカにも程がある。 近隣で感染者がでたら医療崩壊させない為に迅速に対応して莫大な感染を防ぐ。 それ以外はスタンダードプリケーションで問題なし。 それがウイルスと共存するってこと。 ワクチンできても死者はでる。インフルエンザなんてワクチンあっても打たない人は腐るほどいるしね。 コロナに感染するのが怖いのではなく、感染者が出たという外部からのは批判が怖いのでは? 皆さんマスコミに踊らされすぎですよ。
こんなこと書くと、人の命を軽視するなとコメントする輩はでるだろうが、人の命なんてそんなものだ、なにも悪くない人が、ある日突然交通事故で死ぬことだってある。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.464 ) |
- 日時: 2020/06/12 15:38:08
- 名前: ViVi
- 都会なら多少はあるのかもしれませんが私の近隣ではエアコンで道場をキンキンに冷やした上で大型の工場用扇風機などを用いて強制換気できるような道場・体育館は皆無です。
そのような環境ならば面マスク系のアイテムしてても熱中症にならずに存分に稽古できそうですが・・・ ワークマンとかで売ってる現場作業用の空調服を着用して稽古したらギリギリ出来るかも? でも15,000円くらいするので小遣いが・・・ 「自己責任」は便利な言葉ですが「責任」って凄く重い言葉なので軽々しく対人稽古再開とは言い辛い雰囲気ではあります。 何時になるか分からないワクチンの開発を待つのも現実的じゃないし・・・ 我が少年団では近隣の稽古状況に目を配りつつ、暫くは素振りと面を着けずに打込みだけにしています。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.465 ) |
- 日時: 2020/06/12 15:55:04
- 名前: なさゆ
- 地域の状況によって変えればいいと思います。
感染者がいまだ出ていない県と、いまも出ている東京や福岡と同じにする必要はないし。
重症リスクのある60くらい以上の人はワクチン出るまでまったら? 感染リスクが極めて低いところで、子供達にとってかけがえのない時間を1年も2年を待つ必要はないと思います。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.466 ) |
- 日時: 2020/06/12 16:05:44
- 名前: ナノキャリア
- 工業用扇風機でしたら、1台5000円位です。
この位の負担でしたら、 道場の保護者会で4台位は買うべきです。 道場の広さにもよりますが、 工業用扇風機が4台あれば、 飛沫のほとんどは吹っ飛びます。
それとアレルシャット(=微細粒子をイオンではじくスプレー)を使うことも効果があるはずです。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.467 ) |
- 日時: 2020/06/12 16:41:19
- 名前: 適当な
- ↑全く効果はありません。施設内で対流して戻ってくるだけです。
尚、熱中症は普通に生活していてもかかります
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.468 ) |
- 日時: 2020/06/12 17:13:42
- 名前: 梅雨
- 殆どの方々が、それぞれに真剣に建設的なご意見を書かれており、とても参考になります。あとは、自己判断のもと行動になることと思います。因みにわたしは、僭越ながらひとことさんのご意見にもっとも賛同してます。
|
Re: 全日本剣道連盟からの緊急声明について ( No.469 ) |
- 日時: 2020/06/12 21:34:32
- 名前: ワカメさん
- たらさん、なさゆさんと同意見。
全国一律に決めつけることが理不尽。 真剣に感染防止を考えているというよりも、単純に責任を負いたくないという本音があるから、誰が見ても無理があるガイドラインしか作れないように思えてならない。
|