Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.226 ) |
- 日時: 2019/02/04 16:50:18
- 名前: 伊吹
- 2月に小学生の試合ってどこかありますでしょうか?
教えてください。
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.227 ) |
- 日時: 2019/02/06 08:27:22
- 名前: 湖北
- 2月は試合があまりないのでわかりませんが、3月は愛知川で大会がありますよ。
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.228 ) |
- 日時: 2019/02/06 15:13:42
- 名前: あるよ
- 17日、草津であったと思いますよ。
ただ、その日は京都や、他でもあるので そこそこな道場は他府県組が多いんじゃないかなぁ。 2.3月は他府県になりますが結構ありますよ。
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.229 ) |
- 日時: 2019/02/06 15:34:03
- 名前: 伊吹
- あるよさん、ありがとうございます。
ちなみに他府県ではどんな大会がありますか?
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.230 ) |
- 日時: 2019/02/06 22:14:32
- 名前: あるよ
- まずは今週末には舞洲では西善延杯、京都では記念大会、その後毎週末にたくさんあります。
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.231 ) |
- 日時: 2019/02/07 00:00:18
- 名前: 伊吹
- あるよさん、ありがとうございます!
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.232 ) |
- 日時: 2019/02/07 14:00:42
- 名前: 匿名2
- 31年度の国体ジュニア選抜の候補者って
もう決まりましたか?
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.233 ) |
- 日時: 2019/02/08 07:34:40
- 名前: 匿名
- Jr.強化は何年生からですか?
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.234 ) |
- 日時: 2019/02/08 15:14:04
- 名前: まり
- 4年生以上で、もう決まったみたいです。
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.235 ) |
- 日時: 2019/02/08 15:52:43
- 名前: 匿名2
- まりさん
ありがとうございます。
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.236 ) |
- 日時: 2019/02/10 14:13:55
- 名前: 匿 名
- 2019年度 新六年生男女別選抜チームを作るとなればどんな選手があがってくるか教えて下さい。
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.237 ) |
- 日時: 2019/02/11 01:28:35
- 名前: 匿名
- 男女混合で各学年別なら、先鋒から
六年生 森地 千布 兼田 稲村 田原 五年生 尾田 木村 辻本 脇本 西川 四年生 森地 上甲 西田 田中 木下 三年生 青木 新島 鶴巣 国枝 平塚 他にも良い選手はたくさんいますが、いかがでしょう?
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.238 ) |
- 日時: 2019/02/11 09:34:09
- 名前: 匿名
- 新六年男子 先鋒から 尾田(栗東) 西川(瀬田) 辻本(栗東) 石田(唯心) 脇本(膳所)
女子 先鋒から 増田(城南) 吉川(瀬田) 山本(八日市) 長谷川(山田) 稲村(瀬田) 新六年男女別これでどうでしょう。
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.239 ) |
- 日時: 2019/02/14 12:37:20
- 名前: 北部
- 日曜日の草津の錬成会は滋賀県内からほとんどのチームが参加しますか?
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.240 ) |
- 日時: 2019/02/14 20:27:53
- 名前: 匿名A
- 参加しないところも沢山あるはずなんじゃないかなぁ。
他にも大会あるしね。 何より、草津のは連続優勝したりする道場には声がかからなくなるようですね。 よく、そう言った声を聞きます。
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.241 ) |
- 日時: 2019/02/15 12:30:15
- 名前: ぶるーめ。
- 恐れ入ります。東近江市で、剣道を始めた息子(小2)がいるのですが、週2の練習日のうち、1日他の習い事と被るため、息子は週1でしか練習出来ません。
出来ましたら他の曜日に出稽古とか行かせて頂ければありがたいのですが、出稽古は簡単に受け入れて貰えるものなのでしょうか?
また、出稽古の受け入れ可能な道場様とか知っている方がいらっしゃいましたら、情報下さいませんでしょうか?よろしくお願いいたしますm(_ _)m
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.242 ) |
- 日時: 2019/02/15 12:59:30
- 名前: 匿名
- 受け入れ可能の道場はたくさんあると思いますが、まず、所属の道場に相談してみたらどうですか?出稽古に行くにしても、所属道場に黙って行ったり、黙って道場を詮索したりするのは、道場に対して失礼でありますし、所属、出稽古先両方ともに迷惑がかかると思います。まず、所属道場の指導者の方に相談してみては?
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.243 ) |
- 日時: 2019/02/15 18:45:22
- 名前: リバ剣おやじ
- toぶるーめ。さん
匿名さんの言う様に、まず道場の先生に相談してからですね! 僕の知ってるいる道場は他道場に出稽古もされていますし また、出稽古の受け入れも快くされてますよ! 最近ではオープン稽古会なるものも始められたみたいです。
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.244 ) |
- 日時: 2019/02/16 18:26:57
- 名前: ぶるーめ。
- 匿名さま、リバ剣おやじさま、ご返信ありがとうございます!
まずは先生に相談してみます。ありがとうございます!
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.245 ) |
- 日時: 2019/02/16 19:03:10
- 名前: 北部
- 出稽古先でお勧めは東近江近辺では、唯心会、八少剣、愛知川ですね。
少し遠いですが、彦根城南もいいと思います!
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.246 ) |
- 日時: 2019/02/16 19:10:39
- 名前: ?
- なぜその道場さん?
他の道場はオススメではないの?
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.247 ) |
- 日時: 2019/02/16 19:57:12
- 名前: リバ剣おやじ
- to?さん
主観的に発言しておられるのではないでしょうか? 別に問題は無いと思いますよ! ◯◯の道場は良い、◯◯の道場は悪いなどと書いていれば ダメですけれど! あと、他の道場はおススメではないの?って発言より ?さんのおススメを教えてあげればよろしいのでは? て言うか、?さんのおススメを教えてあげて下さい 出稽古を受け入れていただける道場は、どこも素晴らしいと思いますよ  最近では城南さんに行きましたが、大変興味深い稽古でした! 
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.249 ) |
- 日時: 2019/02/16 22:01:59
- 名前: ?
- そうですねぇ。特別名前を出す事は私はしませんが、
名前に出ていない道場さんも出稽古を受け入れていないところはないと思いますので、全ていいと思いますよ。 二年生なら同じ学年が多い方がいいと私は思いますね。
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.250 ) |
- 日時: 2019/02/18 07:37:48
- 名前: 湖北
- 昨日の草津の錬成会の結果、目立っていた選手を教えてください。
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.251 ) |
- 日時: 2019/02/18 10:56:05
- 名前: 匿名
- 確か総合優勝が栗東守道館、2位が甲賀剣道教室、3位が愛知川剣心会だったと思います。
瀬田さんと守山剣友会の六年生は不在でした。 目立った選手は六年生では、田原君、兼田君、三浦君 五年生は、辻本君、荻原君、山腰君 四年生は、森地君、上甲さん、西川君 三年生は、青木君、松井君 結果以外でチームで元気が良かったと感じたのは、城南、栗東あたりですかね。
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.252 ) |
- 日時: 2019/02/18 12:26:27
- 名前: 匿名
- 愛知川の錬成大会が県内最後の大会になるのですか?
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.253 ) |
- 日時: 2019/02/18 12:29:16
- 名前: 滋賀剣人
- 私の知ってるかぎりは草津武道館杯
が最後だとおもいます。
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.254 ) |
- 日時: 2019/02/18 13:09:06
- 名前: 匿名
- 滋賀剣人さん、ありがとうございます。
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.255 ) |
- 日時: 2019/02/18 23:38:20
- 名前: まじか!
- 日曜日、どこでかわからないのですが、結構な強豪道場が参加の大会で瀬田が優勝したと耳にしたのですが本当ですか?
草津でないことは確かなんですが。 ご存知の方いらしたら教えてください。
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.256 ) |
- 日時: 2019/02/19 16:01:41
- 名前: 匿名で
- 京都尚武館の50周年記念大会ですかね?
優勝は守山剣友会ですよ!
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.257 ) |
- 日時: 2019/02/19 17:23:34
- 名前: 近江ポーク
- 小学生の部ね。
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.258 ) |
- 日時: 2019/02/19 17:26:51
- 名前: まじか!
- そーなんですね。
なら、瀬田は中学生ですね。 弘道館に勝っての優勝と聞いたので、凄いなぁと。
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.259 ) |
- 日時: 2019/02/19 19:41:54
- 名前: 匿名
- 瀬田さんが優勝したのは、低学年の部の基本試合でしたよ!
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.260 ) |
- 日時: 2019/02/19 20:33:27
- 名前: 匿名
- 中学生の部 優勝 せた魂
小学生の部 優勝 守山剣友会 基本錬成の部 3位 せた魂
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.261 ) |
- 日時: 2019/02/20 11:21:38
- 名前: 剣道たろう
- そろそろ進路が決まるころですね。
みなさん決まられてるんですかね? また新しい場所で活躍されるのを期待してます
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.262 ) |
- 日時: 2019/02/21 16:26:30
- 名前: 湖南
- もうすぐ新年度ですね。
栗東、瀬田さんが軸になると思いますが、他に上位に絡んでくるチームはどこになってくるのか、皆さんのご意見をお聞かせください!
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.263 ) |
- 日時: 2019/02/21 17:00:33
- 名前: 匿名3
- 彦根城南さんも新六年生揃ってるので強いと思います
新五年生が強力な甲南さんもいいと思いますね
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.264 ) |
- 日時: 2019/02/21 19:44:47
- 名前: 湖南
- なるほど!確かにそうですね。
八少剣も揃いそうですね。 石山、愛知川、守山剣友会、甲賀は厳しそうですが、五年生と四年生をどう使っていくかでしょうか。
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.265 ) |
- 日時: 2019/02/22 10:32:11
- 名前: 匿名
- もうすぐ愛知川の大会ですね。今年はどこが注目でしょうか?
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.266 ) |
- 日時: 2019/02/22 12:18:24
- 名前: タイガー
- 愛知川錬成大会は確か、先鋒次鋒が四年生以下、中副大が六年生以下でしたよね。
混戦になりそうですが、前2人が元気の良いチーム、さらに後ろ3人が安定しているチームがどこか? オーダーを見てみないとなんとも言えないですね。
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.267 ) |
- 日時: 2019/02/22 18:20:59
- 名前: 直政
- その学年の構成なら、石山、守山、甲南が優勝候補なのでは?
次いで、八少剣、愛知川、城南になるような気がします。 息子も出場させていただくので観戦が楽しみです。
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.268 ) |
- 日時: 2019/02/22 19:47:48
- 名前: 匿名
- 八日市 甲南 高宮 ですね!
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.269 ) |
- 日時: 2019/02/22 21:02:13
- 名前: 直政
- 高宮も侮れませんね。
どのチームも後ろ三人はだいたいの予測がつきますが、前二人が難しい! 皆さんの予想が聞きたいです。
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.270 ) |
- 日時: 2019/02/27 21:19:00
- 名前: オンライン
- 質問です。
数年前まで近江八幡の八幡西清流館が強かったイメージなのですが、最近結果にも上がらなくなりましたが、強さは健在なのでしょうか?
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.271 ) |
- 日時: 2019/03/02 23:21:34
- 名前: 匿名Z
- オンラインさん
NO.237 で名前の上がってる国枝君は清流館ですね
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.272 ) |
- 日時: 2019/03/03 17:52:48
- 名前: 観覧者A
- 愛知川錬成大会
優勝 愛知川剣心会A 2位 八日市剣道クラブA 3位 高宮剣道部A 石山水心館A
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.273 ) |
- 日時: 2019/03/03 19:36:51
- 名前: 直政
- 愛知川、八少剣、石山、守山剣友会が強かったです。
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.274 ) |
- 日時: 2019/03/03 19:57:54
- 名前: 大津
- 愛知川剣心会さん、おめでとうございます。
甲南さん、城南さんはどうだったのでしょうか? それと、準決勝、決勝のスコア分かる方よろしくお願いいたします。
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.275 ) |
- 日時: 2019/03/04 08:10:09
- 名前: 観覧者A
- 城南は八日市B 甲南は確か守山剣友会Bに緒戦負けだったと思います
|
Re: 滋賀県の剣道を語ろう ( No.276 ) |
- 日時: 2019/03/04 08:28:13
- 名前: 匿名
- 決勝は5-0で相手チームの監督が笑うぐらい愛知川の圧勝でしたね!
全ては次鋒の青木君が一本取られてからの相面、出小手と必死の攻めで取り返したところからチームはもちろん、会場全体が愛知川ムードになったのを自分はかんじました(笑) 今大会の最優秀選手は間違いなく青木君でしたね〜!
|