このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
青森の剣道を語ろう【9】
日時: 2015/10/01 17:16:22
名前: 見取り三段 


また楽しく語りましょう

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.258 )
日時: 2016/08/08 16:03:56
名前: 剣道大好き 

第61回北奥羽少年剣道大会の結果わかる方いませんでしょうか?
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.259 )
日時: 2016/08/11 07:44:11
名前: 東北大会を観戦しました 

東北中学校剣道大会が山形県鶴岡市で行われました。

青森県選手団は団体チームの主将菊川君と草木君が先頭となって堂々の入場行進。

団体予選では五一中、チームワークの良さと持ち前の力強い剣風が光り、準優勝チームである秋田の土崎中を追い込みました。大将戦は迫力、分ければ勝ち上がる局面に勝負をする草木君は菊川君の姿と重なりました。

また木造中の活躍が光っていました。チームの雰囲気が抜群に良いように感じました。
2年でありながら江良君、長内君、小田川君は前に出る圧力、打突のタイミングも抜群で対戦相手を圧倒していました。新人戦からの活躍が楽しみです。

団体決勝トーナメントでは一回戦に沖館中と秋田の勝平中が対戦、大将戦が分けで勝負は代決となり、再び大将同士の対戦。小学生のころからの注目選手同士の対戦は勝平の東海林君の面でした。

青森県代表の選手のみなさん、ご苦労様でした。
中3のみなさん、高校でのご活躍をお祈りしています。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.260 )
日時: 2016/08/11 12:17:19
名前: 観戦者 

優勝 準優勝チームを一番追いつめた地力を見て青森県同士の決勝の可能性もある内容で素晴らしい試合でした。
前半でリードしてても逃げずに戦う姿は立派でしたよ。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.261 )
日時: 2016/08/16 21:13:20
名前: 見取り三段 

今週土曜日はミニ国体があります。
男子のメンバーは、塚尾君、福原君、阿部君、松山君、帷子君、矢田目君、女子は、義塾単体です。

男女共何とか予選を突破して欲しいです。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.262 )
日時: 2016/08/20 19:56:47
名前: 観戦おやじ 

ミニ国体、男女とも予選突破おめでとう!
女子はさすがの全勝。
男子は最後まで目が離せない展開だったけど、最後は塚尾くんが決めてくれた。帷子くんの戦いも胸が熱くなった。

男女とも10月の国体で完全燃焼を!
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.263 )
日時: 2016/08/20 20:58:06
名前: 見取り三段 

観戦おやじさん

情報ありがとうございます。
塚尾君が決めましたか。どんな展開だったのでしょう?
少年男子が本国に出るのは何年ぶりですか?

また秋田での内山杯が開催されてるようです。結果等分かる方、よろしくお願いします。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.264 )
日時: 2016/08/20 21:21:55
名前: 剣道マン 

ミニ国お疲れ様でした。誰かスコアのわかる方がいましたら教えてください
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.265 )
日時: 2016/08/21 14:06:55
名前: 山仙新 

東北総体のHPがありましたよ。
全ての結果が掲載されているようでした。

touhokusoutai.net/mobile/index.htm
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.266 )
日時: 2016/08/22 09:08:46
名前: 外野 

全中の結果、だれもコメントなしですか。
結果が結果だけに、残念な気持ちもあると思いますが、せめて「頑張った」「お疲れさま」くらいはあっていいんじゃないでしょうか。
中総体や東北大会の時はあれだけ盛り上げていたのですから。
勝ったときだけ自慢するのは少々如何なものかと、個人的に思いましたので。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.267 )
日時: 2016/08/22 13:48:15
名前: 斜構 

個人的には、どなかたが盛んにおっしゃっていた
「某中学校の三所隠しは長野では全部反則」
の結果が知りたい。
本当に反則連発だったのか。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.268 )
日時: 2016/08/23 20:04:31
名前: 外野 

全中結果は地元新聞にも掲載されていると思いますが、
予選リーグは、0-5 0-4で一本も取れずに完敗。
反則による一本はなかったみたいですが、注意の回数までは不明。
もちろん、選手諸君は予選突破、上位入賞めざして
一生懸命頑張ったこととは思いますが、
全国の壁は高かったということでしょうか。
「何とか隠し」以前の問題でしょう。
この大会で得たものは沢山あるでしょう。
そして、全国と戦うためには何をしなければならないかといった課題も見つかったことでしょう。
この経験を来年以降にぜひ活かしていってもらいたいものです。

あと、ミニ国体では少年男子が綱渡りで本国体出場権を得ました。
試合の詳細は大会HPで見ることができますが、東北のミニ国体試合要項では「引き分け試合あり」を採用していますが、本国体では団体戦の勝敗が決定するまで(3人勝ち)個々の試合は決着がつくまで延長戦が行われます。
従って、「引き分け=代決」ということはありませんので、個々の力量が大いに問われることになります。
これから更に本国体へ向けての強化が行われると思いますが上位入賞目指して精進してください。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.269 )
日時: 2016/08/24 07:37:55
名前: 斜構 

外野様、情報ありがとうございました。

この掲示板には、何かを期待しても無駄なようです。
都合の悪いことは全部スルーするのが当たり前のようですから。
もっとも、自分の子の年代の話題にしか興味が無いというのが正直なところでしょう。

剣道をやっている子を応援したいとか、所詮きれいごと。
笑わせる大人たち。
残念。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.270 )
日時: 2016/08/24 08:49:17
名前: 見取り三段 

外野さん

情報ありがとうございます。
中総体を含め中学生の試合を観る機会が殆ど無く、新聞の結果以外にここでしか情報を得られなくなり、書き込みがあれぱ有り難く思います。
全中に参加された選手、監督の皆さん、お疲れさまでした。結果は結果です。これからの活躍に向けてのいい勉強だと思います。この経験を次に活かして頑張って下さい。

斜構さん

書き込みが無いのは残念ですが、人それぞれ都合があり、なかなか自分達が考えるようにはいかないのが現実ではないでしょうか?
多分、あなたの書き込み方は、私を中心と考え、私に対する嫌味かと思いますが、私も毎日毎日ここを閲覧してるわけではありません。閲覧できた時には書き込みをさせてもらっています。
ですから誤解をされるような書き込みではなく、建設的な意見交換が出来るような書き込みにしていきましょう。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.271 )
日時: 2016/08/24 12:21:47
名前: 他県 

私は東北大会で男子沖館と対戦したチームの指導者ですが、三所隠しは、そんなになかったですよ。
反則も取られませんでした。
全中に出場した九州の中学校と比較したら、全然スマートだと思いますよ。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.272 )
日時: 2016/08/24 22:56:54
名前: 応援者 

初めてコメントさせていただきます。
いつも楽しく試合結果等拝見させて頂いております。
中学生剣士の皆さん、東北大会、そして全国大会お疲れ様でした。青森県代表として頑張ってくれたと思います。色々な意見はあるかと思いますが暑い中稽古を頑張り、県代表になるまで大変頑張った事と思います。また県外の剣士と試合をし、良い経験、次に繋がる勉強になることでしょう。
たくさんの少年、少女剣士が暑い中稽古を頑張っています!
週末は飛龍杯ですね。応援してます❗️
がんばれ❗️
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.273 )
日時: 2016/08/26 14:41:41
名前: 保護者A 

中体連について書かれていますが
外野さんのいうこともよくわかりますね。

個人的な意見ですが、東北大会に以上に出るには選手の個々の力はもちろんですが、部活動における指導者不足もあると思います。

出場している生徒の多くは、道場で研鑽してきた子も多いはずです。
ただし、大会で指揮をとるのは剣道部の顧問の先生方です。外部コーチも会場にははいれません。
個人も団体も緊迫すればするほど、アドバイスは必要です。

もちろん顧問の先生方は一生懸命やっていただいているのでしょうが、面をつけて稽古をつけれる顧問と剣道すらよくわからない顧問では、試合での生徒のメンタルケアも違ってきます。

子供達が少しでも剣道を気持ちよくできて、青森県が上位にくいこめるようなそんな部活になってほしいと思います。




Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.274 )
日時: 2016/08/26 15:11:25
名前: 子供が剣道部 

⬆を見て
思わず投稿してしまいました。
県内上位校でも、部活顧問が剣道をやってない先生もいらっしゃるんですね。
普段の部活は子供だけでやってるのでしょうか
うちの子供の剣道部もそうです。
先生が剣道経験者でないため、他の学校との試合もありませんし、中体連以外の試合もほとんどでません。
中学で始める初心者に教えるのは、道場に行っている子たちです。
先生方の剣道顧問の交流等かあればいいのにと、いつも思います。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.275 )
日時: 2016/08/26 15:19:16
名前: 子供が剣道部 

すみません、文字が化けていました。
保護者A様の見て投稿しました。
子供はこれからも剣道、頑張っていくようです。
来月、新人戦ですから
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.276 )
日時: 2016/08/26 21:56:00
名前: サバの味噌煮 

剣道だけじゃなく、他の部活も同様ですよ。
当該部活の経験者が顧問になっている部がどれだけありますか。
以前ある調査で教師が学生時代経験した部活の6割が野球だったとか。
採用の段階である程度吟味しないと無理ですね。
外部コーチについては、地域で応援する土壌がないと期待できません。
子どもが剣道部さんのところは、道場経験者がいるとのことですから、剣道を教えられる大人もそれなりにいるのではないですか。
あと、経験者でない顧問の先生も多く知っていますが、結構交流されてますよ。
その顧問の先生の情熱だとか人柄によるところの方が大きいかもしれません。
あとは、地域内での盛り上がりだと思われます。

子どもためを思われるのであれば、顧問と共に地域での盛り上げに尽力されてはいかがでしょうか。


Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.277 )
日時: 2016/08/27 10:59:58
名前: 顧問なんて 

報酬はほとんど無いのに、時間は拘束される、足代も出ない、何かあれば責任だけは負わされる
誰もやりたがらなくて当然
顧問がいるだけありがたく思えば
強くなりたいなら道場へ通えば済む話
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.278 )
日時: 2016/08/30 12:28:19
名前: 塩辛 

>>子供が剣道部さん。

我が子が通う中学校では、顧問の先生は現役の剣道人ではありますが、あまり積極的ではありませんでした。
したがって、外部コーチという形で、地元剣道会の方をコーチとして招いた経緯があります。
中体連大会に限っては顧問の付き添い(顧問=監督)が必要らしいですが、その他の大会はコーチの方が監督ということで問題ないようです。
むしろ、中学校名でなくて剣道会名で出場している試合が多いような気もします。

そうしたやり方もできるのでは?
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.279 )
日時: 2016/08/31 15:37:01
名前: 子供が剣道部 

皆様いろいろなご意見ありがとうございます。

保護者としてもこれから先生に協力してやっていってみます。
外部コーチは今年度はもう難しいので来年度にむけて顧問と部活を統括する教頭先生とも話し合ってみることにしました。

いろんな意見を参考とさせていただきます
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.289 )
日時: 2016/09/03 20:06:34
名前: 剣剣剣 

このスレッドはなんのために立ち上げられたのですか?楽しく剣道を語るのではないのですか?
選手達を褒め称えるのではないのですか?
このような会話は本当に無駄だと思います!
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.291 )
日時: 2016/09/04 02:37:09
名前: おやじ 

試合を終えた選手たちを労うことが現実逃避や自尊心欠如と言えるのか。

勝てば得られる物も多いだろうけど、
勝たなければ何も得られないとは思わない。
プロ選手でもない中学生に対して、
一律に勝つことを至上と教えるのは、偏りが過ぎないか。

楽して全国大会に出た選手はいないはずだから。

出場した選手が一番悔しい。
きっとこれからも頑張ってくれると信じる。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.292 )
日時: 2016/09/04 02:44:04
名前: マタギ 

こういう意見交換の場ですから、仕方ないのかもしれませんが…。

他人に何かをしろと言うのであれば、まず自分が身をもって示すのが当然だと思います。
あるいは、現状と対策、そして効果を具体的に示すことが、建設的な議論と言えるのではないでしょうか。
個人の意見の押し付けと他人の批判に終始するのは、いかがなものでしょうか。

結果はどうあれ、県内中学生の頑張りに対して、労いの言葉ひとつ無いというのは悲しいですね。
指導者にも同様のことが言えます。
その上で、現状打開を目指すべきだという叱咤激励をするというなら理解できますが。

どんなに立派な見識であっても、口にする人によって言葉の重さは変わります。
個人的には、これまでの議論は残念ながら私の心には響きませんでした。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.293 )
日時: 2016/09/07 10:12:03
名前: 子供たち 

はじめまして、この様な掲示板があることを知り、読ませていただきました。皆さま熱い思いがおありでしょうが、マタギさんが書かれているように意見交換の場であると思いますので、新参者ではありますが、私も書かせていただきます。

中学生の剣道についての議論が続いていますが、全中に行かれた2校の選手については青森県代表としていった訳で、中体連を戦った県内の中学剣士は応援していたと思います。全中出場を誇りに思ってくださいね。

さて、青森県の中学剣道に関する熱い議論が続いていたかと思います。この点についてすこし意見を述べさせていただきます。女子の団体青森県代表は大将以外が中学から剣道を始めたと聞きました。おそらく上位に勝ち上がってくるチームの団体メンバーは小学生から始めた選手が複数名出場したと思いますが、そのような中、全中の出場権を獲得したのは、想像するに選手の努力の他、顧問、父母会、先輩等の並々ならぬ努力があったと思います。

いままでの全中や、高校選手の出身県についての記載があったと思いますが、それらの議論をみていて、特に攻撃的なコメントを見ていて感じたことがあります。剣道が中学で頂点を迎える競技であるならば、全中の結果が全てなので、いろいろと議論する点もあろうかと思いましが、そうではないと思います。つまり、剣道は大人になるまで選手として続けることが可能な、数少ない競技であると思います。

中学生が高校に進学し(是非続けてくださいね!)高校剣道へ移行します。青森県には今年度女子高校剣道界に衝撃を与えた高校がありますね。IH個人優勝+準優勝です!!以前のコメントでその方々が他県であるので、、、といったのを見ましたが、私はそれについて良いことだと考えていますし、少しおかしな意見だと思います。

強い県の高校にいくことは何も青森県に限ったことではなく、例えば九州の剣道超強豪校には全国から入学しています。また、中学の出身県にこだわるのであれば、例えば首都圏、東京の強豪校に埼玉県や千葉県、神奈川県の生徒が入学したら、それも他県の生徒ということになるのですが、それはOKなのでしょうか?さらにいうとインターハイではいろいろと言われても、インカレでは何もいわれませんよね?青森県でもヘンリー君は北海道の高校に剣道目的で入学しています。事情が許されるのであれば、より高みを目指して、いろいろと行動すると思います。そのことについて他人が、あまり出身県がどうのこうのというのはせっかく大会で活躍している選手に失礼ではないかと思います。

青森県の高校剣道の大会ではこの、IH優勝、準優勝選手が出場しているのですよね、高校チャンピオンが毎回出場する大会に参加・対戦する機会が他県より圧倒的に多い訳ですから、同じ高校の他の選手や他校の選手は何とか一矢報いようと、日々研鑽し、大会のレベルや全体のレベルアップにつながっていると思います。また、このような選手の活躍は、小学生や中学生で剣道を始めるきっかけとなる可能性がありますし、少年剣道界全体のレベルアップや剣道界の活性化につながり、その子らが大人になったときに部や道場の指導に携わることで、青森県の剣道界全体の活性化につながるのではないでしょうか?

長文すみません。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.294 )
日時: 2016/09/07 21:37:03
名前: ハヤブサ 

子供たちさん
少し話がずれてるように思います。
高校と中学と同じ土俵では話せないように
思います。
確かに県外から優秀な選手集まれば、高校の
レベルは上がります。
中学はそんな事できないから、同様に話せません。
中学が女子、初心者混じりを賞賛しても、結果を
みれば初心者混じりで全中出れるのは青森だと
いう話です。
もしかしたら、初心者混じりで優秀成績のチームが
あるかもしれないので、青森特有の事情では
ないのかも。

要は中学強化をどう考えてるか?という事かと。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.295 )
日時: 2016/09/07 22:17:49
名前: マタギ 

ハヤブサ様。
>>要は中学強化をどう考えてるか?
あなたはどのようにお考えですか?
ご教授ください。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.296 )
日時: 2016/09/08 08:45:14
名前: 子供たち 

ハヤブサ様

私のコメントが長文過ぎてスミマセン。中学剣道の強化に絞った意見ではなかったのですが、中学剣道の強化について、ハヤブサ様を含めて2,3教えて頂きたいです。
≫初心者混じりで全中出れるのは青森だという話です。
中学校の剣道は、打突の機会等、圧倒的に経験の差が出ると思います。全国で上位に来る選手は小学生時代から有名な子が多いと思いますが、ハヤブサ様のこのコメントを拝借するならば、中学で勝ち上がるには中学うんぬんという前に道場での小学生強化が重要なような気がするのですが、青森県ではその辺いかがでしょうか?

私が高校の話をしたのは短期的なものではなく、長期的なものでした。(すぐに強化する方法は思いつきません。スミマセン)

高校剣士が強ければ、例えば中学生が高校で稽古をつけて頂く事も可能かと思ったのですが、そのあたり、融通が利くのでしょうか?

また、レベルの高い剣道を経験した高校生がやがてその経験を小中学生の指導を通じて次世代に継承することができるのでは?と考えております。おそらく、特に地方では、そのような経験を積んだ有能な指導者の確保も重要な課題であると思いますので。

Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.297 )
日時: 2016/09/08 19:30:55
名前: ハヤブサ 

小学生の実績が中学時代の成績に必ずしも
反映されるとは思いません。有利である事は
確かだと思いますが。
例えば、新潟の燕中 全中常連校ですが、小学生
時代の優秀な子どもばかりが集まってるとは
限りません。
やはり、優秀な指導者が居て、効果的な稽古。
実践の積み上げ、的確な指導があるから、
常に良い成績を残してるのではないでしょうか?

中学生の強化ついて。
優秀な指導者の育成→剣道が盛んな学校配置
中体連、剣道連盟の意識を上げる。
保護者の理解。
的確な指導の元の稽古量アップ
他県との錬成会参加、及び県内錬成会開催、他県有力
学校招集による試合経験値アップが必要かと
思います。
昨年の秋田県は全中開催地という事もあり
早期に強化を勤め、2校共に予選抜けました。

それなりに大人が努力すれば、万全とは言わなくても
もう少し成績が上がると思います。
となりの秋田県で出来るのですし。
秋田県のマネをしてみるのも手ではないでしょうか?
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.298 )
日時: 2016/09/08 22:05:32
名前: マタギ 

ハヤブサ様。

結局は他力本願ということですよね。
あなたご自身が努力するのではなく、現状の指導者に対して今以上に努力せよと。
他県でどのように結果が出たとしても、全く同じことが青森県内で言い切れますかね?

あなたはどのような形で中学校剣道の向上に寄与できるのか、そういう解説を伺いたかったのですが。
期待はずれの回答で非常に残念です。
理想を言うだけなら誰でもできます。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.299 )
日時: 2016/09/08 23:17:38
名前: 剣道パパ 

私は<子供さん>の意見に賛成です。剣道で勝つことは目的ではなく、あくまで目標、手段です、、。中学の剣道で、そう、目くじら立てず応援しましょう!中学で結果だせずとも、高校、大学で活躍した青森出身者いっぱいいますよ!中学で燃え尽きてしまうより、剣道の楽しさ、そしてその傍に横たわる厳しさ、味わいながら成長することを期待しましょう!
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.300 )
日時: 2016/09/08 23:21:50
名前: 剣道パパ 

すみません、<子供さん>ではなく、<子供たち>さんでした。失礼しました。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.301 )
日時: 2016/09/09 07:35:38
名前: 東北 

マタギさん。
あんたも人に意見言わせこき下ろすだけ。
おいらの心にも!なんも響かないなぁ。

こんなんだから、全中 無取得本という、珍記録を
うんじゃうんだよなぁ。

Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.302 )
日時: 2016/09/09 08:29:55
名前: 他県 

東北さん、あなたが何県の方かは存じ上げませんが、この掲示板は子供たちも見ているというのとを念頭において書き込むべきですよ。
ちなみに珍記録という表現を使ってますけど、今大会の予選で一本も取れなかったチームは男子で5チーム、女子で2チームあります。
拮抗したチーム、大差で負けたチーム、それぞれありますが、珍記録というほどのことではないと思います。
一生懸命やった結果ですので、外野が騒ぐことではないと思います。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.303 )
日時: 2016/09/13 00:18:35
名前: こだま 

はじめまして!
数年前から皆様のコメント拝見しておりました。

皆様それぞれ色々なコメントがありましたが
結局は選手みんなに頑張って貰いたい一心の、たまには熱くなってしまうコメントなのかなーと思いながら拝見しておりました。

私も子供が現役で頑張っていて、私自身も現役で剣道に携わる親でございます。

色々なご意見あると思いますが、第一は子供達の頑張り。

親として、現役の競技者として、時に優しく、時に厳しく、見守らせて頂ければと思います。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.304 )
日時: 2016/09/13 07:52:03
名前:  

9月11日(日)五戸剣誠旗高校剣道大会
男子団体優勝東奥義塾高校
    二位流大柏高校
    三位小牛田農林高校
    三位学校福島高校
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.305 )
日時: 2016/09/13 15:44:54
名前: 見取り三段 

皆さん、ご無沙汰しております。
あまりの忙しさに中体連新人戦の地区大会が始まっていたのに気付きませんでした。
皆さん建チュアからも目指し頑張って下さい。

色々な書き込みがあったようですが、心さんが言われるように様々な意見があって当然だと思います。
親は子供達を応援する事しか出来ませんので、精一杯の応援をしていきましょう。

剣誠旗は東奥義塾のアベック優勝だったようですね。おめでとうございます。
今大会だけでは何とも言えませんが、男女とも新チームはいい感じで仕上がってきてるようですね。
観戦された方の情報を聞かせて下さい。

知ってる方教えて下さい。
時間を作って国体を息子と共に応援しに行こうと考えてますが入場観戦は自由に出来るのでしょうか?
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.306 )
日時: 2016/09/15 12:52:42
名前: 気になる 

中学校の新人戦地区大会が始まっています。

すでに県大会に出場する学校も決ってきたようです。
東青地区で注目するのはどこでしょうか?
男子はやはり、沖中、浪岡中でしょうか?女子は佃中?
東津軽郡は西平内中学校?

各地区で注目すべき学校がありましたら教えてください。
そして黒石大会で応援しましょう!
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.307 )
日時: 2016/09/16 01:20:33
名前: 青森市民 

中体連、青森市は今回浪岡中は団体戦は出ていません。
他にも男子団体戦は5人揃わない学校がけっこうありますね。
去年は沖中、浪岡、造道、古川が県大会に進みましたが、今年はどうなるのか。
油川も人数が揃っていて、道場へ通っている子も多いようです。
この大会で初めて試合に出る子も多いと思います。
試合の楽しさ、厳しさを感じてほしいですね。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.309 )
日時: 2016/09/17 00:45:54
名前: 東北魂 

一般男女さん、剣道好きなんですね!言いたい事は沢山ありますがここに書き込むと否定批判ばかりされると思うのであえて書きませんが頑張ってください!応援してます!
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.310 )
日時: 2016/09/17 21:31:31
名前: 見取り三段 

こんばんは。
今週も中体連新人戦が各地区で行われますね。
青森ですら5人揃わない学校があるという事実。本当に厳しいですね。
何とか底辺の拡大をしてほしいと思います。
まずは県大会への切符を目指し頑張って欲しいです。

東北魂さん
何だか気になる書き込みですね?
一般男女さんから、どのような書き込みがあったのですか?そして、その書き込みは誰かしらが荒らすような内容だったのでしょうか?
教えて下さい。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.311 )
日時: 2016/09/17 23:04:43
名前: 剣道パパ 

剣道をやる子供達が少なくなっているのは、さみしいですね、、。でも、剣道は、今の子供たちにとって、本当にいいスポーツだと思います。自分の専門分野でも、明らかに実証できます、、。少しずつ、アピールしていきたいと思います。みんなで、応援しましょう!
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.312 )
日時: 2016/09/19 21:44:18
名前: 東北魂 

見取り三段さん、一般男女さんの書き込みが消えてますね。一般男女さんはただ道場に通ったけども早く段を取る為の稽古やプレッシャーが辛いような感じで書いてたと思います。(一般男女さん、違ってたら訂正のコメントお願いします。)
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.313 )
日時: 2016/09/19 22:40:29
名前: うとと 

都道府県対抗 中学生 青森 1本取りましたね!
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.314 )
日時: 2016/09/20 08:15:43
名前: 子供たち 

剣道パパ様
剣道って本当に素晴らしいですよね。
子供たちの、特に団体戦での攻防は、毎回鳥肌ものです。
自分の子供の学校以外の観戦でも、背筋がゾーっとなってます。

私には競技という枠を超えて、芸術に思える事すらあるのですが、これ、私だけでしょうか?

本当に子供たちの競技人口増えて欲しいものですね。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.315 )
日時: 2016/09/20 18:06:51
名前: おっとー 

都道府県対抗の情報、もっと欲しいです。
会場が大阪でしたが、大会の雰囲気や選手の様子など
誰か知っていればお願いします
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.316 )
日時: 2016/09/20 18:32:47
名前: 見取り三段 

東北魂さん

ありがとうごさいます。
そうでさしたか。もしかしたらその道場の指導者がその方のセンスの良さを見抜きいち早く段を取得させたかったのかもしれませんね。
どちらにせよ生涯剣道ですから、焦らずゆっくり稽古をしていけばいいと私は思います。
私なんかはやりたくても今からでは体がついていきませんが...

中体連お疲れさまでした。
県大会に出場される選手の皆さん、体調管理をしっかりし頑張って下さい。
競技人口の減少は確かに何とか歯止めをかけて増加に転じて欲しいですか、子供の人口自体が減少してるので、なかなか簡単ではないでしょうね。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.317 )
日時: 2016/09/21 00:18:44
名前: 東北魂 

見取り三段さん、私もセンスを見抜いての事だと思いますが一般男女さんは多分段など関係なく末永く楽しく剣道を楽しみたかったのだと思われます。それが段取り稽古をさせられて剣道=苦痛になってしまったのではないでしょうか?
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.318 )
日時: 2016/09/21 06:59:58
名前: 応援団 

子供たちさん

私も、そう思います!
全く剣道を知らない私は、最初作法に感動しました。
誰かがマイクで話し始めると一斉に稽古を止め正座する
体育館や武道館の出入り
防具、着衣への丁寧な作法
稽古前後の指導者への礼と指導を聞く態度
勝っても相手を思う姿勢
負けても自分を制し、次に繋げる態度

綺麗でかっこいいと思いました。
他の部活では経験出来ない事が沢山あります。

こんな素敵な経験をしている子供が誇らしく思います

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |