このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
青森の剣道を語ろう【9】
日時: 2015/10/01 17:16:22
名前: 見取り三段 


また楽しく語りましょう

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.153 )
日時: 2016/06/05 21:56:29
名前:  

男子団体
優勝 五所川原第一
準優勝 青森北
3位 東奥義塾、青森商業

女子団体
優勝 東奥義塾
準優勝 青森北
3位 聖ウルスラ、青森東

男子個人
優勝 高木(東奥義塾)
準優勝 松山(五所一)
3位 前川原(東奥義塾)、塚尾(東奥義塾)
ベスト8 金子(青森東)、千代谷(青森東)、山崎(東奥義塾)、帷子(五所一)

女子個人
優勝 小松(東奥義塾)
準優勝 浅野(東奥義塾)
3位 木村(東奥義塾)、高橋(東奥義塾)
ベスト8 宮腰(東奥義塾)、菊川(東奥義塾)、福士(弘実)、中野(東奥義塾)

女子団体は三位決定戦を行っていたので東北大会出場校は東義、青北、ウルスラの三校なのでしょう。
男子個人では塚尾くんが松山くんに準決勝で負けてしまいましたね。インターハイ入賞選手といえども、やってみなければ勝負はわからないものだなと改めて実感しました。
女子個人、小松さんの強さがやはり際立ちますね。インターハイ、東北大会に期待したいです
また、五所一の南さんは失格になってしまったということで…選手自身の不注意ではありますが非常に残念です。
春季でベスト8に駒を進めた選手なので…

今回の大会で入賞された選手の方々おめでとうございます
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.154 )
日時: 2016/06/05 22:19:11
名前: 東北魂 

東奥義塾女子はさすがですね。全国制覇本命のインターハイ頑張ってください!
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.155 )
日時: 2016/06/06 06:11:19
名前: 剣道人 

塚尾君、負けてしまいましたか。他の選手には無い強さと輝きを持つ選手だと感じさせる3年間でしたね。五所一の松山君も有力な選手です。これからも頑張ってほしいと思います。男子団体の東奥義塾と青森北のスコアがわかる方はいらっしゃらないでしょうか?よければ教えていただきたいです
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.156 )
日時: 2016/06/06 07:46:48
名前: 保護者 

義塾と青北の準決勝、

先鋒 延長戦、引き分け
次鋒 延長戦、青北・大水メンで1本勝ち
中堅 青北・渡邊メン、義塾・佐々木メン、渡邊ドウ
副将 義塾・前川原メン、メンの2本勝ち
大将 義塾・塚尾の猛攻を青北・福原がメン2本で応じて決着。
3対1で青森北が勝利
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.157 )
日時: 2016/06/06 08:42:07
名前: 岩木山 

一高、優勝おめでとう。
去年の悔しさをバネに良く頑張った。全国の舞台で青森みんなの思いを背負って、今度こそ活躍を祈ってます。頑張ってきてください。
塚尾君は本当に憎たらしいくらい強かった。今回の負けはきっとまた彼を強くするだろう。松山君には、塚尾君に勝ったからと力みすぎず、堂々とインターハイで試合をしてきてほしい。
女子の義塾は選抜に続く優勝を願います。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.158 )
日時: 2016/06/06 09:44:29
名前: 剣道人 

青北、打倒義塾おめでとうございます。福原君、塚尾君に二本勝ちとは素晴らしい。個人の悔しさを団体でよく活かせた!新人戦からは五所一、義塾、北高が主体となって青森県制覇を争うだろう。その中で塚尾君の後を継ぐ事となるであろう前川原君、高木君、山崎君、新田君はこれからもっと頑張ってほしい。そして先代の大将、塚尾君が成し遂げれなかったインターハイ優勝を目指して日々精進して欲しい
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.159 )
日時: 2016/06/06 09:51:04
名前: 剣魂 

五所一優勝おめでとう。あの東奥義塾を幾度となく退け、常に競り合ってきた2校。今度はインターハイでその勇姿を全国の剣士の目に刻ませてほしい。突然ですみませんが青北と五所一の団体決勝のスコアがわかる方はいらっしゃらないでしょうか?良かったら教えていただきたいです
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.160 )
日時: 2016/06/06 10:32:41
名前: 青森剣人 

高校総体、選手の皆さん、お疲れさまでした。
入賞された選手の皆さん、おめでとうございます。
試合を観戦し、一戦一戦、全国にかける思いが伝わり、大変感動しました。剣道ってやっぱりいいなと思いました。
一個人の名前を出すのは好きではありませんが、塚尾君は同世代の目標であり、後輩達の憧れの存在であり続けました。塚尾君が去年作った歴史は今回の負けで薄れるものではありません。この悔しさを糧にし、全日本などの場での活躍を期待します。
また、塚尾君を筆頭に阿部君、佐々木君、福原君、松山君など、この世代は近年の中では黄金世代だと私は思っています。選手は誰になるか分かりませんが、最強の青森チームを作っていただき、ぜひ、国体での活躍を見たいものです。
インターハイに出場される皆さんは、出場出来て良かったではなく、今大会を通過点とし、ぜひ好成績を残せるように頑張って欲しいです。それが代表としての使命だと思います。
期待します。長文失礼します。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.161 )
日時: 2016/06/06 12:58:46
名前: 保護者 

剣魂さん

決勝のスコアは大会速報の掲示板に載ってましたよ!
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.162 )
日時: 2016/06/06 20:19:03
名前: せんべい汁 

アツい戦いが繰り広げられたであろうことはみなさんの書き込みから伝わってきます。
やはり、この板は、こういう話で盛り上がるのが一番ですね。
見取り三段さん、ありがとうございました。
おつかれさまでした。
そしてこれからもよろしくおねがいします。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.163 )
日時: 2016/06/11 08:29:39
名前: 見取り三段 

皆さん、おはようございます。
辞めるつもりですと言っておきながら、どうするべきか、この1週間考えました。
私も剣道が好きで子供の姿を追いかけてきました。自分の子だけではなく...
息子の剣道が終わってみて、やはり好きな気持ちのままです。
やっぱり戻ってきたかとの批判は覚悟です。もう少し書き込みさせて下さい。

今日は、小学生の都道府県予選、高校の国体の選考会、来週は高校の東北大会、中体連地区大会、再来週は一般の国体予選会とこれから大会が続きます。
観戦される方の情報をお待ちします。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.164 )
日時: 2016/06/11 21:02:25
名前: 東北魂 

今日の大会で未検量の竹刀で失格になった選手がいましたね。以前の大会で失格にならなかった選手もいたと聞きますが基準は何なんですかね。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.165 )
日時: 2016/06/12 08:29:01
名前: 見取り三段 

東北魂さん

それは青森市の中体連での出来事でしょうか?
高校総体でもありましたが、未検量での失格は、検量のシールが無ければ一発でアウトのはずです。
ただ主審が始めの声をかける前に気付けば交換し試合できるはずです。
ですから最後の砦は審判ですね。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.166 )
日時: 2016/06/12 10:38:14
名前: 剣道初心者 

いつも楽しく拝見させて頂いております。
見取り三段さん。 是非続けて下さい‼︎
楽しみにされている方も居ます。
いつも試合結果楽しみにしています。
また色々な個人の意見など色々あって当たり前ですよね。
家も上の子が高校総体で引退しました。
でもやっぱり試合結果…気になります(笑)
これからも色々な試合結果や意見、楽しみにしています!
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.167 )
日時: 2016/06/12 11:04:43
名前: 東北魂 

見取り三段さん、貴重な意見ありがとうございます。そうです中体連の出来事です。シールを確認しなかった本人が一番悪いのはわかってますが、蹲踞の時点で気付かなかった審判にも多少責任があると解釈してもよいのでしょうか?
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.168 )
日時: 2016/06/12 16:56:45
名前: 匿名 

青森市中学校体育大会剣道競技
男子団体
優勝 沖館中学校
準優勝 造道中学校
3位 青森南中学校
3位 浪岡中学校

女子団体
優勝 佃中学校
準優勝 青森南中学校
3位 新城中学校
3位 油川中学校
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.169 )
日時: 2016/06/12 16:57:43
名前: 匿名 

青森市中学校体育大会剣道競技
男子個人戦
優勝 三澤(沖館)
準優勝 菊川(沖館)
3位 岩渕(沖館)
3位 石田(沖館)
5位 内山(浪打)
5位 千代谷(浪打)
5位 山内(古川)
5位 木村(沖館)
※敬称略
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.170 )
日時: 2016/06/12 17:24:16
名前: 匿名 

青森市中学校体育大会剣道競技
女子個人
優勝 田中(佃)
準優勝 山内(古川)
3位 高橋(沖館)
3位 池田(佃)
5位 畠山(青森南)
5位 青山(造道)
5位 油川(造道)
5位 近藤(佃)
※敬称略
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.171 )
日時: 2016/06/12 18:00:32
名前: 見取り三段 

剣道初心者さん

ありがとうございます。
私も自分の子供以外の試合結果など気になりますね。出来る限りこれからも応援していきましょう。

東北魂さん

そういう事になると思いますね。
ただやはり自分が注意しなくてはならないことですから、審判を責めたりは出来ませんね。
他分、その場を裁いていた審判も、気づいてあげれなかった後悔の念は残ると思います。

匿名さん

中体連の情報ありがとうございます。
結果を見る限り、男子は沖館が独占ですが、試合内容も圧倒してたのでしょうか?
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.172 )
日時: 2016/06/12 20:18:19
名前: ライガー 

>>167
その解釈は誤りです。
ルールで定められている以上、違反した竹刀で出場した選手が100%悪いです。
審判員には責任はありません。
責任を問われるのは、違反竹刀を見過ごして試合を完結させてしまった場合です。

事前に気付いて指摘した事例は、あくまでもその主審が親切だっただけの話です。
すなわち、運が良かったのです。

個人的には、審判員が試合前に違反竹刀に気付いたとしてもそのまま試合を開始させ、直後に失格を宣言すべきだと考えます。
そうしなければ、直前に違反に気付いてもらえた選手と、そうでない選手との間に不公平感が生じてしまうからです。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.173 )
日時: 2016/06/12 21:31:01
名前: 東北魂 

ライガーさんの個人的な意見、私も賛成です。始まる前でも始まった後でもペナルティは平等でないといけないと思います。見取り三段さんの意見は今の現状の話ですよね、私は素人なのでとても参考になりました。ありがとうございます。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.174 )
日時: 2016/06/12 21:42:30
名前: 東北人 

割り込みさせていただきます。
私も以前から、審判の気付いた時点で裁量が異なるのはおかしいと問題提起しております。(以前スレを立ち上げた時は袋叩きにあいましたが…(-.-))

優秀な審判が試合開始の宣告前に気付けばおとがめなし。
試合を開始させ、途中で気づけば反則負け。しかもその後の団体戦も出場不可。
この天と地ほどの差は如何なものかと思います。
現状のルールがそうだから…(-.-)

私はおかしいと思います。

見つけたら如何なる時点でも反則負け。
あるいは過失によるもの(単なる検量漏れで検量に適合する場合)ならば、指導など、統一すべきと思います!!
審判の技量で判定が異なるのは絶対におかしい。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.175 )
日時: 2016/06/12 21:51:46
名前: 東北人 

割り込みさせていただきます。
私も以前から、審判の気付いた時点で裁量が異なるのはおかしいと問題提起しております。(以前スレを立ち上げた時は袋叩きにあいましたが…(-.-))

優秀な審判が試合開始の宣告前に気付けばおとがめなし。
試合を開始させ、途中で気づけば反則負け。しかもその後の団体戦も出場不可。
この天と地ほどの差は如何なものかと思います。
現状のルールがそうだから…(-.-)

私はおかしいと思います。

見つけたら如何なる時点でも反則負け。
あるいは過失によるもの(単なる検量漏れで検量に適合する場合)ならば、指導など。
審判の技量で判定が異なるのは絶対におかしい。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.176 )
日時: 2016/06/12 22:16:44
名前: 東北魂 

東北人さん、私も全く同じ考えです。以前の書き込みの国体予選で未検量に気付いて一時中断したにもかかわらず試合続行した話がありましたね。他県ではどうなのか気になります。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.177 )
日時: 2016/06/12 22:21:35
名前: 東北魂 

東北人さんがスレ主で袋叩きにあったのですか?もしそうならこの問題で袋叩きに合う意味がわかりません・
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.178 )
日時: 2016/06/12 23:57:29
名前: 東北人 

以前書き込みしたときは、
「現行犯はアウト。未遂はセーフ。それが世の中のルール」だとか、
「審判の技に対する判定がそもそも差があるので、反則負けの規定にも差があってしかるべし。」とか、
私には到底承服できないような意見が約8割でした。

現行のルールでは、ライバル校の監督等が、わざと見逃して試合途中で見つけて反則負けにし、自分のチームとやるときに不戦勝を勝ち取ることも可能です。
その様な剣道人はいないとは思いますが、可能なことは確かです。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.179 )
日時: 2016/06/13 09:12:27
名前: 東北魂 

東北人さんはアウトとかセーフの問題じゃなくて処罰を統一するルールが必要だと思ってるんですよね?そうだとしたら批判されてる方にうまく伝わらなかっただけかと思いますよ。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.180 )
日時: 2016/06/13 12:22:54
名前: 東北人 

私なりにきちんと説明したつもりですが…

ちなみに本情報提供ボード4ページの一番下、「竹刀検量について」で経緯を見ていただけたらと思います!!
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.181 )
日時: 2016/06/13 12:39:29
名前: 青森市中体連観戦者 

中体連観戦しました。

男子個人は沖館の三澤君の強さが際立っていましたね。
準々決勝の古川の山内君との延長戦はとても見ごたえがありました。(個人の感想)
個人ベスト8のなか5人が沖館。県大会も楽しみです。ぜひ2年ぶりの全中出場をめざしてがんばってください。

女子個人は春季大会で優勝した田中さんが安定していました。
第1シードの青山さんが準々決勝で負けたのが残念でしたが、次の県大会で期待します。
青森市の中学校の皆さん、、県大会で大暴れしてきてください。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.182 )
日時: 2016/06/13 15:03:03
名前: 東北魂 

東北人さん、拝見させていただきました。聞きたい事に対しての意見が答えになってないと言うか・検量のシールは蹲踞の時点で主審も副審も必ず見える所にありますね(以前は柄に判子を押してた事もあったみたいですが)その時に審判が確認する事を義務化できないものか・・
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.183 )
日時: 2016/06/13 15:04:46
名前: 見取り三段 

確かに、竹刀の検量については、個人的な感情や考え抜きで現状のままを書かせてもらいました。個人的な感情を入れれば、責任はやはり自分です。自分の竹刀ですから。後輩や同僚に頼んだとしても、試合をする前に確認するのが当たり前だと考えます。
ただ現時点では、審判が気付くか気付かないかで、失格になるかならないかが決まるのも事実です。そして審判の皆さんがしっかりと見るようにと指導されているのも事実です。選手、保護者の目線では、不公平感はありますね。
東北魂さんの言われる国体予選の時の件は、現場にいた方の話では、あんな事は今まで見たことないと言われてましたので、よっぽどの事(異例)だったのではないでしょうか?

青森市中体連観戦者さん

ありがとうございます。
中体連を久しく観戦してませんが、地区大会を勝ち抜かなければ県大会にいけませんから、選手の皆さんは必死ですよね。
個人的な意見ですか、青森市はもう少し県大会枠を他の地区より増やしてもいいと思いますね。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.184 )
日時: 2016/06/13 15:15:30
名前: 剣禅一如  < >

東北人さん、東北魂さん

宮城県の高体連では、蹲踞の時点で審判が気付き反則負けとなった選手がいました。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.185 )
日時: 2016/06/13 16:50:35
名前: 見取り三段 

剣禅一如さん

ありがとうございます。
そうですか。そのへんのルールは全剣連などで統一されてないんですかね?
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.186 )
日時: 2016/06/13 23:15:31
名前: 東北魂 

剣禅一如さん、私はコートに1歩でも入った時点で失格だと考えております。しかし蹲踞までは小手でシールが見えないので蹲踞の時に気づくんですよね。その一瞬で気づく宮城県は凄いと思います。
見取り三段さん、審判もちゃんと指導されてるのは初めて知りました。今後すべての審判が統一されることを願います。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.187 )
日時: 2016/06/14 12:27:38
名前: 保護者A 

見取り三段さんの言われるとおり
私も青森市からの県大会への個人戦出場枠は少ないように思います(個人的な意見です)

今回男子のエントリーは92人。ここから8人は・・・
他の地区との割合は同じなんでしょうか?

それを考えると個人でベスト8に残った選手の皆さんはほんとに努力して勝ち取った県大会のキップですね。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.188 )
日時: 2016/06/14 12:58:10
名前: 保護者B 

青森市男子個人戦県大会出場枠
この8人は県大会でも戦っていける子たちばかり
でも、ここに肴倉君、佐々木歩君らもあがってほしかったな。
負けたから仕方ないのでしょうが、実力、経験は充分な子達だと思います。私的な感想です。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.189 )
日時: 2016/06/14 20:17:58
名前: 見取り三段 

中体連の地区大会から県大会への枠に関しては、以前にも書きましたが、公平では無いと考えます。
ある地区は、2校しかなく、いきなり決勝。かたや決勝に辿り着くには何試合もこなさなきゃならない。公平では無いですよね。
私は何ももの申せる立場ではないですが、今の区分けされてる地域をもう少し大きくし枠を平等にするか、もしくは青森地区を2つに分け、県大会への出場権を倍にするかの処置をしても良いと思います。
難しいですかね?
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.190 )
日時: 2016/06/14 23:39:41
名前: 久しぶりのカキコ 

3年生にとっては、中学校最後の大会ですが、結果を出せなかった子は、高校で頑張るしかないですからね、、、
県中体連まで、あと少し、確かに、県中のシードは、予測がつかない状況になっている様です。今までに実績がある子がいきなり初戦や、早いうちに当たってしまうかもしれませんね。本当は、調整して欲しいものですが、、、コンピュータで、公平にというのも、今年の高校でも、とても残念なこともありましたので、これから、人口減の時代、見直しを検討してみて欲しいと思います。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.191 )
日時: 2016/06/15 10:52:42
名前: ライガー 

皆様、本心からそう思うのであれば、県剣連の中体連・高体連専門部に陳情するしかありません。
それをしないのであれば、言っても詮無いことです。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.192 )
日時: 2016/06/15 21:41:43
名前: 見取り三段 

観戦者Aさん、観戦者Bさん、久しぶりのカキコさん

確かに選手が多い少ないは選手の実力には関係ありませんが、相対的にみて人数での割合を考えてもいい時期かな?と私的には考えます。

ライガーさん

確かに、そうかもしれませんが、ここだから言えることであり、ここで言ってることは、高体連専門部やら県連、中体連やらでも話にはなってる事だと思います。
皆さんか言ってることに対する不平不満や揚げ足を取るのではなく、自分ならこう思うから...という意見を述べてもらえるとありがたいです。
よろしくお願いします。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.193 )
日時: 2016/06/16 07:28:21
名前: ライガー 

>>192
このような所の書き込みなど、話題にはなりません。
なるとすれば、剣連関係者が自発的にそう考えているだけの話です。
ですから、外部からの陳情があればまた何らかの影響があるのではないかと思うのです。

私は事実を述べているまでで、揚げ足取りの意図は全くありません。
誤解なきように。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.194 )
日時: 2016/06/16 12:57:18
名前: 剣禅一如  < >

少なくとも、宮城県、山形県、福島県では話題になっているようです(笑)
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.195 )
日時: 2016/06/16 17:17:53
名前: ライガー 

>>194
何が(笑)なのか?
青森県の剣道関係者を嘲笑したいのですか?

他県でどのように話題になっているか知りませんが、他県は他県です。
本県は本県で、変えるべきは変えるように行動が必要だと言ったまでです。
揚げ足取りとは、>>194のような言動を指すのではないのですか。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.196 )
日時: 2016/06/16 18:07:50
名前: 閲覧者X 

ライガーさんが言っているのは、みなさんに対する「自分ならこう思う」の意見ですよねっ!
別に不平不満や揚げ足取りには感じませんが…。
それとも、誰かの個人的な意見に対して疑問を投げかけようとする個人的な意見は、全てそう言うとらわれ方をされるのでしょうか?
でしたら、このスレでの個人的な意見の投稿はやめて、情報交換だけの場にするべきだと思います。
個人的な意見ですが!
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.197 )
日時: 2016/06/16 23:33:46
名前: 青森 

中体連の代表枠の再編案?私も賛成です。このままでは秋の大会は地区によっては、1チームしかいない状況が多くなりそうなので。

ライガーさん

自分が感じたことを匿名で自由に言える場なんだから、この場で語ることに意味がないとか言うのは少々窮屈ではありませんか?
ただ批判ばかりいったり、中傷しているなら発言をたたかれて然るべきだと思うけど、割と皆さんは冷静に中体連がこうなればいいという、対案を示しているんだと私は思うのですが。
誰でも彼でも陳情しに言ったら混乱も招くだろうし。
あと、見取り三段さんが書いていたのは、「ここの内容を関係者が参考にしている」という意味じゃなくて、まさにあなたのおっしゃる通り、「ここで書かれる位のことは、当然関係者方も懸念しているだろう」という意味だったのではないでしょうか。

どこでも恐らく話題になっていることだと思うので、関係者の動きに「期待」します!
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.198 )
日時: 2016/06/16 23:47:06
名前: 青森 

何度もすみません。
青森の剣道界をもっとよいものにしようという根底は皆さん共通だと思うので、いろいろ語り合えればいいと思います。アプローチについては人それぞれですから、やれる範囲で、ね。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.199 )
日時: 2016/06/17 07:58:23
名前: ライガー 

>>197
実行しないのに理想だけを語るのは、「夢」や「愚痴」の類だと思うのですが。
私の価値観としてはそういうことです。
窮屈であるか、不快であるかどうかは皆様方の価値観の問題です。
したがって、私の価値観を否定する必要もないでしょう。
「個人的な意見」として「私はそう思います」。

なお、剣連関係者の中でも、高校総体トーナメントの件や中体連の人口比率の件は話題にはなっています。
それは事実ですが、この掲示板とは全く無関係です。
だから、「第三者が陳情するのもひとつの手段ではないか?」ということを提案したまでのことです。
「個人的な意見」として。

繰り返しますが、いわゆる荒らしや揚げ足取りの意図は全くありません。
ご理解ください。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.200 )
日時: 2016/06/17 12:25:43
名前: 見取り三段 

ライガーさん

まずは、先でのスレで、揚げ足取りという文言を使ったことをお詫びします。申し訳ありませんでした。
こういった話題になると、誹謗中傷、揚げ足だけを取り、建設的な意見を述べずにいる人が出てきますので、そのような言葉を使ってしまいました。そうでないことは分かりました。
これからもよろしくお願いします。
確かに捉え方、感じ方は人それぞれであり、その人の考えは否定するものではないと思います。ですから、ライガーさんの言われる陳情するのも、1つの手段です。じゃあ陳情しましょうと簡単にいかないのも事実です。
中体連、高体連の先生方も問題と思っている先生方がいるのも事実ですが、なかなか議論として進まない、難しい問題でしょうね。


Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.201 )
日時: 2016/06/17 12:47:18
名前: ライガー 

>>200
お気になさらず。

剣道人口比率だけの問題ではなく、審判員の人数や開催場所の問題もあるのです。
同日に複数の場所で大会が開催されてしまえば、単純に審判員の人数不足に陥ってしまうことが懸念されます。
他県では個人戦でもトーナメント前にリーグ戦を行う所もあるようですが、青森県内でそれができない理由のひとつとして、審判員の不足が挙げられると思います。
とはいえ、審判員は剣道経験があれば誰でもできるというものでもありませんし、皆様方が仰るように誤審などは原則としてあってはならないものですので、剣道経験が長い有段者の方でも、審判員は敬遠される方もいらっしゃいます。

少年少女の剣道人口増加も重要ですし、社会人になっても剣道を続ける(指導者として定着する)人の人口増加も重要です。
いずれも、一朝一夕では叶わないことではありますが。
Re: 青森の剣道を語ろう【9】 ( No.202 )
日時: 2016/06/17 18:55:47
名前: 青森 

言葉を尽くしていくと互いの意図も伝わりやすくなりますね。ライガーさんの真摯な思いも理解できた感じがします。
私はここは「夢」や「愚痴」も多少は許容される所と考えているので、そういう価値観だと認識してもらえれば幸いです。私も他者の価値観は一方的に否定はしませんよ。
実際に顔を合わせるような場では、無責任な愚痴は言えないですし、ここでしかつぶやけないような方もいらっしゃるでしょう。そう考えています。

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |