このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
平成26年度石川県高校総体(石川)
日時: 2014/06/05 20:13:48
名前:  

女子個人戦
優勝 羽咋
準優勝 羽咋
だとききました。詳細おねがいします。

Page: 1 | 2 |

Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.29 )
日時: 2014/06/07 13:26:49
名前: 観戦者 

女子優勝 
金沢桜丘
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.30 )
日時: 2014/06/07 14:04:31
名前: パオんタイタイ 

坂口くんってどこの大学に進学されたんですか?
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.31 )
日時: 2014/06/07 14:09:01
名前: ぶんぶん丸 

どこの坂口さんですか?
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.32 )
日時: 2014/06/07 14:13:07
名前: なおファン 

羽咋優勝
おめでとう!
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.33 )
日時: 2014/06/07 14:19:06
名前: スリーパー 

坂口尚さんの出身校ですね!
まことにおめでとうございます。

タオンパイパイ
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.34 )
日時: 2014/06/07 14:34:04
名前: くろゆり 

坂口さんおめでとうございます。
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.35 )
日時: 2014/06/07 16:26:54
名前: けんどうまめ 

男子団体
優勝 羽咋
2位 星稜
3位 市立工業
県立工業
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.36 )
日時: 2014/06/07 17:31:23
名前: れいぞう 

羽咋高校おめでとう。
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.37 )
日時: 2014/06/07 17:32:30
名前: 5555 

決勝のスコアおしえてください。
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.38 )
日時: 2014/06/07 18:56:17
名前: 県工 

準決勝からのスコアお願いします‼︎
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.39 )
日時: 2014/06/07 19:50:27
名前: エンゼルス 

◎3日目は代表決定戦が5試合も!!

1 男子準々決勝 星稜×金沢桜丘
  先鋒から全員引き分けで、大将同士の代決へ
  星稜鍋谷と桜丘西川、両者譲らず熱戦水入りへ
  その後、鍋谷が満を持してコテあり勝利

2 男子準決勝 金市工業×羽咋
  こちらも大将同士の代決へ
  市工奥村果敢に攻めるが、羽咋下池鮮やかなメンで一本

3 男子決勝 星稜×羽咋
  先鋒、次鋒羽咋、副将、大将星稜の2×2で代決へ
  星稜鍋谷、羽咋下池ともにこの日二度目の代決へ
  会場騒然の中、本戦で不覚をとった下池が、技ありの引きメンで死闘に決着、優勝!!おめでとう。

4 女子準決勝 羽咋×星稜
  1×1のスコアで大将同士の代決へ
  個人戦優勝の濱田が有利かと思われたが動きが硬く、星稜山本のメン一本勝利

5 女子決勝 星稜×金沢桜丘
  星稜先鋒の一本勝ちのまま大将戦へ
  ここで桜丘大将西村が延長戦でメンを決め、代決へ
  星稜大将山本は二試合続けての大決戦。試合は山本のメンをこらえ、桜丘西村が鮮やかにメン一本で優勝!!
 金沢桜丘は、平成16年以来9年ぶりの優勝。選手のみなさん、保護者・OBのみなさん、そして小田先生、おめでとうございます。
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.40 )
日時: 2014/06/07 21:11:46
名前: アルファ 

坂口君をバカにするのは止めてください
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.41 )
日時: 2014/06/08 00:42:16
名前: けんどうまめ 

男子決勝
星稜   羽咋
黒氏 −メ喜多
竹田 −コ高西
松本 × 高西
高木メ− 河辺
鍋谷メ− 下池

代決
鍋谷 −メ下池

女子決勝
星稜    金沢桜丘
四郎丸コ− 藤田
林   × 北川
小村  × 中道
中田  × 高木
山本  −メ西村

代決
山本  −メ西村

男子準決勝
星稜    県立工業
黒氏メ − 曽良
竹田メド− 徳丸
松本メ − 平道
高木  −メ小村
鍋谷  × 平道

市立工業 羽咋
華井 −メ喜多
石黒メ− 高西
南  × 高西
加藤 × 河辺
奥村 × 下池

代決
奥村 −メ下池

女子準決勝
星稜    羽咋
四郎丸コ− 北江
林   × 高原
小村  × 谷
中田  −メ前田
山本  × 濱田

代決
山本メ − 濱田

金沢桜丘 金沢
藤田 × 横井
北川メ×メ清原
中道コ− 川本
高木 × 枡田
西村ド×メ島田

だったと思います。
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.42 )
日時: 2014/06/08 00:55:48
名前: れいぞう 

客観的な見解として優勝したちーむにゆうのはあれなのですが欲をゆうなら
羽咋は先、次をとって中で引き分け。この時点で2対0。
勝ちにこだわるような状況なら副、大のどちらかは最悪引き分けで勝負を決めるべきでしたね。中までに2人リードの状況での代决までもってかれるのは厳しいです。
あくまでも客観的な個人の意見としてはインターハイで勝つためにはそこの強さが必要かなとかんじました。
羽咋の先生は県内でもかなりの熱心な先生で県内で勝つことはもちろん全国での上位とるレベルの稽古しているとおもうので
ぜひ石川県代表として頑張って上位に食い込んでください。
応援しています。
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.43 )
日時: 2014/06/08 00:57:38
名前: かななな 

けんどうまめさん
ありがとうございます。
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.44 )
日時: 2014/06/08 07:19:27
名前: にく 

今回一年生が頑張ってたように思えたなー
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.45 )
日時: 2014/06/08 07:33:35
名前: るる 

女子団体の津幡対羽咋のスコア教えて欲しいです!
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.46 )
日時: 2014/06/08 10:34:53
名前:  

よかったのはやっぱり三年じゃない?
二年も良かったけど
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.47 )
日時: 2014/06/08 10:44:14
名前: けんどう 

今年は羽咋の活躍がかなり目立った大会だったな!
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.48 )
日時: 2014/06/08 15:33:41
名前: 通行人 

羽咋高校男子団体メンバーの出身中学校分かる方教えてください。
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.49 )
日時: 2014/06/08 15:39:12
名前:  

喜多 森本中
高西 羽咋中
高西 羽咋中
河辺 羽咋中
下池 高松中
だったとおもいます
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.50 )
日時: 2014/06/08 15:52:14
名前: めんどうこて 

羽咋中はギリギリ北橋先生がいた代かな?
あの先生の指導力はハンパないよ。剣道においても生活面においても。かなり厳しいらしいけど。
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.51 )
日時: 2014/06/08 18:55:30
名前: kendoumaru 

めんどうこてさんへ。
高西兄弟や河辺君の頃の羽咋中はもう松島先生に代わっていたと思いますよ。
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.52 )
日時: 2014/06/08 19:33:57
名前: めんどうこて 

この代は松島先生の教え子になるんですか!
北橋先生は高西兄や羽咋高校にいった南、塩谷なんかがいた代まででしたかね?
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.53 )
日時: 2014/06/08 20:02:26
名前: kendoumaru 

めんどうこてさんへ。
北橋明伸先生については中学の県大会のプログラムを見てみましたが、名前がなかったのでどの辺までかはこちらではわかりませんでした。すみません。
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.54 )
日時: 2014/06/08 23:02:00
名前: るる 

めんどうこてさんへ
ぎりぎり一年の時だけだけ教わっていましたよ!
高西さんたちの後輩です!
北橋先生が来たらすごい緊張感らしいです。
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.55 )
日時: 2014/06/09 11:51:23
名前: たなたな 

羽咋高校おめでとう。
インターハイもがんばってね!
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.56 )
日時: 2014/06/09 16:06:39
名前: 能登 

金沢地区の高校が上位を独占するなか唯一能登地区の羽咋高校おめでとう。
同じ能登地区として応援しています。
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.57 )
日時: 2014/06/09 16:12:15
名前: 昔の剣士 

今大会は羽咋高校が上位を独占してますが、
羽咋高校は現在の顧問の先生はどなたでしょうか?
また、経歴などわかれば教えてください。
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.58 )
日時: 2014/06/09 19:23:02
名前: たけしファン 

田畑武志先生です。
指導力は県下ではダントツだと聞きます。
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.59 )
日時: 2014/06/09 20:40:15
名前: 昔の剣士 

たけしファンさん
田畑先生は高校、大学はどちらかわかりますか?
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.60 )
日時: 2014/06/09 21:42:59
名前: たけしファーンA 

昔の剣士さん へ

田畑先生は、羽咋高校を卒業され東海大学武道学科を
出ておられると聞いたことがあります。

以前、指導されている場面を見かけた事がありますが、
厳しい指導の中にもユーモアがあり、生徒さん達にも
大変好かれている先生だと聞きました。
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.61 )
日時: 2014/06/09 21:58:52
名前: 昔の剣士 

たけしファーン2さん
ありがとうございます。
母校で教えてらっしゃるのですね。
東海大学武道学科。やはり名門出身なんですね。
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.62 )
日時: 2014/06/09 23:45:39
名前: けんどうまめ 

ここは結果を掲載するページですので、田畑先生称賛は別のスレッドでお願いします。
羽咋高校、金沢桜丘高校には石川県代表として上位進出目指して頑張って頂きたいですね。
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.63 )
日時: 2014/06/21 16:08:11
名前: えつ 

サイコキネシス
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.64 )
日時: 2014/06/21 16:34:05
名前:  

けんどうまめ


そのくらいいいねっかや
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.65 )
日時: 2014/06/22 01:29:33
名前: あ、 

星稜男子最近総体優勝してないんじゃない?
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.66 )
日時: 2014/06/22 02:05:53
名前: Kenbaka 

あ、さん
私の記憶が正しかったら男子団体では平成24年度に優勝されてると思います。男子の話になりますが最近は羽咋と金沢桜丘の公立2校が毎年のように優勝候補といった状況です。
とくに今年のインハイ予選を制した羽咋高校は坂口君、西谷君。枡田君。横町君。高西君。下池君。と毎年県内No.1クラスが入学する流れが続いて安定した力があります。インハイ予選もここ5大会は優勝2回、準優勝2回、三位1回となっています。個人的には星稜もいい選手がそろっているし私立では最有力ではないかと思いますしチャンスは大いにあると私は思います。
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.67 )
日時: 2014/06/22 02:46:14
名前: 地元民 

他県のように県外選手を集める私立や公立の学校がいない石川県で羽咋高校は全国のチームにどこまでやれるか期待。
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.68 )
日時: 2014/06/22 13:11:54
名前: あ、 

kenbakaさんへ
羽咋は素晴らしい選手が多くいますね。
星稜の先輩で入学した選手はだれですか?
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.69 )
日時: 2014/06/22 13:29:52
名前: Kenbaka 

すみません。星稜の先輩で入学した選手。とはどういった意味でしょうか?
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.70 )
日時: 2014/06/22 15:16:59
名前: 石川 

北信越高校総体。
男子団体
羽咋高校 
予選1位通過。決勝トーナメント1回戦 新潟商業に負け。
星稜高校
予選1位通過。決勝トーナメント準決勝 富山工業に負け。第三位。
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.71 )
日時: 2014/06/22 16:04:47
名前: あ、 

すいません。星稜が優勝した時、誰が選手でいましたか?
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.72 )
日時: 2014/06/22 17:14:16
名前: Kenbaka 

確か安藤君、太田君あたりですかね。
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.73 )
日時: 2014/06/22 17:22:01
名前: kendoumaru 

一昨年星稜男子が優勝した時のメンバーは安東、大澤、大田、辻、瀧野ですね。
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.74 )
日時: 2014/06/22 18:41:43
名前: 星稜ふぁん 

それにしても今年の星稜は新潟県勢に対してはかなり強かったな。
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.76 )
日時: 2014/06/22 21:44:10
名前: 観戦者 

羽咋高校男子は新潟商業戦で、県総体でもそうでしたが、先鋒、次鋒で勝ってきても中堅、副将、大将でリードを守りきれず負けてしまう問題点が浮き彫りになってましたね。
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.77 )
日時: 2014/06/22 22:18:24
名前: 星稜ふぁん 

観戦者さん
羽咋の新潟商業戦はどういったすこあでしたか?教えてください。
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.78 )
日時: 2014/06/22 22:44:55
名前: 今年は期待できるとおもうけど。 

観戦者さん
のおしゃるとおり県総体ではそのような状況になってもなんとか代表戦で勝ってこれたが、インハイにでるような県外チームになるとそうはいかない。県総体でそういう試合が目立ったから北信越までには修正してくると思っていたけど。
負けようとして試合する人はいないし、生徒も自分で勝負を決めてやろうという気持ちはわかるけど先鋒、次鋒とったら何とかしのぐということもしないと。
積極的に行くことはいいことだけど勝負なんだから。
個人個人の力はあると思うし、石川県代表としてインハイこそは期待しています。
Re: 平成26年度石川県高校総体(石川) ( No.79 )
日時: 2014/06/23 04:08:05
名前: そうだね。 

羽咋高校男子は県内で力あるけどヒヤヒヤパターン多い気がします。たしかに見てる方にすればかなり盛り上がるけど。無理に勝負しなければもっと楽に勝てるはずなのに的な試合。

Page: 1 | 2 |