このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
平成31年度東京都高校選抜予選(東京)
日時: 2020/01/18 18:00:23
名前:  

男子
優勝 国士舘
2位 光丘
3位 正則学園
郁文館

Page: 1 | 2 | 3 |

Re: 令和元年度東京都高校選抜予選 ( No.23 )
日時: 2020/01/18 22:35:45
名前: 応援 

男子国士舘オーダーわかる方教えてください。
Re: 令和元年度東京都高校選抜予選 ( No.24 )
日時: 2020/01/18 22:40:50
名前: 保護者 

国士舘のオーダー(男子)
小泉
上月
岩崎
喜久山
池田

副将の喜久山くんが強かったです。
Re: 令和元年度東京都高校選抜予選 ( No.25 )
日時: 2020/01/18 23:03:11
名前: カシン 

今の東京は、下手に上位シード取れてない方が入る山によってチャンス大きいですから、関東未経験はあまり関係ないですね。
光丘は、数年前から先生が移られてきて、推薦を実施して去年〜今年が一つの集大成的な代ですから。去年は、拓大一高や多摩工業、青梅総合、向丘あたりは力のある選手がいました。明大中野、国士舘、郁文館は地力も周りに比べ抜けてましたが、光丘も8シードでそれらと当たり、勝ちきれなかっただけで8強の力はありましたよ。
やっと良い山に入れた。これに尽きるでしょう。
ただ、先にコメントさせていただいた通り、その機会をしっかり掴みとることは、とても難しいことですので、本当に素晴らしいと思います。
今日の試合見る限りでは、力の差は言うほど無かったと思いますので、負けた富士は相当悔しかったでしょうね。
長文失礼しました。
Re: 令和元年度東京都高校選抜予選 ( No.26 )
日時: 2020/01/18 23:03:45
名前: 千葉 

頭髪、服装、態度など剣道の競技要素とは関係ない部分で都立はあまり好ましくありませんでしたが、今日光丘を見て公立でも私立同様に細部までしっかりやっているチームは応援したくなります。
東京の代表として、選抜頑張ってください。
Re: 令和元年度東京都高校選抜予選 ( No.28 )
日時: 2020/01/18 23:37:26
名前: 剣介 

光ヶ丘のオーダーと、準決・決勝のスコア、分かる方教えて下さい。
Re: 令和元年度東京都高校選抜予選 ( No.30 )
日時: 2020/01/19 00:28:45
名前: ニタ 

どなたか女子の富士はどうだったか教えてください。
あと女子ベスト8分かる方教えてください。
Re: 令和元年度東京都高校選抜予選 ( No.31 )
日時: 2020/01/19 00:31:57
名前: ひさし 

富士高校おしかったですね。
生徒も親も本気で全国に行きたいという気持ちがあって、それが過剰に表に出過ぎただけでしょう。しっかり自力はあったと思います。勝負は時の運。仕方ないですね。


何を言っても結果は出てしまっているので仕方ないと思います。何を言ったって変わらない。入ってた入ってないあると思いますが‥‥
審判も人間ですから間違えることはあります。
ただ、その一本が彼らの人生を決めかねないという意識をもう少し強く持ってもらいたいですね。


悔しい思いをした人達の為にも、選抜に出場する権利を手に入れた男女4校には東京を背負って頑張ってほしいです。
Re: 令和元年度東京都高校選抜予選 ( No.32 )
日時: 2020/01/19 01:17:27
名前: ケンキチ 

すごい盛り上がってますが、勝った者が正義、勝った者が絶対のような風潮はよくないとは思います。
マナーどうこう言ってしまえばどの高校もいいものとは決して言えません。
富士高校がよく挙げられていますが対照的に今回日の目を浴びた光丘高校がいいかと言うと近年のあらゆる大会を鑑みるとそうでもありません。またその中でも立ち振る舞いをしている高校は山ほどあります。中でも明大中野は立ち振る舞いは素晴らしいと思います。
マナーが悪い=ラフプレーがあったということだと思いますが、それは勝負の世界を生きている中では致し方ないことだと思います。どうしてもそうなってしまうことも多々あるでしょう。
それを恐らく観戦しているであろう私たちがとやかく言う筋合いは無いです。今回のこの大会の為に頑張ってきた生徒たちを労い、そして今回選抜大会に出場する高校にリスペクトするのが正しいのではないでしょうか。
こんな言い合いを望んで子供たちは勝負しているのではないです。高校生活命かけてやってるんですから黙って応援しましょうよ。
高校関係者だか保護者だか知りませんが子供たちの示しにならないですよ。
Re: 令和元年度東京都高校選抜予選 ( No.33 )
日時: 2020/01/19 02:09:35
名前: 三番町 

都立光ヶ丘vs都立富士
オーダーとスコア分かる方いらっしゃれば
教えて頂けますか。
Re: 令和元年度東京都高校選抜予選 ( No.34 )
日時: 2020/01/19 04:13:35
名前: ん? 

優勝した国士舘の話で盛り上がりませんかー?

ラフプレー、マナー
これらは、指導者がきちんと指導すべきでしょう。
剣道は主観『判定』に依存する競技である以上、周囲の意見だって軽視無視するような態度なら精進できないものじゃないでしょうか。

本物の指導者が居る学校に優れた子が集まり、当然の結果を出すわけですね。
Re: 令和元年度東京都高校選抜予選 ( No.35 )
日時: 2020/01/19 04:46:40
名前: くじら食堂 

国士舘、淑徳巣鴨、優勝おめでとうございます。

準優勝で選抜に出場する都立光丘、国士舘の女子
もおめでとうございます。

光丘の選抜出場、加藤先生、有言実行。
さすがです。

武蔵村山での女子の転勤直後の都立での初出場
小金井北での女子IH予選準優勝と悔しい思いして
都立男子初の選抜出場。
厳しい学校の条件に常に挑戦し、厳しく、そして
誰より優しく、楽しく剣道を教えてくれた先生の
活躍、、

夢は実現するんですね!

Re: 令和元年度東京都高校選抜予選 ( No.36 )
日時: 2020/01/19 05:38:20
名前: 田柄 

10年位前に3学区に通っていました。
そのころの光丘は部員は2人位しかいなかったはずです。
支部大会に個人だけが出てきて、団体は出てませんでした。
学校も結構大変な学校で、それが10年で全国大会に出場ってすごいです。
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.37 )
日時: 2020/01/19 07:51:45
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com/forum/room2/read.cgi?no=10758

管理人のHide.です。
かさん&三番町さん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたします(#^.^#)
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.38 )
日時: 2020/01/19 08:43:11
名前: 太郎 

光丘で盛り上がってますが、実質国士舘と郁文館でした。
トーナメントの都合での結果だと思います。

準決勝、郁文館の大将が一本を取ろうとする果敢な姿はアッパレでした。
他の学校の選手にも良い手本となったと思います。
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.39 )
日時: 2020/01/19 09:14:51
名前: 剣道 

国士舘は色んな事があった中、結果が出て良かったですね。
きっと負けていたら、世間は面白おかしく言っていた事でしょう。
何があっても腐らす、コツコツ稽古。
子供達の剣道に対する強い気持ち、団結を感じました。
大人、しっかりしてあげて欲しいです。
応援します。
おめでとうございます!
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.40 )
日時: 2020/01/19 09:44:21
名前: うん。 

昨日、富士高校の応援席近くで観戦していましたが、ここで書かれているような印象ではなかったです。
文句と言われると聞こえが悪いですが、ただ単に悔しがっていただけ…その程度はどの高校の保護者も生徒も同じです。
応援の生徒たちにも、悪い印象はありませんでしたが…。

自分が見たものが全て…みたいな書き込みをここにするのは生徒たちに失礼です。

もっと、良いところに目を向けてここで発信しましょうよ。

郁文館。素晴らしかったですね!

Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.41 )
日時: 2020/01/19 09:52:17
名前: かずゆの 

国士舘、光丘選抜出場おめでとうございます。
おそらく加藤先生が光丘にいる最後に凄い結果を残せて
素晴らしかったです。
国士舘高校もどの試合も流石でした。
組み合わせはもちろんありますが、皆どの学校が勝ち上がってもおかしくない試合ではなかったと思います。
国士舘と1回戦目の日体大荏原高校も素晴らしかったです。
結果負けてはしまいましたが、中堅・大将と1本ずつ取られただけで、引き分け。もしかしたらもしかするのでは&#8265;と思いました。
関東大会の予選が楽しみです。
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.42 )
日時: 2020/01/19 10:23:23
名前: 他県 

2校の枠の時は、神奈川や福岡のようにベスト4の総当たりリーグ戦が良いと思う
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.44 )
日時: 2020/01/19 11:00:01
名前: 公立保護者 

上水ってどこに負けたんですか?
国公立の時Bチームでベスト8だったので気になります
教えていただけたら嬉しいです
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.45 )
日時: 2020/01/19 11:23:21
名前: ニタ 

決勝リーグだと日程や時間的に難しいとなりそうですね。
ただ、茨城みたいな2決ならすぐにでもできそうですけど、不思議とやらないですよね。
優勝したチームと準決で当たったチームが、決勝で負けたチームと2決。とてもフェアだと思いますが。。
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.47 )
日時: 2020/01/19 11:55:25
名前: 都立ファン 

都立高校の選抜出場を願っていましたが、富士でなく、光が丘とは…。

両校の試合は、
先鋒戦、次鋒戦でそれぞれ光が丘高校が一本とり、
中堅戦で光が丘は堅く、富士に打たせず。その時点で勝負あったかのような雰囲気。
副将が必死に打ち込むも旗はなかなか上がらず、やっとの一本で富士が勝ち、大将戦は2対1で富士が追いついての代表戦でした。

光が丘高校の大将は体格差不利で何度も跳ね返されて床に倒されたにもかかわらず、大将戦で貴重なヒキメンをとり、さらに代表戦は圧倒的に押されるなかでも真ん中を割らせず、最後は富士代表中村君の果敢な突きを冷静に見、見事な面を返しました。

光が丘高校、全くまぐれではなく、強い!
試合運びも富士より一枚上であり、フィジカルもそうである印象でした。
富士には、惜しまれるとすれば、代表戦がもう少し慎重な、剣道らしい試合であってほしかった。

メンバーは富士が揃っており、中学時代に道場などでもそこそこ活躍していた高橋君がいたりしますね。副将ですか。
確か、昨年のインターハイ予選で上位に進出していたはずなのに…。
今後都立は光が丘高校の時代でしょう。


Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.50 )
日時: 2020/01/19 13:01:03
名前: 三番町 


どなたか

都富士のオーダーを教えて下さい。




Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.51 )
日時: 2020/01/19 13:03:38
名前: 富士ファン 

リークさん、そのリークダメでしょう。事実でしょうか?
もし事実だと、いかがでしょうか、結構な問題でしょうか。
関係者って、保護者だったりなわけもないでしょうに?
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.52 )
日時: 2020/01/19 13:05:14
名前: 富士ファン 

三番町さん、昨日の男子富士です。

横溝
阿部→上田
手塚
高橋
中村
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.53 )
日時: 2020/01/19 13:24:39
名前: 三番町 



富士ファンさん

ありがとうございました。

Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.55 )
日時: 2020/01/19 15:06:36
名前: あのー 

個人名特定させるとかの質問やめましょうよ。

選抜4校おめでとうございます&#128516;
頑張ってきてください!
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.56 )
日時: 2020/01/19 15:48:10
名前:  

都光丘の決勝オーダーとスコア教えてください。
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.57 )
日時: 2020/01/19 16:14:23
名前: 国士舘 

国士舘女子のオーダー教えてください!お願いします!
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.58 )
日時: 2020/01/19 16:25:05
名前: 足立区 

足立学園、小野君は怪我?
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.59 )
日時: 2020/01/19 17:32:06
名前: 復帰者 

私の時は成徳とか修徳とか高輪が強かったけど最近はどうなのか誰か教えてくれませんか??
ここ数年剣道から離れていたもので…
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.60 )
日時: 2020/01/19 19:21:03
名前: カシン 

復帰者さん
男子は
国士舘、郁文館。次いで明大中野。
他私立は
東海大菅生、正則学園、日体荏原、東海大高輪台、杉並学院。
他都立は
光丘、富士、青梅総合、篠崎、向丘、上水。

女子は
淑徳巣鴨、菅生、国士舘、日体桜華。
他私立は
文大杉並、修徳。
他都立は
深川、富士。

あくまで主観です。

Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.61 )
日時: 2020/01/19 21:16:42
名前: すそ 

日体大荏原は、顧問が日体大主将だった貝塚さんが加わったので、これからが楽しみですね。
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.62 )
日時: 2020/01/19 21:47:51
名前: たか 

明星高校はどこに負けたのですか?
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.63 )
日時: 2020/01/19 22:18:45
名前: みやじ 
参照: http://ichinikai.com/forum/room2/read.cgi?no=10758

剣さん

     先鋒  次峰  中堅  副将  大将
国士舘  小泉  井西  岩崎  喜久山 池田
      メ          メコ  メツ
          &#10060;


             メ
光丘   神宮寺 出戸  丸山  酒井 麦島   
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.64 )
日時: 2020/01/19 23:51:42
名前: 名無し 

明星は八王子実践に負けました。
とても接戦で惜しかったです。
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.65 )
日時: 2020/01/20 00:23:13
名前: あれ 

日体大桜華は、どうでしたか?
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.66 )
日時: 2020/01/20 02:12:50
名前: ひいき なしお 

女子、淑徳巣鴨はアタマ2つ抜けている。国士舘女子はさすが古豪。のびのびやっていた。日体桜華は個々のポテンシャルは高いが伸びはイマイチ。東海菅生は勝負の年のメンバー、頑張って。国士舘は練られた地力とのびのびした戦い方で完封。光が丘は戦略的な展開で大躍進。三角避けはすこし残念。正則学園は王道の正しい剣道で素晴らしい。
郁文館は個々の実力はやはり東京のトップクラス。
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.67 )
日時: 2020/01/20 06:06:44
名前: たなし 

高体連のページで準決勝からの動画が見れますね。
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.68 )
日時: 2020/01/20 06:16:48
名前:  

みやじ さま
ありがとうございました。二校の活躍をお祈りしています。
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.69 )
日時: 2020/01/20 07:15:05
名前: 剣道マン 

みやじさん
富士の大将ツキ取ってませんよ
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.70 )
日時: 2020/01/20 07:16:18
名前: 剣道マン 

みやじさん

すいません間違えました
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.71 )
日時: 2020/01/20 07:17:19
名前: 剣道マン 

国士舘の大将が取ったのは逆銅です
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.72 )
日時: 2020/01/20 08:05:47
名前: すみません 

淑徳巣鴨女子のオーダーと決勝戦のスコアを教えて下さい。
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.73 )
日時: 2020/01/20 08:24:32
名前: おかひじき 

女子優勝 淑徳巣鴨→全国
準優勝 国士館→全国
 3位 東海大学菅生
4位 日体大桜華
ベスト8
都立富士 城西大付属城西 都立深川 東海大高輪台
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.74 )
日時: 2020/01/20 09:43:50
名前: 納得感 

東海大菅生は、淑巣とアタマ2どころか実力伯仲だと思います。
代表で勝ち切る淑巣の実力も認めますが。

運も実力のうちと言えばそれまでですが今後も大都市枠で2チーム出場できるのであれば、
上位4チームのリーグ戦とまではいいませんが準優勝チームと準決で優勝チーム敗れたチームとで
全国出場決定戦は必要だと思いました。
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.75 )
日時: 2020/01/20 12:48:04
名前: たまごろう 

淑巣と菅生、国士館、桜華はやっぱり層が厚い。
淑巣の絶対エースだった筒井さんと松崎さんが抜けても東京都では優勝できる実力、それに対し菅生はゆっくりと現在のメンバーでチーム力を上げてきている。
国士館と桜華も3年が引退しても2年生が実力をつけている感じ。特に桜華は今年、全中優勝組が入ってくると思われるので上位3チームを十分倒せるチームになるのでは?
都立は富士、深川以外はまだまだこれからのチームが多い。代替わりして去年の戦力図が結構変わってる様子。
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.76 )
日時: 2020/01/20 13:17:30
名前: 足柄どっこい 

たまごろうさん、日体桜華さん、全中優勝していませんよ。
出てもない。個人二位の時任さんはまだ2年だし。
去年の淑徳と勘違いかな?
でも、淑徳と菅生は伯仲しているのは間違いないです!オーダー次第かなあ?
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.77 )
日時: 2020/01/20 15:22:51
名前: カシン 

桜華は早くても来年だね。石川さん抜けた今の代も頑張ってるけど、淑徳巣鴨、菅生とはだいぶ差があるでしょう。
雨田さんだったかな?彼女が今1年なら、来年時任さん達がそのまんま高校にあがれば、菅生よりも全中優勝年代の淑徳巣鴨と面白いかもしれませんね。
ここ最近は修徳の中学生も力ありますし、来年以降は女子はだいぶ白熱しそうですね。
都立勢は、深川除いたら、目指せ関東大会出場でしょうね。当山によっては、そこそこ試合勘のある選手を揃えればノーシードでも勝てちゃいそうですし。
ま、それは男子も同じですがね。
それにしても、日大一高は不祥事でもあったんですかね。
8山が空くとかもう起こらんでしょうね。
関東予選だったら激アツ山だったですね。

Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.78 )
日時: 2020/01/20 16:01:27
名前: サムソン 

日大一は何かあったの?
あの山は激美味しいトーナメントだったので。
Re: 平成31年度東京都高校選抜予選(東京) ( No.79 )
日時: 2020/01/20 16:55:56
名前: みやじ 
参照: http://ichinikai.com/forum/room2/read.cgi?no=10758

剣さん

すみません。今投稿したものを見ましたが次峰が変になっておりました。次峰は引き分けです。

剣道マンさん

決勝戦の国士舘大将が取ったのは、やはりツキとメンでした。スコアボードを写真で撮影したのを確認しました。

Page: 1 | 2 | 3 |