書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: Hide.
URL
To コウさん
管理人のHide.です。
合宿&遠征で、レスが遅くなりましたことをお詫びいたしますm(_ _)m
ご意見ありがとうございます。
そうですか、私の考え方とは少し異なるようですが、そういう指導法もあると思いますよ(^_-)~☆
お名前: コウ
僕の先生は必ず足が先だ!!と教えられました。
足の後に手だと思います。
僕の道場の先生は杉並でも有名な先生です
お名前: コウ
僕の先生は必ず足が先だ!!と教えられました。
足の後に手だと思います。
僕の道場の先生は杉並でも有名な先生です
お名前: Hide.
to Fすずのすけさん
>これは・・すいません。わたしに誤解があり、失礼しました。
いえいえ、読み返してみると私の文章が曖昧ですよね(^^;
なにしろ言葉で動きを説明するのは難しいですから、申し訳ありませんでしたm(_ _)m
お名前: Fすずのすけ
to Hideさん
これは・・すいません。わたしに誤解があり、失礼しました。
to 岡村さん
前出の「腕始動型に未知の魅力」中に、親馬鹿一刀流さんの
素晴らしい総括的解説をいただけました。ぜひご一読をおすすめ
しますよ。
お名前: Hide.
to Fすずのすけさん
>切り返しの時は、振りかぶってから踏み込む「腕始動型」のHideさん陣営の方
>も、足から出るそうですよ。チョット質問していじめてあげてくださいな。 な
>んちゃって。
足から出るのではなくて「振りかぶりが完了しないうちに足が動いている」って
いうほうが正しいと思います。やっぱちゃんと「腕始動」ですよ(^^)
お名前: Fすずのすけ
URL
to 岡村さん
はじめまして、Hideさんご紹介の「腕始動型に未知の魅力」の一項を設けさせていただいた、Fすずのすけです。ほとんど
岡村さんのご関心と重なるテーマなので、お邪魔いたします。
ええっと、こちらのサイトでも色々と解説していただき、体の
正しい動かし方についてかなり得るところがあったのですが、
最近思うに「気剣体」というものが、何を考えるにしても大前提
としてあるのかな、ということです。(わかりにくいですね)
気剣体という言葉の語呂が、そのまま優先順位を現しているの
であれば、
まず「相手とどんなやりとりがしスいんですか。」
そのために「剣の動きをどうしたいんですか。」
そのために「体の動きとして、どんなのが適切なんですか。」
という順番になると思われます。われわれ初級(初級でなかったら
ゴメンナサイ、)の者にとって、「手足のどっちが先かなんて、
そんな根本的なことでバラバラな意見があるなんて、困った
こっちゃなあ。」と、ほんと思いたいんですけど、それが現実だと
言う背景には、やはり前述のように、方法論の論点として第
三位の優先順位だということがあるようです。
あと、ご参考までに、日本剣道型のビデオなどを観ていて、
中段フ構えの映像などで武道専門学校の方が構えでおられる
のを正面から見ますと、メチャクチャに左側に重心を乗せて
おられます。ほとんど右足なんか、自転車でいうなら補助輪
といった感じで。ですから剣先あるいはもの打ちの動きの軌道
を作ろうとする時に、床のエネルギーを左足を軸としたダウン・バランスを出発点として吸い上げ、(詳細略しますが)最終
的に剣先まで伝えようとする流れの中で、「補助輪はいつ動かし
たらいいんですか?」と聞かれて困る、というのが、剣道を
すでに修得した方々の印象なのではないかと思われます。
でも、われわれヘ、それを言ってもらわないと、困りますよねー。当面の指針がないと。
切り返しの時は、振りかぶってから踏み込む「腕始動型」のHideさん陣営の方も、足から出るそうですよ。チョット
質問していじめてあげてくださいな。 なんちゃって。
お名前: Hide.
to 岡村さん
手と足が同時に上がったのでは、左足が有効に床を押すことができません。バラ
ンスが悪いんですね。ですから、どんな選手でも、まず手が動いています。
あ、最近「剣道日本」で取り上げられて話題になっている「腰始動型の面」はそ
のかぎりではありませんが・・・(^^;
関連のカキコがここの掲示板の上の方に「腕始動型」に未知の魅力というトピッ
クになってスタートしております(^^)
お名前: 岡村
たくさんのお答えありがとうございます。
しかし、どうもピンと来ません。
振りかぶるときは足を出さない?この点がわかりません。
試合のビデオや写真、雑誌の写真を見てみると実践では振りかぶりと右足は同時かあるいは
右足が早い(間合いを詰めているかも知れませんが)のではと思えるのです。
全体の時間を考えれば振り上げておろす動作時間は同じとも考えられますが、いかがでしょうか。
お名前: Hide.
私が考える基本は「振りかぶりのときは足を動かさない」です。つまり、振り下
ろしと同時に足を出していきます。
打突した瞬間は、やや手が早く直後に右足の踏み込みが起こるのですが、初心者
には「同時に」と教えております(^^)
「Hide.剣道研究室」の「足を出しながら振りかぶる?(早素振りのできない子供達)」
にこの件に関する私の考えの詳細を書かせていただいております。ご参照いただ
ければ幸いです(^^)
お名前: NAGI
うちは
左足を溜め、飛び込む瞬間に振りかぶり、同時に右足を前に出し、
踏み込み、右足が着地するかしないかぐらいの時に打ち込むようにしています
階段を上がったときの状態の右足でなく、下りたときの状態の右足を
イメージしています。
お名前: crow
私は、
1振りかぶる
2足と同時に打つ
と教わりました。三挙動の練習のときと同じだそうです。
お名前: 岡村
面を打つとき、振りかっぶてから、右足を出すのか、逆なのか、同時なのか
本によっていろいろです。私は同時と教わりました。
このテーマについての発言をどうぞ。
※半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る