このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
なかなか勝てない息子
日時: 2011/05/15 23:26:55
名前: 悩める母 

はじめまして。
息子が以前小学生向けのページに書き込みをさせていただいたようですが、私は初めて投稿します。

息子は現在6年生、3年生から剣道を始めました。
性格は真面目で、週4日の稽古に加え、朝錬や早錬、出稽古にも行かせていただいています。
今までに何度か試合に出させていただきましたが1勝もしたことがありません。
道場内で定期的にほぼ全員で試合をしますが、いつも最下位で、1勝どころか1本も取れないときもあります。
私は剣道に無知で、何のアドバイスをしてあげることもできません。
勝つことだけがいいとは思いませんが、時々でも勝つことができれば稽古も前向きにできるのではないかと思うのです。
「一生懸命に稽古しているのに」と落ち込んでしまい、
今は「どうせ勝てないから・・・」と気持ちが下向きで、そうなると余計に気持ちで負けてしまい1本もとれません。
先生と話をさせていただくと「基本はできている。試合に勝てないのは気持ちの問題だ」とおっしゃいます。
どう励ましてあげるのがいいのでしょうか。
本当に見ていて辛いのです。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |

Re: なかなか勝てない息子 ( No.109 )
日時: 2012/06/26 01:13:20
名前: KENICHI 

こんばんは。皆様の素晴らしい投稿、何度も読み返しました。そしてそれは、この4月から20数年ぶりのリバ剣士として稽古を再開し、高段の先生方に厳しくも温かくご指導いただいている中で、強く感じ始めていることと丁度重なりました。

交剣知愛さん、剣道とは求道。まさに一言で表していただきました。

私は、高段の先生方に認めていただこうと、何とか鮮やかに一本取りたいとそればかりで道場に通い、見苦しい姿を晒してきてしまったと感じています。一本取ったかどうかではなく、正しい剣道にこそ意味がある。

そんなわけで私もつい目先のことにとらわれがちですが、目先の勝敗ではなく、当たった当たらないではなく、いかに今の一本に、真摯に、かつ謙虚であるか。一喜一憂するものとは違うのでしょう。浮ついた心ではなく、簡単に得られるものではないことを肝に命じ、でも少しでも近づけるよう挑み続ける。

私自身、リセットです。打って反省、打たれて感謝。打たれることを恐れるのではなく、打つことに汲々とするのでもない。そんな剣を目指して行きたいと思っています。
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.110 )
日時: 2012/06/26 03:23:02
名前: 交剣知愛 

KENICHI様

コメントありがとうございます。

偶然このスレを見つけて覗かせて頂いて、「おいおい違うでしょ?」と感じる事が多かったのでついつい駄文を並べてしまいました。
御伝えしたかった方々はもう居られないようですが・・・。

例えばKENICHI様のコメントにも答えは書いてあるんですよ。
「勝ちたい少年」から「大好き少年」に変わったから勝てるようになったと。
親が「勝たせたい保護者」から「大好き保護者」に変わらなければ子供が「大好き少年」に進化するはずないのに。


「無心」で試合をしなければ勝てるはずはない。
そう言いながら「勝たせたい」と思い「勝ちたい」と思わせている。
その時点で「無心」ではなくなっているから勝てるはずが無いという事に気付いてほしかった。

勝ちを焦るから無理な間合いで打ちに行く。
間合いが合っていないから「間が悪い」打突になってしまう。
「間違い」とは間が違うという事。
そんな時指導者は「入って!入って」と声をかける。
でも「打つ事」に焦っているから入れない。
入れないから「打つ事」も出来なくなる。
当然動きも止まってしまう。

野球少年やサッカー少年は他人の試合を見るのが好きなのに、何故か剣道少年は他人の試合を見たがらない。
野球少年やサッカー少年は、驚くほど野球やサッカーに詳しいが、多くの剣道少年は剣道に詳しくない。
そのくせ「勝つこと」への執着は、どの競技にも勝るとも劣らない。
「勝てば慢心、負ければ不運」という親子の多い事多い事。
相手の何が優れていたのか、自分の何が劣っていたのかを探る事が出来なければ「打たれて感謝」は出来ません。

あれ?
いつの間にか間の悪い愚痴になってしまいました。
KENICHI様に対してではありません。
御容赦を!

今後とも宜しくお願い致します。


メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.111 )
日時: 2012/06/26 20:19:37
名前: チカ 

今晩わ〜!交剣知愛さん!

わかってます!けど…
この先を理解しようとしないのはどちらですかね〜?

掲示板は色々な考えや思いがあっていいのでは?“違うだろう!”の方が違うと思いますがね…?

また、気分を悪くしてしまったらスミマセン!
私も頑固なんで〜スミマセン。

平行線だと思うので覗くだけにしときます!
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.112 )
日時: 2012/06/26 23:05:44
名前: はいはい 

この「親の気持ち、子の心」って掲示板には、本当に悩んで書き込む人、なにか役に立てればとレスを付ける人以外に…

「単に同情してほしいだけの人」

「同情してるふりして心の中でバカにしてる人」

が意外に多いんですよね…

そういう人に限って最終的に、矛盾と開き直りに満ちたレスをし、捨て台詞を吐いて
「もう来ません!」と一方的に議論を打ち切っちゃったりするんですよね

今までウンザリするほど見てきました
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.113 )
日時: 2012/06/27 00:06:58
名前: チカ 

今晩わ〜!はいはいさん!
私の事ですかね?

今までのやり取りがいいものを生んでいるとは思えないのですが…?
何でもかんでも首を突っ込んで、これは間違い!だのこう言うもんだ!とかことごとく、否定をされると…抱えているものに何の解決もないと思うのです。

確かに、同意がほしいのかも知れませんね。。。
そう言う時は同意してあげたらいいんじゃないですかね?

アドバイスと受けとれない様な突っつき合いが嫌なだけなんです!
ただ私も、首を突っ込み過ぎたかも〜と反省すべきかな?と思い…覗くだけに〜と書いたのですが…

気分を悪くさせたならスミマセン!


メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.114 )
日時: 2012/06/27 00:47:29
名前: KENICHI 

交剣知愛様、コメントありがとうございました。

私はまさに「無心」を忘れていました。打ちたい、勝ちたい、褒めてもらいたい、、、、、になっていたようです。その結果、肩に力が入る、足が前に出ず手打ちになる、、、、

でも、この「無心」を伝えるのは難しいかもしれない。無心になって、ただひたすら打ち込みをし、ひたすらに精一杯の切り返しをし、動けなくなるまで掛かり稽古をする、そんな経験を積み重ねないと、なかなか理解できないものなのかもしれない。

特に子供の場合、親の協力が不可欠なのでしょう。つい勝敗にとらわれがちな子供のはやる心をグッと抑えさせ、勝ち負けではなく、いかに正しい打ちを身につけるか。きれいな形、そして徐々に力強さも。その点、交剣知愛さんの息子さんたち、さすが、正しい方向に心が向いている様子がうかがわれます。

私は、少なくとも今までの態度では全くお話にならないことに気づくことはできました。これからひたすら精進です。

このような話は、確かに経験者でないとピンと来ないでしょう。でも、ぜひ少しでも多くの少年少女たちに届いて欲しいですね。
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.115 )
日時: 2012/06/27 01:40:43
名前: 交剣知愛 

KENICHI様

無心と言う言葉が出ましたので、一つ思い出話を。

もう20年近く前ですが、正月になると良くテレビで紹介されるとある神社の神官の方と「無心」という話題になりました。

雑談の中で、「いやいや、なかなか無心になれません。」と私。
すると、「真面目な話をして良いか? 無心って何や?」と神官。
改めてそう言われると答えが出てきません。
すると神官ニヤリと笑い「お前でも誰でも無心は知っとる。気付いてないだけや」
「はあ?」と私。
「お前、信号が赤になった時考えてからブレーキ踏むか?」
「物が飛んできたとき考えてから避けるか?」
「すべて無意識のうちに終えてるだろ? これが無心だ。」
「雨の日や雪の日はそれなりに止まるやろ? それも無心。」
「物が飛んできたとき、つい掴んでやろうとかいらん事考えるからひっくり返って怪我をする。」
「無心には欲が無い。」
そう言われて非常に納得してしまいました。


御かげで今でも「無心でない自分」感じつつ、「まあいっか」と俗に日々を過ごしておりますが。

失礼いたしました。
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.116 )
日時: 2012/06/27 01:41:30
名前: はいはい 

おやおや、覗くだけじゃなかったんです?

「色々な考えや思いがあっていいのでは?」と言いながら、ご自身の意見に同調して貰えない方に対しては
「不愉快」「平行線だ」「何の解決もない」挙句に「同意してあげたらいいんじゃないですかね?」ですか…

確かに、同意してくれるHide.さんの意見には「勉強になります」「ありがとうございました」ですね
でも、表現は違うがHide.さんと似た意見の交剣知愛さんの書込みには拒否反応を示す…??

チカさんの言ってる事も解らなくはないです
「親は子供と一緒に成長するものです」が、子供と同じ目線・レベルで成長しては、道を外れた時に修正するのは誰でしょうか?

アドバイスしてもらっても「不愉快」「平行線だ」「何の解決もない」では、何方もアドバイスのしようがありません

私の書込みが気に障るなら、聞き流して頂いて構いません
これはアドバイスではなく、単なる私の読書感想文なんで

交剣知愛さんほど私は人間出来てないですから〜スミマセン!
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.117 )
日時: 2012/06/27 05:02:28
名前: 交剣知愛 

チカ様

先ず最初にこのスレに参加させて頂いた時に、私の動機と原則については明言をしております。

「なかなか勝てない息子」というスレタイに多数のレス。
実際の道場でも同じような相談をよく受ける。
だから私見を書かせて頂きますと。
そして、意見を求められれば「一言献上」させて頂くが、求めてもいない方に「余計なお世話は致しません」。
もちろん、私の私見をどう評価されようがそれは御自由ですと。

そして長々とした駄文を読まれた数名の方が、私に対してコメントを返されたからまたそれに返信をしてきた迄。

チカ様を名指しで意見した書き込みはありません。
答えを求めておられたスレ主の方や、途中、似た様な書き込みをされた方は「もう居られないようですが」と書きましたが。


「明らかに違うだろう」という事に付きましても、「明らかに違う」と明記した上で書き込ませて頂きました。
「昇段と段位」の捉え方についてです。

「上を目指さないなんて〜」という意見がありましたが、そうなれば指導者も含め七割以上の社会人剣士が否定されてしまう。
社会人剣士からすれば「剣道を知らないんだろうな」で済む話だが、何も知らない保護者が「段位」で人を見ると誤解が生まれる恐れがある。
二段に勝てない五段がゴロゴロいる中で、何も知らない保護者が「段位」を物差しにすれば、とんでもない指導者を掴むことにもなりかねない。
またその一方で本当に敬意を表すべき段位もある事も知って頂きたかった。
「上を目指さないなんて〜」と言われながら、敢えて何も言わなかった昔剣士さんに代わって説明しました。
それでも尚「上を目指さないなんて〜」とおっしゃいますか?
多くの社会人剣士を否定して。
私なら「知らぬ事とはいえ、御容赦を」と昔剣士さんに詫びますが。
それだけの事。


拝見するにチカ様は「良く勉強し多数の指導者とも話してこられた」と書き込んでおられる。
「御意見を頂きたい」とも書かれていない。
故に「チカ様に対する意見」は何もありません。

このスレタイが気になって覗く方は多いでしょう。
同様の悩みをお持ちの方はかなりおられます。
今までの私同様、ROM専の方々も同様に多いと思います。

その方達に「一服の侘び茶」をお出ししているだけです。


貴女が勝ち気で頑固なのは多分皆さん承知の事。
Hide先生が「私とあなたの言いたい事は同じ」という昔剣士さんが居られた。
その一方に「さすがですね〜」と言い、もう一方に「不愉快!」と言う。
それでも尚、諫言してくれる「はいはい」さんもおれれる。

「子供に勝つ喜びを味あわせたい」という親心。
それが叶わぬ事の苦悩。
その中のほんの数人が「なるほど」と思ってくれればコメントが返ってくるでしょう。
私はそれに返信していくだけです。
そのやり取りを見てコメントなさる方も居られるかもしれません。
求められればまたコメントを返します。
ただそれだけです。

私の駄文を読んでHide先生がコメントを出され、それに「つらいですよね」さんが「実は・・・」と続かれた。
それを見て「昔剣士」さんが意見を述べられ、昨日は「KENICHI」さんが思いを語られた。
それぞれに結論がありそれぞれに方向性があり、それを見てまた何かに気付かれる方も居られるでしょう。
私も学ばせて頂きます。

メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.118 )
日時: 2012/06/27 05:18:26
名前: 交剣知愛 

はいはい様

お気遣いありがとうございます。
私は出来た人間ではありませんよ。
それより機を見て書き込んで頂いたお気遣い、はいはい様こそ「かなり人間が出来ておられる」

保護者の方ですか?
これからも宜しくお願いします。

こういうスレタイであればこそ無意味な罵り合いではなく「なるほど」と「ありがとう」が存在すべきだと思いついつい書き込みをしてしまいました。

メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.119 )
日時: 2012/06/27 14:57:36
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

少々トピの趣旨からは脱線した話になりますがご容赦くださいm(_ _)m


このトピではありませんが、私はこのサイトを始めてから12年目になりますが、その間、
何人もの方と様々なお話をしてきました。
その中で、どう歩み寄ろうと思っても考え方が相容れない方がおられました。

それはお互い違う人間ですから、違う価値観や考え方があってしかるべき。
問題を抱えておられる方と画面のこちら側で回答する人では、環境が全く異なりますし、
問題を抱えてご相談しておられる方も、全てをお書きになっているわけではありません。
ゆえに、どんなに頑張ったとしても、数学と違って明確な解のある問題ではないのです。

そんな中でも、
・お相手の年齢
・お子さんの状況(学年や剣道歴)
・指導者やその団体が抱えている問題
・地域の剣道事情
等などをできる限り汲み取り洞察し、見えている範囲で自身の考え方を述べる…、これが
掲示板的手法なのかな、と考えるに至っています。

それでも平行線だと感じたのなら、もはや議論の余地はありません。剣道で言うならば「引き分け」
です。
礼節を保って納刀し立礼して下がるのがベストでしょうね 〜☆


さて、多くの剣道をされない保護者の皆様は、「剣道ってこうだ!」と断ぜられることに
アレルギー反応を起こします。「こうだ」の前に「これこれこういう考え方や歴史的背景
があるから」と注釈がついていると比較的納得してくださり易いように思えます。


私たち剣道界に長年のたくっておりますと、「あたりまえ」と思っていることが「???」
なわけです。
よく言われる「剣道界の常識は世間の非常識」ってやつですね。
そこには十二分に気をつけなければいけないと思いますし、それは、掲示板でのやりとり
ばかりでなく、指導の現場で保護者の方に対するときも全く同様だと愚考しております。

このサイトで一番勉強させていただいているのは、たぶんボクかもしれませんね(^^ゞ
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.120 )
日時: 2012/06/28 00:01:17
名前: はいはい 

交剣知愛さん

削除されても当然の私のくだらない書込みにお付き合い頂きありがとうございます

>保護者の方ですか?
お察しの通り保護者です
上二人は卒業しましたが、今は下の子が道場でお世話になっております
同時に剣道愛好家であり、指導者の末席を汚させて頂いております
保護者会の役員を6年程やってまして、ああいった類の人達はウンザリするほど見てきました

違うトピで『物事の善し悪しの判断基準が、「自分自身の心地よさ」』と交剣知愛さんも仰っていましたが、一部の保護者もまたしかり
その為には、指導者に気に入られようと思っても無い言葉を吐き、平気で嘘もつける、気に入らない人は平然と陥れる

剣道は未経験だが、指導者に賛同し、剣道を理解している熱心な保護者…
私の経験上、一見そう見える方が実は最もやっかいだったりします

私はこの掲示板ではレスを付けないようにしてます
過去に「やっかいな保護者」を見抜けずレスを付け、後味の悪い思いをしたからです

今回は目に余るといいますか、見事に引き出されてしまいましたが…私もまだまだ修行が足りませんねw
別の掲示板では違うHNを使っております
そちらでまたお会いできる日を楽しみにしております

ありがとうございました
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.121 )
日時: 2012/06/28 04:07:10
名前: 交剣知愛 

Hide先生
御指導真摯に頂戴致します。
御迷惑をおかけしました。





はいはい様

間もなく中体連、小体連というこの時期ですから、「なかなか勝てない息子」というスレタイは目を引きます。
今週に入って「勝てますか?」「可能性ありますか?」「一回戦位なんとかなりませんか?」という御母さんが増えました。
そんな御母さん達に、本当は、KENICHIさんのような体験談や、はいはいさんのようなお立場の方の言葉が一番役立つと思うのですが。


指導者もなさっておられるとのこと。
私の駄文の数々が、良い腹筋運動になったと推察します。(おなかがよじれて)

≫剣道は未経験だが、指導者に賛同し、剣道を理解している熱心な保護者…
私の経験上、一見そう見える方が実は最もやっかいだったりします

良く解ります。
剣道は未経験だが、(道場内では)指導者に賛同し、剣道を理解している(つもりの)(我が子のポジションを上げる事に)熱心な保護者…
という( )が付きますよね。
「自分の子供をキャプテンにしたいからって、ゲームソフトで買収するなよ〜!」みたいな。

私も、何度か痛い目に逢いました。

指導者なら誰でも一度や二度(?)は経験してますよね。

こちらこそ御迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
御心遣いに改めて御礼申し上げます。

これからも宜しくお願いします。

次の機会には、バンバン御指導御教授下さい。


メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.122 )
日時: 2012/06/28 10:54:19
名前: チカ 

こんにちわ〜!!hideさん!

“剣道界の常識は世間の非常識”…寂しいですがまたそれを思い知らされちゃいました。。。
hideさんのレスを読んで、皆さんにではなく“剣道界の非常識”にイラついていたのかもしれません!私は剣道界の人間ではないので、皆さんから見たら未熟者です。失礼な事も言っていたと思います。
でも、子供が大好きな剣道と言う世界がまさかそんなはずは…と言う思いが…
失礼しました。

でもでも、私達親子は剣道が大好きです!親子で素振りもしています。最近では下の子供も自発的に竹刀を持ってきて〜見よう見まねで…
楽しくやっています。

失礼しました。
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.123 )
日時: 2012/06/28 17:56:54
名前: はいはい 

…ここまで見事に嵌ってると、脱力感しか残りませんね…

最後に一言

「○○界の常識は世間の非常識」という言葉は、その業界に身を置いている人間が、自嘲と自戒を込めて使う言葉だと私は認識してます

どこの世界にもそういった非常識はあります
私は華道も少し嗜みますが、その世界も相当酷いですよ
まぁ何かに必死に打ち込んだ経験が無ければ理解出来ないかもしれません

「なぜそうなるのか」自分で納得できる答えを模索する者
「そこを何とかしたい」と必死で努力する者
「それはそれ、これはこれ」と割切る者
「そういうものか」と受け容れる者
「納得できない」と去る者
人それぞれです

私は「非常識だ」と愚痴を言いながら「一般社会では…」と見下し、それでも尚打算でその業界にへばりついている輩が一番の癌だと思ってます

駄文失礼しました
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.124 )
日時: 2012/06/28 18:45:11
名前: KENICHI 

蛇足のようで恐縮ですが、自分自身のまとめのためにも一言。

精神論ではなく、一見逆説的ですが勝負にこだわらないこと、勝ち負けにこだわらず正しい剣道を追求することが、勝てるようになる最短コースということでしょう。

当てよう、打とうでは、竹刀を腕だけで操作することになり、振りは遅いし起こりはミエミエ、足も出ないから相手からすると何も怖くない。その点、正しい剣道、すなわち打ち急がず体幹を崩さない剣道を追求していくと、むしろスムーズで速く、かつ力強い打ちができる。結果、勝てるようになる。

最近の私はそこを忘れて打ち気にはやっていたので、素振りも腕だけで振っていたから妙に疲れるし、何より楽しくない。一方、体幹が安定すると枝葉末節が自由に動き、かつ剣先に体重が乗って、その動き自体が快感になってくるのですね。

ただ、それまでは時間がかかる。ひたすらの基本の繰り返し。そしてどうしても才能の差というものがある。このスレッドでも、今は勝てなくても、中学に行ったら勝てるようになるよと指導されたとの話がありましたが、そういうものでしょう。私は高校3年までかかった。だから子供はもちろん、親も焦らないで。子供が腐りかけて不憫でも、ひたすらに正しい剣道だけを追い求めて。


おっと、チカさんから投稿がありましたね。こんにちは。子供が剣道を好きとのことで何よりです。楽しそうな家庭の雰囲気も伝わってきて安心しました。

確かに剣道ってある意味特殊ですよね。レジャーとしてのサッカーや野球、テニスはありますが、レジャーとしての剣道ってすごく考えづらい。そもそもレジャーの要素が入ったら全く剣道にならない。だって、誤解を恐れずに言えば、剣道って格闘技なんだから。ものすごく洗練された格闘技。だから剣道経験者の言う「面白い!」と一般の人がスポーツにイメージする面白さは相当に質が違う。そこらへんが互いに相容れにくい理由かもしれませんね。

そして剣道って打ちたい打ちたいではなかなか一本取れないし、まともに打てるようになるまでの辛抱期間が長いし、、、、、

でも、それでも剣道を続けるなら、ただひたすら辛抱。勝てない子は私のようにずっと勝てない。だからこそ、指導者が子供を腐らさないように、厳しさの中に喜びを見つけられるよう心を砕いてあげて欲しいですね。指導者のたった一言がどれほど励みになり、またはどれほど心を腐らせるか、、、是非、お子様を見守ってあげてください。


交剣知愛様、「無心には欲がない」、至言ですね。

私は高校生の時、剣道で挫折、女で挫折(笑)、勉強で挫折、、、、最後に剣道を選んだ。勝ち負けではなく、あらためて道場の先生に教えを乞い、基本を一から見直した。そしてただ何とか教えをものにしようと、体のバランスを重視し、一本一本に本気で向き合いました。部活、道場、帰宅後に立木への打ち込み、昼休みにも稽古、その結果、いつのまにか押しも押されぬ?大好き少年に、、、、

私のようにセンスのない人間は、そこまで追い詰められる必要があったと思うし、いや、センスある人間はすなわちもっと早い段階でそこまで真剣に向き合っていたのでしょう。

今は大好きおじさんを目指し、修行中です。
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.125 )
日時: 2012/06/28 19:16:04
名前: まめ剣 

久々にこんにちは。

何だか…重苦しい?気が…

私はチカさんの言ってること理解できますよ。
Hideさんも言ってますが、チカさんが昔剣士さんの書き込みを不快に感じたのは書き方だと思います。
「それは違う、○○だ。」
「人によっては○○という考え方もありますよ。」
同じ事を言っても顔の見えない掲示板ではその人によって良くも悪くもとれます。

この掲示板で単に同情してほしい人との書き込みについて。
男の人と女の人では少し違うかもしれません。
(決して男女差別を書いているものではありません。)
例えば女の人は買い物をする時に、右の洋服と左の洋服どっちがいい?と聞くことがあります。
右が良いと言っても何だかんだ理由をつけて左を買う。ってことあるんです。
聞いた時点で自分の中ではどちらの洋服が良いのか決まっているんです。
ただ賛同してもらいたいんです。
私はこの掲示板を見てほっとしました。
ある指導者の方に息子が強くならないのは異常だ。障害でもあるのか?と聞かれたことがあるからです。
そのときは
「うちの息子は異常ではありません。頑張り屋で胸を張って人前にだせる息子です。」
と言い返しましたが、正直へこんでいたので、同じ悩みを持っても頑張っている人がいることがわかっただけで何だか自分も頑張らないとと励まされました。
こんな感じで利用している人もいます。
チカさんがいう賛同してあげればは、私にはわかります。
何が言いたいのかというと、ただ話を聞いてもらうだけで気持ちが楽になるってことありませんか?
こんなところで言ったって…と思うかもしれませんが、ここしか愚痴るところがなければ私はそういう使われ方をしても良いと思います。
これを主人に言ったら、女って面倒くさいといわれます

私は剣道をやってない人の意見は貴重だと思います。
長い間剣道界に身をおいて当たり前になっていることが、未経験者の疑問で『はっ』と気づかされることがあるからです。

私の言いたいことを書いたので不快に思われる書き方でしたらすみません。


我が家の息子は相変わらずです。
でも先日高校時代の私のビデオを見て色々と話しました。
お母さんツエー!と言われちょっと嬉しい母です。
でも、そこまでの道のりを飾ることなく話したら、息子はオレはまだまだだね。と言ってました。
日々成長していく息子に追い越されないように、私も頑張らないとと思います。


つらいですよね…さん

ありがとうございます。
自分が剣道をやっている方がまだ楽だと思います。
我が家の息子は私みたいな指導者にはなりたくないそうです… 理由は息子に容赦がないかららしいです。
でも、いつか自分が大人になったときには自分のような子供に一生懸命教えてあげたいといってます。
自分のような子って?
そんな息子もあと数年で社会人です。
時が経つのって本当に早いですよね。。。


KENICHIさん

私は中学中盤までが勝てませんでした。
剣道が綺麗だとか基本がいいと言われたことはありませんでした。
ここで言う勝ちにしかこだわらない剣道をしてきたからです。
でも、社会人になり自分自身に余裕ができて剣道を楽しむようになってから変わりました。
今は構えも攻めも綺麗で基本ができていると褒められることが多いです。
私もセンスがないです。でも剣道は大好きです。
息子も長く剣道を続けてくれて、沢山の経験と出会いをしてくれたらと思います。
なれなれしく失礼しました。
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.126 )
日時: 2012/06/28 23:38:32
名前: チカ 

今晩わ〜!KENICHIさん!
焦ってはないですよ〜!
以前にもお話したと思いますが…うちの子供が行っている道場は、とてもスパルタでして…稽古中に戻す、蹴り、ビンタは当たり前!
親から見たらこれ剣道?と思った事もあります。今だ理解出来ない事の方が多いくらいです!
が…子供が、俺は剣道は好き!もっと先生に見てもらいたい!この先生なら俺を強くしてくれる!(剣道ではななく精神を)移籍や辞めたら僕の負け!!と…必死に頑張ってやっています。

試合に勝てば先生や仲間に認めてもらえる!と思っている所が、まだまだですが…
いくら先生や親が言っても、自分で気が付かないと糧にはならないと思っているので…遠回りをしてもいいと思っています。
良くも悪くも、〜の為に今自分に出来ることをとことん一生懸命やる!場所など関係ない!未熟なりに大人と向き合っているみたいです。
その彼の精神にはさすがの親でもビックリです!

子供と一緒に成長できるのも剣道の魅力かな〜と思っています。
子供と一緒に何かが出来る時期って短いと思っていましたから…。

ありがとうございました。


まめ剣さん!大丈夫です!
人それぞれですから〜!

でも嬉しかったです!また、お話しましょう!
ありがとうございました。
メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.127 )
日時: 2012/06/29 04:27:51
名前: 交剣知愛 

はいはい様
KENICHI様

そして、まめ剣様、初めまして。


KENICHI様の「精神論ではなく、一見逆説的ですが勝負にこだわらないこと、勝ち負けにこだわらず正しい剣道を追求することが、勝てるようになる最短コースということでしょう。」
そして、まめ剣様の「私は中学中盤までが勝てませんでした。剣道が綺麗だとか基本がいいと言われたことはありませんでした。ここで言う勝ちにしかこだわらない剣道をしてきたからです。」
という言葉、多分、「なかなか勝てないと焦る息子」と「勝たせたいと焦るその保護者」にとって心洗われるものだろうと思います。

「勝とうと思えば思う程勝てない」のも剣道。

KENICHI様の「このような話は、確かに経験者でないとピンと来ないでしょう。でも、ぜひ少しでも多くの少年少女たちに届いて欲しいですね。」という言葉どおりです。

さて、私は「無心で無い事」以外にもう一つ「正しい剣道を阻害するもの」が有ると思います。
それは、「癖」です。

剣道に限りませんが、向上はSTEP BY STEP。
一段目が消化できなければ二段目に上がれないという繰り返し、たとえ飛び越えても必ず戻って消化しなければ先へは進めないものだと考えます。
指導者が、生徒が教えてもいない段階の事をすることを嫌うのもそのためだと思います。
また、今の段階がどうしてもクリアできない時、半ばさじを投げて「もう教えようがない、あとは自分で身につけるしかない。」と言ったりもします。
特に「癖」に対しては、指導では直せない事が多く、指導者がさじを投げるケースが多いように感じます。
まめ剣様の御子息が「ある指導者の方に息子が強くならないのは異常だ。障害でもあるのか?と聞かれた」というのも、どこかのステップで足踏みしていた時の事ではないですか?

「なかなか勝てない子供」の中には、「いつも注意されるけど直らない。」「どうして良いかわからない。」そんな「癖」に悩まされておられる方も多いと思います。

「竹刀の横握り」「極度の継足(飛び越え足)」「手元が上がる」「剣先が下がる」等々。

そこで、皆さんの「癖」にまつわる話をお聞かせ頂ければ、参考になる方も多数いらっしゃると思うのですが。

皆さん御自身、御子息、御弟子さんの事例、「この癖に困った」「こうして克服した」「こんな指導をした」等々。

そう言えば、前々回の世界大会の時、高鍋選手が手元が上がる癖をコーチから徹底的に修正されていました。

なかなか勝てない少年少女レベルへの、「癖」にまつわる助言があれば御願いしたいのですが。

メンテ
Re: なかなか勝てない息子 ( No.128 )
日時: 2012/06/29 07:29:20
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To チカさん

>でも、子供が大好きな剣道と言う世界がまさかそんなはずは…と言う思いが…
>失礼しました。

人間がふたり以上集まれば社会です。
剣道といえども人間が形成している社会ですから、様々な人がいますし、みんながみんな
人格者ではありません。

むしろ、他人の頭を殴るという行為がなまじ上手いだけに、勘違いをしてしまっている人
も少なくありません。
理念は立派ですが、その理念を実践すべく努力できている人はむしろ少ないまもしれませ
ん。残念なことです。


ともあれ、お子さんが懸命に頑張っている剣道には、人生に通じる多くの有益な教えがあ
ることは間違いありません。今、苦しくても、そうやって投げ出さずに努力し続けること
ができれば、必ず、それが人生の糧となることでしょう
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |

Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
URL
コメント中には上記URLと同じURLを書き込まないで下さい
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

クッキー保存