このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
大人は綿袴じゃなきゃダメなんですか???
日時: 2009/06/07 22:17:13
名前: しっぷうどとう 

剣道談話室とどちらがいいか迷いましたが

私は中学以来のリバ剣士です
中学のときはテトロンでしたし、今も
 安くあげるのと
 手入れの簡単さ
(使った事ないのでよくわかってませんが、
カタログとかをみるとたたんで水であらって、
影干しして寝押しして・・とエラク大変そう)
テトロンを使っています(「入門セット」について
いたのがテトロンというのもありますが・・)

よく道場の人に聞いたり、他の人のコメント等
みると「大人は綿袴でないと」とか「年相応に
綿袴・・」などという意見をききます。
また、ある人には「昇段審査は着装も見るのでテトロンでは昇段審査も受からない」といわれました(その人には袴だけでなく、防具も手刺しとか
いいのもでないとといわれましたが)

ホントに大人は面袴でないとダメなのでしょうか?
昇段審査も受からないのでしょうか??

(綿袴は汗をすってくれるのでその点では
テトロンより快適と聞いた事はありますが)
ボクとしては大人でも手入れの簡単で価格も安い
テトロンで充分だと思っていますし、
しわしわの綿袴をつけているよりも
キチンとしたテトロンをはいている方が着装も
いいとおもいますがどうなのでしょう???

Page: 1 | 2 |

Re: 大人は綿袴じゃなきゃダメなんですか??? ( No.1 )
日時: 2009/06/07 23:01:08
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。

まず、審査で大人がテトロン袴をはいていると受からないかというご質問に対しての回答
ですが、そんなことはありません。きちんと着装できていれば、そんなことが理由で不合
格になることは断じてありません。剣道具も手刺でなければ受からないなどということは
ありませんよ


さて、ではなぜ「大人は綿袴」と言われるかですが、もともと化学繊維の袴ってなかった
んですね。ところが、私が子どもの時分に、化学繊維の袴が登場しました。その袴の利点
は、
 ●洗たくが容易である
 ●早く乾く
 ●しわになりにくい
 ●ひだが取れにくい
 ●色落ちしない
など、綿の袴に比べて素人にも圧倒的に扱いやすい代物だったんですね。ゆえに、剣道初
心者や中高生に爆発的にヒットし、今日に至っています

で、綿の袴に目を転じますと、取り扱いが厄介なんですね。稽古後もきちんとたたんでお
きませんと、すぐにくしゃくしゃになってしまいますし(>_<)
でも、どうでしょうねぇ。洗たくひとつ、たたむことひとつ、時間をかけていねいに手を
かけてやらなきゃいけない綿の袴に、私は愛着を感じますし、そういう方が剣道界には少
なくないんじゃないでしょうか

しわしわの袴など論外ですが、古くて色あせていても、アイロンをかけたのではなくひだ
がピシっとした綿の袴をはいていらっしゃる方を拝見しますと、「ああ、この方は心映え
がしっかりした剣士なんだな」と私は感じますけど ~☆
Re: 大人は綿袴じゃなきゃダメなんですか??? ( No.2 )
日時: 2009/06/07 23:34:07
名前: しっぷうどとう 

To Hideさん

ありがとうございました
なるほど・・・・そいいわれてみれば
(話しはとぶんですが私はキャンプやるんですが
スイッチひとつで火がつく、イワタニのガスラン
タンよりも、自分でポンピングを何回もして圧縮
する必要があるコールマンのガソリンランタンの
方が、ポンピングの動作自体がひとつの儀式の
ようで趣があって好きです。(ちょっと同じに
考えるのには例があってないですかね???)

私も機会があれば藍染め綿袴をひとつ買って
みようかと思います
(でも、その分があれば、子供の防具とか竹刀
にお金をかけてしまうのが親の心なんですよね)
ところで
綿袴自体のメリットってなんですか???
汗は吸ってくれるみたいですが(テトロンは
すわないので足やパンツまで汗くっしょり)
他には何かありますか??(テトロンに比べて
重いと聞いた事はありますが・・・)
Re: 大人は綿袴じゃなきゃダメなんですか??? ( No.3 )
日時: 2009/06/08 02:25:17
名前: 21年 

綿袴の方がカッコいいと思いますけどねぇ…
Re: 大人は綿袴じゃなきゃダメなんですか??? ( No.4 )
日時: 2009/06/08 08:04:39
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To しっぷうどとうさん

>(ちょっと同じに考えるのには例があってないですかね???)

そんなことありませんよ。
同じ考え方だと思います。

剣道具にしたって、剣道着・袴にしたって、お稽古後、きちんと正座してていねいに片付
ける。日ごろからしっかりメンテナンスしておく。これも、「お稽古の内」なんですね


>綿袴自体のメリットってなんですか???

本物ってことですよ。
藍染の袴にはそれを作った職人さんの心意気を感じることができます。

それに、剣道には剣道の様式美があります。
ミシン刺でなく国産の手刺を、カーボンシナイでなく国産の真竹を…と希求するのと同じ
なんじゃないですか?
Re: 大人は綿袴じゃなきゃダメなんですか??? ( No.5 )
日時: 2009/06/08 10:08:10
名前:  

しっぷうどとう様
福岡の義です。

横からすみません。
私は袴の折目が好きで二人の子供達には剣道を始めた頃から
袴はたたんで寝押しする物だと教えてきました。
今では二人とも綿袴を愛用していますが、綿袴の伸縮に伴う折目の
微妙な修正まで出来ています。(正直私より上手いです。)

>(使った事ないのでよくわかってませんが、
>カタログとかをみるとたたんで水であらって、
>影干しして寝押しして・・とエラク大変そう)
最近では洗濯機も進化してますので、たたんでネットに入れ、ソフトで洗っています。(^_^メ)
手間はテトロン袴でも同じと思っています。そんなに大変でもないですよ。
テトロンもきちんとたたんでやらないと折目もぼやけて来ますし、
紐もよれが無くきちんとラインを出している着装が好きです。
毎回パリッとしたテトロンの袴を穿いている人は中学生でも気持ち良く感じられます。

綿袴はやはり後姿が決まりますね
Re: 大人は綿袴じゃなきゃダメなんですか??? ( No.6 )
日時: 2009/06/08 16:29:15
名前: たまぞう 

私もリバ剣直後はテトロン使ってましたが、汗の吸収が悪くて使うの止めました。
自分はすごい汗かきなので、綿袴じゃないと足に汗がつたって気持ち悪いんですよ〜。

それとテトロンとちがって綿だと、動いてもヒラヒラせず落ち着いて見えたりしませんか?。
Re: 大人は綿袴じゃなきゃダメなんですか??? ( No.7 )
日時: 2009/06/08 21:42:07
名前: しっぷうどとう 

皆さん貴重はご意見ありがとうございます。
確かに面倒な所もあるかと思いますが
それもまた楽しさのひとつなのかもしれませんね
私も機会を見て(というよりウチの奥様のサイフと相談して)、まずは1着かってみたいと思います

話しはかわりますが私は袴のたたみ方がヘタ
なんですよねー
あの裏面の折り目をキチンとして表面のサッっと
ひっくり返す所が、いつもダメで、せっかくキレイに折り目つけた裏面も乱れちゃうんですね
何かコツとかあるんですかね???
Re: 大人は綿袴じゃなきゃダメなんですか??? ( No.8 )
日時: 2009/06/09 07:56:20
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To しっぷうどとうさん

>私も機会を見て(というよりウチの奥様のサイフと相談して)、まずは1着かってみた
>いと思います

はい、ぜひぜひヽ(^.^)ノ
あ、老婆心ながら、あまり安ものはお買いにならない方がいいですよ。
すぐシワシワになって、それこそ手入れが大変です。

いい品は生地がしっかりしてますのでd(^-^)!


>あの裏面の折り目をキチンとして表面のサッっと
>ひっくり返す所が、いつもダメで、せっかくキレイに折り目つけた裏面も乱れちゃうん
>ですね何かコツとかあるんですかね???

言葉で説明するのは難しいですが、左手で腰板の付け根の部分をしっかりと保持し、右手
で裾部分をおさえ、ピンと張った状態で左手を返して持ってきます。このとき張りが緩む
と失敗してしまいますので、そこを頑張りませんと。

慣れてくると、右手で保持した部分をサッと左に滑らせるようにして入れ替えることがで
きるようになりますd(^-^)!
Re: 大人は綿袴じゃなきゃダメなんですか??? ( No.9 )
日時: 2009/06/09 09:18:38
名前:  

福岡の義です。

子供達に教えた方法ですが、張りながら返すのが上手くいかず折目がずれたり
しまいますので、慣れるまでは洗濯バサミを使わせていました。
裏をきれいにそろえた後、裏の重合わせ部裾両端部2箇所で使うときれいに返せますよ

ご参考まで。
Re: 大人は綿袴じゃなきゃダメなんですか??? ( No.10 )
日時: 2009/06/09 13:29:23
名前: 公時 

失礼します!

しっぷうどとうさん
はじめましてm(_ _)m 遅剣の公時(きんとき)と申します。
遅剣の経験談からご提案を一つ
お初の綿袴で、扱い方(洗う、たたむ等)も覚えようとお考えでしたら、内ヒダを縫った物をお買い求め
になっては如何でしょう?
ヒダの型崩れも少ないですから、扱い方を覚えるには最適だと思います

失礼しました!
Re: 大人は綿袴じゃなきゃダメなんですか??? ( No.11 )
日時: 2009/06/09 20:23:03
名前: しっぷうどとう 

To 義さん

>裏をきれいにそろえた後、裏の重合わせ部裾両端部>2箇所で使うときれいに返せますよ

おお!!ホントだ!!
これだと簡単です。気づきませんでしたー
(もちろんテトロンですが毎回たたんでいるの
ですが中々ウマクいきませんでした)


To 公時さん

確かに内ヒダ縫製ってありますね
参考にさせていただきます
ありがとうございます
Re: 大人は綿袴じゃなきゃダメなんですか??? ( No.12 )
日時: 2009/06/09 22:52:24
名前:  

お役に立てて幸いです。
ちなみに新品の時に折り目内側に化粧糸(目印)を付けておくと洗濯後も
たたむのが楽ですよ!

Page: 1 | 2 |