Re: 子供と剣道できたら ( No.1 ) |
- 日時: 2013/05/12 00:32:40
- 名前: いもむし
- モンモン様
こんばんは。
親の都合でいいと思いますよ。きちんとした判断なんか出来ないですから。
私たちの場合は、息子が小学校入学と共に2人揃って始めました。始めたと言っても親父は20年ぶりの再開です。
小学校入学して、何かやらせたいなぁ。と考えていて剣道だったら少しぐらい教えられるかなと思って、「お前剣道やる?」って聞いたら「やるっ」ていうので、近所の剣道具屋さんに連れて行って、竹刀とか見せてもらいました。
戦隊ヒーローが好きなので、興味津々でした。というかやる気満々でしたね。
そのまま、近所の剣友会を紹介してもらって見学に行って始めました。自然の流れのようでした。
少し気になったのは「剣道とサッカー、どっちがやりたい?」と聞くのは、よろしくないと思いました。8割方の子供はサッカーというと思います。イナズマイレブンとか人気ありますからね。私の息子も「サッカーやりてー」っていいますからね。無視してますけど。
バンブーブレードとかアニメを今のうちから見せて刷り込みしておくのはどうでしょう。
始める時は、意見なんか聞かないで自然に買い物行くように、見学に連れて行って始めるのがいいと思います。始めてしまえばこっちのもんだと思います。楽しいですからね。
|
Re: 子供と剣道できたら ( No.2 ) |
- 日時: 2013/05/12 08:47:11
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
我が家は強制的に剣道とスイミングでした。 子どもは友達関係などによって「野球がやりたい」「サッカーに入りたい」と言ってくる ものですが、両立は難しいので退けてきました(愚妻にはよくこぼしていたようですが、 愚妻も。跳ね除けてくれてました(^^ゞ)
親が興味を持って楽しそうに取り組んでいる姿を見せれば、子どもも自然に剣道に入って くると思いますけどね 〜☆
|
Re: 子供と剣道できたら ( No.3 ) |
- 日時: 2013/05/12 12:01:08
- 名前: モンモン
- 皆様ご意見いただきありがとうございます。
お話にありました「戦隊ヒーロー」物の作戦は昔から考えておりました。 剣を振り回す様をみてカッコいいと思えば、剣道に興味を持つのでは、と。 しかしウチの子はまだ「アンパンマン」から脱出しません。 戦隊物、仮面ライダー系は飽きてしまうようです…。 ここは気長に待つとします。
強制的に、も考えておりましたが、妻はあまり剣道が好きではありません。 なので、息子が「やりたい!」となってくれるよう、頑張るとします。
|
Re: 子供と剣道できたら ( No.4 ) |
- 日時: 2013/05/13 08:50:50
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- To モンモンさん
>強制的に、も考えておりましたが、妻はあまり剣道が好きではありません。
この辺はいずれネックになると思います。 奥さまはなぜ、剣道がお好きではないのでしょうか? 奥様の協力がないと、始めたとしてもなかなか続けられるものではありませんから(>_<)
|
Re: 子供と剣道できたら ( No.5 ) |
- 日時: 2013/05/13 16:52:27
- 名前: あた
- 初めまして、あたと申します。
やらせようと思うと子供にも伝わるのかも(笑)
我が家は剣道をやらせたくないと意固地になってたら 息子が剣道を始めてしまいました。
剣道の良さもわかっていますが、辛さも身にしみてわかってるから反対したのですが。 今は中学生ですが、最近になって私の言ったことが正しかったと行ってます。 少しずつ大会や練習に連れていけば流れで興味を持つと思いますよ。我が家はそうでした。 参考になれば幸いです。
|
Re: 子供と剣道できたら ( No.6 ) |
- 日時: 2013/05/16 00:48:47
- 名前: 通りすがりの成功者
- モンモン様
わたしもいもむしさん同様に子供と一緒に再会した口です。幼稚園年長の時に剣道をと家族に話すと、子どもは、サッカーと言っていましたし、お母さんも、剣道=くさいし、高価なスポーツと反対でした。幼稚園では一般的にスポーツ=サッカーですからね。仕方ないです。奥さんの剣道への悪いイメージは、いろんな方法で取り除く努力が必要です。
で、子供の方は実家に帰ったときさりげなく防具をだしたりして、アピールをし、また、記念品(おみやげ?)用のちっさな竹刀を子供に与えて、お父さんのとおなじだね〜といったりして、気を引きました。トロフィーやメダルなんかが残っているといいですね〜。
お母さんの方は、防具は丁寧に扱えば、それほどひどい物でもないと訴え、子供の送り迎えについては、仕事で帰れないとき以外は、俺が責任持って送り迎えするといって、口説き落としました。結局、平日の送り迎えは難しく、遅れて参加し迎えに行く。土曜日だけ完全に面倒を見るといった形でしたので、最初の方は約束と違うなどと文句もありました。ところが、次第に、先生やお母さん方にさそわれ、竹刀を振ることに。道場の先生が、「声を出すとストレス発散になるし、肩こりはなくなるよ〜」と上手いこと誘ってくれました。で結局、竹刀を買ってジャージでやっていたら、「格好がつかないね」と先生に言われ胴着を買って、「そろそろ防具を着けたら」といわれ、予想外の出費でしたが防具一式買って、一級とってしまいました。その後、弟が生まれましたので今は中断していますが、あと1年後に一緒に再開しようかと、楽しみにしています。いまでは、一番の理解者になっています。ちなみに、家内は、まったくの非運動系で、習い事としての運動は剣道が初めてです。気長に攻めていくことをおすすめします。あとは、旦那さんの根気と意気込みですね。
長男は、もう試合にでていますが、家族団らんで同じ話題をできるのは、距離が近まっていいです。モンモンさんは剣道を続けられているようですが、もし指導者というお立場でないのなら、子供さんを口説き落とした暁には、子供と一緒に素振り組から一緒にやるというのも手かもしれませんね。
うちの道場では、年中さんから入る子がいますが、年長〜小1が一般的ですね。
そう、いま、中学校では武道必修化ですよ。柔道が安上がりで非専門者にも剣道より指導法が楽との理由で採用が多いですが、事故などがあるので、剣道も見直されてきていると雑誌で読みました。これも奥さんとの交渉材料になるのでは。
では、長期計画をたて、がんばってください。成功をお祈りいたします。
|
Re: 子供と剣道できたら ( No.7 ) |
- 日時: 2013/05/16 21:35:03
- 名前: モンモン
- 皆様ご意見ありがとうございます。
妻のお話ですが、説明不足でした。 剣道が好きではない、ではなく、武道などの勝敗の判定に疑問を感じている、ということです。 それは「誤審がある」という部分です。
例えば柔道。 シドニーオリンピックで篠原選手が誤審により銀メダルに終わりました。 篠原選手は寛大で「自分が弱いから負けた」とおっしゃっていました。 でも本当は審判が悪い、と私は素直に思います。 相手の選手は金メダルを手にしましたが、記憶に間違いがなければ、 この件があってか柔道界を引退したはずです。 双方とも被害者です。
世界大会レベルでも誤審があるという現実。 もちろん剣道にもあると、私自身も思います。
妻は写真判定が使われるスポーツをしていました。 ですので、結果は誰もが納得する物しかないのです。 その世界からすれば、納得のいかない結果に終わることもあるかと思います。 私自身もそのような思いをしたことがありますし。
ですが妻は、剣道などで礼儀作法などを深く学べることなど、重々承知しておりますし、 子どもがやりたいとなれば、全力で応援してくれる人です。
皆様のお話、羨ましいです。 素敵ですよね、家族みんなで剣道の話ができたら最高です。 長男が剣道を始めたら、次男坊も芋づる式で一緒にやるかも… なんていう妄想を現実に出来るように頑張ります。
皆様、本当にありがとうございます。
|
Re: 子供と剣道できたら ( No.8 ) |
- 日時: 2013/05/17 09:07:56
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- To モンモンさん
>剣道が好きではない、ではなく、武道などの勝敗の判定に疑問を感じている、というこ>とです。それは「誤審がある」という部分です。
なるほどぉ、写真判定が行われるスポーツといいますと陸上競技でしょうか。 確かに勝敗が歴然としてますね。 でも、あの競技の辛いところは、自己ベストで叶わないお相手には、ほぼ勝てないという 点ではないでしょうか? その点剣道は、自分よりも強いお相手に勝つチャンスがあります。
確かに勝敗は極めて客観性の低いものですが、そこが剣道のいいところだと私は考えてま すが 〜☆
今、ちょうど「剣道談話室」で「試合の機械判定は不可能か?」というトピが動いていま す。剣道の客観性と主観性についての話ですので、参考までにご覧ください(^^ゞ
http://ichinikai.com/forum/room5/read.cgi?no=327
>ですが妻は、剣道などで礼儀作法などを深く学べることなど、重々承知しておりますし、 >子どもがやりたいとなれば、全力で応援してくれる人です。
いかにお子さんに「剣道をしたい」と言わせる(思わせる)かが勝負のようですね。 そんな気持ちを少しずつすり込んでいってくださいp(^-^)q
|
Re: 子供と剣道できたら ( No.9 ) |
- 日時: 2013/05/17 23:28:34
- 名前: やどかり
- 私が子供の頃は毎日テレビで時代劇がやっていて父が日替わりで見てましたね。
その影響で保育園のころからチャンバラごっこが好きで、皆の分の竹棒をもって登園してました。今ではありえないでしょうねぇ。よく先生達もゆるしてましたね。 小学生になって警察道場へ通いました。逆に両親は私の剣道にあまり興味は無かったですね。中学生でサッカー部、高校でまた剣道。その後20年経ってまた剣道再開。 辛さを忘れた頃やりたくなる剣道。辛さの中に充実が少しずつ見え隠れしてきます。
今、4歳の息子に32の竹刀を与えチャンバラごっこ。打たれるとふてくされますが楽しんでやってます。このまま剣道へ・・・。 でも親として子供が「サッカーやりたい!」と言ったら好きな事、やりたいことをさせてやりたい気持ちもあるなぁ。
|
Re: 子供と剣道できたら ( No.10 ) |
- 日時: 2013/05/18 10:25:35
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- To やどかりさん
管理人のHide.です。 私の子どもの頃もチャンバラごっこをやってました。剣道を始めたのも、そんなことがき っかけでしたから(^^ゞ
>でも親として子供が「サッカーやりたい!」と言ったら好きな事、やりたいことをさせ >てやりたい気持ちもあるなぁ。
子育ての先輩から一言申し上げるなら、子どもが「やりたい」といったことを全部やらせ てますと親は破産します…。というか、子どもにしてもけっきょくどっちつかずになり、 どれも中途半端で終わってしまいます。
ご注意を 〜☆
|
Re: 子供と剣道できたら ( No.11 ) |
- 日時: 2013/05/28 08:36:52
- 名前: 尚武
- こどもとお稽古できることはサイコーです。
お父さんが一生懸命剣道をしている姿を見せること、楽しそうな表情を見せてあげることが、こどもが剣道を選んでくれる条件だと思います。
がんばってください。
|