このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
年長さんの息子、通わせるのはどちらがいいか迷っています
日時: 2009/05/19 21:20:35
名前: しっぷうどとう 

年長さんの子供(男の子)をもつ父親です(私自身も中学以来の28年ぶりのリバ剣士です)
この度、子供に剣道を習わせているのですが2つの道場のどちらがいいのか
わかりません
A道場は練習は週2回+祭日(GW等の連休中もやります)
 そしてはっきりいってレベルも高いと思います。(人数も多いし、大会で  もいい成績残しています)
 ただ、は子供たち(ここでいう子供たちとは防具をつける前の子たちで
 す)を教える先生も固定でないです。そして小学校1〜3年くらいまでの
 初心者入会者がふえたため(年長さんはウチ一人)、その子達に照準を合 わせた稽古をしています(つまり年長さんのウチの子はそれについていか なければいけない)
 更に厳しく一度教えた事は基本的に教えないから家でしっかり自主練習を
 やってきない。土日、休日もしっかり稽古にいく。という感じでなけれ  ば、どんどんおいてかれるといった感じです
 (基本的に小学校になるまでは首に悪いので防具はつけさせない)

B道場は基本週1回、基本はリバ組とその子と先生たちが中心のコジンマ リとした会です(今年のGWも家族連れはどこかに出かけるという事で
 休みでした)、先生は元中学の剣道部顧問だった師範のおじいさんとか
 4段の方で同じくらいの感じの子達も何人かいます。
 (さすがに元顧問だけあって子供への教え方は丁寧です)
 そして剣道だけなく、夏は皆でどこかに遊びにいったりとレクリエーショ ン企画もあります。
 (基本的に小学校になるまでは首に悪いので防具はつけさせない)

簡単にいえばA道場は強くなるため、B道場は楽しみながら剣道をするようなイメージです

奥さんはA道場ぐらい厳しい方がいいし、強くなる!!というのですが
剣道経験者の私からすると、ただでさえ小学生についていくのは大変だし
、ウチは基本的に日曜しか出れないし、連休とかもやはり実家に帰ったろするのが優先のため、どんどん遅れていってしまう。そこでムリをするとケガするし、どんどん先に進まれても大切な基本が身に付かない。
(すでに基本の足さばきより進んでいる)
それに勉強と同じでだんだんついていけなくなると嫌いになってしまうのでは・・・・と思っています。(更にガンバッテついていったとしても小学生たちは防具をつけてくのに自分はつけさせてもらえないので気落ちして
しまうのでは?とも思っています)

簡単にいうと奥さん的にはA、ボク的にはB寄り
といった感じです。肝心の子供ははっきりせず(どっちもいきたいなんていってます)

皆さん、自分の子供だったらどっちにしますか
参考までに聞かせてください



メンテ

Page: 1 | 2 | 3 |

Re: 年長さんの息子、通わせるのはどちらがいいか迷っています ( No.31 )
日時: 2009/05/25 15:32:54
名前: しっぷうどとう 

追伸
ちなみに私も一緒にBに通います(もう私の場合、防具もかっちゃったし)
それまでにAの方に電話した方がいいんだろうなぁ
・・ホントは・・(1回電話いただいたんですが、
留守だったんですよね)
メンテ
Re: 年長さんの息子、通わせるのはどちらがいいか迷っています ( No.32 )
日時: 2009/05/25 22:01:53
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To しっぷうどとうさん

メールやお電話ではなく、やはりキチンと伺って対面でお話ししたほうがいいですよ。
これからも同じ地域で顔を合わせることになるわけですから、なおさら、変なわだかまり
を残してはいけませんのでd(^-^)!
メンテ
Re: 年長さんの息子、通わせるのはどちらがいいか迷っています ( No.33 )
日時: 2009/05/27 13:27:01
名前: しっぷうどとう 

To Hideさん

(平日ですし)直接ではなく電話ですが
お話ししました。
(今後は他を探すか(まずBを見てみる予定)、
または一年生になってから再開するかは体の様子
も見ながらじっくり考えると話しました)

「どこにいっても(当然Bも)厳しい事」
「厳しいから他へいくではどこにいっても結局、
その繰り返しになるのでよくない事。
(仮にBにいっても結局やめる事になると思うとの事)」
「こういう理由でやめると大会とかで顔を合わせて
も「こんにちわ」と子供があいさつしても
(その先生ではなく、もっと上の師範の先生は
子供キライでアクが強いので)無視されるとか
不利に審判されるかも」
「(幼稚園の子に)剣道を続けていかせるには
まず親が一番しっかりしないといけない事」
等々の子供を心配してのお話しをいただきま
したが、最終的には
退会の方向で処理をしてもらえる事となりました。
メンテ
Re: 年長さんの息子、通わせるのはどちらがいいか迷っています ( No.34 )
日時: 2009/05/28 08:06:26
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To しっぷうどとうさん

>退会の方向で処理をしてもらえる事となりました。

いろいろとご心配いただきましたことは、しっかりと肝に銘じる必要がありますね。
「それ見たことか」と後で言われないように、奥様も含めお子さんと共に、いい取り組み
をなさっていってください!

及ばずながら、心より応援させていただきますp(^-^)q
メンテ
Re: 年長さんの息子、通わせるのはどちらがいいか迷っています ( No.35 )
日時: 2009/05/28 16:50:51
名前: しっぷうどとう 

To Hideさん

ありがとうございます
がんばります
(ただホントにそんな審判のひいきがあるとしたら
それこそ武道の名に反するとは思いましたが・・・)
メンテ
Re: 年長さんの息子、通わせるのはどちらがいいか迷っています ( No.36 )
日時: 2009/05/29 02:25:12
名前: 年長剣士 

ウチの子も年長児。どちらかといえばA道場タイプのところで剣道を習わせています。

しっぷうどとうさんのお家の事情(週1回しか出れない)を考えると、やはりB道場がいいかと思います。どんな道場でも、週1回しか出れないなら、よほどの素質がない限り強くはなれません。逆に、周りの子から「あいつ稽古に来ないから〜〜」と冷たい目で見られるなど、お子さんにとって厳しい環境になってしまうこともあります(そんな例を実際に見てきました)。

もちろん、A道場タイプでも、先に先生とよく話し合い、「幼稚園の間は“道場の雰囲気”に慣れることを一番にして、稽古は週1回でよしとする。稽古中も嫌になったらすぐ休ませる」など、お子さんにあった方法を決めることもできたのではないかと思います(唯一の幼稚園児でしたら特に−)。

でも、もう退会されたのですから、どうしようもない〜。今一番の課題は、奥様との仲直りですね。

奥様には、「低学年まではB道場で、父親と一緒に剣道を楽しみ、剣道を好きにさせたい。3年生くらいになって、子どもに素質があることが分かり、本人に欲も出てくるようだったら、強くなれる道場を検討しよう」。とお話したらどうでしょう。

道場選択を先送りすることで、奥様にも希望を持ってもらい、早く仲直りできたらーーと思います。
メンテ
Re: 年長さんの息子、通わせるのはどちらがいいか迷っています ( No.37 )
日時: 2009/05/29 07:40:39
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To しっぷうどとうさん

>(ただホントにそんな審判のひいきがあるとしたら
>それこそ武道の名に反するとは思いましたが・・・)

おっしゃる通り!

とはいえ、そんなとんでもない先生やとんでもない地域があることもまた事実(-_-)

お気をつけくださいますようm(_ _)m
メンテ
Re: 年長さんの息子、通わせるのはどちらがいいか迷っています ( No.38 )
日時: 2009/05/29 11:52:54
名前: たく 

もうしわけありません。どうしても一言だけ言わせてください。

年長剣士さんの
>奥様には、「低学年まではB道場で、父親と一緒に剣道を楽しみ、剣道を好きにさせたい。3年生くらいになって、子どもに素質があることが分かり、本人に欲も出てくるようだったら、強くなれる道場を検討しよう」。とお話したらどうでしょう。

はちょっといただけません。
A道場であれB道場であれ一生懸命に子供達に接していることは変わりないと思います。
そういう、子供(親)の都合で右往左往する姿勢こそ、武道を通じて心を磨き正すべきことなのではないでしょうか。

ご一考頂けらた幸いです。
メンテ
Re: 年長さんの息子、通わせるのはどちらがいいか迷っています ( No.39 )
日時: 2009/05/29 21:20:45
名前: しっぷうどとう 

To Hideさん

そーですか、そりゃちょっと悲しい話ですねぇ
特に少年剣道こそ無視したりとかひいき目なしに
公正に審判してほしいもんです
(それでキズつく子もいると思うし)

To 年長剣士さん たく さん

アドバイスありがとうございます
奥さんも別に強くなってほしい訳ではなく、
日曜午後がつぶれるのがイヤなだけみたいなので・・
まぁ他にも水泳、サッカーとやってますから
その中から本人が剣道を選び、自分でもっと強く
なりたいと思えば、出稽古等いろいろ手はあります
から(あくまで本人の意思を尊重します)

(でも本音を言えばもし剣道を選ばないのなら
防具買う前にそーしてほしいなぁ・・・なんて)


メンテ
Re: 年長さんの息子、通わせるのはどちらがいいか迷っています ( No.40 )
日時: 2009/05/30 07:36:12
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To しっぷうどとうさん

そうですね、そうした大人の側の事情や思惑が、子どもの剣道観をゆがめるようなことだ
けはあってはなりませんね(-_-)

拙サイトとしましても、悲しい目に遭う子どもたちは少なくなるよう、剣道界の風通しを
良くすることに尽力していきたいと考えております
メンテ
Re: 年長さんの息子、通わせるのはどちらがいいか迷っています ( No.41 )
日時: 2009/05/31 18:59:28
名前: 年長剣士 

たく様

すみません。私、剣道に深く通じてない親ですので、塾とかスイミングなど他の習い事感覚で、書き込んでしまいました。


年長剣士さんの
>奥様には、「低学年まではB道場で、父親と一緒に剣道を楽しみ、剣道を好きにさせたい。3年生くらいになって、子どもに素質があることが分かり、本人に欲も出てくるようだったら、強くなれる道場を検討しよう」。とお話したらどうでしょう。

はちょっといただけません。
A道場であれB道場であれ一生懸命に子供達に接していることは変わりないと思います。
そういう、子供(親)の都合で右往左往する姿勢こそ、武道を通じて心を磨き正すべきことなのではないでしょうか。

…ただ上記の「たく様」のご意見もちょっと分かりかねる点があります。しっぷうどとうさんは、すでに道場を一つ移っているのですが、それは別に構わないのでしょうか?

たく様のご意見は、以下のどれなのでしょうか?

1.どんな事情があるにしても、最初に入った道場等から他に移ること自体が武道人としてよくない

2.しっぷうどとうさんのように、「思ったより厳しい道場から、自分の家庭の方針・都合に合う(緩やかな)ところ」に移るのは良い。
 しかし、「剣道を始めたら自分に向いていて、今の道場よりもっと稽古日等が多いところでやりたくなった〜」という移り方は良くない(でも、そういう強い子が集まってくる道場もありますよね)。

3.最初に入会する時点で、「将来、他の道場に移るかも〜〜」なんて考えることが良くない(しかし、将来事情が変わった場合、真剣に考えた上で移るのはいい)。

私自身、これからも子どもと剣道を続けるつもりですので、こういった剣道独自の思想(?)については、詳しい皆様からぜひ教えていただき、学びたいところです。
この点について是非とも、分かりやすく整理されたご説明をお願いします。
メンテ
Re: 年長さんの息子、通わせるのはどちらがいいか迷っています ( No.42 )
日時: 2009/05/31 23:21:26
名前: しっぷうどとう 

To 年長剣士 さん

はじめまして
すいません一個だけフォローさせてください
>2.しっぷうどとうさんのように、「思ったより>厳しい道場から、自分の家庭の方針・都合に合う>(緩やかな)ところ」に移るのは良い

これは少し誤解があってゆるいと思ってはいったら
厳しかったわけではなく、最初は道場の指導者の
方も幼稚園の間は半分遊び感覚で教えていきますが
それでもいいですか?ということなのでお願い
したのです。そしたら病気などでお休みしている
間に、新入会員がたくさん入ってきてしまったため
か方針がガラっと変わってしまったのです。
(つまり最初の前提(目的や希望)が変わってしまっていたため、変えたのです。最初からそーいう
話であれば入会していません


メンテ
Re: 年長さんの息子、通わせるのはどちらがいいか迷っています ( No.43 )
日時: 2009/06/01 01:04:11
名前: 年長剣士 

しっぷうどとう様

失礼しました。読んでるつもりで読み取れていませんでした。
つまり、しっぷうどとう様は、私の分類するところの「3」になるわけですね。『最初入会する時点で、「将来、他の道場に移るかも〜〜」なんて考えることが良くないことは分かっている。しかし、突然(道場側の)事情が変わってしまい、真剣に考えた上で移られた』ということですね。

そういう道場側の突然な方針転換についていけなかったのでしたら、お気持ちよく分かります。
 実は、私も道場(剣友会)を変更した組です。
 我が家の場合は逆パターンで、入ったとき(上の子の話です)は、『稽古を頑張り、試合にも多数参加し、子どもに自信をつけさせて伸ばしていこう』という方針でした。子ども達も先輩のように強くなりたいと思って稽古に励んでいたのです。ところが、たまたまウチの子が試合に出れる年齢になったら、突如「礼儀もできてない子供を外(試合)に出してどうする。これからは中だけで礼儀や基本に忠実にやっていこう」という方針に急転換…。
親子ともに、「これまでの頑張りって何だったの?」とガックリしてしまいました。礼儀ができていないと言うけど、普通に挨拶もし、試合場で走り回ることもなく、他とそう変わらない態度だったと思います…。
そんなこんなで、目的を失いフラフラしていたときに、たまたま現在の道場を紹介されて入会。すでに数年になります。 
 

さて、そこで下記の「たく様」のご意見に一言。私の本音を申し上げたいと思います。

>A道場であれB道場であれ一生懸命に子供達に接していることは変わりないと思います。
そういう、子供(親)の都合で右往左往する姿勢こそ、武道を通じて心を磨き正すべきことなのではないでしょうか。

…現実問題として、しっぷうどとうさんや我が家のケースのように、道場や剣友会等の都合で子供や親に何の説明もなく、大きな『指導(教育)方針変更』が行われている現状もあるのです。こういった場合も、こちらが『教えていただいている立場』である以上、その道場(剣友会)の先生方に失礼のないよう甘んじて我慢するのが、「武道を通じて心を磨く」ということなのでしょうか?

私の場合、自分の経験から、「道場(剣友会)の方針変更についていけない場合、また、自分(親子)の方針に所属の道場(剣友会)が合わなくなった場合は、いわゆる移籍は仕方ない」という考えが根付いてしまっています。
ですので、しっぷうどとう様に、あんな(下記)アドバイスをしたのです。

>>奥様には、「低学年まではB道場で、父親と一緒に剣道を楽しみ、剣道を好きにさせたい。3年生くらいになって、子どもに素質があることが分かり、本人に欲も出てくるようだったら、強くなれる道場を検討しよう」。とお話したらどうでしょう。

…しかし、最初から移籍の可能性を頭に入れて道場を選ぶのは、確かに失礼な話です。「たく様」も、その部分が問題だと思われたのでしょう。

…これまで、このコーナーをよく読ませていただき、ちょっとしたコメントも付けさせていただきました。でも、ちょっとしたコメントだけでは、皆様に理解していただけないこともあるのですね。また、自分の意見の前に、コーナーを立ち上げた方のお話をよく読まなければということも分かりました。

よくよく反省し、次は空振らないコメントを書けるよう頑張りたいと思います!!


最後にしっぷうどとう様

現在の方針は違いますが、根本的なところでは共感しています。それぞれの道を進み、子供達が大人になったときに、いい『剣友』として廻りあえたらいいですね。先はまだ長いですが、子供の様子をみつつ、お互いに最善の道を考えていきましょう!
メンテ
Re: 年長さんの息子、通わせるのはどちらがいいか迷っています ( No.44 )
日時: 2009/06/01 10:42:49
名前: たく 

年長剣士さま

そうでしたか。ご事情も知らずぶしつけな書き込みをしてしまいましたね。
御不快な思いをさせてしまったようです。申し訳ありませんでした。

私の所属しているクラブも「ここでは強くなれない」という理由で他の道場へ移動された親子もいらっしゃいます。
私は、たとえそれが本人の希望だったとしても、基本から教え強くなりたいという気持ちをもてるまでに成長させて頂いたという事に気づかせ、感謝して皆と一緒に頑張るような気持の優しい人間になってほしくて子供たちと接しています。

当フクラブの先生も「剣道の稽古というものは他人を打つことによってしかできないものなのだから、一緒に稽古をしている仲間に感謝の気持ちを忘れてはいけない」とよくお話をされています。

これは私の持論ですが、剣道は小学校に入ってからでよいと考えています。
そして武道で一番大事なことは自立した他人に優しい人間を作ることだと思っています。

誰かの批判をするのではなく、自分の意見をちゃんと書くという事をしたいのですが、年長剣士さまもおっしゃっている通り、書き込みとは難しいものですね。

また、言葉足りずのような気がしますが、これ以上かくと余計に支離滅裂になりそうです。失礼いたします。
メンテ
Re: 年長さんの息子、通わせるのはどちらがいいか迷っています ( No.45 )
日時: 2009/06/04 11:43:09
名前: 最っ低の母 

toたく様

丁寧に応えていただきありがとうございました。
お気持ちがよく分かり、考えさせられました。



メンテ
Re: 年長さんの息子、通わせるのはどちらがいいか迷っています ( No.46 )
日時: 2009/06/07 18:25:46
名前: しっぷうどとう 

To Hideさん
今日からB道場にいってきました
最初は人みしりだったわが子も最後は他の子とも
うちとけ、しっかり練習の基礎から教えていただいていたようです。(人数も少ないし、やっぱり
Bでよかったと思っています)
私の方は「防具つけてとりあえずついて
これるとこまででいいからやってみようか」
と早速防具をつけて結局最後までやりました
(かかり稽古は死にそうだし、地稽古も昔の
感覚でいくので全然ダメでしたが、面ととった時
の風や空気の涼しさ等、忘れていたものが
戻ってきました
ひとつ教えてください(このスレで聞くのは
おかしいかもしれませんが・・・)
私は埼玉県川口市で中学3年間部活でやっていて
1級もっているのですが
(初段は失敗したり、完璧!と思った時
は胴紐はずれたりとなぜかうかりませんでした)

それはさておき、道場の先生が「1級の賞状とか
もってないか?」ときかれました。
(さすがに実家にも賞状も剣道手帳もないのですが)
ないとまた一級から取り直しになるかもとの事
何か調べるてだてとかはあるのでしょうか?
例えば埼玉県か川口市の剣道連盟に
何年頃に取得したか?とか当時の中学高名等
をいえば調べてくれるものなのでしょうか?
(一応道場の先生も聞いてみるとはいってくれた
のですが・・・)


メンテ
Re: 年長さんの息子、通わせるのはどちらがいいか迷っています ( No.47 )
日時: 2009/06/07 21:56:21
名前: しっぷうどとう 

To Hideさん

書き忘れましたが現在は私は
横浜にすんでいます(だから神奈川(横浜?)
剣道連盟に登録となるはずです。

とここまで書いていたら実家の母から電話があり
賞状あったとの事。56年5月に取得!
親って子供の小さい時(それこそ幼稚園で書いた
絵とか)から本人でも忘れてるものをいっぱい
とっていてくれますが、ありがたいものです。
と改めて思いました
メンテ
Re: 年長さんの息子、通わせるのはどちらがいいか迷っています ( No.48 )
日時: 2009/06/08 07:51:38
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To しっぷうどとうさん

ホント親ってありがたいですね(笑)
賞状が出てきたのでしたら問題はないと思われますが、今は、全剣連もコンピューターで
管理してますので、生年月日と名前で、検索可能なようですよ ~☆


>今日からB道場にいってきました
>最初は人みしりだったわが子も最後は他の子ともうちとけ、しっかり練習の基礎から教
>えていただいていたようです。(人数も少ないし、やっぱりBでよかったと思っていま
>す)

そうですか、それはなによりです(^0^)
これから、お子さんと一緒のお稽古。大いに楽しんでくださいね!
メンテ
Re: 年長さんの息子、通わせるのはどちらがいいか迷っています ( No.49 )
日時: 2009/06/08 21:33:51
名前: しっぷうどとう 

To Hideさん

>今は、全剣連もコンピューターで
>管理してますので、生年月日と名前で、検索可能な>ようですよ ~☆

それが今日埼玉県連盟から電話があり、そんな昔の
登録しているのは初段からなんだそうです
(危なかったー)
つくづく親に感謝!感謝です



メンテ
Re: 年長さんの息子、通わせるのはどちらがいいか迷っています ( No.50 )
日時: 2009/06/09 07:50:51
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To しっぷうどとうさん

おお、そうだったんですか(>_<)
いやぁ、ホント助かりましたねぇ!
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 |