このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 記事閲覧
片腕が近間や鍔迫り合いでできること
日時: 2016/12/19 12:59:27
名前: 月下 

初めまして。迷った時いつも覗かせて頂いています。
剣道4年目、社会人になってから剣道を始めた者です。

生まれつきの障害の都合で右腕が使えないため、
片腕で左上段で剣道をさせて頂いております。

片腕ではどうしても鍔迫り合いで押し負けてしまい、
間合が切れるまでの間に1本取られることが多く、
近間での対策を必要としているのですが、
何かしら良い知恵がないかと思案しております。

特殊な条件下でのご相談となってしまい恐縮ですが、
今後稽古していく上で何かヒントを掴みたいと考えていますので、
よろしければ情報共有やアドバイスを頂けないでしょうか。

よろしくお願い致します。
メンテ

Page: 1 |

Re: 片腕が近間や鍔迫り合いでできること ( No.1 )
日時: 2016/12/20 07:09:58
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

管理人のHide.です。

そうですねぇ、片腕の剣士のTVを拝見したことがありましたが、その中では普通に鍔ぜ
り合いしてましたね。
お相手が打とうとした瞬間、あるいは崩そうと動いた瞬間に自分から引いて技を仕掛けて
ました。

とくに、体をさばいて手元の上りを素早く引き胴に打っていたようでした。


片手のため、必要十分な打突力を確保することが難しいとは思いますが、お相手が打とう
とした瞬間に自らも技を放つのはいい作戦だと思います。
メンテ
Re: 片腕が近間や鍔迫り合いでできること ( No.2 )
日時: 2016/12/20 09:01:26
名前: 月下 

ご返信頂きありがとうございます。

これまでは鍔迫りや近間ではとにかく、
打たれない、打たせないことだけ考えていましたが、
片手での引き技もやりようがあると理解しました。

今後は引き技の工夫を考えてみようと思います。

とはいえ、引き技はこれまで見たことはあっても、
あまりやったことのない打突なので、
引き技の稽古方法やコツのようなものがあれば、
ご教授頂ければ幸いです・・・。

まずは下がりながらの素振り・・・でしょうか?
メンテ
Re: 片腕が近間や鍔迫り合いでできること ( No.3 )
日時: 2016/12/20 11:06:40
名前: 長幼の序 

隻腕の方がしばらく稽古に来られていた時期があり、よく稽古をした経験があります。

その方は、左手に障害(肘から先が無い)があり右手で竹刀を握られていました。
構えは、右上段。

稽古して感じた点として、やはり打突後の体当たりに対する当たりの弱さ。
やはり両腕の作用は非常に大きいと感じます。

しかし反面、右手拳を中心とした左右の捌きは、右拳を支点として、より軽妙にやられ、こちらが力で押して引き技に転じようとする際、その体捌きですかされる状態になり態勢を崩すといった場面を何回も経験しました。
これは、両腕を中心で握った鍔競り合いとは違った一種独特の感覚、何か雲を掴む感じでした。

また、鍔競り合いの際、力で対すると腕力で押され、自身の懐に余裕が無く押し込まれる事が多かったようですので、相手の特性をいち早く感じ取り、如何に力勝負でなく、上記したような捌きを有効的に使うかは、「剛に対する柔」ここが、1つの大きなポイントと感じます。

隻腕の剣士の方は、少ないです、という事は、健常者の方も剣を交える機会は極少。
現状、月下さん以上に、お相手の方が戸惑っている事のほうが多いと思いますよ。

隻腕を含め、身体に障害を持ちながら剣道を愛される方々には、いつも心動かされます。
正に剣道の本質に通ずる所では、ないでしょうか。
素晴らしいですね。

メンテ
Re: 片腕が近間や鍔迫り合いでできること ( No.4 )
日時: 2016/12/20 12:38:45
名前: 月下 

長幼の序さん、貴重なご意見を共有頂きありがとうございます。
「剛に対する柔」、なるほど自分に抜けていた観点と感じました。

負けるものかとムキになって正面から張り合っても、
力が足りないことは明白で、仮にその場を押し切っても、
消耗して次の行動が取れないようでは意味がない。
これは障害の有無に関わらない理屈と感じました。

確かに私はムキになって体を捌くことができていないのだと思いました。
鍔迫り合い時に足を使って体を捌く。
これが出来れば、自ずと引き技を放つ方法も見えてくるかもしれません。

今後の稽古で意識して取組みたいと思います。
メンテ
Re: 片腕が近間や鍔迫り合いでできること ( No.5 )
日時: 2016/12/20 15:45:35
名前: 庄吉 

10年ぶりくらいに書き込みします。

>月下さん
はじめまして。
最近YouTubeでみつけた隻腕剣士の動画です。
かなりの練度を感じさせる方で、一方的なファンです(笑)

個人名は書けないと思いましたのでリンクを貼ってみました。

hhttps://www.youtube.com/watch?v=7zN1sAV63Io

うまく貼れていなかったら『剣道』『R30』で動画検索してみて下さい。

失礼しました。
メンテ
Re: 片腕が近間や鍔迫り合いでできること ( No.6 )
日時: 2016/12/20 18:31:17
名前: 月下 

庄吉さん、初めまして。ありがとうございます。

この動画の方、私も一方的なファンで、
他の動画も含めてしょっちゅう見てます(笑

こんな風になれたらかっこ良いなと思いつつ、
なかなか真似できるものでもないので、
色々と自分のやり方を模索しております。

観るとほんと、頑張ろう!と思えます。
メンテ
Re: 片腕が近間や鍔迫り合いでできること ( No.7 )
日時: 2016/12/21 08:53:38
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 月下さん

引き技を打って素早く間合いを切るためには「踏み込んでさがる」という動作が必要です。
こちらに関しましては、「Hide.剣道研究室」のこちらの記事をお読みください。

http://ichinikai.com/gizyutu004.htm


>まずは下がりながらの素振り・・・でしょうか?

そうですね、こちらも効果があります。
さがりながら竹刀を振ってもふらつかないようにバランスを整えましょう
メンテ
Re: 片腕が近間や鍔迫り合いでできること ( No.8 )
日時: 2016/12/21 18:48:33
名前: 月下 

記事の共有、ありがとうございます。
何度も読んではいるのですが中々イメージが難しいです、、、

2の踏み締める右足と一緒に竹刀を振り降ろすイメージであっているでしょうか?
それとも通常の面打ちと同じように、4で蹴り下げた後、
5で左足に重心を移す時に振り降ろすのでしょうか?

お手数ですが引続きご教授下さいm(__)m
メンテ
Re: 片腕が近間や鍔迫り合いでできること ( No.9 )
日時: 2016/12/22 06:57:52
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 月下さん

>2の踏み締める右足と一緒に竹刀を振り降ろすイメージであっているでしょうか?

基本的には、2の踏みしめた時に打突します。
錬度が上がってきますと、微妙に打突が先になります。

前に打っていく打突と同じですねd(^-^)!
メンテ
Re: 片腕が近間や鍔迫り合いでできること ( No.10 )
日時: 2016/12/22 08:36:59
名前: 月下 

Hideさん、ありがとうございます。
頂いた情報を基に稽古したいと思います!
メンテ
Re: 片腕が近間や鍔迫り合いでできること ( No.11 )
日時: 2016/12/23 08:35:26
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照: http://ichinikai.com

To 月下さん

少しでも拙サイトがお役に立ちますればうれしく存じます。

引き技を極められますよう頑張ってくださいねp(^-^)q
メンテ

Page: 1 |