Re: 面マスク、シールド情報 ( No.45 ) |
- 日時: 2020/06/22 15:28:43
- 名前: 島根県保護者
- 稽古自粛の解除及び感染防止ガイドライン制定 について、面マスク・その他に関して問合せをしました。
1.ガイドラインに則った面マスクの装着は義務であるか
あくまで一例であって、その他の同様のマスクでも構わない。 医療用のマスク等密閉性の強いものの装着は更に息苦しくなるために控えて欲しい。
私は、例として、夏用の通気性の良い、立体型、エアリズム等を使用したマスクは装着しても良いかを質問事項に記載しました。
2.面マスク・シールド装着した状態の稽古に身体が慣れていくものか
医学的な事は言えないが、慣れる事は難しいと思う なので、稽古強度を下げる・休憩時間の回数と時間の調整等で対応をしてほしい。
現在もガイドラインの改善に向けて、調査・実験を している最中である。
皆様が安全に無事に稽古が出来る事を切に望んでいます。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.46 ) |
- 日時: 2020/06/22 15:49:09
- 名前: 島根県保護者
- すいません。問合せ先は、全日本剣道連盟です。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.47 ) |
- 日時: 2020/06/22 15:54:22
- 名前: 現現
- 同様の検証を剣道でも行う必要があるかと考えます
hhttps://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2020/06/post-93718.php?page=1
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.48 ) |
- 日時: 2020/06/22 16:59:59
- 名前: 一方的ではなく
- ユニクロのエアリズムマスクも不評と言う事をご存知だったでしょうか?しかも普段の生活で着用してでの評判です。肌にひっついて顔を動かすとマスクがめくり上がるとの事です。例としての質問は自身でも検証されてからの方がよろしいのではないでしょうか?
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.49 ) |
- 日時: 2020/06/23 09:28:31
- 名前: 島根県保護者
- 一方的ではなく様
ご指摘有難う御座います。
エアリズムマスクの不評、存じておりました。
息子が装着後の感想でも申しておりました。
私が敢えてエアリズムマスクという固有名詞を取り上げたのは、
マスク自体が不評という事より、私が質問したい事
の補足として、想像しやすい、思い当たりやすいので
はないかと思ったからであります。
ご指摘の通り、質問事項に一言添えておけば
良かったと思います。
このコロナ禍の中、剣士の皆様、関係各所の方々
が、創意工夫し、検証、実験し、身をもって体験して
居ること、頭が下がります。
私はガイドラインに則ったマスク以外の装着の可否を
伺いたかったのです。
私の質問の仕方に不備、不適切な事があった事は
全日本剣道連盟のご担当者様も、
無理難題な事を、聞いてくるものだと思われたかも
知れません。
しかしながら、御担当者様は私の質問の意図を
しっかりと理解され、丁寧に、理解しやすく
回答を頂きました。
この場を借りて改めてお礼を申し上げたいと思います。
全日本剣道連盟を始め、各地の道場、日本中の剣士
の方々の創意工夫で、この問題が少しでも早く解決
に近付ければと思っております。
改めて、一方的ではなく様、ご指摘有難う御座いました。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.51 ) |
- 日時: 2020/06/24 11:15:06
- 名前: 現現
- 手拭マスクの非実用性を半ばお認めになった
ということですから大きな前進だと思います。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.54 ) |
- 日時: 2020/06/24 12:29:11
- 名前: 某メーカー?
- 皆さん、某メーカー気になりませか?
既にマククを製作したメーカーがあるのでしょうか?
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.58 ) |
- 日時: 2020/06/24 16:29:36
- 名前: そらみ
- 気を付けなければいけないのは、「95%」「70%」というのは感染を防止できる確率ではなく何も対処をしない場合と比較した飛沫の量ということ。
ウィルスを保持している場合、飛沫の量が多ければもちろん多くのウィルスをばらまくことにはなるが、 防げなかった残りの「5%」「30%」の飛沫をつばぜり合い中などに受けた場合(こちらに届く前に間違いなく減少することを無視しても)、感染する確率にそこまでの違いがあるのだろうか。
100%防げなければ可能性はあるだろうし、熱中症や呼吸困難を起こさないようにしなければならない中で飛沫を70%カットできる (更に相手からの飛沫もカットできる)と考えれば、お互いのマウスガード着用で十分な落とし所ではないだろうか。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.60 ) |
- 日時: 2020/06/24 18:00:17
- 名前: 田舎
- うちの子の中学校は、面マスクにシールドを着けて稽古をしています。
先生は、全剣連のガイドラインに従って稽古をします。との事です。 休憩も多くとってもらっていますが、子供たちはかなり苦しいそうですが、文句も言わず、苦しさに堪えて頑張っています。 偉いなぁと感心します。 保護者も、心配ですが先生の考えに従うべきと思っています。 でも、面マスクを着けていないとこを知ると、 同じようにしてもらいたいなぁと正直思います。 我慢して、頑張ってる子供たちがかわいそうです。 平等ではないですよね。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.66 ) |
- 日時: 2020/06/25 00:35:10
- 名前: 啄木鳥
- 面マスクとシールドつけても普通にできるよ。
面マスクは手拭いはダメだけど、素材によっては全然大丈夫。 私は30分に一度休憩を取るくらいで出来ます。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.67 ) |
- 日時: 2020/06/25 01:02:34
- 名前: ???
- 面マスクを付けて口とマスクの間に空間ができるようにしたら息苦しさが緩和されるといいながら口に付いてないものはマスクとは言わない?
飛沫感染予防なのにマスクを上から垂らす?それこそヒラヒラで予防なんかになりゃしない。
いったい何が言いたいのか分からない。
コロナよりも先に子供が熱中症で死んじゃいますが。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.68 ) |
- 日時: 2020/06/25 01:04:59
- 名前: モズ
- 私もそう思います。
今は安全策を取るべきだと。 コロナウイルス自体まだ解明されておらず、今では小学生や中学生、高校生も感染しているとの報道発表がありました。 一番はやらないこと。 でもそれでは何も出来なくなってしまう。そんな中で全日本剣道連盟が検証して95%カットできるのであればそれを使う方が良いのは当たり前。 大切なのは自分が感染しないことと同時に他人に感染させないこと。自分だけならマスクだけとかでもいいでしょうけど、現状、自分が感染したら今度、誰にうつすか分からない。 それでも剣道をしたければ、医者が現状では安全と言われている方法でやるべきなのだと思います。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.72 ) |
- 日時: 2020/06/25 06:38:56
- 名前: 長崎剣民
- 私も匿名さん達の「面マスク着用基本」考えに賛同します。
春先、高校生はサージカルマスクを着け、面を着けて稽古してました。それにも関わらず、高総体中止。その子達の思いを考えれば、そんな事言えないでしょ。
面を着けなくても質の高い稽古はいくらでも出来る。 うちの若い指導者もそうだけど、面を着けて対人稽古をさせたくてしょうがない。 そんな時こそ、基本力を高めるいい時間。 年配の先生は知恵をしぼって、子供達が飽きないように楽しく稽古してくれます。 そういう稽古って、家でも簡単に出来たりする。 色々と、しっかり考えてくれてて、本当に頭が下がる思いです。
うちも昨日から面マスクを取っての練習が始まったけど、何考えてんだろうって。 保護者からも不安の声が上がってるけど、話し合ってしばらく様子を見ることにはなったが… なんで、緩むかねー
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.73 ) |
- 日時: 2020/06/25 06:57:30
- 名前: モズ
- 通常の学校体育と剣道は感染リスクが違い過ぎる。
息を荒げながら大きい声を出すことは飛沫が飛びやすく感染リスクが高い。だから面マスクが必要。更に安全性を高めるならシールドが必要ってことでしょ。 爺さん同士が自分達で稽古するなら面マスクだけで良いだろうけど、指導者のもとで稽古をするなら管理者としてシールドをつけることを考えるのは普通の事だと思います。情勢によっては今後緩和されるかもしれませんが。 そして当然、稽古内容は変わってきますよ。 これからは古い体質の指導法ではダメなんですよ。 指導者も変わらないと。 それが出来ない指導者は今後淘汰されていくのではないでしょうか?
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.94 ) |
- 日時: 2020/06/25 23:15:32
- 名前: そよかぜ
- 皆さん穏やかに行きましょう!
如何に安全に稽古できるか考えませんか?
私は、全剣連のガイドライン理解できます。 今回は、柔軟になったと思います。
私は、武道具店のFBに全剣連の委員の方が「良い工夫」とコメントしてたYouTubeを見て即試しました。
確かに呼吸が楽にできます。 販売せずに「皆さん作ってみてください!」 には驚きました!
下記です。 hhttps://www.youtube.com/watch?v=laa56HfSr7U&t=42s
皆さんでもっと情報交換しませんか?
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.95 ) |
- 日時: 2020/06/26 07:48:02
- 名前: 芋侍
- 当方地域の現状は、全剣連の指針に加えて、県剣連の見解を加味したものを遵守することになっています。
基本的には全剣連の指針と変わりませんが、感染経路把握のために日誌や参加者名簿の作成を義務付けたりしています。
マスクやシールドに関しては、日常の対人稽古では面マスク必須、シールドは推奨。 ただし、大会や審査会ごとに規定を変えています。
現状で開催が予定されているのは、7〜8月に中体連の地区大会。(県大会は中止。) 8月に初段〜五段の昇段審査会。
中体連地区大会は、面マスク・アイシールド・マウスシールドの3点セットを義務化。 昇段審査会では、面マスクのみ義務化で、シールドは任意。 審判員・審査員に関しては未定ですが、今のところマスク・手洗い・消毒程度の認識のようです。
なお、当方では1ヶ月以上、新規のコロナ罹患者はいません。 学校などでも、登下校・授業中のマスク着用は義務化されていますが、課外活動(部活など)では任意のようです。 私も学校施設内で稽古していますが、マスク着用しながら活動しているのは剣道関係者だけのように見えます。
私が思うのは、マスクやシールドが邪魔・苦しいのは当然で、できれば使いたくない。 しかし、熱中症や呼吸困難に関しては、工夫次第で解消できるということ。 それよりも問題なのは、マスク等を義務化して大会や審査会を行うにあたって、「鍔ぜりあいを極力行わない、または素早く解消する努力をする」という特例が設けられていること。 これは、剣道の在り方やルールそのものを改変していることになりませんか? 高体連の鍔ぜりあい解消ルールとは意味が違うと思います。 マスク等を義務化するのであれば、鍔ぜりあいは従来通りで構わないと思うのです。 (発声や気合は抑制するとしても。)
マスク等が感染防止に効果があるのは分かります。 対策を講じなければ、稽古や大会が再開できないのも分かります。 しかし、審判・試合規則を変える、個々の戦い方を狭めるところまで踏み込むのは、やり過ぎのようにも思います。
私が疑問に思うのは、マスク云々よりも、そういう点です。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.96 ) |
- 日時: 2020/06/26 08:20:59
- 名前: マスクマン
- 今回の面マスク改定により、だいぶ剣道がしやすくなりました。ただし、学校現場にいて思うのは、剣道や柔道だけが、感染源みたいなイメージを持たれ、マスクやシールドなどかなり徹底を強いられ、他の球技は活動中はマスクはしないし、声も出すし、接近してもなんら問題視されないと言うことです。もちろん、面マスクやシールドも守ります。ただ、他の競技が大会開催に前向きに進んでいるのに、剣道は全く前向きではないと感じます。地元の剣道連盟もとにかく感染者が出たら責任問題だ、全日本選手権すら延期なのに、やれるわけがない。との回答でした。せっかく感染予防をし、稽古を再開してもなんの目標もないままでは、子供の剣道離れは加速するだけです。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.106 ) |
- 日時: 2020/06/28 00:48:50
- 名前: 医療関係者です
- 全剣連は至極まっとうなことを言っています。
特効薬、ワクチンがない今。 感染の苦しみ、それに対応する同僚を見ていると、 根拠のある感染予防対策をとるべきなのは明らかです。本当に辛い。
「感染しても罰則も何もないんだから治療すれば良いだけでしょ?」「バカ正直に本当にマスク着けて稽古している人が多い事に驚き」って。 着けなくてもよいという意見を、乱暴な言葉で述べる人がいることに驚きます。
幸い私の近隣では、ほとんどの学校、道場が面マスクを着用しています。 大人の先生方も、「キッツーイ!」と言いながらも時々面を外して、みな笑顔で稽古していますよ。 熱中症のリスクは確かに高くなります。特に、すごく厳しい稽古をしている学校、団体様。「苦しい、面を外したい」と言える環境や人間関係が大事ですよね。皆で気をつけながら、全剣連の方針を守って、稽古しましょうよ。 熱中症は正しい知識を身に付けて、軽症のうちに対処できる対処法を身に付けましょう。 コロナは・・・難しいですよ。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.107 ) |
- 日時: 2020/06/28 03:10:08
- 名前: 難しいのは人の心
- 私も医療関係者(医師)ですが、真逆の意見です。
重症率は低いにもかかわらず、マスコミは無駄に恐怖を煽っています。
毎日の感染者数の報道、本当に無意味だと思って辟易しています。無症状の割合、退院者数、重症者数、安心出来る数字はほとんど報道されませんね。現在重症で入院中の患者は本当に僅かですよ。
今年はインフルやその他諸々の患者・死亡者も少なく、コロナに感謝の年になりましたね。
数ヶ月後には、この面マスク騒ぎがどれだけ不毛な議論だったか気付くと思います。
マスコミ、ワイドショーの報道姿勢は、糾弾されるべきだと強く思います。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.114 ) |
- 日時: 2020/06/28 11:05:14
- 名前: 真剣です
- 我が支部で検証した面マスクの比較表です。
ぜひ参考にして下さい。
hhttps://s7064965c107f56f4.jimcontent.com/download/version/1592187 ..... %89%88.pdf
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.115 ) |
- 日時: 2020/06/28 11:56:44
- 名前: マジですか
- 教えて さんの書き込み、データで見ると考えさせられますね。
むしろ、インフルエンザに対してなぜあんなに無防備だったのか不思議に思えます(笑) コロナは普通に感染対策していれば、過剰に恐れる必要はないと思います。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.131 ) |
- 日時: 2020/06/29 10:37:23
- 名前: 中学生保護者
- 子供の中学でも部活動が再開されていますが、
全剣連のガイドラインに沿って稽古を行うということです。
私は学校側にマスクを着用しての運動は絶対にさせないよう申し入れていますので、 現状私の子供のみ稽古に参加できていませんが、 「感染は防止しました。ただ熱中症や窒息で死にました。」 となってからでは遅いので、子供も納得の上での対応です。
なお、他の運動系の部活はスポーツ庁の指導により運動時はマスクを着用していないです。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.135 ) |
- 日時: 2020/06/29 16:40:50
- 名前: 剣道ママ
- 皆さん、この暑い中、苦労されていると思います。
全剣連の、シールドと面マスクの二段構えは、今の状態では、致し方ないかとおもいます。
しかしながら、面マスクについては、かなり迷走しているようですね。 取り敢えず、飛沫防止という事なので、口の周りにすきまをとりながら、呼吸が苦しくないものを選ぶ事でしょう。 顎汗取りに口を覆うタイプの、面マスクなども防具店で、売っているので、試してみたらどうですか? 私は結構、使いやすかったです。 いろいろ試してみても、良いかもしれません。 皆さん、体調に気をつけて、お互いに頑張りましょう。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.136 ) |
- 日時: 2020/06/29 22:41:54
- 名前: 田舎
- うちの道場はフェイスシールド必須、面マスク禁止で稽古しています。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.137 ) |
- 日時: 2020/06/29 23:13:05
- 名前: 北関東
- うちの道場はマウスガード必須、面マスク禁止です。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.138 ) |
- 日時: 2020/06/30 06:50:38
- 名前: kin
- 某武道具屋さんの動画に、自作面マスクにメッシュ(洗濯ネットを切ったもの)を縫い付けていたものを紹介していました(鼻の下から下げるタイプ)。真似て作りましたがかなり息苦しさは軽減されましたよ。一度、お試しされてみてはいかがでしょうか。
![](./img/smile01.gif)
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.139 ) |
- 日時: 2020/06/30 07:19:18
- 名前: 新しい剣道
- うちの道場は、指導者の発案で声を出さずに稽古しています。マスクもシールドも不要で、快適です。
発声しなくても、集中して良い稽古が出来ています。 声を出さなきゃ飛沫は飛ばないという理論、間違ってないですよね。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.140 ) |
- 日時: 2020/06/30 07:46:37
- 名前: しかしながら
- 何の対策もしないよりは良さそうですね。でも実際には体当たりや熱い戦いになれば、無意識で飛沫もでるでしょうし、近距離での接触は避けられないとは思います。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.141 ) |
- 日時: 2020/06/30 08:10:08
- 名前: きりがない
- ゼロリスクは不可能ですよ。
マスクとシールドしても95%なんでしょ?
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.142 ) |
- 日時: 2020/06/30 08:15:17
- 名前: 面白い
- 発声しなければ99%以上抑制出来るでしょうね!
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.143 ) |
- 日時: 2020/06/30 11:18:55
- 名前: 本気で言ってるの?
- 声を出さなきゃ飛沫は飛ばないという理論、間違ってないですよね。???
間違ってますよ 発声しなくても呼吸はするでしょ? 稽古をすれば呼吸が荒くなる 汗が口元に流れ出しそのタイミングでふぅと息を整える行動に出ればその瞬間飛沫ですよ 剣道している人ならこの時期の面の中の状況はお分かりだとは思いますが。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.145 ) |
- 日時: 2020/06/30 12:35:33
- 名前: ふっw
- hhttps://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000642298.pdf
マスクは外しましょう厚労省からのお願いです
つまり、コロナウイルスなんんかよりも熱中症の方がよっぽど怖いよっていう事です。 厚労省もコロナがさほど怖くないという方針転換をしてきていますのでPDFファイルをご覧ください
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.146 ) |
- 日時: 2020/06/30 12:41:59
- 名前: ふ
- どうして、この記事でマスクを外していいと判断できるんですか?
剣道は普通にすると、『十分な距離が取れない』競技です。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.147 ) |
- 日時: 2020/06/30 13:02:51
- 名前: ふっw
- つまり、コロナなんかもはや単なる風邪という事です、ウイルスってのは強毒化することはないですし、むしろ弱毒化していくものなんですよ。
↓こちらもご覧ください
hhttps://www.jiji.com/sp/article?k=2020052201183&g=soc
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.148 ) |
- 日時: 2020/06/30 15:05:09
- 名前: まさか
- 稽古したくて焦っている人たちの自分に都合のいい解釈です。かなり甘すぎ。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.149 ) |
- 日時: 2020/06/30 17:14:32
- 名前: ふー
- hhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5459f2af6e3f26775aa0699802eae89f584f926c
いいですね。他のスポーツは
剣道だけいつまでも試合出来ない!
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.150 ) |
- 日時: 2020/06/30 17:32:45
- 名前: 我が地域
- >>148
普通に稽古してますよ。 マスクもガードもしてません。 だって、周囲に感染者いないんですもの。 それが全てですよ。 都合のいい解釈なんかではない。 ありもしない脅威に怯えて、過剰な対策をしている方が滑稽です。 身近に危険が迫ったら、対応すればいいだけの話。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.153 ) |
- 日時: 2020/06/30 20:24:07
- 名前: 田舎
- たとえば、宮城県の抗体検査の結果、0.03%。
つまり対人稽古の相手は99.97%感染者ではないということです。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.154 ) |
- 日時: 2020/07/01 08:53:43
- 名前: 太陽
- 私のエリアでは
高校生 面マスク、面シールド、アイガードいずれか着用で試合をする。 中学 面マスクに面シールドの二つを義務で着用で試合。 となってます。投稿されてるエリアではどうなっていますか? 面マスクで使用しやすいのを探してます。参考にしますので教えてください。 よろしくお願いいたします。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.155 ) |
- 日時: 2020/07/01 10:15:29
- 名前: だるま六段
- >>114
面マスクはこれを参考にしてください。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.156 ) |
- 日時: 2020/07/02 08:27:23
- 名前: 太陽
- ありがとうございます。
参考にします。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.157 ) |
- 日時: 2020/07/02 09:40:11
- 名前: 迷惑な話
- マスク着用は関東圏だけで良いでしょう
関東圏への県内外への出入りも禁止して とにかく関東圏のだらしなさが全国に迷惑をかけている 自覚が足りない 都知事選なんかしている場合か?蜜過ぎるだろ
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.158 ) |
- 日時: 2020/07/02 19:53:19
- 名前: にゃんこ先生
- これ良さそうじゃないですか?
hhttps://youtu.be/YkgSsGULtGA
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.159 ) |
- 日時: 2020/07/02 21:15:53
- 名前: 成田
- この面マスク気になりますね!
今、簡易的に作ってみたら楽です! 良いかもしれません。 全剣連ガイドラインに書かれていたのは、これを指すのですね。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.160 ) |
- 日時: 2020/07/02 23:20:41
- 名前: 高校顧問
- 新型コロナは無症状で感染します。自分が住んでいる地域が他の地域と100%没交渉であることはあり得ませんので、誰にでもリスクがあると考えるのが当然です。医療関係者を名乗る投稿もありますが、ノーベル賞受賞者が「分からない」といっているウィルスの何を確定的に知っているというのでしょうか?新型コロナウィルスについて何もかも知っているかのような投稿は逆に全く説得力はありません。何を根拠に「大丈夫」とするのか分かりません。
かってな判断を強弁し、ましてや全剣連の指導通りにしている剣士をバカにするなどもっての他です。他競技にいい加減な競技がありますが、はっきり言ってその競技がおかしいのです。 現状で、面マスクやシールドを着けずに稽古や試合をするのは、非科学的で傲慢で独りよがりであると言わざるを得ません。そういうチームは他のチームに感染させるリスクが高いので、錬成会や他校との合同稽古に参加する資格はありません。クラスターが発生したときに、全国の剣士にどのような責任を取るのか、覚悟しながら自分達だけで稽古に励んだらどうですか? うちの学校はそういう学校が参加する錬成会や大会はすべてキャンセルします。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.162 ) |
- 日時: 2020/07/03 01:40:38
- 名前: 医療関係者です
- No106で初めて投稿した者です。
高校顧問様の意見に賛成です。強い言葉でこうした意見を下さることに感謝します。 私は感染者の多い県の、コロナ治療拠点病院で勤務しております。 面マスクを着けようという意見に「ワイドショーやテレビの被害者・・・」と反論される方、テレビが伝えられている現実は、極一部です。 実際の患者さんの不安や恐怖、私達のストレス、マスコミも伝えきれません。 現在 重症者は確かに減っていますが、私はもう一度あの4月5月の頃に戻りたくない!と切実に思いますし、どの県も拠点病院のlCUがコロナ患者で埋まってしまうような事態は経験してほしくありません。 試合や昇段審査の再開と共に、必ず他府県との交流が始まります。どうか剣道で再びクラスターを発生させることがないように、感染者の少ない県の皆さんも、全剣連の方針に従ってマスク着用を考えていただきたいと思います。
どなたかが書かれていますが、数ヶ月後にこのマスク議論が不毛な議論だったと笑えるように、願うばかりです。でも今は、対策が必要だと思います。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.163 ) |
- 日時: 2020/07/03 05:26:47
- 名前: そうかな?
- 道場によっては、先生・保護者が全員抗体検査やPCR検査をして、やってる所もあります。
「医療関係者です」さんはなんでそうした医療技術を使った稽古を進めないのですか?
また、感染者が2ヶ月も0の県があります。 そうした県と東京都を同じ考えで、全剣連方式で統制する必要ありますか?
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.164 ) |
- 日時: 2020/07/03 05:46:21
- 名前: シュレック
- マスクは必須となっているのであれば、ルールとしてそれはどこでもどんな時でも着用すべきだと考えます。
それは相手のためにでもあり、自分のためにもです。
ただ全剣連の見解を全て鵜呑みにするわけではありません。 今回、鼻は出しても構わないと見解には疑問を感じます。鼻を出しても良いなら目のガードは必要ないのではと感じます。迷走しているようにも感じます。 更に、県内などの大会や追跡調査できる範囲の大会などは規制するものではないと言いながら、全国的な不特定多数の人が集まる審査はおこなう。また、それを容認している提言者。これでは皆さんが納得しないのもよく分かります。
それでも普通に考えても飛沫防止であればシールドではなくマスクが良いのは誰でもわかる事。 マスクはしましょう。
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.167 ) |
- 日時: 2020/07/03 09:58:06
- 名前: キリンです
- 感染者を増やすのは選挙ではマイナス要因では?
増やすことで今対策を指示している小池知事でないといけないと言う目論見って事ですか? 本当はもう緊急事態宣言を出さないといけない状況なのではないかと思います しかしまたここで経済の動きを止めると国民から猛反発をくらう それを恐れて国や都は誤魔化しているようにしか思えませんね 正直、地方では実際に感染者数はわずかですので関東圏の桁違いな感染者については実感がわきません いい迷惑・地方に広げないでくれと思っているくらいです 無症状で感染しますと豪語されてますが、それはまだ判明してませんよ 可能性があると言っているだけです コロナの件だけですべてを語るのは乱暴だと思いますし教員の発言とは思えないですね 広い視野で物事は語らないとね
|
Re: 面マスク、シールド情報 ( No.170 ) |
- 日時: 2020/07/03 10:18:53
- 名前: コロナで中止経験者
- シールド情報ということで投稿させていただきます。
一提案というか感想です。
私は関西在住で、かなりガイドラインも会場使用も厳しい状況です。防具屋の近藤さんで販売してたマスク形状のシールドを息子達に着けさしました。 今回、たまたま聞いた噂で購入し息子達に使わした物が固定のシールドより凄くらく!と言ってたので情報として投稿してみます。 移動時や小休憩の時に通常マスクのようにずらせて口前の熱が少し入替え出来る感じになってました。 ルールとしてやらないといけない状況なので、少しでもいいものあれば情報交換させて貰いたいです。 よろしくお願いします。
|