このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
滋賀県の剣道について
日時: 2019/06/13 07:14:54
名前: hayabusa 

スレッド再立ち上げです。

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |

Re: 滋賀県の剣道について ( No.152 )
日時: 2019/11/13 12:19:58
名前: おうみん 

八少剣さんは4人で準優勝でしたね!
Re: 滋賀県の剣道について ( No.153 )
日時: 2019/11/15 10:48:24
名前: 匿名 

あまり盛り上がってないですねぇ
2コート上から観戦してましたので全部は見れてないですが
王者平塚君の復活!さすがですね!
びわこで負けた岡田君にリベンジし去年のスポ少の決勝で負けた鶴巣君にリベンジしての優勝!
新島君は柳瀬君に敗れ他の道場も伸びてきてるのがわかりました。栗東の増田君も平塚君と二回やっておしいとこが何本かあったので今後が楽しみ。
宮城君は準々決勝で岡田君に敗れるも団体戦では鶴巣君に2本勝ち、青木君と引き分け、渡邉さんにも勝ってたのかな?けど岡田君と二回やって二回とも負け。
その岡田君は平塚君と二回やって二回とも負け。
相性ってあるのかな〜。
四年生男子はベスト4が去年とまったく一緒(笑)
女子は室谷さんが鈴木さんにびわこのリベンジ!
決勝は渡邉さんが去年のリベンジを果たし見事優勝!
辻本君はびわこに続き滋賀県三大大会二連覇!
驚いたんは尾田君が小財君に一回戦で敗れ、脇本君が判定で負けたこと!
あとは室谷君。ヤバい位に強かった!
観覧席も本部席もあの相面には脱帽!
何はともあれ代表に選ばれた皆さん、近畿、全国と頑張って下さい!
兵庫県かぁ応援いけるかなぁ
Re: 滋賀県の剣道について ( No.154 )
日時: 2019/11/17 23:28:33
名前: おうみん 

滋賀県剣道優勝大会結果分かる方お願いします
Re: 滋賀県の剣道について ( No.155 )
日時: 2019/11/18 11:58:25
名前: おうみん 

道場連盟のサイトに載ってましたm(_ _)m
Re: 滋賀県の剣道について ( No.156 )
日時: 2019/11/19 12:45:10
名前: 匿名 

優勝大会

男子団体(38チーム)
優勝 東レ滋賀剣道B
二位 警察剣道協会A
三位 甲西高校OB会A
東レ滋賀剣道部A

女子団体(12チーム)
優勝 警察剣道協会
二位 愛知郡剣道連盟
三位 近江八幡剣道連盟B
守山錬心舘OG
Re: 滋賀県の剣道について ( No.157 )
日時: 2019/11/19 17:40:46
名前: 匿名 

先週日曜日の富山の凌雲館大会の結果と、滋賀県勢の結果をしっている方教えてください。
Re: 滋賀県の剣道について ( No.158 )
日時: 2019/11/19 18:02:33
名前: 匿名 

優勝大会で、東レAの三雲選手が午後からおられず、4人となってましたが、なぜ、おられなくなったのか、ご存じのかた、おられますか?
Re: 滋賀県の剣道について ( No.159 )
日時: 2019/11/19 19:26:44
名前: 名無し 

富山凌雲館 小学生の部ですが
優勝 洗心道場
準優勝 東レ居敬堂
3位 武徳館剣道教室 八日市少年剣道クラブ

滋賀県勢は3位はいってますね
Re: 滋賀県の剣道について ( No.160 )
日時: 2019/11/19 19:44:55
名前: 匿名 

名無しさん ありがとうございます。
八少剣さんすごいですね。昭島や、山梨建心館、志道館はどこに負けたのでしょうか。 
Re: 滋賀県の剣道について ( No.161 )
日時: 2019/11/20 09:18:06
名前: 匿名 

昭島中央は武徳館に敗退、山梨建心館は志道館に敗退、志道館は東レ居敬堂に敗退したそうです。
Re: 滋賀県の剣道について ( No.162 )
日時: 2019/11/25 11:35:17
名前: hayabusa 

稲枝さんの50周年記念大会の結果わかりますか?
Re: 滋賀県の剣道について ( No.163 )
日時: 2019/11/25 18:08:56
名前: 匿名 

稲枝誠錬会50周年記念剣道錬成大会
優勝  八日市少年剣道クラブ 
準優勝 彦根城南剣道部
3位  平田金城剣道部
3位  八幡西清流館道場
Re: 滋賀県の剣道について ( No.164 )
日時: 2019/11/26 12:01:22
名前: hayabusa 

匿名さん、ありがとうございます。
八少剣さんすごいですね。
八幡西さんもこれから盛り返しですね。

今週は守山錬心館さんの50周年とか。
また楽しみです。
Re: 滋賀県の剣道について ( No.165 )
日時: 2019/11/26 12:41:33
名前: 湖南 

凌雲館大会と稲枝大会の八少剣さんのオーダー教えてください。
Re: 滋賀県の剣道について ( No.166 )
日時: 2019/11/26 21:52:39
名前: めだか 

湖南さん
稲枝誠錬会50周年記念剣道錬成大会での
八少剣さんのオーダーは
中西君、澤田君、島崎君、山本さん、大河内君だったかと
思います。(先鋒、次鋒は5年生以下)
Re: 滋賀県の剣道について ( No.167 )
日時: 2019/11/26 22:28:18
名前: 匿名 

凌雲館大会は八少剣は先鋒から村田、大河内、澤井、山本、島崎だったそうです。
Re: 滋賀県の剣道について ( No.168 )
日時: 2019/11/27 10:47:13
名前: 湖南 

めだかさん、匿名さんありがとうございました。
なるほど、飛び抜けた選手はいませんが全く穴がないですね。
凌雲館の大会で3位も納得です!
Re: 滋賀県の剣道について ( No.169 )
日時: 2019/12/02 19:15:23
名前: 南部 

守山練心館の大会を観戦しました。
八少剣は確かに穴がなくまとまりがあって強かったです。
副将までは栗東とほぼ互角。
でも辻本君が強烈でした。
Re: 滋賀県の剣道について ( No.170 )
日時: 2019/12/02 21:15:43
名前: 保護者 

匿名を利用して質問させてください。
小学生の子を持つ親です。
今年、九州学院中学で全中優勝した中村君と我が子を一緒に練習していただきたく出稽古など行きたいのですが、栗東市剣道連盟に申し出れば日時など教えていただけるのでしょうか?
年末お正月など帰省されて剣道されるのであればどこへ尋ねれば練習情報を教えていただけるのでしょうか。
所属のチームが出稽古をあまりよく思っていないようでチームの方には聞けません。
長く剣道に携わってきていますが、滋賀県出身で中学日本一をとられたのは初めてかと思います。大人の方はたくさんいるのでしょうが、身近な中学生だからこそ一度その剣を感じてもらいたいと思っています。

不適切であれば削除いたします。ご助言お願いします。
Re: 滋賀県の剣道について ( No.171 )
日時: 2019/12/03 00:16:26
名前: おーさむっ 

保護者さま
ここで聞くにはあまり相応しい質問ではないように思います。
基本的に出稽古は所属道場の了解を得て行くものですよ。
言わなければバレないと思われてるかもしれませんが、そんな簡単な事ではないですよ。出向いた魚道場にも迷惑をかけることになりかねません。
そして、この場で名前を挙げてその子と稽古をさせたいピンポイントで言うと言うのは、同じ道場の子供にもまた、その他道場の子たちにも失礼なのでは。
そういったことがしたいのであれば、正直、親もそこそこのツテだったり、繋がりを持って、動くことなのでは。
質問させてるような事を望まれるのであれば、保護者さん自身のつながりでお願いする事だと思いますよ。
それにそれくらいの繋がりを持って初めて望む事なのでは。まずは、道場の許可が大切ですね。
ルールとして、所属道場と稽古のかぶる日は行くべきではないですよ。最低限。
Re: 滋賀県の剣道について ( No.172 )
日時: 2019/12/03 17:55:23
名前: 匿名 

守山錬心館の50周年記念大会の結果をわかる方教えてください。
Re: 滋賀県の剣道について ( No.173 )
日時: 2019/12/05 17:46:32
名前: 匿名 

守山錬心館50周年記念錬成大会
優勝 栗東守道館  
準優勝 八日市少年剣道クラブ 
3位 志津尚武館 甲賀剣道教室
Re: 滋賀県の剣道について ( No.174 )
日時: 2019/12/23 07:58:10
名前: 北部 

クリスマスブーツ杯

優勝  八少剣
二位  石山水心館
三位  愛知川剣心会 悠紀剣良会

ちなみに瀬田魂は石山水心館に敗れました。
Re: 滋賀県の剣道について ( No.175 )
日時: 2019/12/23 10:57:43
名前: ギャラリー 

瀬田さんはフルメンバーでしたか?
あと目立っていた選手いましたら教えてください。
Re:びわこ杯 ( No.176 )
日時: 2019/12/23 12:27:22
名前: 剣道 

結果教えて下さい。
Re: 滋賀県の剣道について ( No.177 )
日時: 2019/12/23 12:59:12
名前: 匿名 

瀬田は木下くん、衣笠さん、稲村さん、堀渕くん、吉川さんでした。
後半のトーナメントは一本勝負でした。
Re: 滋賀県の剣道について ( No.178 )
日時: 2019/12/23 15:45:04
名前: 北部 

目立った選手は、
六年生 堀渕君、島崎君、安永君、村田君
五年生 西田君、木下君、今村君
四年生 青木君、鶴巣君
あたりが強かったです。
Re: 滋賀県の剣道について ( No.179 )
日時: 2019/12/23 16:13:56
名前: 匿名 

八少剣のAチームは勢いと安定感がありましたね。かなり強化されているなとと感じました。これからの活躍にも期待です。
石山水心館も個々のポテンシャルはかなりのものを感じました。チームは敗れたものの、決勝戦の安永君の引き面は素晴らしかったですね。
Re: 滋賀県の剣道について ( No.180 )
日時: 2019/12/26 00:44:13
名前: 匿名 

12/24・25と中体連の3A強化錬成会があったみたいですが、誰か見にいかれましたか?
どこの中学校が参加していたか、目立ったチーム、選手がいたら教えて下さい!
Re: 滋賀県の剣道について ( No.181 )
日時: 2020/01/06 20:50:11
名前: 滋賀初心者 

最近の滋賀県のインターハイ出場者は比叡山、草津東、八幡工業くらいですか?
Re: 滋賀県の剣道について ( No.182 )
日時: 2020/01/07 02:32:03
名前: 匿名 

滋賀初心者さん

団体はそうですね。
個人は、3年前くらいに彦根東の古橋君、八幡商業の村松さんがでておられたかとおもいます。
Re: 滋賀県の剣道について ( No.183 )
日時: 2020/01/10 15:28:56
名前: 北部 

もうすぐ新学年チームがスタートしますね。
個人的な所感ですが、新6年生だけで揃うチームは少ないと思います。
中でも甲南が一歩リードしてるかなと感じますが、皆さんの展望をお聞かせください!
Re: 滋賀県の剣道について ( No.184 )
日時: 2020/01/10 18:00:33
名前: 湖南 

確かに瀬田は平塚、新島、石山も鶴巣、中野あたりの新五年生が間違いなく絡んでくるでしょうね。
守山剣友会も岡田、室谷が入って仕上げてくるでしょう。
愛知川は青木が入っても六年生が田中だけでは少々厳しいかな。
八少剣もかなりの戦力ダウン。
けれど飛び抜けたチームがいないでしょうから、面白くはなりそうです。
Re: 滋賀県の剣道について ( No.185 )
日時: 2020/01/11 09:28:13
名前: 匿名 

新五年生が勢いがありそうですね!新六年生もがんばれー
Re: 滋賀県の剣道について ( No.186 )
日時: 2020/01/18 13:29:53
名前: 匿名 

選抜予選どうなっですか??わかる方教えて欲しいです
Re: 滋賀県の剣道について ( No.187 )
日時: 2020/01/18 16:18:04
名前:  

先程、男子、女子団体終わりました!毎年ほぼ同じ結果です!やっぱりって感じです
Re: 滋賀県の剣道について ( No.188 )
日時: 2020/01/18 16:21:07
名前:  

女子は、愛知高が頑張ったね〜
Re: 滋賀県の剣道について ( No.189 )
日時: 2020/01/18 23:47:25
名前: 琵琶の友 

女子は比叡山が初優勝です。「ほぼ同じ結果」ではありません。男子優勝も草津東が3試合連続の代表戦(八幡商業、膳所、比叡山)で優勝するなど、力が拮抗していました。「ほぼ同じ」ではありません。大会ごとに様々なドラマがあるのです。
男子
優勝 草津東
2位 比叡山
3位 膳所、八幡工業
ベスト8 八幡商業、河瀬、彦根翔西館、水口
女子
優勝 比叡山
2位 草津東
3位 八幡商業、愛知
ベスト8 石山、光泉、虎姫、守山
Re: 滋賀県の剣道について ( No.190 )
日時: 2020/01/19 00:19:43
名前: 県民 

琵琶の友さん ありがとうございます。
あなたの仰る通りです。力が拮抗しているようで、来年度以降も楽しみです。
Re: 滋賀県の剣道について ( No.191 )
日時: 2020/01/19 10:03:31
名前: 匿名 

比叡山女子、初優勝おめでとうごさいます!
草津東男子もおめでとうごさいます!
どちらも選抜、頑張って下さい!
Re: 滋賀県の剣道について ( No.192 )
日時: 2020/01/19 12:36:42
名前: 剣道おやじ 

会場で観ておりました。どの試合も熱のこもった熱い試合でした。決勝では流れ的に比叡山中堅岩崎君が一本取った時、大将島崎君が取った後はこのまま優勝かと思いましたが…残念でした。
ただ、代表戦での旗の上がった尾田君の小手、あれで上がってしまったのでは井上君、きっと納得いかないだろうと思いました。彼はレベル、スキルが高いですから。
尾田君のアピールは抜群ですね。昔から。
どうであれ、まだまだ切磋琢磨して欲しいです。
Re: 滋賀県の剣道について ( No.193 )
日時: 2020/01/19 13:35:35
名前: 県民 

準々決勝以降の草津東のオーダーを教えて頂けませんか?
代表は全て尾田くんが出たのですか?
Re: 滋賀県の剣道について ( No.194 )
日時: 2020/01/19 15:23:58
名前: 匿名 

八商戦、膳所戦は佐々木くんでしたよ。
Re: 滋賀県の剣道について ( No.195 )
日時: 2020/01/19 20:53:44
名前: おうみん 

東龍杯、滋賀県勢はどうだったのでしょう?
選抜チームや決勝トーナメント進出チーム等分かればお願いします
Re: 滋賀県の剣道について ( No.196 )
日時: 2020/01/19 21:57:26
名前: 滋賀 

準決勝までの草津東のオーダーは尾田、神馬、藤居、竹澤、佐々木でした。
決勝の比叡山戦ではガラッと変わり佐々木、神馬、竹澤、山根、尾田でした。
どの学校も今年は一年生のメンバーが多いですね。
Re: 滋賀県の剣道について ( No.197 )
日時: 2020/01/19 22:03:11
名前: 匿名 

都道府県予選、楽しみですね。
団体戦と個人戦は別物ですからどうなるか分かりませんね。
Re: 滋賀県の剣道について ( No.198 )
日時: 2020/01/19 22:17:44
名前: 匿名 

都道府県予選は誰が出るかわかる方おられますか?
Re: 滋賀県の剣道について ( No.199 )
日時: 2020/01/20 07:01:30
名前: 観戦者2 

東龍杯
女子トーナメント準決勝で近江選抜と比叡山が対戦し
比叡山の勝利。
決勝 比叡山と新東淀が対戦し、新東淀が優勝しました。
Re: 滋賀県の剣道について ( No.200 )
日時: 2020/01/20 08:20:17
名前: 中途半端な観戦者 

東龍杯、決勝を観ずに帰路につきました。
男子の結果を教えてください。
できればスコアもお願いします。
Re: 滋賀県の剣道について ( No.201 )
日時: 2020/01/20 09:41:53
名前: 湖南 

男子
優勝  紀ノ国選抜
二位  大蔵中
3位  富雄中 神戸中
滋賀県勢はベスト8に愛知中が唯一入りました。

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |