Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.162 ) |
- 日時: 2016/08/26 02:52:07
- 名前: 送迎係
- 仁勇館はスポ少ではないので、県内4冠はありません。残すは志賀大会でしょうか。
滋賀県代表の5名は、しっかり敢闘賞以上に入っていましたね。さすがです。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.163 ) |
- 日時: 2016/08/26 08:10:32
- 名前: 彦根
- スターさん、彦根の道場は、おそらく基本にかなり重点を置いているのではないかと思います。今年の中体連で活躍した竹久君や内田君も小学生の頃から腰の入った剣道をしていました。旭の森の上野君、吉本君も今後上位に絡んでくるでしょう。
逆に愛知川は基本よりも個々の能力を伸ばす指導ではないでしょうか。個人的な考えですが、愛知中が中学校でここ数年伸び悩んでいる事から、やはり基本が大事なのではないかと思います。田中君や岡部君のスピードとセンスに足裁き等の基本が叩きこまれれば末恐ろしい選手になると思います。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.164 ) |
- 日時: 2016/08/29 18:04:19
- 名前: 大津マン
- 結局どんな競技でも基本が全てでしょう。
私も剣道指導者の端くれですが、構え、足裁き、素振りに重点を置いてます。 基本をおろそかにすると子供は伸び悩むのは当たり前だと思います。逆に基本を大事にしていれば壁にぶつかってから、それを乗り越えるのが早くなると思います。 もっと単純に言えば、基本を無視すると勝てませんし、負けてばかりだと楽しくありません。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.165 ) |
- 日時: 2016/08/29 18:30:01
- 名前: 匿名
- 道場にはそれぞれの指導方法があります。
人数の多い道場、少ない道場、指導者の多い道場、少ない道場等。 それにより指導方法が色々あると思いますので、育て方について他人がとやかく言うのはやめた方がいいのでは…。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.167 ) |
- 日時: 2016/08/30 23:25:18
- 名前: 匿名
- 偏ったご意見が多いように思います。
愛知川さん情報が多いように思いますが… ここによく書かれている選手、拝見させてもらいましたが…… 他にも素晴らしい選手が沢山いるように思います。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.170 ) |
- 日時: 2016/09/19 21:33:22
- 名前: 残念です
- みんな滋賀を盛り上げましょう!
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.171 ) |
- 日時: 2016/10/03 23:27:33
- 名前: 祝
- 彦根城南剣道部さんの40周年記念大会が行われました。
おめでとうございます。
小学生の部 優勝 滋賀仁勇館道場 準優勝 彦根城南剣道部A 3位 自求館道場
中学生の部 優勝 彦根城南剣道部A 準優勝 鯖江志士樹剣道部 3位 滋賀仁勇館道場 3位 緑苑剣道部(岐阜)
正式な名称違っているかもしれません。とても盛大な大会でした。 小学生の部準決勝の自求館VS仁勇館は技の応酬、とってとられてのシーソーゲームで大将戦までもつれて、おもしろかったです。 中学生決勝も副将大将での逆転劇に観客一同大歓声でした。
主催者関係者のみなさま、ありがとうございました。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.172 ) |
- 日時: 2016/10/04 10:12:01
- 名前: あ〜ぁ
- 全体的に審判のレベルが低い試合でしたね。
地元開催チームへの贔屓はよくある事ですが、 小学生準決勝の城南Aの相手は可哀想でした。 あそこまでして決勝進出したいとは💧 情けない気持ちになる大会でした。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.173 ) |
- 日時: 2016/10/05 11:57:11
- 名前: そうなんや・・・
- あ〜ぁさん
中学生の部は?
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.174 ) |
- 日時: 2016/10/05 14:47:44
- 名前: 感謝
- あ〜ぁさんが思われるような贔屓は見ていて感じませんでした。
小学生も中学生も。 他府県を招待など大会をより良く、更に盛り上げようと 主催さまの努力、審判員の確保など様々な御苦労が あったかと想像します。 私の子供は地元ではなく、招待して頂いただ団体です。 このような盛大かつ素晴らしい大会に参加させて頂き 感謝しかありません。 どの試合も白熱していて見応えのある試合ばかりでした。 わが子の団体は勝てませんでしたが、 贔屓などは全く感じませんでした。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.175 ) |
- 日時: 2016/10/05 16:17:21
- 名前: お疲れさまです
- 小学生の部の3位もう1チームが書かれていませんがどこですか?
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.176 ) |
- 日時: 2016/10/05 21:50:42
- 名前: 感謝
- お疲れ様ですさま、3位は愛知川剣心会です。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.177 ) |
- 日時: 2016/10/05 22:17:58
- 名前: お疲れさまです
- ありがとうございます感謝感謝!
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.178 ) |
- 日時: 2016/10/05 22:57:32
- 名前: あ〜ぁ
- 中学生はとにかく竹久君の強さが際立っていたと思います!
小学生は決勝、準決勝とひどい審判でした。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.179 ) |
- 日時: 2016/10/06 12:01:23
- 名前: びわこ虫
- 志賀大会ってどんな大会ですか?県内4大会?匹敵する大会のようですが?
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.180 ) |
- 日時: 2016/10/06 16:51:12
- 名前: びわこナマズ
- 志賀スポーツ少年団が友好チームを呼んで行われる大会です。
そんなに大きな大会ではないと思います。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.181 ) |
- 日時: 2016/10/07 09:24:38
- 名前: びわこ虫
- ありがとうございます<m(__)m>
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.182 ) |
- 日時: 2016/10/07 13:25:23
- 名前: スポ大会
- スポ少大会には、自求館さんと仁勇館さんは出ないとききました。
間違いなく今年のツートップだと思うのですが、 スポ少に加入されていないのは何か理由があるんでしょうか?
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.183 ) |
- 日時: 2016/10/08 17:28:04
- 名前: 滋賀剣人
- 自求館さんはスポ少もそうですが道場連盟も所属されてなかった思います。剣道を通じて青少年育成をめざされておられるのでは!!
スポーツ少年団活動は地域密着の為入っておられないのではないですか
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.184 ) |
- 日時: 2016/10/24 09:15:59
- 名前: 第42回近畿少年剣道優勝大会
- 毎年奈良県で行われる大会です。
小学生しかきちんとみておりませんが・・・ 優勝 仁勇館 準優勝 自求館 3位 瀬田 ベスト8 甲南
滋賀勢が大活躍の大会でした。 水口さんは小曽根の新チームさんを破っての3回戦進出でした。 新チームとはいえ、あの小曽根さんを破る快挙!素晴らしい!
また仁勇館さんはやはり斎藤さん中村くんが際立っており、ふたりは他府県に誇れる滋賀の顔で間違いありませんね。
仁勇館さんは負けポイントでまわった試合を中村くんがひっくり返す戦いも何度かあり、同じ滋賀としておもしろく見させてもらいました。
強い滋賀県!を目指して 国体強化などの取り組みでますます輝くことと思います。
このまま小・中・高・一般、全員で盛り上げて行きたいですね! 入賞されたチームの方々、おめでとうございました。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.185 ) |
- 日時: 2016/10/31 07:34:44
- 名前: 滋賀県民
- 昨日30日に開催されました 第34回滋賀県スポーツ少年団交流大会の試合結果詳細をお知りの方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
小学生団体、各部門個人戦、中学生個人戦の結果、宜しくお願いします。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.186 ) |
- 日時: 2016/10/31 13:21:37
- 名前: アキレス
- 団体戦
優勝 甲南スポーツ少年団A 2位 瀬田魂A 3位 石山水心館A 3位 愛知川剣心会A
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.187 ) |
- 日時: 2016/10/31 13:32:08
- 名前: 滋賀剣人
- 小学生団体
優勝 甲南スポ少A 2位 瀬田スポ少A 3位 石山水心館A 3位 愛知川剣心会A 中学生男子 優勝 内田(城南) 2位 長谷川(守剣) 3位 辻(山田) 3位 寺前(瀬田) 中学生女子 優勝 堀(瀬田) 2位 織田(愛知川) 3位 田邊(五個荘) 3位 初田(守錬)
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.188 ) |
- 日時: 2016/10/31 13:48:58
- 名前: 滋賀剣人
- 前スレ以外近畿大会出場チーム
小学生 高宮 八幡西 栗東 守山錬心舘 青山 湖南 中学生男子 澤井(八日)本持(晴嵐)舛中(高宮) 坂口(守錬)北川(和邇)岩佐(高宮) 中学生女子 尾本(城南)太田(八西)井上(甲南) 有信(八日)首藤(晴嵐)山田(八日) 地元開催なので10チーム、10名出場できます。 近畿大会は平成29年1月22日東近江市布引体育館で行われます
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.189 ) |
- 日時: 2016/10/31 13:51:49
- 名前: 剣道ファン
- 小学生の個人の結果はどうでしたか?
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.190 ) |
- 日時: 2016/10/31 16:59:20
- 名前: 琵琶っ子
- 個人の結果はあまり覚えてませんが、団体戦は高いレベルでの大接戦が多く見られ手に汗握る大会でした。
近年、近い間合いからの技の応酬が主流の剣道ですが、優勝された甲南さんの腰の入った堂々とした剣風は滋賀県代表にふさわしいと思います。 また対瀬田A戦での愛知川田中君の強さには驚きでした。なぜ個人戦に出場されなかったのでしょうか?
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.191 ) |
- 日時: 2016/10/31 17:18:17
- 名前: 匿名
- 私も田中君の試合観ました。
仁勇館の中村君、自求館の永田君にひけをとらないどころか、全国大会上位レベルの強さでしたね!
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.192 ) |
- 日時: 2016/10/31 17:20:13
- 名前: 丸坊主
- アキレスさん昨日はおつかれさまでした!
個人戦 小学3・4年男子の部 優 勝:兼田 陽翔(石山水心館) 準優勝:森地 宥太(甲賀スポ少) 第三位:石田 岳士(甲南スポ少) 第三位:村片 葵(和邇スポ少) 小学3・4年女子の部 優 勝:塩谷 日和(瀬田スポ少) 準優勝:山本 花音(草津尚武館) 第三位:大石 佳音(城南剣道部) 第三位:國友 佳蓮(湖北剣道) 小学5・6年男子の部 優 勝:上野 波留(旭森剣道ク) 準優勝:高野 信之介(守山剣友会) 第三位:吉川 尊太(瀬田スポ少) 第三位:今井 健晴(山田道場) 小学5・6年女子の部 優 勝:山田 はな(瀬田スポ少) 準優勝:青池 玖瑠美(城南剣道部) 第三位:山田 葵(八日市少剣) 第三位:田中緋花莉(甲南スポ少)
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.193 ) |
- 日時: 2016/10/31 18:01:43
- 名前: 滋賀
- 守山剣友会さんはどうやったんですか?
高野君は個人の決勝にのこってるし、都道府県代表の千布君もいたはずですが…
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.194 ) |
- 日時: 2016/10/31 18:51:30
- 名前: アキレス
- 丸坊主さん、ありがとうございます。お疲れ様でした。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.195 ) |
- 日時: 2016/10/31 19:21:28
- 名前: 剣道ファン
- 丸坊主さん結果ありがとうございます。
滋賀さん 守山剣友会さんは 団体 八西さんに一回戦負けされています。 試合自体は見ていないので詳しくお伝え出来ませんが。 千布君 個人戦は瀬田の吉川君に負けてベスト16位ですね。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.196 ) |
- 日時: 2016/10/31 20:29:33
- 名前: 滋賀県民
- 大会結果、ありがとうございました。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.197 ) |
- 日時: 2016/11/01 00:20:44
- 名前: 運営者
- 近畿大会出場者の中学生男子で間違いがあり、修正させていただきます。北川(和邇)君ではなく、廣川(晴嵐)君が出場します。関係各位には大変ご迷惑をお掛けし、申し訳ありません。ホームページもできるかぎり早急に修正しますのでよろしくお願いします。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.198 ) |
- 日時: 2016/11/04 12:58:43
- 名前: 彦根
- スポ少予選も終わり、今年度の試合も少なくなってきましたね。
少し気が早いかもしれませんが、来年度の滋賀県の新勢力を考えると、どの団体が有力だと思いますか?
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.199 ) |
- 日時: 2016/11/04 16:27:43
- 名前: 虎丸
- 県中学校秋季中央合同大会の結果
ご存知の方、教えて下さい。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.200 ) |
- 日時: 2016/11/04 22:02:11
- 名前: 琵琶っ子
- 来年度は、女子が強く、さらに西川君のいる瀬田、同じく女子が強く、行田君のいる城南、力強い剣道の甲南、岡部君のいる愛知川、総合力の仁勇館、あたりが強いのでは!
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.201 ) |
- 日時: 2016/11/04 22:09:24
- 名前: ?
- 瀬田の男子は吉川君では?
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.202 ) |
- 日時: 2016/11/05 09:37:35
- 名前: 彦根マン
- 高宮も侮れませんよ!さらに水口も強い!
話が少し逸れますが、愛知川の村山君が復活したと聞きましたが本当ですか?もし本当ならば愛知川が頭一つ抜けると思います。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.203 ) |
- 日時: 2016/11/06 15:20:14
- 名前: 鮒雄
- 村山君?知りませんでした。
去年の寺前君・中村君、今年の中村君・永田君・田中君に続く滋賀の剣道界を盛り上げてくれる人材がいる事は素晴らしいと思います! 早くも来年度が楽しみです!
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.204 ) |
- 日時: 2016/11/06 15:25:38
- 名前: なんだか
- 最近は比叡山中に人材が集まっていて、中学剣道界が盛り上がっていない気がする💧高校なら分かるが中学でそこまでしたら勝って当たり前…。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.205 ) |
- 日時: 2016/11/06 19:00:49
- 名前: イカ
- 中央秋季合同は比叡山中が男女アベック優勝でした。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.206 ) |
- 日時: 2016/11/06 21:54:14
- 名前: なんだかさんへ
- なんだかさんへ
過去に書いてありましたね。No21,22あたり。 県内のあらゆる少年剣士が中学校でも思う存分剣道できるように、あなたが是非先頭に立って剣道部のない中学校や剣道を熟知した指導者のいない中学校にかけあってあげたらいいかもしれませんね。子供達は純粋に剣道が好きで強くなりたいと考えているだけなんじゃないでしょうかね。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.207 ) |
- 日時: 2016/11/07 00:07:01
- 名前: いやぁ
- 公立学校を強くするのは簡単ではないでしょう!
ちなみに私も中学に息子がいますが、剣道部がありません。何人かの保護者で教育委員会に掛け合う等、出来る限りの事はしましたがうまくいきませんでした。 私立に行かせる金銭的余裕もありませんでした。 なんだかさんの言われている事は妬みもあるかもしれませんが、気持ちはわかります。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.208 ) |
- 日時: 2016/11/07 00:08:44
- 名前: 俺も
- 私立は応援する気になれない。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.209 ) |
- 日時: 2016/11/07 05:48:16
- 名前: 送迎係
- 比叡山は学校の方針でスポーツによる枠はなくなり、募集数も40人減。
と、いうことで、入学したい子どもたちは勉強も頑張らないといけません。
草津市のように市の合同稽古会が定期的にあり、顧問が指導をできない学校が、しっかりとした指導者から稽古を受けられると、中学から剣道を始めた子どもさんも伸びるのでしょうね。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.210 ) |
- 日時: 2016/11/07 07:54:26
- 名前: 確か
- そもそも 元々スポーツ枠なんてなかったはず。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.211 ) |
- 日時: 2016/11/09 08:12:02
- 名前: タコ次郎
- 私立であろうが公立であろうが滋賀の強い学校が全国レベルの大会で活躍すれば県自体のレベルも上がるのでよいことだと思います。
結局、金銭的に余裕があれば私立へ行かせたいと誰でも思ってるのでは?
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.212 ) |
- 日時: 2016/11/10 00:49:38
- 名前: 個人的な感想として
- 毎年、トップクラスの小学生の県外流出がある。
さらに中学生ともなると県外流出多数。
滋賀の高校剣道に魅力があればわざわざ経費かけて学費かけて県外へ進学しないのでは? 今年の男子団体の出場数、女子個人の一校独占ぶり、衰退の一途を様している。
高体連も頑張っているようだが、子どもたちにとっての魅力とは何か。国体に向けてなんとか策を講じてもらいたい。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.213 ) |
- 日時: 2016/11/11 23:23:17
- 名前: 彦根魂
- 僕の個人的に来年度期待している選手は、城南の行田選手、愛知川の筒居選手ですね!有望だと思います!
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.214 ) |
- 日時: 2016/11/12 00:30:06
- 名前: いやぁ
- 行田君はわかるけど…
|