Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.215 ) |
- 日時: 2016/11/12 10:00:06
- 名前: 彦根魂
- いやあ〜さん
僕個人的には筒居君は非常に伸びしろ有りだと思いますよ〜!期待してます。 その辺もふまえると…来年度の愛知川さん揃ってるな〜という印象です。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.216 ) |
- 日時: 2016/11/12 11:58:19
- 名前: いやぁ
- 確かに剣道が雑な分、基本を鍛え直したら伸びるかもしれませんね!
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.217 ) |
- 日時: 2016/11/12 13:50:36
- 名前: でも
- 雑な剣道はよっぽど基本を鍛え直さないと伸びませんよ。
色々な子供達を見てきましたが、悪い癖を直す為には、指導者の的確な指示を本人がどれだけ真剣に取り組むか。 並大抵ではありません。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.218 ) |
- 日時: 2016/11/12 15:27:36
- 名前: 手裏剣
- 私は愛知川は、岡部君、村山君、安田君が良いと思います!
なぜ安田君は試合に出ないか不思議です。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.219 ) |
- 日時: 2016/11/12 15:38:40
- 名前: あ
- 人数が多いからでしょう
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.221 ) |
- 日時: 2016/11/12 16:11:13
- 名前: 彦根魂
- 保護者様
御丁寧にありがとうございます! 保護者様もこの掲示板を見ておられるのですね。 僕は筒居君とても良いと思います。実際大変強いですしね!期待しています! 僕は村山君、安田君は見たことがありませんが… 皆さん5年生でしたら、来年度の愛知川さんすごく揃ってるわけですね!楽しみですね!
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.223 ) |
- 日時: 2016/11/12 16:23:03
- 名前: なんか
- なんか筒井君の身内でやりとりしてません?
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.224 ) |
- 日時: 2016/11/12 16:54:24
- 名前: あ
- 南のほうの情報もほしいです
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.225 ) |
- 日時: 2016/11/12 17:22:27
- 名前: ブラバス
- 南は瀬田の女子勢でしょう!実際筒井君も山田さんに2本負けしてますし。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.226 ) |
- 日時: 2016/11/13 00:55:15
- 名前: 琵琶の友
- to212
>滋賀の高校剣道に魅力があればわざわざ経費かけて学費かけて県外へ進学しないのでは? 今年の男子団体の出場数、女子個人の一校独占ぶり、衰退の一途を様している。
こういうのが一番よくない。
男子の出場校数は、ここ10年変わっていません。女子の一強と言われるけれども、昨年の全国選抜予選は守山が、今年の県体は八日市が優勝しています。
出場校数が減っているのは滋賀だけの現象ではありません。 春季総体でいうと、男子31校、女子22校。 総人口で同規模の 山口は、男子30校、女子23校。 長崎は、男子36校、女子31校。 奈良は、男子26校、女子20校。 滋賀が他県と比べて特に少ないわけではありません。現実を踏まえて物を言わないとおかしな議論になります。 どこの県も少子化の中で苦労をしているのです。滋賀県の高校剣道が衰退しているのではなく、全国の高校剣道会が同じ課題に直面しているのです。県外流出というのは、そういう中で成果をあげようとしている一部の学校が全国から優秀な生徒を集めているということ。そういう学校は地元から「外国人部隊」など批判されながらも、力のある選手が切磋琢磨することで剣道会のレベル維持に一役も二役も買っているので、それはそれで必要な存在です。確かに滋賀県にはそういう学校はありません。ほぼ地元の選手だけでやっています。でもそれがそんなに批判されることですか?そういう滋賀の学校をどうやって応援しようか、周囲の応援が大切なのではありませんか? 近畿大会や近畿国体の結果を見ても、これだけ中学校のトップ級が県外へ流れていても、選手の集まる大阪、兵庫が強いのはある意味当然のこととして、滋賀県勢がひときわ弱いというわけでもありません。 何を見て滋賀県の高体連に魅力がないとするのか。客観的な事例をあげずに印象だけでものをいうと、そういう発言が一層県外流出に拍車をかけることになりますよ。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.227 ) |
- 日時: 2016/11/21 19:49:28
- 名前: ヤングマンパワー
- 投稿No.212について
滋賀の高校は魅力がないなんてことないです。 滋賀のレベルも低いことなんてないです。
前述されているように女子は決して草津東の1強ではないですし、衰退の一途?なんていうことはありません。
男子も県上位校の比叡山、草津東、八幡工業などはレベルの高い大会に参加して上位に進出しています。
頑張っている滋賀県の高校剣士の気を削ぐような発言は慎んでほしいと私も思います。
前向きに滋賀の高校剣道を応援しましょう!
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.228 ) |
- 日時: 2016/11/24 07:31:09
- 名前: 第30会志賀少年剣道大会
- 結果
団体戦(小学生のみ) 優勝 滋賀仁勇館道場 準優勝 水口スポーツ少年団剣徳会
注目カードの自求館と仁勇館が準決勝で対戦。自求館はびわこ杯とは違うオーダーで仁勇館突破をめざすも惜敗 自求館 仁勇館 先鋒 メ 一本勝 次鋒 ドメ 中堅 ココ 副将 引分 大将 コメ
水口 仁勇館 先鋒 引分 次鋒 引分 中堅 引分 副将 コ 一本勝 大将 一本勝 メ 代表戦 メ
仁勇館の中村くんの存在は大きいですね。 コートに入ったときに小柄な中村くんが大きく見え、礼から気迫をまとっています。ここでよく名前があがったいたので注目していましたが本当に強く素晴らしい選手でした。
監督さんは審判をしておられたようで、試合中は中村くんを中心に子どもたちがお互いに出番前の指示を出し合っていて大変驚きました。 そんなチームいままで見たことありません! これが仁勇館さんの強さの秘訣ではないでしょうか。
個人戦も行われました。 結果詳細わかるかたおられましたら、お願いします。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.229 ) |
- 日時: 2016/11/24 07:35:13
- 名前: 第30回志賀少年剣道大会
- すみません。スペースがうまく入らなかったようです。
準決勝 自求館は先鋒一本勝ち、次鋒2本勝ち 仁勇館は中堅2本勝ち、大将2本勝ちです。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.230 ) |
- 日時: 2016/11/24 15:15:43
- 名前: 教えて下さい
- 県外のものです。
瀬田さんや愛知川さんはどうだったんですか?
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.231 ) |
- 日時: 2016/11/26 06:36:03
- 名前: 教えて下さいさんへ
- 出場されていないみたいですよ。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.232 ) |
- 日時: 2016/11/28 20:20:46
- 名前: 京都山科少年剣友会創立50周年記念大会
- 約90チームが全国様々なところから集まり、京都武道センターで、熱気あふれる大会が行われ、小学生の部で、
準優勝 甲南剣道スポーツ少年団A 敢闘賞 愛知川剣友会
と、滋賀県勢が活躍しました。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.233 ) |
- 日時: 2016/11/28 20:57:45
- 名前: おめでとうございます
- これほど大規模の大会での準優勝は凄いですね!!!!
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.234 ) |
- 日時: 2016/11/28 22:11:53
- 名前: 丸坊主
- 愛知川さんは、小曽根レギュラーメンバーに勝っての
敢闘賞ですが、スコアわかる人おられますか?
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.235 ) |
- 日時: 2016/11/28 23:27:49
- 名前: アキレス
- 甲南忍修館さん、準優勝おめでとうございます。
甲南さんは夏の琵琶湖大会以降さらに力を付けておられましたね。 コート決勝で岡山養徳館さんを大将戦の末勝利された試合は興奮しました! ちなみに愛知川剣心会🆚小曽根剣友会は、 先鋒 引き分け 次鋒 1本負け 中堅 1本勝ち 副将 引き分け 大将 1本勝ち 小曽根さんはフルメンバーではありませんでしたが、かなり強かったです。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.236 ) |
- 日時: 2016/11/28 23:39:44
- 名前: オーム
- 山科剣友会創立50周年記念大会を観戦しましたが、準優勝の甲南をはじめ、敢闘賞の愛知川、他にも広陵太子会に本数差で惜しくも敗れた仁勇館、養徳館と接戦を演じた自求館と、強豪チームが多数出場していた大会で滋賀勢強しでした!
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.237 ) |
- 日時: 2016/11/29 00:15:45
- 名前: 匿名
- 他府県の者です。
昨日の試合を観戦しましたが、瀬田さんと愛知川さんはレギュラーに5年生が入ってましたね。特に瀬田の松山君のセンス、愛知川の岡部君のスピードには驚きました。 来年が楽しみですね。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.238 ) |
- 日時: 2016/11/29 06:28:03
- 名前: 匿名
- 愛知川さんの戦いぶりは素晴らしかった!レギュラーメンバーではないかもしれないが、でも小曽根も倒した!今後が楽しみですね!甲南さんもおめでとうございます!!仁勇館さんはいつもの誇張カキコミが鳴りを潜めてますね。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.239 ) |
- 日時: 2016/11/29 10:23:23
- 名前: マニア
- 来年度も面白くなりそうですね!
甲南、瀬田、愛知川を中心に戦国時代突入!といったところでしょうか。 個人的にですが、女子が強いチームが多く、スポ少等の大会が盛り上がると思います。 瀬田の武内・山田・荒井、甲南の木村・纉・田中、水口の竹澤・渡辺、城南の椎葉・野、愛知川の青木・杉本。近年にない女子の豊作年だと感じます。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.240 ) |
- 日時: 2016/11/29 23:21:24
- 名前: ペッツ
- 先の昇段審査で瀬田の先生が八段に合格していましたね。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.241 ) |
- 日時: 2016/11/30 15:05:03
- 名前: 極マニア
- なるほど、来年は面白くなりそうですなぁ。
では気が早いかもしれませんが、現在の1〜3年生で将来楽しみな選手を教えて下さい。 私も剣道を始めたばかりの2年生の男の子がいますので、参考までによろしければお願いします!
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.242 ) |
- 日時: 2016/11/30 15:14:18
- 名前: ほほぅ
- 3年生は膳所の脇本君、栗東の尾田君がいいですね。
しかし、1〜2年生は私も全くわかりませんが、大変興味があります。おそらくまだ基本を重視している段階だとは思いますが。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.243 ) |
- 日時: 2016/11/30 15:47:58
- 名前: 極マニア
- ほほぅさん、ありがとうございます。
なるほど、まだ試合は早いですもんね。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.244 ) |
- 日時: 2016/11/30 17:04:58
- 名前: 匿名
- 瀬田ちゃいます?
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.245 ) |
- 日時: 2016/11/30 22:15:10
- 名前: 極マニア
- 瀬田の何という子でしょう?
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.246 ) |
- 日時: 2016/12/04 14:44:49
- 名前: 滋賀作
- 12月に滋賀県で開催される試合を教えて下さい。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.247 ) |
- 日時: 2016/12/05 19:18:28
- 名前: 匿名
- 来年の愛知川レギュラーメンバー予想できる方いませんか?
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.248 ) |
- 日時: 2016/12/06 03:09:39
- 名前: 北部
- 各チームの予想をするのも楽しいですね!
先鋒から 瀬田 武内 荒井 山田 松山 吉川 城南 大石 増田 椎葉 野 行田 愛知川 安田 筒居 村山 原田 岡部 なんてどうかな! 他チームの予想もお願いします。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.249 ) |
- 日時: 2016/12/06 16:53:52
- 名前: 匿名
- 甲南、石山、仁勇館の来年度予想オーダーはどんな感じですか?
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.250 ) |
- 日時: 2016/12/11 07:21:43
- 名前: 剣太
- 石山は強者は京都大阪に移籍。
仁勇館は以降めぼしい選手なし。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.251 ) |
- 日時: 2016/12/11 18:32:01
- 名前: 丸男
- 本日草津でありました強化練習会は高宮剣道クラブが1位でした。
瀬田、甲南、愛知川、石山はイマイチ精彩を欠いていたように思われました。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.252 ) |
- 日時: 2016/12/11 18:49:18
- 名前: あっぽーぺん
- 全体的に5年生が主体のチームが多くみられた。
愛知川も岡部君を出すべきでは! 個人的な意見だが。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.253 ) |
- 日時: 2016/12/12 14:10:00
- 名前: 匿名
- 最近書き込みが少ないですね。
試合がない時期だからかな。 来年の展望や過去の名選手等、色々ありましたけど、なんか寂しいです。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.254 ) |
- 日時: 2016/12/12 16:25:00
- 名前: たかちゃん
- 12月23日に草津で試合がありますよ!
参加チームはわかりませんが…。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.255 ) |
- 日時: 2016/12/14 06:31:44
- 名前: なにわ
- 先日大阪南港で個人戦がありましたが、愛知川の3選手がコート優勝してましたよ。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.256 ) |
- 日時: 2016/12/14 07:33:23
- 名前: 匿名
- その試合、5,6年の部コート優勝の3選手は村山、筒居、岡部ですよ
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.257 ) |
- 日時: 2016/12/14 07:39:18
- 名前: 滋賀作
- どのような大会だったのかご存じの方おられましたら教えて下さい。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.258 ) |
- 日時: 2016/12/14 07:49:28
- 名前: なにわ
- 今回で第3回目となる新金岡親子剣道クラブ主催の大会です。大阪の小、中学生を中心に兵庫、奈良、滋賀県の選手を招待して行われました。
ウチの息子のリーグ優勝は村山君で、大変将来性のある剣道をされていました。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.259 ) |
- 日時: 2016/12/14 17:31:01
- 名前: 楽しみですね!
- 盛り上がってますねぇ!
来年度の小学生は甲南さん、愛知川さんが抜けた存在のようですね!
中体連と高体連は新年度はどんなんでしょう? 中学生は比叡山? 高校生は八工?草東?はたまた滋賀短?
頑張れ滋賀の子供たち!!!
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.260 ) |
- 日時: 2016/12/14 18:00:55
- 名前: ミシガン
- 甲南、愛知川は抜けてませんよ!
瀬田、水口、城南も五分五分です。 少し落ちて石山、仁勇館、高宮、甲賀あたりでしょう。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.261 ) |
- 日時: 2016/12/15 00:14:43
- 名前: 天帝
- 中学生個人では竹久君、内田君の彦根勢に県守の中村君、1年生では寺前君あたりが中心となるでしょうね。
小学生は膳所の脇本君、瀬田の荒井さん、吉川君、八幡の前田君、水口の落合君、愛知川の村山君、岡部君、城南の行田君、旭の森の吉本君等、群雄割拠となりそうです!
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.262 ) |
- 日時: 2016/12/15 17:00:27
- 名前: ぴこ
- 八日市の山田さんも強いですよ。
たぶん誰も知らないでしょうが、ある錬成大会で見かけた能登川の伊藤君は、剣道を始めて9ヶ月!おそらく来年の後半ぐらいには上位陣に絡んでくると思います。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.263 ) |
- 日時: 2016/12/24 17:43:25
- 名前: けんきち
- 先週行われた一杯の結果を教えて頂きたいです。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.264 ) |
- 日時: 2016/12/24 22:35:09
- 名前: 近江牛
- びわ湖杯が行われていると思いますが、
結果を分かる方、教えてもらえますか?
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.265 ) |
- 日時: 2016/12/26 07:27:14
- 名前: かいろす
- 5年生の息子を持つ親です。
息子が通う道場は先日の土曜日で今年度の稽古納めでした。 県内で夕方〜夜に子供が参加出来る稽古場所を教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。
|
Re: 滋賀の剣道を語ろう 3 ( No.266 ) |
- 日時: 2016/12/27 07:30:57
- 名前: レイキ
- 所属道場の先生に紹介していただくのが筋かと思います。
出る方も受け入れる方も、お互い先生の許可なくはできない話だと思いますので。
とある強豪道場さんは30日夜まで稽古されるときいています。また一般オープンで大晦日元旦と稽古会も開催されています。 先生方に相談されてはいかがでしょうか?
|