Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.1 ) |
- 日時: 2015/04/21 23:33:56
- 名前: Isshoukendo
- やはり、上宮、清風が2強ですかね。
その後に続くのが、個人的な意見ですが、履正社、東海大仰星、四天王寺羽曳丘、PL学園、浪速あたりが続くという感じかな? 注目選手も、新人戦上位進出選手ではないでしょうか。 藤嶋(上宮)、中西(清風)、寺内(仰星)、濱部(PL)・・・
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.2 ) |
- 日時: 2015/04/30 15:33:57
- 名前: 大阪剣道ファン
- 男子の上宮、清風、履正社、PL学園の新入生をわかる方いらっしゃれば教えてください!
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.3 ) |
- 日時: 2015/04/30 17:52:51
- 名前: 大阪人
- まだこの時期は、1年生も入学したてで高校剣道に慣れるのも大変だと思いますし、戦力的には上級生の方が読めるということもあると思いますし、先日の私学大会でも、上宮、清風、PLは1年生の登録がありませんでした。
まあ、各学校とも有望な新1年生は、まだ隠しておくという戦略もあるのかも知れませんね・・・ 履正社は、小曽根剣友会出身の1年生が多く入学したようで、小学生の時からかなり活躍されていた元岡君、山口君、森島君の3人の1年生が登録・出場していました。 この3人も、まだ中学生上がりで荒削りな部分も見受けられましたが、素晴らしい剣道を見せてくれていたと思います。
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.4 ) |
- 日時: 2015/04/30 21:01:19
- 名前: けんどー
- 履正社の1年生は負けなしですか?
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.5 ) |
- 日時: 2015/04/30 23:37:27
- 名前: 大阪人
- けんどーさん、
そんなことはないです。 元岡君と山口君は、レギュラーでの登録で初戦から出ていましたが、途中で負けの試合もあったと記憶しています。 森島君は、決勝戦だけ中堅で出場していましたが、清風の清水君相手に勝っていました。 いずれにしても、まだ粗削りですが、履正社の新1年生は噂通りの実力者だと感じました。
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.6 ) |
- 日時: 2015/05/01 11:20:38
- 名前: 大阪剣道ファン
- 私学大会決勝の清風と履正社のスコアを教えてください。
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.7 ) |
- 日時: 2015/05/01 18:01:58
- 名前: 床屋
- 元岡君と山口君は中学でも県の代表でみたときに強いと感じたのですがどなたにまけたんですか?
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.8 ) |
- 日時: 2015/05/01 21:35:19
- 名前: 大阪人
- 床屋さん、
山口君の結果は把握できていませんが、元岡君は3回戦で金光大阪の長谷川君に1本負けだったと思います。(その他でどうだったかは把握できていません) PLの内橋君もそうだったですが、元岡君にしても山口君にしても、中学で全国大会に出るなど実績があっても、高校入学直後ではやはり簡単には勝たせてもらえないのも仕方ないでしょうね。
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.11 ) |
- 日時: 2015/05/27 19:16:49
- 名前: 大阪民
- インターハイ予選どこが優勝しますかねぇ。
色々あっても結局の所は実力ですから
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.12 ) |
- 日時: 2015/06/05 18:45:16
- 名前: 大阪人
- 明日、ついに個人戦ですね。
有力な選手がベスト8までに潰し合う山がある組み合わせのようですので、インターハイ出場権は、最後は 自力のある選手が勝ち取るでしょうが、近畿大会出場枠(ベスト4)には、いろいろな選手に可能性がある かも知れませんね。 観戦楽しみです。
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.13 ) |
- 日時: 2015/06/07 09:29:08
- 名前: たから
- 上之宮と清風で、きまったようです。清風は、団体戦インターハイ最近でてないのじゃない、わけありか。
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.14 ) |
- 日時: 2015/06/07 16:04:36
- 名前: けんどー
- 個人戦少しベスト8から変わりましたね
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.15 ) |
- 日時: 2015/06/07 20:29:12
- 名前: たから
- このままだとまた上之宮に団体もってかれます。どこか上之宮を阻止するとこは、出てこないか。あの大将は、勝負慣れしてるから大将戦や代表戦に持ち込んでは、いけない。監督の采配も剣道、特に高校剣道では、何とかなるもんです。普通にいけば上之宮が、インターハイに出ます。しかし他の監督は、対上之宮対策でオーダーを決めて戦略をねるそれが、名将になっていくんです。必ず強豪のひしめくとこの監督は、その配置を考えてるんです。いきなり紀州のありです、ひいては、私学の教師は、勝たないと少子高齢で剣道部に学校が力入れんわけです、私が、ビビったんは、私の時代にインターハイの常連校は、学校もろともつぶれました。剣道部強かったんですが。
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.16 ) |
- 日時: 2015/06/07 21:25:02
- 名前: かなしいかな
- だからさんの文章下手すぎ。
句読点も適当だし、感じも適当。読んでて疲れます。すみませんが、もう少し言葉をしっかりと使って下さい。
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.17 ) |
- 日時: 2015/06/07 23:44:23
- 名前: 大阪人
- 監督さんがどのように考えてオーダーを決めるか分かりませんが、そういう意味では、今回の清風の団体戦
メンバーは上宮に勝つためのオーダーなのかも知れませんね。 絶対的な大将である、中西君を中堅に配置し、藤嶋君と引き分けや最悪の負けを避け、中西君で確実に取り に行くという意思表示ではないでしょうか。 確かに、ここ2年は上宮vs清風の2強争いですので、来週の団体戦も、この2校を中心にまわるのでしょうが、 やはり悔しいですけど選手は揃っていますよね。 でも、これでも、全国に行くと勝てないのですから、全国は恐ろしい・・・
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.20 ) |
- 日時: 2015/06/08 17:36:33
- 名前: パン
- 逆に清風の評価を落とすようなコメントは、清風の関係者が書いたものでないことを信じたいです。
上宮、清風も当然ですが、大会に出る学校は大切な時期です。 どうしても上宮に勝ちたいのは分かりますが、正々堂々とすればよいのに。こんなの見たら、上宮や清風の関係者が傷付くような気がします。 上宮や清風の関係者ではないですが、両校の皆さん、こんな書込みに負けずに頑張って下さいね。
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.21 ) |
- 日時: 2015/06/08 19:37:33
- 名前: 大阪人
- パン様
「清風の評価を落とすようなコメント」というのは、私書いた清風のオーダーのことを言っておられるの ですかね? 私はそういうつもりで書いたのではないので、そのように読み取れると言うことでしたら、謝罪します。 ただ、清風のオーダーを見たときにビックリしたので監督の思惑があるのだろうと思っただけです。 それに今までとオーダーを入れ替えることは、何も悪いことではないと思っていますよ。(当然の 手段だと思っていますし、さらに言うなら、入れ替えても成り立つだけの選手層があることを羨ましく 思います) ちなみに、私は清風の関係者でも上宮の関係者でもありません。(他の学校の父兄です)
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.22 ) |
- 日時: 2015/06/11 09:44:07
- 名前: 知りたがり
- どなたか今週のインターハイ予選(男女団体)の組み合わせわかる方教えて下さい。
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.23 ) |
- 日時: 2015/06/11 12:44:26
- 名前: 大阪人
- シード8校の団体戦の1回戦組み合わせは、
上宮vs大商大堺 履正社vs堺工科 浪速vs城東工科 四天王寺羽曳丘vs千里 東海大仰星vs汎愛 PL学園vs大産大付 金光大阪vs大阪学院大 清風vs帝塚山泉丘 というところです。
シード校が順調に勝ち上がると準々決勝で、 上宮vs履正社 浪速vs四天王寺羽曳丘 東海大仰星vsPL学園 金光大阪vs清風 の対戦となります。
個人的な1回戦のおもしろいカードは、 東海大仰星vs汎愛 英真学園vs明星 ですかね。
その他、強豪校の1回戦では、 初芝立命館vs豊中 太成学院vs追手門学院 という感じです。
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.24 ) |
- 日時: 2015/06/11 16:54:15
- 名前: 知りたがり
- 大阪人さん、ご丁寧な記載ありがとうございました。
序盤から注目させていただきます。
トーナメント表はどこかのサイトにでているのでしょうか?
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.25 ) |
- 日時: 2015/06/11 18:59:07
- 名前: 大阪人
- 知りたがり様
トーナメント表は、一般には出ていません。 当日、会場でパンフレットを買うしかないと思います。 私は、愚息が剣道部所属で、抽選会の結果を持っていたのでそれを見て書いています。
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.26 ) |
- 日時: 2015/06/12 08:45:36
- 名前: 知りたがり
- 大阪人様
わかりました。ありがとうございました。
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.27 ) |
- 日時: 2015/06/13 21:47:00
- 名前: 北斗
- 今日のインターハイ予選の
四天王寺羽曳野丘のオーダーを教えてください。
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.28 ) |
- 日時: 2015/06/13 23:15:57
- 名前: 剣道
- 男子団体は上宮が優勝しましたね。
おめでとうございます。 個人的な感想ですが、清風が自力では大阪で頭一つ抜けていたように思います。 それでも勝てない。 やはり試合上手と言うものは凄いです。
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.29 ) |
- 日時: 2015/06/13 23:29:43
- 名前: シニア
- さすが上宮
優勝おめでとうございます。 インハイでは大阪の代表として頑張ってください。 私が印象に残ったのは,東海大仰星の寺内君ですね。 上宮の藤嶋君との対決が見てみたかったです。 私の個人的な感想しては,仰星と清風の試合は,スコアこそ差がつきましたが,実力的にはそんなに差は感じませんでしたね。白熱した前の試合で疲れ果てたのかもしれませんね。
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.30 ) |
- 日時: 2015/06/14 08:25:26
- 名前: 高校剣道
- 履正社のメンバーを教えて下さい。
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.31 ) |
- 日時: 2015/06/14 09:43:00
- 名前: 大阪のおばちゃん
- 個人的に上宮vs四天王寺羽曳丘の準決勝も面白かったです。
派手さはないものの、両校とも団体戦の戦いかたがうまい ように思いました。 どちらが勝ってもおかしくなかった試合だったように感じ ました。 (あくまで素人目なので…)
ひとつ教えてもらいたいんですけど、胴を打たれるとき 足を出して相手の足をひっかける動作(に見える)は反則に ならないんでしょうか? たまに見かけるのでどうなのかなぁ?って感じました。 技のいちぶなのかなf(^^;
上宮、優勝おめでとうございます 全国一をめざして頑張ってきて下さいo o
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.32 ) |
- 日時: 2015/06/14 12:00:33
- 名前: シニア
- 大阪のおばちゃんさん
そうですね。 四天王寺羽曳が丘も強かったですね。 試合自体を全部見ているわけではなかったですが,スコアだけみれば,清風よりも上宮を苦しめたようでし。
胴を打たれるときというのは,返し胴を打たれるときのことを言っておられるのでしょうけど,私も剣道をしていて,面を打ちにいったときに足がついていかない場合なんかは,無意識に足が開いてしまい,相手とぶつかったり,相手を倒してしまう場合もあります。わざとしていると審判が判断すれば反則をとると思いますよ。
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.33 ) |
- 日時: 2015/06/14 15:29:02
- 名前: にきび
- 女子団体の準々決勝のスコアーとオーダーを教えてください。
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.34 ) |
- 日時: 2015/06/15 12:44:55
- 名前: 大阪人
- 高校剣道様
履正社のオーダーは 先鋒 羽方 次鋒 元岡 中堅 橋本 副将 山口 大将 寺本 残念ながら、3回戦で初芝立命館に敗れてしまいました。
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.35 ) |
- 日時: 2015/06/15 13:05:16
- 名前: 高校剣道
- 大阪人さまありがとうございました
 1年生が出場されたんですね。 元岡君、山口君と楽しみですね。
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.36 ) |
- 日時: 2015/06/15 13:46:31
- 名前: FUN
- 剣道さん、ホントにそうですね…試合上手と、地力は、違いますから (笑)
やはり、高校生には、正々堂々と戦って欲しいですが、仕方ないんでしょうね。(笑)
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.37 ) |
- 日時: 2015/06/15 14:34:38
- 名前: パン
- 私は公立の保護者で、指導も少しかじっております。
清風の方が実力があるだとかどうだとか。 負けた清風をフォローするつもりなのかもしれませんが、逆に傷付けてませんか?私が見てて痛々しいです。 私は、上宮も清風も立派な決勝を戦っていたと思いますし、勝った上宮は素直に強いと感じました。
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.38 ) |
- 日時: 2015/06/15 15:11:13
- 名前: 大阪人
- シニア様
私も現地観戦していましたが、東海大仰星の寺内君は、特にPL戦での活躍が素晴らしかったですね。 確か絶対に2本勝ちしかない状況でPL大将濱部君に2本勝ちし、代表戦で全中チャンピオンの内橋君に 個人戦リベンジの1本。 仰星応援団の盛り上がり方はものすごかった。 そして、上宮と清風の決勝も見応えありました。 上宮は三又くんが清風中西君を止めたのが大きかったと感じますし、必死に取りに行く中西君にも感動 しました。 いすれにしても、両校選手とも素晴らしい試合だったと思います。 近畿大会もIHも、大阪の選手には頑張って欲しいですね。
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.39 ) |
- 日時: 2015/06/15 17:17:21
- 名前: 大阪民
- 国体選手は誰が選ばれたんですか?
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.40 ) |
- 日時: 2015/06/15 17:51:42
- 名前: 大阪人
- 大阪民様
国体選手はまだ決定していないと思います。 現在は、個人戦ベスト8および団体戦ベスト8のチームから候補者を挙げて、最終候補の10人が絞られた 状況だと思います。 今後、選考会を経て、7月頃に選手5名が決まると思います。 もちろん、藤嶋君(上宮)、中西君(清風)、寺内君(東海大仰星)、内橋君(PL)などは有力候補だと 個人的には思っていますが・・・ 誰が選ばれても、国体も頑張って欲しいですね。
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.42 ) |
- 日時: 2015/06/21 20:37:01
- 名前: 大阪民
- 国体メンバーはどのような感じになったんですか?
教えてください。
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.43 ) |
- 日時: 2015/06/21 22:37:10
- 名前: 応援団
- 今日8人で選考会があったようです。
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.44 ) |
- 日時: 2015/06/22 08:34:43
- 名前: ↑
- 男子
藤嶋(上宮) 中西(清風) 寺内(東海大仰星) 濱部(PL) 内橋(PL) で決まったようです。
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.45 ) |
- 日時: 2015/06/22 08:48:15
- 名前: パン
- ↑さん、発表はまだではないのですか?
なぜ知っておられるのですか?
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.46 ) |
- 日時: 2015/06/22 09:40:45
- 名前: ?
- そーとしてあげましょうよ!
|
Re: 大阪の高校剣道語りましょう! ( No.47 ) |
- 日時: 2015/06/22 19:38:29
- 名前: karakuti
- 何故知ってるのか 出来レースでは?大阪は、これが怖い インターハイまで出来レースか?なぜ知ってるのかは、すでに審判で、あそこをかたせようとごいてるのか?あやしいな大阪高校剣道 まず選考と言えどたた勝ってからならまだしも戦う前からなぜこんな情報が、洩れるのか、大阪高校剣道、どうもあやしいな。
|