このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(愛知)
日時: 2009/04/19 21:24:43
名前: つる 

優勝  浜崎 満
準優勝 古川 和男
3位  大城戸 功
    重松 隆

Page: 1 |

Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.1 )
日時: 2009/04/20 08:05:51
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
つるさん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.2 )
日時: 2009/04/20 14:33:17
名前: 現地観戦した親父 

見てきました。
ベスト8
東京・豊村東盛
大阪・船津晋治
茨城・水田重則
滋賀・重松隆
の各先生です。

1回戦は、慎重さからか、延長戦が多かったのですが、2回戦以降は、素晴らしい技の応酬がたくさん見れて大変勉強になりました。

個人的には、3位の大城戸先生と1回戦敗退となりましたが東京の遠藤先生の剣道に目を惹かれました。
来年も楽しみに待っています。

最後に、会場中でおそらく誰よりも一番熱心に観戦していらしたであろうHide.さんの感想や印象をお聞きしたいなぁ★
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.3 )
日時: 2009/04/20 15:56:19
名前: けん 

水田先生、ベスト8
おめでとうございます。

お忙しいとは思いますが、
高校の部活もいっそうの
ご指導、お願いいたします。
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.4 )
日時: 2009/04/20 18:33:29
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
アハハ、ばれてましたぁ(^_^ メ)


そうですねぇ、私は明治村のころから見てますが、やっぱ、会場が体育館になって広くな
ってから、気の分散が気になりますね(>_<)
無声堂は観客はたいして入れませんでしたが、気が満ちる感じがあって好きでした。

また、審判員も紋付き袴でしたし。
格調が高かったと思います。

それに試合場が広いと、若くて足のいい選手が有利になります。お相手の攻めに対してさ
がるなどすればさばけますので(>_<)
それと3年前から試合時間が10分になって、10分向けの試合をするようになった方が増え
てきたのも、1回戦の間延びの原因でしょう(-_-)
構えているだけで、ちっとも攻め合ってない試合がいくつもありましたから…。

あと、組み合わせがちょっと意図的になり過ぎているような。
あ、これは、明治村のころからその傾向がありましたが(^_^ メ)

おっと、懐古主義的な文句ばかり並べていても仕方がありませんね。


それにしても、濱崎先生はさすがですね。さすが百戦錬磨っていう感じがいたしました。
心からお祝い申し上げたいと存じます

古川先生は、あと一歩でした。
惜しい諸手突きと面がありましたが、気の密度が薄くなっちゃいましたかね。審判にあげ
てもらえませんでした(>_<)
初太刀はあれだけこだわってためて我慢しているのに、濱崎先生から一本とり返してから
は、打ちに走ってしまわれました。
でも、魅せますねぇ、古川先生って。絵になる人です(^0^)

準決勝の古川×大城戸戦は圧巻でしたね。大城戸先生強い! さすがワールドチャンピオ
ンです  技も多彩でびっくり。いいお稽古を積んでおられるのでしょう。

重松先生も、重厚感を感じました。以前は、打てるに任せて得意の面を乱発される傾向が
ありましたが、攻めたまるようになられました。それが、今回の3位入賞につながったも
のと愚考いたします


あと、個人的には準決勝以前では、3回戦の船津×大城戸戦、2回戦の豊村×高橋戦、濱崎
×石田戦、1回戦の船津×氏家戦、濱崎×藤原戦などが好勝負だったと思います ~☆
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.5 )
日時: 2009/04/20 18:36:16
名前: ど素人 

観戦したかったんですけど できませんでした。
来年こそは観戦したいものです。
チケットは前売りで売り切れてしまうものなのでしょうか?
当日券はあるのでしょうか?
きっと 独特の雰囲気があるのでしょうね。
少年少女の観戦者はいるのでしょうか?
子供を連れて行っても場違いじゃなかったら 是非連れて行きたいと思います。
日本選手権のようにサインとかしてもらえる機会はあるのでしょうか?(子供の励みになればと思いまして)
ミーハーな質問でしょうが 教えてください。
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.6 )
日時: 2009/04/20 19:40:08
名前: 現地観戦した親父 

ど素人様

私は、当日会場でチケットを購入しております。
2F自由席は、悲しいことに空席もかなりあります。

それと子供の観戦者は少なからずいます。
また、プログラムにサインをしてもらっている子供さんも見かけましたよ。
 
Hide.さんへ
観戦記ありがとうございます。
一回戦の間延びと二回戦以降の展開の早さが、今年は特に印象的でした。

ただ、Hide.さんの好勝負にも挙がっている大阪の船津先生は攻撃的でした。1・2回戦は圧巻でした。

しかし、この大会は満員になって当然の価値があると思うのですが…。
上にも書きましたが、空席がありますからね。。
それが気の分散にもつながっているような気が個人的にしています。



Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.7 )
日時: 2009/04/20 20:41:46
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To ど素人さん
管理人のHide.です。

チケットは当日券は十分にあります。
アリーナの方も空席がありましたので。

ただ、お子さんにはどうですかね。
スピード感あふれるエキサイティングな試合ではありませんから(>_<)
大半が気攻めや剣攻めで、たぶん、高校生や大学生が見ても退屈な試合に映ると思います。
昔の私もそうでしたので(^_^ メ)
ああいう試合って、年食わなきゃその味わいがわからない部分があります、ハイ。

全日本選手権もそうなのですが、お気持ちはわかりますが、サインはお願いしない方がい
いと思います。彼らはアイドルではなく剣士ですのでm(_ _)m


To 現地観戦した親父さん
>一回戦の間延びと二回戦以降の展開の早さが、今年は特に印象的でした。
はい、2回戦は加速しましたね。
皆さん、1回戦のような戦い方はダメだって自覚なさったのだと思われます(^_^ メ)

>ただ、Hide.さんの好勝負にも挙がっている大阪の船津先生は攻撃的でした。1・2回戦
>は圧巻でした。
私ごときがこんなことを言っては失礼にあたりますが、もっと打ち数が絞れれば、現時点
で、最強の八段は間違いないと思います

>しかし、この大会は満員になって当然の価値があると思うのですが…。
もうしわけありませんが、場所と広告が悪いです。
もう、名鉄にも義理は果たしたと思いますので、東京に会場を持ってきてはいかがでしょ
うか。
昨年の全日本選手権は、全剣連が専用HPなどを作って盛り上げましたので、かなりの観客
動員がありました。
 ●八段選抜
 ●都道府県(男子)
 ●都道府県(女子)
 ●全日本女子
 ●東西対抗
 ●全日本選手権
は、同じように専用HPを設けて盛り上げてほしいですね。
さらに、丸目の代わりの「全日本七段選抜」も、剣道界の活性化のために、ぜひ復活させ
てほしいです

>上にも書きましたが、空席がありますからね。。
>それが気の分散にもつながっているような気が個人的にしています。
それも遠因ではありますが、やはり「道場」と「体育館」の違いだと思いますよ(-_-)
ご不快に思われる方がいらっしゃいましたら、申し訳なく思います ( No.8 )
日時: 2009/04/20 21:49:54
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

ひとつ言い忘れましたが、失礼を承知で…

ろくすっぽ攻めもしないで、いきなり交刃深く間で入ってしまわれる先生方。観ていて情
けなく思いました。きっと日ごろから、下手相手にそんなお稽古をしておられるのでしょ
うね(>_<)

先生方は、選抜された八段中の八段の先生方です。
どうか私ども下々の夢やあこがれをお壊しになられませんよう、切に希望いたします。
先生方の剣道や剣道観が、21世紀の剣道界を作っていくのですからm(_ _)m
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.9 )
日時: 2009/04/20 22:35:54
名前:  

私も2階席ですが当日券で入場しました。
私は混んでいるところがとても嫌いなのでこの大回は
すばらしい試合をゆっくりと見れるので毎年見に
いきます。
逆に東京に会場が移ってしまい並んでチケットを買うようになってしまったら嫌だなあと思ってますが。今年は小学生の息子も一緒に見に行きました。
やはり先生方の試合は激しい動きが少ないので退屈はしたようですが一本になったとき「小手ってあんなにいい音がするんだね」とか「基本打ちのような面も試合でできるようになるんだね」など興奮して言ってました。先ほど一緒に稽古をしてきましたが
「八段の先生のような小手の音でてた?」とか気にして稽古してました。かなり刺激になったようでつれていってよかったなあとつくづく思いました。
また会場の外でタバコをすっている先生方も多いのでそんなときは特に気軽に話せます。さっきまで
目の前ですばらしい試合をしてた方が一緒に一服
してますので妙な気持ちになりますが。

PShide先生
会場にいらしてたんですね。せひ生hideさんを拝見
したかったなあ。残念。

Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.10 )
日時: 2009/04/21 07:09:27
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 蒼さん

管理人のHide.です。

そうですか、小学生のお子さんも刺激を受けられただなんて素晴らしいですね!
愚息では、高校生の試合にすら興味を示しそうもありませんが(^_^ メ)

たしかに、先生方の打突力は素晴らしいと思います。
何人かは、変則的な攻め方をされますが、ほとんどの先生方は、基本に忠実な打突ですの
で、「あんな風に打ちたい」と勉強になりますから(^0^)

もっともっと多くの剣道愛好家の皆さんに、この大会を観ていただきたいですねヽ(^.^)ノ


>会場にいらしてたんですね。せひ生hideさんを拝見
>したかったなあ。残念。

アハハ、そんなもの見ても、何の足しにもなりませんぞ(^_^ メ)
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.11 )
日時: 2009/04/21 08:56:52
名前: ど素人 

Hide先生
現地観戦した親父さん
蒼さん

ご意見 情報 ありがとうございました。
私の場合 前売りを買ってしまうと仕事でチケットがパーになってしまうこともありえますので 
当日券があることを知り 安心しました。

蒼さんのお子さんはすごいですね。
私は 子供が剣道に対してもっともっと興味を持ってほしいと思い 策を練っているところです。
私が中日球場(古過ぎる…)に連れて行ってもらいプロ野球選手に憧れたように
一流の試合を観戦して 憧れ(目標)の先生を作ってほしいと思っているのですが。
子供は子供。なかなか思うようにはいきません。 

そういえばつい最近 家族で明治村にいきました。
もちろん 無声堂にも。
有名で歴史ある道場と説明しても 上の空、
クッションのいい床で エア剣道をしていました。
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.12 )
日時: 2009/04/21 10:59:20
名前: たかし 

3回目の観戦です。
個人的に福井の相模選手が気になりました。
どっしりと構え、相手に動じず、左手は全く動かさず、全く基本通りの剣道だと思いました。
華はやっぱり古川選手ですが・・・
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.13 )
日時: 2009/04/21 11:35:59
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To たかしさん

管理人のHide.です。

相模先生は、私の大学の先輩なんですよね。
お稽古願ったことはありませんが・・・。

あえて先輩の剣道について感想を述べさせていただきますと、たしかに構えはいいですね。
埼玉の故楢崎範士の構えに似てます。スクエアでどっしりした感じですね(^0^)

ただ、どうでしょう。まったく攻めていないように映ったのは私の未熟ゆえでしょうか(>_<) 
遠藤先生も気が動かないので、打ちあぐねてしまったように見受けられました。
重松先生(滋賀)との二回戦も、一本先行されているにもかかわらず、まったく取り返し
に行く気配がありませんで、終盤の3分ぐらい、両者とも構えたままだったように思えます。

まがいなりにも試合なんですから。柔道なら完全に「教育的指導」でしょうし、剣道の試
合審判規則でも「遅延行為」にあたるかもしれません。


蛇足ですが、両者ともに気の満ちた試合で逃げずにお相手に立ち向かったならば、10分も
時間は必要ないと考えます(-_-)
1回戦間延びの原因を、連盟も出場選手も真摯にお考えになられた方がよろしいかと・・・。
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.14 )
日時: 2009/04/21 11:38:17
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To ど素人さん

無声堂って借りられるらしいですよ!
いつかはあそこで、電剣の稽古会を実施してみたいですねぇヽ(^.^)ノ
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.15 )
日時: 2009/04/21 13:34:50
名前: たかし 

To Hide様

ご返事、ありがとうございます。
私もそう思いました。
でも逆に1本取られても全くあせるとこなく、
試合をしていたことが気になりました。
普通取り返しに行くと思いますが、気の満るのを、
機会がくるのを待っていたのでしょうか。

何かHideさんとお話ができたみたいでうれしいな。
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.16 )
日時: 2009/04/21 14:13:45
名前: 初心者 

To Hide さん

>もう、名鉄にも義理は果たしたと思いますので、東京に会場を持ってきてはいかがでしょ
うか。

効率から言えばそうでしょうが、すべてを東京に集めるのは如何でしょうか?
東京は遠すぎるが、名古屋で開催されるので、見に行こうという方もおられると思います。
少しは、中部圏にも楽しみをとっておいてあげても良いような気がしますが。

>ただ、どうでしょう。まったく攻めていないように映ったのは私の未熟ゆえでしょうか(>_<) 
>遠藤先生も気が動かないので、打ちあぐねてしまったように見受けられました。
>重松先生(滋賀)との二回戦も、一本先行されているにもかかわらず、まったく取り返し
>に行く気配がありませんで、終盤の3分ぐらい、両者とも構えたままだったように思えます。

>まがいなりにも試合なんですから。柔道なら完全に「教育的指導」でしょうし、剣道の試
>合審判規則でも「遅延行為」にあたるかもしれません。

試合という観点からは、そのような見方もできると思いますが、違う意見を述べさせてい
ただきます。

8段になり地方で修行されていると、東京のように掛かる相手もおられず、大概は、下
手との稽古になると思います。
そのような環境下で、プロ中のプロとも言える遠藤先生の強烈な攻めに、少しも動じる
ことなく、立派な「立ち合い」をされたと感じました。

2回戦は、確かに、燃え尽きられた感じがしました。

以上、初心者の感想です。
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.17 )
日時: 2009/04/21 14:46:45
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 初心者さん

管理人のHide.です。
私のカキコへのご意見ありがとうございました


>東京は遠すぎるが、名古屋で開催されるので、見に行こうという方もおられると思いま
>す。少しは、中部圏にも楽しみをとっておいてあげても良いような気がしますが。

なるほど、一理ありますね。

ただ、会場がちょっと不便なところにありませんか? 
こういう言い方は不謹慎かもしれませんが、あの会場ですと、市民大会とか県大会といっ
た格。日本で最高峰の試合を行なう場所としては・・・どうなんでしょうねぇ(^^;
観客動員という点でも、東京や大阪の方が多くの方に見ていただけるように思えますが。

ただ、大きな会場になれば、それだけ気が分散しやすいですから、選手の集中力の点では
マイナス要因かもしれません。

個人的には、京都の武徳殿や皇居内の済寧館なんかでやってもらえたら最高でしょうねぇ。
審判も二審制で、紋付&挙手でお願いしたいなぁ。
場のエネルギーというのは大きいですからね。きっとこれまで以上に、すばらしい試合が
数多く見られることは間違いありません(^0^)


>8段になり地方で修行されていると、東京のように掛かる相手もおられず、大概は、下
>手との稽古になると思います。
>そのような環境下で、プロ中のプロとも言える遠藤先生の強烈な攻めに、少しも動じる
>ことなく、立派な「立ち合い」をされたと感じました。

なるほど、そういう見方もあるんですかね。
私は、八段選抜はチャンピオンシップトーナメントですので、やはり一本を狙いにいく攻
めや技を拝見したいと考えます。京都大会ではないんですから(^_^ メ)

立合いとしてみた場合でも、もう少し攻める気を表現していただきたかったと個人的に感
じております。
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.18 )
日時: 2009/04/21 15:39:52
名前: 見取り 

まったく動いていないように見える相模先生に対し
遠藤先生が攻め入ろうとした瞬間
ハッと何かに驚いたように下がる場面が何度かあったように見えました。
私にはまだ理解できない領域なので、それが不思議な光景に映りました。
勝負を決めた胴は会場全体が呆気にとられたような雰囲気でした。
私は先生と同じ県に住んでいるということもあり、多分に贔屓目な見かたをしていたかもしれませんが、いいものを見させてもらったと思いました。
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.19 )
日時: 2009/04/22 07:30:04
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 見取りさん

管理人のHide.です。


>ハッと何かに驚いたように下がる場面が何度かあったように見えました。

遠藤先生はそれこそ百戦錬磨の選手です。「こう攻めてお相手がこうだったら、こう来
る」という読み筋をいくつも立てておられたと思われます。
それに、相模先生が「ひとつもはまらなかった」ってことのように見受けられました。
ま、ある意味すごいことだと思います

相模先生は、お稽古もあんな感じなのでしょうか?
同県だとすると、見取りさんはお稽古をお願いしたことなどおありでしょうか?(^0^)
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.20 )
日時: 2009/04/22 08:08:43
名前: 見取り 

to Hide.さん

返信ありがとうございます。
実は、同じ県といっても地区が遠く離れており
剣道過疎地ということもあり実際にこの大会で見るまでは稽古を拝見する機会はこれまでありませんでした。
県内で数人の八段の先生ということで、名前だけ知っているという感じですね。
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.21 )
日時: 2009/04/22 13:15:54
名前: ドン四万十川 

「何もしない事が難しい」みたいなお話を伺ったことが
あるので、それを大舞台でもなされたんだと思いますね。
これは唸っちゃうなぁ。
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.22 )
日時: 2009/04/22 21:22:57
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 見取りさん
そうですか、これを機に、ぜひ、お稽古をお願いしてみてください。
私もせっかく大学の先輩でもありますし、お稽古のチャンスをうかがいたいと思います


To ドン四万十川さん
管理人のHide.です。
「なにもしない」って、お相手があっての剣道ではありませんか?

あくまでも一般論ですが、合気にならない剣道ってそうとうつまらないと思いますし、お
相手にも失礼なんじゃないでしょうかねぇ(>_<)
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.23 )
日時: 2009/04/23 18:22:46
名前: 素人 

8段選手権なのに、技だけで、大学生や全日本選手権と同じですね。
この試合だと、8段でも若手しか出れませんね。
もっと、気迫だとか1本に賭ける思いが伝わるような試合をしてほしいです。
毎回、1%程度の難関を通り抜けた先生方なんですから。
失礼な言い方ですが、なんか試合の雰囲気が軽い・・・・
8段選手権は当てっこではない何かを感じれる試合になってほしいです。
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.24 )
日時: 2009/04/23 18:32:20
名前: ぴっと 

hideさん、こんにちは、いつもお世話になっております。
先程全剣連のWEBで決勝戦を拝見し、書込みをした次第です。hideさんの仰られる惜しい突きと惜しい面、何となく分かった気がするのですが、でもあの相面しかり、その次の面は濱崎先生諦めかけていたように思うんです。
ただ乱発しすぎた感があるように思える所をhideさんは気が薄まったと仰られてるのでしょうか?私個人的には有効打突と思ってしまうのですが、いかがでしょうか?
すいません、文面だけ見て御気をわるくされたらすいません、全然他意はなく純粋に思ったので書込みした次第です。多分他の試合でも同じような事があったと想像しちゃうのですが、長々と失礼しました。
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.25 )
日時: 2009/04/23 22:22:28
名前: ブーケン 

古川選手ですが、分かれる時相手を突きながら
別れるケースが何度かありましたが、あれは
反則ではありませんか?

以前の大会でも船津選手に対して同じような
行為がありましたが如何なものでしょう。
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.26 )
日時: 2009/04/24 07:26:04
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 素人さん
管理人のHide.です。

私も同感です。
なんかここ数年「試合試合」してきてしまっている感じがいたします(>_<)
以前はもっと、打ちに頼らない風格のある立ち会いだったのですが…。
攻められて簡単に間を切ってしまいますしねぇ( -o-) フゥ


To ぴっとさん
管理人のHide.です。

そうですね、現地で見ていても、あの面と突きは一本になってもおかしくないと思いまし
た。相面は、古川先生が先でしたが、双方とも竹刀はあたっていませんでしたが…。

他の試合では、あたっていない面がタイミングだけで一本になるケースが2例ほどありま
した。ちょっと残念ですね(>_<)


To ブーケンさん
管理人のHide.です。

以前はあれを「公正を害する行為」として反則をとっていた時代もありましたが、今は、
そういう反則はないようですよ。
まぁ、見ていてあまり感じのいいものではありませんね(^^;
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.27 )
日時: 2009/04/24 08:28:31
名前: ぴっと 

hideさん、おはようございます。
お忙しい中返信ありがとうございました。
ただ皆さん感じてられるように決勝であの試合は少し軽いように思いました。もう少し重厚な・・・うまく言えないのですが・・・自分自身も周りから言われないようにしないといけないですが・・・・八段の先生方はこのような中で改めて大変だと思いました。それだけ皆さんの尊敬の対象だからしょうがないかとは思うのですが、またまた失礼しました。
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.28 )
日時: 2009/04/24 16:20:45
名前: 一剣士 

hide先生

時折、いちに会を訪れさせて頂いております。
今回の八段戦は、YouTube等で拝見させて頂きました。熱い書き込みが続いておりますが、八段戦に
対する批評が気になりました。
学ぶ立場の者は、それらしく振舞わなければならないのではという思いが湧き上がり、書き込みさせて頂いております。連盟や高段者の立会いに対する見解は、人様々ではあるものの、これだけ注目度の高いHPではものの言い方に注意しなければ、剣士すべてが恥をかくと感じます。上から目線と取られてもおかしくないような意見には賛同しづらく、悲しくなります。しかしながら、的を得ていると感じる事もあります。表現の自由を求めるならば、この点を改めて頂きたいと願います。
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.29 )
日時: 2009/04/24 22:19:23
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To ぴっとさん
やはり、剣道界最高峰の段位であり、その中でさらに選抜された32名の試合ですので、
「こうあってほしい」という夢や願望みたいなものってありますからね。
全国の剣士が憧れるような立合いを望みたいですよね(^0^)


To 一剣士さん
管理人のHide.です。
ご意見ありがとうございました

上から目線などというつもりは毛頭ないのですが、私の表現の仕方が悪くてそう受け取れ
るような部分がありましたのなら陳謝いたしますm(_ _)m

上のぴっとさんへのレスにも書きましたが、最高位の八段のさらに選抜された先生方の試
合ですので、「こうあってほしい」という願望も強いんです。また、私はこの8年ほどし
か八段選抜を観ておりませんが、少し、質が変わって来たようにも感じられるもので、そ
のように書かせていただきました(^^;

「じゃぁ、お前できるのか?」って問われれば、迷うことなく謝っちゃいますが(^_^ メ)
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.30 )
日時: 2009/05/02 19:13:09
名前: 素人 

私は、全剣連のホームページから準決勝以上を見せていただきましたが、やっぱり軽いですよね。
どう考えても、大学生、全日本と質に違いがないように思えます。
このままでは柔道のように年配の先生は腕組みして稽古を見てるだけという状態に剣道もなりかねないなと勝手に危惧しております。
みんなが見て、年齢を重ねると、こういう風に剣道が変わってきてすごいなぁと思える八段がたくさんいてくれればいいですね。
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(名古屋) ( No.31 )
日時: 2009/05/03 07:27:14
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

To 素人さん

もっと重厚かつ味のある試合というか立合いが観たい…こんなふうに言うと叱られるかも
しれませんが、やはり、誰もが憧れるような素晴らしい立合いをお願いしたいですね
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(愛知) ( No.32 )
日時: 2009/05/03 18:57:29
名前: 素人 

TO Hideさん
おっしゃるとおりです。
八段になったら試合などせずに立会い拝見の京都大会方式でいいと思います。
それまでに試合はたくさんしてこられた方々なのですから。
で観客で心を打たれた立会いに投票して優劣をつけるとか・・・
極端な話、お互い1本も打ちを出さない立会いが選ばれてもいいわけですよ。
そんな風になったら私はうれしいです。
Re: 第7回 全日本選抜剣道八段優勝大会(愛知) ( No.33 )
日時: 2009/05/03 20:14:55
名前: 七段 

近年は八段の試合が多すぎますね。

Page: 1 |