Re: 第37回北信越中学校総合競技大会剣道競技(富山県開催) ( No.1 ) |
- 日時: 2016/08/04 17:00:02
- 名前: kendomaru
- 男女団体戦速報
男子 優勝 宇ノ気中 2位奥田中 3位城南中、松代中 ベスト8 三条第一中、佐久長聖中、小針中、下山中 女子 優勝 燕中 2位 宇ノ気中 3位 浅間中、三方中 ベスト8 柳町中、大門中、小池中、戸倉上山田中
|
Re: 第37回北信越中学校総合競技大会剣道競技(富山県開催) ( No.2 ) |
- 日時: 2016/08/04 17:05:11
- 名前: 明
- 女子個人戦の結果と、男女決勝戦のスコアを教えてください。
|
第37回北信越中学校総合競技大会剣道競技(富山県開催) ( No.3 ) |
- 日時: 2016/08/04 18:31:48
- 名前: kendomaru
- 明さんへ。
女子個人戦 優勝 佐藤(燕中) 2位 本間(燕中) 3位 栗山、辰口(燕中) ベスト8 田村(中能登中)、倉島(上田第一中)、松田(羽咋中)、南元(三方中) 男子団体戦は先鋒・次鋒が宇ノ気。中堅は奥田中。副将は宇ノ気中が勝って優勝を果たしました。 女子団体戦は先鋒・次鋒引き分け。中堅・副将は燕中。大将引き分けで燕中が13連覇を果たしましたm(_ _)m
|
Re: 第37回北信越中学校総合競技大会剣道競技(富山県開催) ( No.4 ) |
- 日時: 2016/08/04 18:57:24
- 名前: 明
- kendomaruさんありがとうございます。
宇ノ気中男子優勝おめでとうございます。団体での全中出場は果たせませんでしたが、北信越で本領発揮しましたね。 女子は燕が断トツで強かったということですかね。 燕中学校、優勝おめでとうございます。
|
Re: 第37回北信越中学校総合競技大会剣道競技(富山県開催) ( No.5 ) |
- 日時: 2016/08/04 21:33:37
- 名前: kendomaru
- 男女団体戦予選リーグ結果です。
男子団体 Aリーグ 1位奥田 2位三条第一 3位内灘 4位清水 尚2・3・4位は勝者数にて Bリーグ 1位宇ノ気 2位松代 3位富大附属 4位鯖江中央 Cリーグ 1位下山 2位城南 3位信大付属長野 4位堀川 Dリーグ 1位小針 2位佐久長聖 3位明倫 4位射北 女子団体 Aリーグ 1位浅間 2位大門 3位中之島 4位美川 Bリーグ 1位三方 2位柳町 3位羽咋 4位射北 Cリーグ 1位宇ノ気 2位小池 3位奥田 4位森田 Dリーグ 1位燕 2位戸倉上山田 3位今庄 4位庄川
|
Re: 第37回北信越中学校総合競技大会剣道競技(富山県開催) ( No.6 ) |
- 日時: 2016/08/05 08:43:51
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
kendomaruさん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたします(#^.^#)
|
第37回北信越中学校総合競技大会剣道競技(富山県開催) ( No.7 ) |
- 日時: 2016/08/05 09:40:53
- 名前: kendomaru
- 男女団体戦決勝トーナメント
1回戦 (B1)宇ノ気3−0三条第一(A2) 先鋒宇ノ気2本勝ち 次鋒引き分け 中堅宇ノ気1本勝ち 副将宇ノ気2本勝ち 大将引き分け (D1)小針1−4城南(C2) 先鋒城南1本勝ち 次鋒城南1本勝ち 中堅城南1本勝ち 副将城南1本勝ち 大将小針1本勝ち (A1)奥田2−2佐久長聖(D2)(代表戦で奥田中勝利) 先鋒引き分け 次鋒佐久長聖1本勝ち 中堅奥田1本勝ち 副将佐久長聖2本勝ち 大将奥田2本勝ち 代表戦:金崎(奥田)コ−井上(佐久長聖) (C1)下山1−2松代(B2) 先鋒引き分け 次鋒下山1本松代2本で松代 中堅松代1本勝ち 副将下山1本勝ち 大将引き分け 準決勝 宇ノ気3−1城南 先鋒宇ノ気2本城南1本で宇ノ気 次鋒城南2本勝ち 中堅宇ノ気2本勝ち 副将宇ノ気2本勝ち 大将引き分け 奥田2−1松代 先鋒奥田2本勝ち 次鋒奥田2本勝ち 中堅松代1本勝ち 副将引き分け 大将共に1本ずつ取り合って引き分け 決勝戦 宇ノ気3−1奥田 先山名田メ− 九曜 次 旅 メ− 丸岡 中西田 −コ田中(延) 副中村 メ− 岩本(延) 大北井 − 金崎(引き分け) 女子団体戦 1回戦 (A1)浅間2−2小池(C2)(浅間中が本数勝ち) 先鋒小池1本勝ち 次鋒浅間1本小池2本で小池 中堅浅間1本勝ち 副将浅間2本勝ち 大将引き分け (D1)燕4−1柳町(B2) 先鋒燕1本勝ち 次鋒柳町1本勝ち 中堅燕1本勝ち 副将燕1本勝ち 大将燕1本勝ち (B1)三方1−1戸倉上山田(D2)(代表戦で三方中勝利) 先鋒引き分け 次鋒戸倉上山田1本勝ち 中堅両校1本ずつ取り合って引き分け 副将引き分け 大将三方1本勝ち 代表戦三方1本勝ち (C1)宇ノ気3−1大門(A2) 先鋒宇ノ気1本勝ち 次鋒宇ノ気1本勝ち 中堅宇ノ気2本勝ち 副将大門2本勝ち 大将両校1本ずつ取り合って引き分け 準決勝 浅間0−3燕 先鋒燕2本勝ち 次鋒燕1本勝ち 中堅燕1本勝ち 副将引き分け 大将共に1本ずつ取り合って引き分け 三方1−2宇ノ気 先鋒引き分け 次鋒引き分け 中堅宇ノ気2本勝ち 副将三方1本勝ち 大将宇ノ気1本勝ち 決勝戦 燕中2−0宇ノ気中 先本間 − 吉村(引き分け) 次栗山 − 高平(引き分け) 中辰口メ− 東 副臼井ド− 新蔵 大佐藤 − 横山(引き分け)
|
Re: 第37回北信越中学校総合競技大会剣道競技(富山県開催) ( No.8 ) |
- 日時: 2016/08/05 15:25:38
- 名前: 審判長
- 今回の各コートの審判の態度、姿勢、判定についてお聞かせください。
|