Re: 第41回東淵江少年剣道大会(東京都) ( No.1 ) |
- 日時: 2009/09/14 11:07:59
- 名前: 補足
- 今回の大会は3位が1チームと言うことで準決勝で敗れたチーム同士で3位決定戦を行いました。
小学生は梅本に敗れた亀青と西亀有に敗れた小台宮城が戦いました。 先鋒 小台宮城2本勝ち、中堅 亀青2本勝ちで 大将戦となり、お互い譲らず1本取り合って同本数のまま 大将同士の代表戦となりました。 長い熱戦の末、亀青の丸山君が勝利しましたが、 どちらのチームにも3位をあげたくなるような良い試合でした。
|
Re: 第41回東淵江少年剣道大会(東京都) ( No.2 ) |
- 日時: 2009/09/14 19:04:54
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
感染者さん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
|
Re: 第41回東淵江少年剣道大会(東京都) ( No.3 ) |
- 日時: 2009/09/14 22:10:53
- 名前: 練馬区
- 巣鴨大会優勝メンバー・・・・といえば、特に中学のチームはどうだったのでしょうか?小学生は葛飾区が上位独占のようですが・・・・
上平井とか新宿とかの他の葛飾区の剣友会は出ていなかったのですか?
|
Re: 第41回東淵江少年剣道大会(東京都) ( No.4 ) |
- 日時: 2009/09/14 23:11:18
- 名前: ビリ
- 小学生の決勝を見ようと待っていたら3位決定戦をやるというので珍しいなーと思ってヤジ馬的に見ていたら、もつれた試合になって面白かったですね。大将同士の代表戦はお互い勝ちたいという気持ちが出た、1歩も引かない好試合でした。
小学生決勝は梅本の村端君の動きの鋭さが見事でした。西亀有は大将の西村君が一矢報い、意地を感じました。
中学生以上の結果は以下のとおり(間違っていたらすいません)。
中学生団体3人制 優 勝:朝日道場 準優勝:北区剣道連盟 3 位:戸塚剣道クラブ
一般団体 優 勝:誠剣会 準優勝:葦立剣友会 3 位:綾瀬警察
女子団体 優 勝:足立区剣道連盟A 準優勝:朝日道場 3 位:北区剣道連盟
|
Re: 第41回東淵江少年剣道大会(東京都) ( No.5 ) |
- 日時: 2009/09/14 23:28:17
- 名前: ビリ
- 練馬区さんへ
新宿も上平井も出ていましたが、 新宿は北区に、上平井は西亀有 に負けてました。
|
Re: 第41回東淵江少年剣道大会(東京都) ( No.6 ) |
- 日時: 2009/09/14 23:37:07
- 名前: トップ
- ビリさん
西亀有の大将は中西くん(5年生)でしたよ。 決勝戦の勝負は中堅戦までで決まってしまいましたが、 大将戦でのコテ一本勝ちは意地を見せましたね(たぶん緒戦から中西くんは全勝でしたよ)。
西亀有は先鋒:田村くん(4年生)中堅:岩田さん(4年生女子)という布陣だったと思います。 決勝戦の先鋒戦は村端くんから田村くんがドウで先制しましたし(その後2本取り返されてましたが) 見所は作りましたね。 西亀有は来年以降が楽しみなチームですね。
|
Re: 第41回東淵江少年剣道大会(東京都) ( No.7 ) |
- 日時: 2009/09/15 07:19:48
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
ビリさん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
|
Re: 第41回東淵江少年剣道大会(東京都) ( No.8 ) |
- 日時: 2009/09/15 23:32:46
- 名前: ビリ
- トップさん
すいません。中西君でしたね。 まだ5年生ですか。来年が楽しみですね。 4、5年生中心で準優勝とは凄い。 ・・・とは言っても他のチームの選手が 何年生中心なのかはわかりませんが・・・ パンフレットに選手名、学年も書いてあれば いいですね。他区から来ているとなかなか 選手もわかりません。
|
Re: 第41回東淵江少年剣道大会(東京都) ( No.9 ) |
- 日時: 2009/09/15 23:45:08
- 名前: 勝負あり
- 感染者さんへ
葛飾区小学女子最強の呼び声高い岡崎さんとは? 梅本のメンバーですか? どんな実績、どんな剣道されるのですか?
|
Re: 第41回東淵江少年剣道大会(東京都) ( No.10 ) |
- 日時: 2009/09/16 00:45:36
- 名前: どくとる
- 勝負ありさん、岡崎さんは梅本の6年生です。
どうやらカキコミの“葛飾区小学女子最強”という比喩がひっかかってレスのように受け止められるのですが・・・!? 実績で言えば昨今の区内の大会でも6年生の部で準優勝していますし(男女ひっくるめて)、巣鴨大会選考会でもチャンピオンチームの中、負けないものの引き分けが少々多く6番目の成績で補欠に入っています。 葛飾での“小学生最強女子”といえば、岡崎さん、持田さん、羽鳥さんのいずれかでは・・・と思います。 剣風は思い切りのいい、ダイナミックな剣道だと思います。あくまでも私見の範囲内ですが・・・。
|
Re: 第41回東淵江少年剣道大会(東京都) ( No.11 ) |
- 日時: 2009/09/16 07:08:56
- 名前: トップ
- ビリさんの仰るように、今回は大会関係者の御尽力で素晴らしい大会でしたが、
各チームのメンバー表が配布されていなかったので、他地区から参加された方々には解りにくかったでしょうね。学年も書いてくれていると更に解りやすいですが・・ ただ、どくとるサンの詳細な記述にもありますが、葛飾区、足立区の近隣剣友会では、何処のチームの誰がどういう選手かは、有る程度知ってるから良いのかもしれませんが・・・。
|
Re: 第41回東淵江少年剣道大会(東京都) ( No.12 ) |
- 日時: 2009/09/16 07:59:19
- 名前: 感染者
- 勝負ありさんへ
私の比喩が不適切であったならば謝りますが、 どくとるさんの記述のとおりだと思います。 梅本は子供たちの数も多く、強いだけでなく層が厚いということを書いたつもりですが・・・。
|
Re: 第41回東淵江少年剣道大会(東京都) ( No.13 ) |
- 日時: 2009/09/16 11:14:23
- 名前: 足立区
- 足立区のローカルな大会なのに
足立区の話が出てこないのが残念ですね・・・ 舎人剣友会・青井道場・綾瀬警察・西新井警察などは どうだったのでしょうか?
がんばれ足立区!
|
Re: 第41回東淵江少年剣道大会(東京都) ( No.14 ) |
- 日時: 2009/09/16 12:48:54
- 名前: 剣道大好き
- >足立区さん
西新井警察は出場してなかったです。 確か去年も欠場だったかと・・・
|
Re: 第41回東淵江少年剣道大会(東京都) ( No.15 ) |
- 日時: 2009/09/16 13:48:24
- 名前: 足立区
- >剣道大好きさん
ありがとうございました。 西新井警察、確かに去年も出場してませんでしたね。なかなか見ごたえのあるお子さんがいらっしゃるので楽しみなんですがね。 もしご存知でしたら、先に書かせていただいた他の剣友会などの結果を教えていただけませんでしょうか。
|
Re: 第41回東淵江少年剣道大会(東京都) ( No.16 ) |
- 日時: 2009/09/16 15:43:29
- 名前: 感染者
- 足立区さん
舎人は2回戦(1回戦シード)で足立剣心会に、 足立剣心会は次の3回戦で新宿に負け。 青井道場は1回戦で竹ノ塚警察に、 竹ノ塚警察は2回戦で亀青に負け。 綾瀬警察Aは3回戦で亀青に負け。
足立区でベスト8に残ったのは小台宮城剣友会、綾瀬警察B、足立会の3チームでした。
4回戦で綾瀬警察Bは小台宮城剣友会に、足立会は西亀有剣友会にそれぞれ負けです。 足立勢で最後に残った小台宮城は準決勝で西亀有剣友会に、 更に3位決定戦で惜しい試合でしたが亀青に負けて入賞を逃しました。
|
Re: 第41回東淵江少年剣道大会(東京都) ( No.17 ) |
- 日時: 2009/09/16 23:52:43
- 名前: ビリ
- 何故なのかわかりませんが、西新井警察の子は
錬心剣道会で出場していました。
確かに足立区でベスト4に残ったのは 小台宮城だけでしたので、足立区の奮起を 期待する次第ですね。
|
Re: 第41回東淵江少年剣道大会(東京都) ( No.18 ) |
- 日時: 2009/09/17 09:01:15
- 名前: 足立区
- >感染者様>ビリ様
ありがとうございます。 足立区のがんばりに期待します。
|
Re: 第41回東淵江少年剣道大会(東京都) ( No.19 ) |
- 日時: 2009/09/17 19:14:31
- 名前: イダッチ
- 来年の大会には足立区の剣志達に頑張って欲しいね。
西新井警察の中学生ベストメンバーで出たら面白いかも! まあ 他の大会と重なったら無理かな。
|
Re: 第41回東淵江少年剣道大会(東京都) ( No.20 ) |
- 日時: 2009/09/22 13:36:13
- 名前: 韻踏込み
- 一般男子の優勝チームの誠剣会とは何処の地区ですか?
また、出場選手の明細等判れば情報をお願い致します。
|
Re: 第41回東淵江少年剣道大会(東京都) ( No.21 ) |
- 日時: 2009/09/22 23:51:12
- 名前: 名無し
- 誠剣会・・・小学生チームもあるようです。
多分足立区の団体だと思います。 GWに行う足立区少年剣道大会にも参加 しています。
詳しいことはわかりません。
|
Re: 第41回東淵江少年剣道大会(東京都) ( No.22 ) |
- 日時: 2009/09/24 09:48:24
- 名前: 下町おやじ
- 小学生の梅本対上平井の試合が事実上の決勝戦ではなかったでしようか?
梅本 上平井 先 村端○○ 伊藤 中 大木 × 佐藤 大 岡崎 ○田中
巣鴨の大会での副将の田中君が代表戦に持ち込み、逆転・・・・・と思いましたが、岡崎さんもがんばり梅本の勝ちになりました。
|
Re: 第41回東淵江少年剣道大会(東京都) ( No.23 ) |
- 日時: 2009/09/24 11:15:53
- 名前: 下町おやじさんへ
- 梅本−上平井も僅差でしたが
梅本−新小岩戦も内容的には僅差でした。 梅本−亀青も良い試合でしたし、 決勝戦も西亀にも勝機がありました。 惜しい試合だったのはわかりますが、 タラレバは結果を残した子供たちに失礼なのでは?
|
Re: 第41回東淵江少年剣道大会(東京都) ( No.24 ) |
- 日時: 2009/09/24 21:28:56
- 名前: 私も思う
- 下町おやじさんの理論(妄想)からいくと
巣鴨の大会での中堅の大木君が2勝目をあげ、梅本快勝・・・・と思いましたが、佐藤くんもがんばり大将戦までもつれました。 ってことも在ったのでは?? これも妄想ですね・・・。一発勝負ですからどんな試合でも、どうなるか解らないものですね。
|
Re: 第41回東淵江少年剣道大会(東京都) ( No.25 ) |
- 日時: 2009/09/25 00:26:26
- 名前: 下町おやじ
- 妄想ですか・・・・
失礼しました。
|
Re: 第41回東淵江少年剣道大会(東京都) ( No.26 ) |
- 日時: 2009/09/25 10:19:07
- 名前: 韻踏込み
- >名無しさん
情報ありがとうございます。
|