このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
平成28年度九州高校総体(長崎)
日時: 2016/07/09 16:39:49
名前: くまもん 

男子個人戦
松崎賢士郎(島原)ー佐伯友之輔(必由館)
梶原亘晃(大分)ー梶谷彪雅(九州学院)
星子啓太(九州学院)ー石坂聖人(国分)
佐藤友祉(鹿本)ー松竹祝詞(諫早)
女子個人戦
中川七海(鎮西)ー村田桃子(中村学園)
山口小百合(長崎北)ー内田結(西海学園)
大渡愛舞(西陵)ー桑野こゆき(阿蘇中央)
小川梨々香(筑紫台)ー佐々木麻耶(開新)

Page: 1 |

Re: 九州高校総体 ( No.3 )
日時: 2016/07/09 23:05:12
名前: 見に行けなかった人 

団体戦は、男女とも予選リーグ2試合ずつ
終わったと思います!

2勝している学校は、どこがありましたか?
Re: 九州高校総体 ( No.4 )
日時: 2016/07/10 00:05:55
名前: あああ 

訂正
男子個人戦
星子啓太(九州学院)ー石塚聖人(国分)
Re: 九州高校総体 ( No.5 )
日時: 2016/07/10 00:08:24
名前: 崩壊 

個人の男子は、ほとんど熊本と長崎ばっかやん
Re: 九州高校総体 ( No.6 )
日時: 2016/07/10 02:30:39
名前: オーマイパスタ 

hideうるせぇな
Re: 九州高校総体 ( No.7 )
日時: 2016/07/10 04:03:06
名前: オーマイパスタ 

吉村吉村吉村
Re: 九州高校総体 ( No.8 )
日時: 2016/07/10 10:18:31
名前: 剣道 

男子団体準々決勝
島原vs鎮西
敬徳vs福大大濠
東福岡vs白石
佐世保北vs九州学院

長崎、熊本、佐賀、福岡だけ。
Re: 九州高校総体 ( No.9 )
日時: 2016/07/10 11:31:19
名前: 剣太郎 

鎮西ではなく鵬翔ですよ〜!
Re: 九州高校総体 ( No.10 )
日時: 2016/07/10 11:32:57
名前: 剣道 

すいません間違えました😅
Re: 九州高校総体 ( No.11 )
日時: 2016/07/10 12:17:30
名前: 速報 

男子準決
松崎 メ-メド 梶谷
星子 メ- 佐藤

決勝
梶谷-メ 星子
Re: 九州高校総体 ( No.12 )
日時: 2016/07/10 12:44:24
名前: 鹿体大ファン 

一年生チームでIH出場を決めた明豊はどうでしたか?
Re: 九州高校総体 ( No.13 )
日時: 2016/07/10 13:23:04
名前: 日和見 

↑試合結果を知りたいの?一年生チームをアピりたいの?
Re: 九州高校総体 ( No.14 )
日時: 2016/07/10 14:21:56
名前: 剣キチ 

男子個人
優勝 星子啓太(九州学院)
2位 梶谷彪雅(九州学院)
3位 松崎賢士郎(島原)
3位 佐藤友祉(鹿本)

女子個人
優勝 村田桃子(中村学園)
2位 小川梨々香(筑紫台)
3位 山口小百合(長崎北)
3位 桑野こゆき(阿蘇中央)
Re: 九州高校総体 ( No.15 )
日時: 2016/07/10 14:25:20
名前: 剣キチ 

男子団体準決勝
島原対敬徳
東福岡対九州学院

女子団体準決勝
樟南対島原
中村学園対筑紫台
Re: 九州高校総体 ( No.16 )
日時: 2016/07/10 14:29:52
名前: 剣キチ 

男子準決勝
島原2(3)−2(2)敬徳
長谷川−前田
岩永メー平
松尾メメー加唐
江川ーコ東島
松崎ード田中

女子団体決勝
島原対筑紫台

Re: 九州高校総体 ( No.17 )
日時: 2016/07/10 14:34:05
名前: 剣キチ 

男子団体準決勝
九州学院2(4)−2(4)東福岡
鈴木コー秋吉
近本ーメ寺本
岩切ーココ藤田(悠)
梶谷ココー平野
星子コーメ藤田(啓)
代表戦
星子メー藤田(啓)

男子団体決勝
島原対九州学院
Re: 平成28年度九州高校総体(長崎) ( No.18 )
日時: 2016/07/10 15:34:31
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
観戦者さん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたします(#^.^#)
Re: 九州高校総体 ( No.19 )
日時: 2016/07/10 15:35:53
名前: 剣キチ 

男子団体決勝
九学2(2)−2(2)島原
鈴木ード長谷川
重黒木ーコ松尾
岩切ー岩永
梶谷メー江川
星子コー松崎

代表戦
星子コー松崎

優勝 九州学院
2位 島原
3位 東福岡
   敬徳
Re: 平成28年度九州高校総体(長崎) ( No.20 )
日時: 2016/07/10 15:53:52
名前: やっほー 

女子団体のスコアがわかる方教えてください。
Re: 平成28年度九州高校総体(長崎) ( No.21 )
日時: 2016/07/10 17:55:04
名前: 諫早 

女子決勝

筑紫台(3)2ー1(2)島原
時田コー鈴木
高城ー平山
工藤ーメ古賀
日高ー中村
小川コメーメ寺田

Re: 平成28年度九州高校総体(長崎) ( No.22 )
日時: 2016/07/10 19:12:32
名前: あい 

中村学園と筑紫台のスコア教えてください!
Re: 平成28年度九州高校総体(長崎) ( No.23 )
日時: 2016/07/10 21:37:26
名前: 剣人 

結局今年の九州学院は副将大将の存在で結果を残していますね。ここ数年も選手の総合力と言うよりは特定の選手の驚異的な勝負強さで勝ち続けている印象があります。その観点で見れば九州学院の新チームは・・・・誰が?
Re: 平成28年度九州高校総体(長崎) ( No.24 )
日時: 2016/07/11 00:35:02
名前: クマモン 

近年の、九州学院にはスター選手が集まる傾向にありますね。
実際、九中上がりの選手が長尾君だけでしたね&#128166;
すぐ交代させられてましたが・・
選手層の厚さは凄いですね。
新チームになれば九中上がりの選手にもチャンスあるでしょうね。
Re: 平成28年度九州高校総体(長崎) ( No.25 )
日時: 2016/07/11 12:00:57
名前: 諫早 

筑紫台(3)2ー2(2)中村学園
時田ー椎井
城ツー大津
鳥越ーメ中野
日高ーメ妹尾
小川メコー村田

だと思います
Re: 平成28年度九州高校総体(長崎) ( No.26 )
日時: 2016/07/11 15:26:03
名前: 九州人 

長尾の台は全中だけ負けたけど道連含めあとはほとんど優勝してるし深水の台は全中優勝。凄いメンバーが揃っているけどレギュラーなれそうなのは長尾と深水くらいで層の厚さはハンパないです。新メンバーはやっぱり岩切、長尾、近本、黒木、重黒木、がメインでそこに九中メンバーと小川とかが入ってくるんじゃない?
Re: 平成28年度九州高校総体(長崎) ( No.27 )
日時: 2016/07/11 15:56:38
名前:  

来年度の予想
先鋒 近本
次鋒 黒木
中堅 重黒木
副将 長尾
大将 岩切
補欠 深水 小川
Re: 平成28年度九州高校総体(長崎) ( No.28 )
日時: 2016/07/11 20:36:38
名前: 剣人 

メンバーが誰になるかよりは、絶対的存在が誰になるかが気になるところです。そういう意味で九州学院の新チームは今までになく混沌としている気がします。
Re: 平成28年度九州高校総体(長崎) ( No.29 )
日時: 2016/07/11 21:07:27
名前: 見に行けなかった人 

九州学院の話なら、別なところで
やってよ
Re: 平成28年度九州高校総体(長崎) ( No.30 )
日時: 2016/07/13 11:42:37
名前: カステラ大好き&◆qUSv7Ud3FWc 

男子の試合を観戦しましたが、有名校は勿論の事とてもレベルが高いと感じました。
予選リーグで敗退した高千穂、鎮西、明豊も素晴らしい試合してました。
Re: 平成28年度九州高校総体(長崎) ( No.31 )
日時: 2016/07/13 15:34:29
名前: ファン 

国体ブロックは男子が熊本、長崎、福岡。女子は福岡以外どこもチャンスありそうー
Re: 平成28年度九州高校総体(長崎) ( No.32 )
日時: 2016/07/14 14:15:03
名前: 白くま 

強い高校の主力選手たちの進学する大学は とっくに決まってるんですか?
また、メンバー以外の人たちもメンバーの頑張り次第で、どこかの大学に入れるんですか?
どなたか教えて下さい。
Re: 平成28年度九州高校総体(長崎) ( No.33 )
日時: 2016/07/14 18:07:55
名前: 大学生 

ほぼ決まってると思います。

控え選手でも戦績として評価される場合はあると思います。
Re: 平成28年度九州高校総体(長崎) ( No.34 )
日時: 2016/07/14 23:22:18
名前:  

早ければ、3月の全国選抜あたりから「青田買い」が始まるみたいです。
当然、全国レベルの選手はそれ以前からリストアップされ、何らかのアプローチがされます。
少なくとも、インターハイ前には、有力視されている選手はほぼ決まっているようです。
インターハイで初めて結果を出しても、入学枠が残っていれば何とか滑り込むことはできそうですが、有力大学はほぼムリでしょう。(つまり、あまり知られていない選手がインターハイで結果を出しても遅いということのようです)
Re: 平成28年度九州高校総体(長崎) ( No.35 )
日時: 2016/07/15 00:06:20
名前: それってつまり 

少なくとも強豪校にて、上級生追い越してメンバーに入ってないようだと、
一流大学はほぼ不可能
ということですよね…
Re: 平成28年度九州高校総体(長崎) ( No.36 )
日時: 2016/07/15 04:49:28
名前:  

概ね、そういうことになるでしょうか。
現実に強豪大学といわれるところでレギュラーをはっている選手をみればお分かりになると思いますが。
最低でも予選のある全国大会(選抜、インターハイ)では予選抜けしてベスト8以上、同じく個人ではベスト16以上。
予選がないフリーエントリーの全国規模大会(玉竜旗、魁星旗)でもベスト8以上の結果が残せないと、なかなかお声がかからないのではないでしょうか。
(「全国」と名前がついても、地域的な大会は論外)
これは、あくまでも大学側からアプローチがある場合ですが。

お声がかからなくても、高校側の監督、指導者の推薦があれば、上記実績があれば大学の推薦枠内に入ることも可能でしょうが、この場合は選ぶ権利が大学側にありますので、高校から推薦されても100%ではないでしょう。
高校の監督やOBが、大学剣道部関係者と「太いパイプ」を持っていれば難易度は少々低くなるでしょうけど。

また、1、2年生の時に結果が残せても3年生になって全国大会出場ができなかった場合(特に個人)も、大学側の評価は下がるでしょう。

いずれにせよ3年生が去り、1、2年生で臨む全国選抜で予選抜けすることが、強豪大学への最低条件ではないでしょうか。

Page: 1 |