Re: 神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.1 ) |
- 日時: 2016/05/30 00:40:18
- 名前: 観戦者
- 中学生、昨年優勝の矢向剣友会、全国3位の戸塚道場、強力な五人がいる敬武館はいかがでしたか?
|
Re: 神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.2 ) |
- 日時: 2016/05/30 05:04:40
- 名前: 戸塚ファン
- 小学生個人、中学生個人の結果が分かる方教えて下さい。
|
Re: 神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.3 ) |
- 日時: 2016/05/30 06:53:31
- 名前: 鶴見大学生
- 中学生団体は、
三位が敬武館、三ツ境剣友会です。 準決勝の光武館×三ツ境、西木×敬武館は いずれも大将戦にもつれる熱戦でした。 会場もかなり盛り上がってました。
戸塚道場は一回戦で光武館に破れました。 こちらも大将戦までいってたと思います。
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.4 ) |
- 日時: 2016/05/30 06:54:52
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
レンガさん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたします(#^.^#)
|
Re: 神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.5 ) |
- 日時: 2016/05/30 07:04:50
- 名前: 鶴見大学生
- 中学生個人戦
優勝 伊藤 ※全国大会出場 準優勝 本村 ※全国大会出場 三位 津城 四位 大埜 ベスト8 薄、武石、小川、鈴木
準々決勝以降はかなり見応えありました。 中体連も楽しみです 
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.6 ) |
- 日時: 2016/05/30 07:11:37
- 名前: 戸塚ファン
- 鶴見大学生さん、個人戦結果有難うございました。
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.7 ) |
- 日時: 2016/05/30 08:18:01
- 名前: 観戦者
- 鶴見大学生様、ありがとう。
えっ、戸塚道場一回戦敗退ですか? 下克上、神奈川だ。
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.8 ) |
- 日時: 2016/05/30 09:27:15
- 名前: 観戦
- 他に見応えのある試合ありましたか?
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.9 ) |
- 日時: 2016/05/30 09:54:47
- 名前: 関西人
- 個人戦で優勝した伊藤選手は横浜中の伊藤選手ですか?
潮田中の飯嶋選手や三崎選手はどうだったのですか? 戸塚道場が一回戦敗退という事は東京大会(全国)には出場出来ないのですか?
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.10 ) |
- 日時: 2016/05/30 10:40:41
- 名前: 関東人
- 伊藤選手は横浜中です。飯島君は戸塚中の長島君に一回戦で一本負け。三崎君は一回戦目で判定負け。
中体連で活躍されている選手もかなり判定で悔しい思いをしている子がいましたね。勝負をはるタイプの子には判定は大きな壁かも知れませんね。中学準決勝の伊藤君と同じ中学の大埜君が事実上の決勝戦のようにも思えた組み合わせでした。判定では無くやはり一本での勝負が見たかったです。せめてベスト8以上は判定を無くし勝負をきちんとつけて欲しいです。見ている人ももちろん子供たちの為にも。 道場連盟の個人戦がどんどんつまらなくなってしまいそうな気がします。 団体戦(中学)は準決勝辺りからかなり迫力試合でした。戸塚道場は力はあると思いますが東京大会にはでれません。
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.11 ) |
- 日時: 2016/05/30 11:39:47
- 名前: 神奈川ファン
- 審判の先生も判定は難しくて嫌だとおっしゃってました。できればきちんと勝負がつくとすっきりしますね。中学生の1回戦の戸塚道場と光武館道場の対決は、中堅の1本勝ちで光武館が勝っていました。1回戦から全国大会出場権をかけた強豪道場同士の対決がありもったいなかったですね。
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.12 ) |
- 日時: 2016/05/30 11:50:41
- 名前: ピー助
- 本当に勝った子もいまひとつ勝った気がしないし、負けた子も負けた気がしない。剣道にこのルールは不自然。そのうちにビデオ判定とか防具にセンサーが付くとか・・・審判いらなくなったりして・・・
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.13 ) |
- 日時: 2016/05/30 13:37:50
- 名前: 他県
- 中学女子の結果を知っている方教えて頂けないでしょうか?
娘が気になっているもので・・・
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.14 ) |
- 日時: 2016/05/30 13:52:42
- 名前: 神奈川県民
- 他件さんへ
優勝:勝目さん(光武館)
2位:尼岡さん(錬武館)
3位:遠藤さん(西木) 中村さん(育子会)
だと思います。間違ってたら訂正お願いします
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.15 ) |
- 日時: 2016/05/30 14:02:55
- 名前: 他県
- 神奈川県民さん有難うございます。
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.16 ) |
- 日時: 2016/05/30 14:52:05
- 名前: 鶴見大学生
- 中学生準々決勝
武石×本村 津城×鈴木 大埜×薄 伊藤×小川
3年前の小学生県選抜が4人。 中体連の強豪中学の大将、ポイントゲッターがずらり。 唯一2年生の本村君は2年前の小学生県選抜。
判定はすっきりしませんし、間違いなく試合に影響していたとお思います。 しかし、それでも、やはり、実力ある選手が上位に来ていると感じました。
とはいえ、昨今多くなってきた、判定による勝敗や1本勝負などは、 剣道の面白さを半減させているようには思います。
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.17 ) |
- 日時: 2016/05/30 15:45:39
- 名前: 個人戦
- ・小学生個人
優勝 新倉(正栄館磯部道場) 2位 村田(剱聖館) 3位 葛西(都岡剣友会) 4位 吉田(中郡剣道連盟) 5位 志村(錬武館) 6位 石田(都岡剣友会) 7位 尼岡(錬武館)
・小学生女子個人 優勝 谷口(修道館青木道場) 2位 久富(斉信館剣友会) 3位 花塚(西木道場) 4位 冨田(直信館和泉道場)
・中学生男子個人 優勝 伊藤(横浜三ツ境剣友会) 2位 本村(戸塚道場) 3位 津城(正栄館磯部道場) 4位 大埜(野道場)
・中学生女子個人 優勝 勝目(光武館道場) 2位 尼岡(錬武館) 3位 遠藤(西木道場) 4位 中村(育士会)
間違いなどありましたらすみません。
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.18 ) |
- 日時: 2016/05/30 16:03:53
- 名前: 補足
- 小学生個人戦の第7位は、
尼岡(錬武館)と安永(養浩館) の2名だと思います。
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.19 ) |
- 日時: 2016/05/30 16:34:23
- 名前: 県外
- 小学生団体、中学生団体で夏の武道館、
全国大会に出場できる道場を教えてください。 
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.20 ) |
- 日時: 2016/05/30 17:59:56
- 名前: 観戦者
- 決勝のオーダーを教えてください
また出身中学などもできればお願いします
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.21 ) |
- 日時: 2016/05/30 20:12:18
- 名前: 観戦者
- 中学生団体決勝
光武館道場 0-2 片倉北辰館西木道場 白水(東海大相模) 0-0 花塚(六角橋) 青山(???) 0-0 田中(六角橋) 馬場(東海大相模) 0-2 メコ 横田(六角橋) 吉田(相模原旭) 0-2 メメ 三橋(桐蔭) 武石(相模原旭) 0-0 遠藤(六角橋)
青山君の所属が分かりません。 副将の三橋君が素晴らしいメンで勝負を決めました
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.22 ) |
- 日時: 2016/05/30 20:52:04
- 名前: ありゃ
- 本戦で採用されない、判定制度は疑問ですね。
剣風に合わない選手も居るでしょうし。 確かに団体終了後、会場の時間の制約があるので 閉会式ドタバタでしたが、その割には昼休みは キッチリ取ってたり??? 時間の制約あるなら、小中分けるとか、団体個人分ける とかすれば良いのに。 会場だって県内にいっぱい会場あるのだから。 神奈川の人口も多いので審査料も収入あるだろうし 連盟も還元して盛り上げないと益々剣道人口減る でしょうね。 年間で一番重要な試合なんですから。 組み合わせはルール通りなのでしょうがないのかも しれないけど、神奈川の代表を選出するために の最良の仕組みを作って欲しいですね。 老害の幹部には感じられないのでしょうね。
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.23 ) |
- 日時: 2016/05/30 21:32:58
- 名前: 関西人
- 失礼かと思いますが、三ツ境剣友会とは聞いた事の無いチームですが、どの様な中学生がいるのでしょうか?
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.24 ) |
- 日時: 2016/05/30 22:40:27
- 名前: 観戦者
- 関西人様
三ツ境剣友会、詳しいことはわかりませんが、 横浜市瀬谷区周辺の団体ですね。 JR大会など瀬谷剣友会のチーム名で出場されていた 瀬谷区周辺の道連に所属していない道場の選手が 集まり、三ツ境剣友会とし道場連盟に所属されたのでしょう。潮田中、横浜中、都田中の選手でした。
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.25 ) |
- 日時: 2016/05/30 23:14:29
- 名前: だい
- 瀬谷区剣連盟三ツ境のことかな?
神奈川制した人もたくさんいる道場 小室さん、成田さん、村瀬さんなど
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.26 ) |
- 日時: 2016/05/31 06:57:37
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
鶴見大学生さん&神奈川県民さん&個人戦さん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたします(#^.^#)
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.27 ) |
- 日時: 2016/05/31 12:00:20
- 名前: 神奈川ファン
- ありゃさん・・失礼な言い方ですね。役員の方も事務局
も会場確保から運営の仕方まで、いろいろと苦労されて いるという話を聞きます。あなたも言っているだけでな く積極的にお手伝いされてはいかがですか?道場連盟も 新規の会員が増えてきたものの会場係やお手伝いをして いる道場は限られていると思います。だから人の苦労が わからないのでしょう。みんな子ども達のためにやっ ているんですよ。
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.28 ) |
- 日時: 2016/05/31 14:21:45
- 名前: 第三者
- 中学生の部
昨年度優勝の矢向剣友会は準々決勝で光武館道場に敗退です。
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.29 ) |
- 日時: 2016/05/31 15:34:55
- 名前: ありゃ
- 神奈川ファンさん 失礼しました。
私はサッカー出身で運営も少し携わってます。 他のスポーツも運営に苦労、工夫してます。
子供が剣道してるので 毎年見学させて貰ってますが、大会の運営に ムダがあるように思いました。 加盟料やら審査料やらお金とってるのですから お金を出してる人に還元できる運営を期待して るだけです。これだけの不平が出ても改善できるか 疑問ですね。 なんか、剣道界って権威主義が強く感じます。
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.30 ) |
- 日時: 2016/05/31 17:50:15
- 名前: 結果に戻して
- 小学団体・個人はどうでしたか?
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.31 ) |
- 日時: 2016/05/31 23:19:41
- 名前: 神奈川県剣道道場連盟
- 本日、県道場連盟ホームページに大会結果を掲載いたしました。
ご確認ください。
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.32 ) |
- 日時: 2016/05/31 23:22:57
- 名前: 神奈川ファン
- ありゃさんへ
「本戦で採用されない、判定制度は疑問ですね。」 とおっしゃられておりますが、全道連の全国大会 個人戦では判定制が実施されております。 それを踏まえ、神奈川でも判定制を導入している と聞いておりますが。
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.33 ) |
- 日時: 2016/05/31 23:27:01
- 名前: 神奈川県剣道道場連盟
- 小学生団体戦
優勝 正栄館磯部道場 準優勝 錬武館 第3位 川崎御幸剣友会・金田剣友会 全国大会出場道場 小学生 正栄館磯部道場・錬武館・川崎御幸剣友会・金田剣友会 相武台少年剣友会・直信館和泉道場・都岡剣友会・養浩館道場 思斉館滝澤道場・戸塚道場・矢向剣友会・剣桜会 唯心会湘南・久里浜剣友会・片倉北辰館西木道場・西菅田剣友会 中学生 片倉北辰館西木道場・光武館道場・横浜三ツ境剣友会・敬武館今井道場 矢向剣友会・BSC剣志会・金田剣友会・斉信館剣友会・養浩館道場 久里浜剣友会・剣桜会・足柄錬心館・直信館和泉道場・大正剣道同好会
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.34 ) |
- 日時: 2016/05/31 23:33:25
- 名前: ありゃ
- 神奈川ファンさん
これまた、微な指摘ありがとうごさいます。 で・・・神奈川ファンさんはこれだけ不評あるなか 今のやり方が健全で正しいと思ってるのですか? 他の方は色々ご意見述べてますが? まずは、選手が報われる制度を望むのがあるべき 姿だと思いますが。
で・・・ 神奈川ファンさん貴方は、今のやり方 正しいと思いますか?
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.35 ) |
- 日時: 2016/06/01 00:07:11
- 名前: ken
- 正しいか正しくないのかを決めるはどうかと思いますが、判定制については各方面で様々な意見が挙げられていますよね。
全国大会で導入されているので致し方ない部分もあるかと思いますが、皆さんが言われているとおり、選手が納得できる試合方法を考えていくべきではないでしょうか。方法はいろいろとあるはずですから。
昨今は会場の確保についてもかなり難しくなっていると伺いますが、連盟の先生方もより良い大会運営を行うために検討されていると思います。 不平不満という形ではなく、より良い大会運営のための意見や改善策を示していく方がよいのではないですか。
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.37 ) |
- 日時: 2016/06/01 07:02:00
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
神奈川県剣道道場連盟さん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたします(#^.^#)
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.38 ) |
- 日時: 2016/06/01 11:51:03
- 名前: 道連ファン
- 僕の時代は判定はなかったのでどんな感じなんでしょうかね?大学生は今でもないですし・・・。
個人戦は一発勝負で判定もあり戦い方が難しいかもしれませんね。
団体戦で目立った選手はいましたか?名門 光武館や正栄館はどうだったでしょうか?
結果を見ると数年前には聞いたことのない道場も結構いますね。これからどの辺が神奈川を引っ張っていきそうなんですかね?
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.39 ) |
- 日時: 2016/06/01 12:10:23
- 名前: 一般人
- 判定の基準あるのでしょうけど、普通の人は
分からないですね。 逆に有名道場の子だから、有名な先生の関係者、 元々強い子だからとか先入観で判定してるのでは? と穿った見方をしてしまいます。 違うのかもしれませんが、ただでさえ、一本の 判定でも騒がれるのに、判定はスッキリしませんね。
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.40 ) |
- 日時: 2016/06/01 12:35:54
- 名前: 東京都もそうでしたよ
- 東京都の大会もそうでしたよ
特に中学生。
勝った本人が一番わかってるでしょうから、 それでも勝った以上、さらに自己研鑽して活躍してもらえたらよいです。
見てる人は見ている。 割りきって行きましょ!
|
Re: 平成28年度神奈川県剣道道場連盟剣道大会(神奈川県) ( No.41 ) |
- 日時: 2016/06/02 08:18:25
- 名前: うしお
- ある大会で、「今日は午後から暴風雨になる予報が出ているので、時間短縮のため、一本がない場合、延長なしの判定とします。」という大会があり、それは驚きました(笑)
いきなりのルール変更はきつかったですね。まあ、みんな積極的になりましたけど。
今大会は事前に判定ということがわかっているわけですから、そのなかで勝てばばいいと思います。 また、全国につながる試合だがその全国でも判定が採用されているのならそれは、準ずる形という意味では仕方ないかなとも思います。
しかし、やはり通常の試合がみたいなあというのが本音ですね。他県はどうなのでしょう。
|