このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
42回 巣鴨大会(東京)
日時: 2009/09/06 20:54:34
名前: 観戦者 


中学生団体

優勝は葛飾区 
準優勝は東松館
ベスト4は柏武道館・勝田若葉会
ベスト8は練兵館・世田谷区・江東区・思斉館滝澤道場でした。

小学生団体も葛飾区なので両部門優勝です。おめでとうございます。

小学生は準優勝 柏武道館
ベスト4は昭島市・桶川剣友会だったと思います。

Page: 1 |

Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.1 )
日時: 2009/09/06 21:15:04
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
観戦者さん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.2 )
日時: 2009/09/06 22:55:59
名前: sa 

東松館と柏武道館のオーダーおしえてください

Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.3 )
日時: 2009/09/07 08:17:53
名前: 勝負あり 

葛飾区剣道連盟の皆様、小学生・中学生の部
W優勝おめでとうございます!
この大会は近県の強豪道場や地域内での選抜的な
選手が多い中でこの優勝はとても価値がありますね。
選手の皆さんも輝かしい忘れられない思い出に
なることでしょう。

Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.4 )
日時: 2009/09/07 09:08:21
名前: けんきち 

練兵館のオーダーお願いします!
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.5 )
日時: 2009/09/07 09:11:04
名前: けんきち 

東松館は
先鋒から順に
南波 佐々木 長谷川 村上 小林
柏武道館は
玉田 長井 柳村 登島 村上
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.6 )
日時: 2009/09/07 09:22:36
名前: 酔剣 

個人戦の情報もお分かりの方お願いいたします。
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.7 )
日時: 2009/09/07 10:13:22
名前: 大和魂 

個人戦
小学生優勝 宇津木(昭島中央)
  準優勝 後藤(柏武道館)

中学生優勝 長谷川(東松舘)
  準優勝 梅澤(思斉館滝澤道場)
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.8 )
日時: 2009/09/07 12:12:58
名前: 参加者父 

中学生団体決勝のスコア教えてください。
葛飾区のオーダー含めて。
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.9 )
日時: 2009/09/07 13:05:52
名前: たけ 

葛飾代表
高橋 (深二中)上平井  1本勝
宇津木(新宿中)新宿   引き分け
土田 (立石中)上平井  引き分け
坂本 (立石中)上平井  引き分け
細谷 (新宿中)新宿   1−2本負け
代表戦
高橋ー小林
で高橋君の引き小手で勝負有

スコア自身ありません。間違っていたら修正お願いします。
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.10 )
日時: 2009/09/07 14:12:58
名前: 参加者父 

たけさん。ありがとうございました。
高橋くんはすごいですね。
高橋君以外の選手もすごい。東松館に勝つなんて。
おめでとうございます。
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.11 )
日時: 2009/09/07 14:21:05
名前: 東京人 

葛飾区および決勝の相手の小学生のオーダーも御願いします。
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.12 )
日時: 2009/09/07 14:51:43
名前: 観客 

葛飾区 − 東松舘

高 橋 コ − 南 波
宇都木 × 佐々木
土 田 メ − 長谷川
坂 本 − メ 村 上
細 谷 コ − ココ 小 林
代表戦
高 橋 コ − 小 林

でしたよ。
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.13 )
日時: 2009/09/08 07:03:05
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
大和魂さん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.14 )
日時: 2009/09/08 18:47:16
名前: 横浜 

どなたか思斉館滝澤道場の中学生のオーダーを教えてください。お願いします。
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.15 )
日時: 2009/09/08 22:06:30
名前: つる 

先鋒 佐々木 隼人
次鋒 福田 桃子
中堅 渡部 優奈
副将 熊坂 勇亮
大将 梅澤 直樹 とパンフレットにあります。

2年生1年生中心のチームで、女子が参加していますが
強いですねぇ。
次回が楽しみなチームでした。
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.16 )
日時: 2009/09/09 01:01:56
名前: 剣友 

中学生の結果だけでなく、小学生の決勝の結果はどうなりましたか?
葛飾区vs柏武道館
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.17 )
日時: 2009/09/09 09:32:27
名前: まる 


練兵館のオーダー

 先鋒 加藤
 次鋒 塩澤
 中堅 斎藤
 副将 長田
 大将 萩原

加藤くん以外は小山三中ですね 
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.18 )
日時: 2009/09/09 09:41:30
名前: 初観戦 


小学生、中学生ともに熱戦が多く感動しました!
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.19 )
日時: 2009/09/09 11:27:57
名前: トリトン 

小学生決勝は葛飾区剣道連盟VS柏武道館でした。

     葛飾区      柏武道館
  先鋒 後藤    コ・ド 中村
  次鋒 村端 メ  メ・メ 賀川
  中堅 大木 メ      後藤
  副将 田中 メ      柳村
  大将 伊達 メ      丸山

葛飾区の逆転勝利でした。実質、梅本少剣と柏武道館の対戦のようでした。副将の田中君は上平井だったかな!?

団体3位は昭島中央と桶川剣友会で強豪揃いでした。
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.20 )
日時: 2009/09/09 12:24:22
名前: 酒気帯びランナーX 

板橋区の結果をご存知の方がいらっしゃたらメンバーも含めて教えてください。
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.21 )
日時: 2009/09/09 15:01:26
名前: 東京人 

小学生の東松舘、昭島は何処に負けたんですか?
葛飾区ですか?
ベストメンバーだったのでしょうか?
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.22 )
日時: 2009/09/09 18:44:00
名前: 剣友 

トリトンさんありがとうございました。
逆転勝利すごいですね。
上手く繋いでいったのですね
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.23 )
日時: 2009/09/09 19:28:19
名前: 観戦 

東京人さん
準々決勝 昭島市は東松舘に勝ちました。
準決勝 昭島市VS柏武道館 柏武道館勝ち
準決勝 桶川剣友会VS葛飾区 葛飾区勝ち
決勝 柏武道館VS葛飾区 葛飾区優勝
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.24 )
日時: 2009/09/09 23:48:30
名前: ジャルジャル 

小学生の板橋区は葛飾区に3回戦か4回戦で敗れました。
強豪の世田谷区を4勝で破りましたが残念でした。
先鋒から順番に、大野・飯塚・浅香・尾関・前浦でしたが、次鋒のみ勝つに留まりました。
なかなかの好チームでしたよ。
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.25 )
日時: 2009/09/10 12:42:22
名前: 酒気帯びランナーX 

ジャルジャルさん、情報ありがとうございました。
ついでに板橋区の中学生の情報もわかりませんか?
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.26 )
日時: 2009/09/10 15:02:16
名前: びっくり 

東松舘と昭島中央が共に負けるなんて珍しいですね!
去年はこの2チームが参加していた関東近隣の大会では
ほとんどの大会でどちらかに優勝されていましたから・・・

ま〜東京にも新しい風が吹き始めたという事ですかね〜
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.27 )
日時: 2009/09/10 18:50:53
名前: ふんころがし 

いやいや、今回も東松館や昭島中央は相変わらず強かったですよ。梅本少年や荏原警察、萌木剣道教室などの強豪が、各地域の連盟から参加するなどしていた訳で、上位の対決は見応え十分でした。宇津木君や伊達君、中嶋君などが参加した個人戦もハイレベルでしたが、その中で紅一点の柏武道館の後藤さんが非常に頑張っていたのが印象的でした。
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.28 )
日時: 2009/09/10 20:11:18
名前: 見学者 

東松館も昭島もベストメンバーではなかったと思います。
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.29 )
日時: 2009/09/10 22:39:19
名前: 観戦 

東松舘メンバーでは、野稲君の代わりに豊島君でした
昭島市メンバーでは、新名君が国分寺市から出場してました。
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.30 )
日時: 2009/09/10 23:26:49
名前: 勝負あり 

酒気帯びランナーXさん

板橋区の中学生は
1回戦 国分寺市剣道連盟に勝ちましたが
2回戦 勝田若葉会に負けました。

良いチームでしたが残念です。
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.31 )
日時: 2009/09/11 00:30:22
名前: バンビ 

見学者・観戦さん

そこに名前の出てる選手の代わりに出場した選手が嫌な気持ちになると思います。
Re: 42回 巣鴨大会(東京) ( No.32 )
日時: 2009/09/11 12:03:49
名前: 酒気帯びランナーX 

勝負ありさんへ

そうですか。来年に期待します。

情報ありがとうございました。

Page: 1 |