Re: 全日本実業団女子・高壮年剣道大会 ( No.1 ) |
- 日時: 2016/03/06 06:09:29
- 名前: FFF
- 優勝した三菱東京UFJ銀行の選手は
先鋒 斎藤美樹(明治大) 中堅 小谷田良枝(東京学芸大) 大将 五十嵐蕗(日体大) みな新卒の方ですか? いきなり優勝するとはすごいですね。
|
Re: 平成27年度全日本実業団女子・高壮年剣道大会(東京) ( No.2 ) |
- 日時: 2016/03/06 07:57:06
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
LET'S KENDOさん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたします(#^.^#)
|
Re: 平成27年度全日本実業団女子・高壮年剣道大会(東京) ( No.3 ) |
- 日時: 2016/03/09 10:03:45
- 名前: ますく
- 審判の有名選手に対する甘さが目に付きました。
毎年のことですけどね。大会が今後更に大きくなっていくと思いますが、あらゆる意味でレベルの高いものになっていくよう祈っています。
|
Re: 平成27年度全日本実業団女子・高壮年剣道大会(東京) ( No.4 ) |
- 日時: 2016/03/09 18:10:28
- 名前: 審判ねぇ
- ますくさんが書かれている有名選手への甘さではありませんが、動画を見ていても審判の先生の、判断の遅さが気になりますね。
特に、女子団体決勝大将戦の三菱東京UFJ五十嵐選手の2本目の面に対する主審から見て右側の女性副審の判断の遅いこと・・・ そのタイミングで上げるなら、上げない方が見栄えが良いと感じます。(どう見ても2人上げたから上げたようにしか見えない・・・) しかも、この面、全く当たってないですよね。(竹刀から手が外れていますが、その右手でブロックしてますよね) 小生、週末に剣道を嗜む程度で、大きな大会で審判をされる先生を批判するほど剣道に精通した人間ではありませんが、 最低限の所作と基準は持っていただきたいと感じます。
|
Re: 平成27年度全日本実業団女子・高壮年剣道大会(東京) ( No.5 ) |
- 日時: 2016/03/10 11:57:07
- 名前: ゆず
- 私も見ましたが決勝の2本目は当たってなかったですね。主審が一番見えているはずですが上げていたようですね。せめて決勝くらいまともにジャッジしてほしいです。
各社層は厚くなっていますね。 西銀、NTT、パナ勢 などなど 来年も楽しみにしています。
|