Re: 第10回更級旗全国選抜剣道大会(千葉県) ( No.1 ) |
- 日時: 2016/01/12 09:43:22
- 名前: 勝浦
- 男子 国士館中は何処に負けたのでしょうか
|
Re: 第10回更級旗全国中学校選抜剣道大会(千葉県) ( No.2 ) |
- 日時: 2016/01/12 09:50:57
- 名前: 関係者
- 男子 準々決勝 逆井-浜岳 東海大浦安-陵成 幕張本郷-国士舘 新宿-戸塚
|
Re: 第10回更級旗全国中学校選抜剣道大会(千葉県) ( No.3 ) |
- 日時: 2016/01/12 10:51:37
- 名前: 更級
- 国士舘は、幕張本郷に負けました。
ただ、一年生のみのBチームでした。それでも、いいチームでしたね。 決勝は1−1からの代表選で原田選手が面で勝利。ちょっと微妙な面でしたが、原田選手は強かったです。 東海大浦安は、大将の岩原?選手が大会は出ていなかったので、それで決勝進出、代表戦ですから、千葉県は本当にレベルが高いですね。
女子は、埼玉の菖蒲中がとても印象に残りました。まっすぐな豪快な剣道で、うまいよりも強いという印象です。
|
Re: 第10回更級旗全国中学校選抜剣道大会(千葉県) ( No.4 ) |
- 日時: 2016/01/12 10:55:18
- 名前: 教えて!
- 静岡県のチームの結果お願いします。
|
Re: 第10回更級旗全国中学校選抜剣道大会(千葉県) ( No.5 ) |
- 日時: 2016/01/12 11:08:39
- 名前: 更級
- 男子の積志は、8がけで戸塚とやり、大将で追いつかれ代表戦、確か中堅の選手が出てましたが、残念ながら敗退。
東海大静岡翔洋は同じく8がけで幕張本郷とやり、大将戦まで行きましたが、こちらも惜しくも敗退。 2チームとも内容的には互角以上の戦いでとてもいいチームだと思いました。ただ、全国ですと絶対的な大将がいます。幕張の原田選手、戸塚の小川選手は本当に強かった。そこまでまわると厳しいと思いますね。 女子は、御前崎と積志が8がけであたってしまい、確か1−0?で御前崎が勝利していました。この2チームも全国のチームとひけをとらない良いチーム、内容でした。女子も大将になると他県のほうが・・・という感じでした。
|
Re: 第10回更級旗全国中学校選抜剣道大会(千葉県) ( No.6 ) |
- 日時: 2016/01/12 12:27:03
- 名前: 魔弾の王と戦姫
- 国士舘のオーダーを教えて下さい
|
Re: 第10回更級旗全国中学校選抜剣道大会(千葉県) ( No.7 ) |
- 日時: 2016/01/12 12:50:05
- 名前: 教えて!
- 更級さん、詳しくありがとうございました。
東海地区他にいましたらお願いします。
|
Re: 第10回更級旗全国中学校選抜剣道大会(千葉県) ( No.8 ) |
- 日時: 2016/01/12 13:02:56
- 名前: 観戦者
- 国士舘中学校は先鋒から井西、鈴木、小泉、三ヶ島、池田だったと思います。
|
Re: 第10回更級旗全国中学校選抜剣道大会(千葉県) ( No.9 ) |
- 日時: 2016/01/12 13:14:26
- 名前: 市原区
- とても良い試合ばかりで午後からしか見られませんでしたが、見学に行けて大変良かったと思っています。
女子決勝の大将戦。翔凛中学校大将の榎本さんが不利な状況から逆転勝ち。あれはシビれました。 男子は二回戦あたりから見ましたが、幕張本郷中学校、東海大浦安中学校、戸塚中学校は実力は伯仲していました。 個人的注目したのは、 幕張本郷中の原田君対戸塚中の小川君の対戦。幕張本郷有利な大将戦で前半は小川君ペース。惜しい技が何本かあったように私には見えましたが旗は挙がらず、鍔迫り合いから小川君の引き胴に合わせて原田君が引き面を奪取。そのまま時間となりました。 また、幕張本郷中の鈴木君対東海大浦安中の西原君の対戦。千葉県では有名な一年生2人の対戦。 終始鈴木君が圧している展開。途中、西原君の引き面が惜しかったですが、結果は引き分け。やはり鈴木君のスピードと技の豊富さが光った一戦でした。次が楽しみです。
来年も見学に来たいと思った大会でした。
|
Re: 第10回更級旗全国中学校選抜剣道大会(千葉県) ( No.10 ) |
- 日時: 2016/01/12 14:06:54
- 名前: 東海神
- 観戦してきました。
千葉県以外からも来てて遠くは大分から来てました。男子の準々決勝 東海大浦安ー陵成の試合もいい試合でした。2−1(多分)でしたが、大将戦の陵成の惜しい引き面がありました。 全体的にレベルの高い大会だった様に思います
|
Re: 第10回更級旗全国中学校選抜剣道大会(千葉県) ( No.11 ) |
- 日時: 2016/01/12 14:11:30
- 名前: 魔弾の王と戦姫
- 観戦者さん、ありがとうございます
|
Re: 第10回更級旗全国中学校選抜剣道大会(千葉県) ( No.12 ) |
- 日時: 2016/01/13 06:29:10
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
関係者さん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたします(#^.^#)
|
Re: 第10回更級旗全国中学校選抜剣道大会(千葉県) ( No.13 ) |
- 日時: 2016/01/13 08:24:42
- 名前: 教えて2
更級さん 東北地方の出場は、ありましたか。 男女、決勝、準決勝のスコアー教えて下さい。
|
Re: 第10回更級旗全国中学校選抜剣道大会(千葉県) ( No.14 ) |
- 日時: 2016/01/13 10:32:05
- 名前: 更級
- 教えて2さん、福島から中央台南、平2、福島1、塙、泉がきてました。上位には食い込めませんでした。
男子の決勝は、1−1からの代表。女子の決勝は、1−1からの大将戦で翔凛大将が取って2−1。 準決勝浜岳と東海大浦安は3−1、幕張と戸塚は大将戦になり大将がとった幕張だったと思います。l 女子は菖蒲と翔凛は2−1だったかな?菖蒲の大将も果敢に攻めてましたが、とれなかったと思います。もう一つはわかりません。
|
Re: 第10回更級旗全国中学校選抜剣道大会(千葉県) ( No.15 ) |
- 日時: 2016/01/13 10:41:43
- 名前: 教えて2
更級さん ありがとうございます。
千葉勢は勢いがありますね。 特に幕張本郷は今年は、色々な大会で上位に入り 流石です。女子の翔凛中学校も同じくですね。
|
Re: 第10回更級旗全国中学校選抜剣道大会(千葉県) ( No.16 ) |
- 日時: 2016/01/13 19:55:56
- 名前: ふむふむ
- こんばんは。
神奈川県の中学校は他にどれくらい出場していたのでしょうか? 
|
Re: 第10回更級旗全国中学校選抜剣道大会(千葉県) ( No.17 ) |
- 日時: 2016/01/13 21:57:50
- 名前: ぽんた
- 神奈川県
男子 (戸塚中学校 浜岳中学校) 女子(戸塚中学校 浜岳中学校 大正中学校)
|
Re: 第10回更級旗全国中学校選抜剣道大会(千葉県) ( No.18 ) |
- 日時: 2016/01/13 22:05:24
- 名前: ふむふむ
- ぽんたさん
ありがとうございます。
神奈川男子は戸塚、浜岳だけだったんですね。 その二校が三位入賞は素晴らしいです。 今後も楽しみです 
|
Re: 第10回更級旗全国中学校選抜剣道大会(千葉県) ( No.19 ) |
- 日時: 2016/01/15 07:50:48
- 名前: や
- 浜岳中復活しましたね〜
 どこの道場出身の子達なんでしょうか?
|
Re: 第10回更級旗全国中学校選抜剣道大会(千葉県) ( No.20 ) |
- 日時: 2016/01/19 17:09:27
- 名前: 関係者
- 浜岳中男子は良いですね
錬成会等でよく見かけますがかなり強いです 激戦区神奈川でもトップレベルだと思います 戸塚 横浜 潮田 保土ヶ谷 六角橋の横浜勢に浜岳 相模原旭 神奈川男子楽しみです!
|