このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
第45回東京都道場少年剣道大会(東京)
日時: 2015/05/06 20:18:50
名前: ケンキチちゃん 

中学団体 優勝 東松舘
準優勝 昭島中央
三位 東松舘B
三位 ジャクパ?

中学個人
優勝 大平 翔士
準優勝 吉田 翔
三位 小川 大輝
四位 門間 光児

Page: 1 |

Re: 第45回東京都道場少年剣道大会 ( No.1 )
日時: 2015/05/06 21:54:10
名前: 剣大王 

今回は個人戦が先だったため、大会終了の時間が遅くなっていました。
個人戦の試合時間が短く判定で決める試合もあって少し残念でした。
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会 ( No.2 )
日時: 2015/05/06 22:08:28
名前: 剣大王 

失礼しました。
個人戦が後でした。
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会 ( No.3 )
日時: 2015/05/06 22:43:00
名前: あおい 

小学生はどうでしたか?
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会 ( No.4 )
日時: 2015/05/06 23:08:09
名前: 剣士父 

是非小学生の結果も教えてください
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会 ( No.5 )
日時: 2015/05/07 07:04:34
名前: 都立の星 

女子はどうでした?
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.6 )
日時: 2015/05/07 07:14:04
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
ケンキチちゃんさん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたします(#^.^#)
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.7 )
日時: 2015/05/07 09:56:25
名前: 詳細 

小学生低学年の部
優 勝 昭島中央剣友会
準優勝 萌木剣道教室
三 位 東松館道場
三 位 ?

小学生高学年の部
優 勝 昭島中央剣友会A(酒井、藤田、大澤、大越、武石)
準優勝 東松館道場A(石山、高村、松尾、廣澤、小山)
三 位 金龍館道場
三 位 ?

決勝戦
昭島中央1代−1東松館
酒井  ×  石山
藤田  ×  高村
大澤  ×  松尾
大越  −○ 廣澤
武石 ○−  小山
   代表戦
武石 ○−  小山

中学生の部
優 勝 東松館道場A(大平、原田、門間、吉田、小川)
準優勝 昭島中央剣友会A(藤田、沓掛、大越、中山、高橋)
三 位 ジャクパ剣志会(安村、細元、宮川、渡邉、南部)
三 位 東松館道場B(吉村、吉田、大江、西口、青木)

決勝戦
東松館5−0昭島中央
大平 ○−  藤田
原田 ○−  沓掛
門間 ○−  大越
吉田 ◎−  中山
小川 ○−  高橋

小学生男子個人戦
優 勝 小山(東松館道場)※全国大会出場
準優勝 松尾(東松館道場)※全国大会出場
三 位 廣澤(東松館道場)※全国大会出場
四 位 角田(萌木剣道教室)

中学生男子個人戦
優 勝 大平(東松館道場)※全国大会出場
準優勝 吉田(東松館道場)※全国大会出場
三 位 小川(東松館道場)※全国大会出場
四 位 門間(東松館道場)
ベスト8 高橋(昭島中央剣友会)
ベスト8 茂田(東京修道館)
ベスト8 松崎(武蔵野警察署)
ベスト8 久木山(一善剣志会)

小学生女子個人戦
優 勝 藤森(高平剣友会)※全国大会出場
準優勝 宇山(東金町剣道クラブ)※全国大会出場
三 位 下村(福住剣友会)※全国大会出場
四 位 見市(東京修道館)

中学生女子個人戦
優 勝 廣松(全日本剣道錬成会館)※全国大会出場
準優勝 北原(全日本剣道錬成会館)※全国大会出場
三 位 逸見(亀青剣道部)※全国大会出場
四 位 ?()
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.8 )
日時: 2015/05/07 10:24:36
名前: 剣士父 

詳細さん、ありがとうございます。
東松館さんが独占ですね。
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.9 )
日時: 2015/05/07 13:37:32
名前: 親父 

今回 小学生団体と個人戦見てましたが 小学生とは思えない凄い子供たちが多く 素晴らしい大会だったと思います。 特に団体優勝した昭島中央は凄いと思います。
ただ残念だったのは一部の審判がルールをよく解ってない?方々の誤判が見受けられました( TДT)
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.10 )
日時: 2015/05/07 14:13:59
名前: けんけん 

追加 わかる範囲で

小学生高学年の部
3位 金龍舘道場

小学生女子個人戦
優勝 藤森(高平剣友会)
準優勝 宇山(東金町剣道クラブ)
3位 下村(福住剣友会)
4位 見市(東京修道館)

中学生女子個人戦
3位 逸見(亀青剣道部)
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.11 )
日時: 2015/05/07 14:54:46
名前: 埼玉県民 

武石くん個人優勝の小山くん相手に一日に二度勝つとは。ところで武石くんは個人戦の成績は?
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.12 )
日時: 2015/05/07 16:06:26
名前: 剣道 

武石君は個人戦ではかなり疲れているように見えました。判定で敗退でした。
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.13 )
日時: 2015/05/07 18:20:12
名前: うろろにけん 

武石君最後の試合は本領発揮出来てい無い感じでしたね。相手に押され気味で判定三審あがり負けていました。

今回より団体戦が先で、萌木の金田君や東松館の小山君と長丁場になり、団体戦が終わった他のコートより個人戦がはじまっていたので、団体戦残った選手は直ぐさま慌ただしく個人戦へと流れていました。放送で呼び出しをされたり少し可哀想でしたね。

その中で中学、高学ともに男子個人戦全国大会出場をすべてとった東松館は流石でした。
あれこれと移籍から注目され、心ないサイバー攻撃をされている松尾君ですが、小山君との決勝戦は互いに延長まで会場が息を飲まれる良い試合でした。稽古してるからこそでしょう。

Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.14 )
日時: 2015/05/07 18:57:28
名前: 剣人 

武石くんの試合見ていました。
押され気味?相手の技を間合いでさばいていて相手が打つ技が尽きていた余裕の展開でしたよ。手数の差が勝敗を分ける武石くんにとっては可哀そうな試合の判定でした。
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.15 )
日時: 2015/05/07 19:12:02
名前: 低学年 

低学年の決勝のスコアもお願いします!!
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.16 )
日時: 2015/05/07 20:57:14
名前: 剣人 

高学年を主に見ていましたが、今年の東松館は先鋒から大将まで5人全員正剣でいいですね!真っ直ぐだからこそ、打たれることもありましたが、穴がない感じでした。
中学生に関しては東松館だけ別格でした。
小中共に夏の武道館も昨年のリベンジができるのではないでしょうか?東京の顔として頑張ってください!期待しています!
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.17 )
日時: 2015/05/07 22:17:30
名前: 剣剣 

個人戦は至誠館の栗原くんはどうだったのでしょうか?
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.18 )
日時: 2015/05/07 22:31:56
名前: 神奈川三代イケメン 

栗原くんは岩原くんに判定で負けてしまいました。副審の審判が微妙で、とてもかわいそうでした。
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.19 )
日時: 2015/05/07 23:17:23
名前: 剣オタ 

昭島の高橋選手は東松舘の吉田選手に敗退。
武蔵野の松崎選手は東松舘の大平選手に敗退。
東松舘の青木選手は錬成会館の楠本選手に敗退。
岩原選手は門間選手に敗退。
愛興館の山本選手は第七機動隊の平川選手に敗退。
修道館の茂田選手は門間選手に敗退。
小松川警察の小久保は高橋選手に敗退。
今年は中学生の個人戦を主に見てましたが、やはり東松舘の選手が頭一つ抜けていた感じがしました。
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.20 )
日時: 2015/05/07 23:39:22
名前: 親父 

福住の阿比留君、錬成会館の北原君はどうでしたか?

また小学生の4位の角田君は久里浜に所属していた角田君ですか??
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.21 )
日時: 2015/05/08 07:13:45
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
詳細さん&けんけんさん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたします(#^.^#)
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.22 )
日時: 2015/05/08 10:13:27
名前: ちぇすと 

中学男子個人のベスト8をご存知の方教えて頂けますか?

B4すべてが東松舘の選手というのも近年なかったんじゃないですかね。
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.23 )
日時: 2015/05/08 10:40:23
名前: とーどーしゅら 

団体は、全国に行けるのは1位だけですか?
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.24 )
日時: 2015/05/08 11:23:24
名前: さいたま 

小学生団体は全国大会に33チームいけるそうです。
中学生団体は全国大会に25チームいけるそうです。
東京都はかなり枠が多いですね。
予選出場チームも多いですが。
各県の割り振りはどうなのか&#10068;
教えてください。
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.25 )
日時: 2015/05/08 13:55:30
名前: あおい 

まずは全国出場チーム、個人の方々おめでとうございます!
中学は東松舘が一つ群を抜いてましたね
個人ベスト4全員、団体も優勝と見事でした!

高学年団体は東松舘が先に勝ちこのままいくかと思えば昭島の武石君が意地を見せましたね
個人では決勝の小山君と松尾君のが見せてくれましたね
気迫、打ち所と文句ない素晴らしい試合であったと思います

全国でも頑張ってください!
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.26 )
日時: 2015/05/08 23:03:35
名前: ん〜 

東京の参加数で同じ日に個人と団体をやるって限界きてるんじゃないの?

Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.27 )
日時: 2015/05/09 13:58:57
名前: ちぇすと 

詳細さん、有難うございます。

久木山君は何年生ですか?中学はどこでしょうか?
あとジャクパ剣志会のメンバーもご存知の方教えてください。
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.28 )
日時: 2015/05/09 21:22:52
名前: 通りすがり 

ジャクパはたしか安村君、細元君、宮川君、渡邉君、南部君でしたよ。
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.29 )
日時: 2015/05/12 23:03:54
名前: よくわかりませんが  < >

団体戦を制した大将が、個人戦を判定で負けてしまうということがあるんですね。それってどーなんでしょう。結果的に強豪チームの選手が全国大会を決めたようですか、東京の規模で、団体と個人をやり、個人戦は判定ありなら、シードを作るなど、運用を見直した方が良いとかんじました。東京都の代表として全国に送り出す大会なのですから、見直しは必要だと感じました。
個人的な考えで、申し訳ない。
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.30 )
日時: 2015/05/12 23:29:00
名前: ん〜 

↑同感ですね。

強豪道場の立場からすれば、東京は30チーム位は全国に出場できるのですから、団体戦を目いっぱい戦う必要はなかったのかもしれません。

日本一を狙うのであれば、個人戦は3位以内に入る必要はありますが、団体戦を無理な勝負する必要はありませんからね。

東京で2回会場を押さえるのは難しいのかもしれませんが、同日開催では波乱も多くなりますね。
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.31 )
日時: 2015/05/12 23:32:54
名前: ちぇすと 

通りすがりさん、有難うございます。
選手たちは10ブロックあたりの中学でしょうかね。3位は大健闘ですね。
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.32 )
日時: 2015/05/13 08:48:20
名前:  

確かにそうかもしれませんが、、、
この大会は警視庁の上の先生方が半分以上審判をされています。
武石君は団体戦で実に素晴らしい試合をして、みな賞賛しました。
でも、人間だから試合でいつも同じコンディションでいれる訳はありません。
ここは武石君から三振を上げたお相手の選手を褒めてあげませんか?
それに置かれていた状況はあの有名道場の子供達も同じように見えましたよ。
もう名前が上がっている選手達は次のステップへ強くなるべくきっと稽古に汗してると信じてます!

がんばれ東京!
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.33 )
日時: 2015/05/13 11:37:38
名前: おや 

愚息も判定で負けました。1本上がって2本はお相手でした。
2年前迄は最後まで延長でしたが、会場の人の多さや狭さの問題で、あのようになったのかな?群馬アリーナの様な会場があれば大人数でもスムーズに、進行するのでしょうが、
東京都下を蔑ろにする強引なオリンピック誘致で、
しわ寄せが東京の子供達にまで影響して、
大きな会場は色々な団体との取り合いで、駒沢競技場(改修工事)や東京武道館などは、抑えるのが難しくなり、
お金のある競技やイベントやコンサートなどの団体の様に
早くから、大きな会場を何日間も押さえ後から
違約金を払いキャンセル出来れば良いのでしょうが、
道場連盟にそこまでお金があるとも思えないし、中体連の予定や審判の都合を考慮すると早くから会場の予約も難しいのかと
ゴールデンウイーク中に開催なところも問題があるのでは?
このままでは、オリンピックの年には中止になるのではないかと、この頃考えます。
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.34 )
日時: 2015/05/13 13:07:08
名前:  

おや様。色々とお詳しいのはわかりました。
悔しい判定負けは、確かに納得がいか無いですよね!が、置かれている子供達の状況は同じなのです。
東京で6年生一番と言われている武石君でも、判定で悔しい負けをします。
時間内に一本は苦しいですが、それがこの度の試合のやり方で、東京の勝負はこれで決まるのです。
来年、悔しい気持ちを晴らして勝ち進めますように!
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.35 )
日時: 2015/05/15 14:00:24
名前: 知らなかった 

全国大会には上位に入らなくても大会当日申し込みをしておけば出られるみたいですよ。
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.36 )
日時: 2015/05/15 14:40:43
名前: 確か‥ 

全国の個人戦が秋に各都道府県持ち回りになった時から全国の本戦でも判定を採用したんじゃなかったでしたっけ?違っていたらごめんなさい。(^^;
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.37 )
日時: 2015/05/15 14:56:12
名前: 知らなかった 

ベスト16以外の団体戦のチームが申し込みいておけばですね
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.38 )
日時: 2015/05/15 21:24:59
名前: 親父 

何チームくらいokなんですか?
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.39 )
日時: 2015/05/15 22:56:01
名前: 知らなかった 

今年は27チームですね。道場連盟のホームページに出場チームが出ています。一回も勝たなくても申し込みしておけば出られますね、申し込みを知らないチームはベスト32に残っていても出れれないみたいです。これって?
Re: 第45回東京都道場少年剣道大会(東京) ( No.40 )
日時: 2015/05/17 19:31:44
名前:  

しってますよ案内は正式にしておりますが。、、で?何がいいたいの?申し込みすればいいのでは?
意見の場所ではありません!

Page: 1 |