このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
第24回全国高等学校剣道選抜大会神奈川県代表選考会(神奈川)
日時: 2015/01/24 23:59:51
名前: 神奈川県 

女子団体の結果です

優 勝 桐蔭学園高等学校
2 位 県立希望ヶ丘高等学校
3 位 日本大学高等学校
3 位 横浜商科大学高等学校
5 位 東海大学相模高等学校
5 位 県立弥栄高等学校
5 位 県立鎌倉高等学校
5 位 県立荏田高等学校

男子は1月31日です

Page: 1 |

Re: 第24回全国高等学校剣道選抜大会神奈川県代表選考会 ( No.1 )
日時: 2015/01/25 01:29:51
名前: 観戦者 

神奈川県さんの補足です。

決勝
桐蔭3-0希望ケ丘

準決勝
桐蔭4-0日大
希望ケ丘3-0横浜商大

準々決勝
桐蔭3-0東海相模
日大2-1弥栄
希望ケ丘3-0鎌倉
横浜商大2-0荏田

コート決勝
桐蔭3-0大船
東海相模2-1横浜創英
弥栄1-0秦野
日大2-1海老名
希望ケ丘4-0大和東
鎌倉2-1隼人
荏田3-0市立橘
横浜商大5-0相模原総合

桐蔭の頭一つ抜け出した感覚が目立った大会でした。
東海相模、日大、希望ケ丘を相手に盤石の戦いぶりにうつりました。
松原さんの成長が凄いですね。
長谷川さん、木村さんも安定してますし、鈴木さんが次鋒にいるというのがチームの底力を表してる気がします。
北条さんも負けてきませんし、選抜での活躍を期待したくなる強さでした。
是非日本一目指してのご健闘をお祈りします。

ベスト4の顔触れは変わらず。
どこも良いチームでした。
このまま春まで切磋琢磨して欲しいとおもいます。

ベスト8は個人的には東海相模。
四つ角崩す一番手はやはりここかと。
ベスト4決めで桐蔭と当たりましたが、違うヤマなら入れ替わりも十分あり得ると感じます。
総合力は非常に高い。

そして唯一ベスト8の壁を破った荏田。
今回シードの入れ替わりはここだけでした。
去年のチームには主軸という柱がいましたが、
総合力では今年のチーム素晴らしいと思います。

そしてベスト16の秦野、横浜創英、隼人。
秦野は弥栄と引き分けが続くしびれた展開でした。
最後どう転ぶかと思いましたが、あと一歩でした。
チームの戦い方の妙を感じます。
やはり頭の良い、個々の役割に徹底した展開を覚えました。
創英も相模に1ー1の大将戦で最後競り負けましたが、
夏より力付けた感があります。
組み合わせ的には創英、東海相模、桐蔭と固まったここが1番見応えあったのではないかと。
今回の16の中では1番ベスト8以上に近いのではと感じます。
隼人は大将戦にもっていけなかったのが勿体無い。
潜在能力の高さを感じます。

以上個人的な感想です。
ここから数ヶ月での関東予選がどうなるか。
茨城、千葉、東京辺りは予選も好きで見に行きますが、
神奈川は平均的なレベルが高い。
決勝はどこも目を見張りますが、
神奈川のベスト16以上は非常にレベルが高い。
他県では準決勝に残るチーム辺りとは見劣りしません。
春が非常に楽しみになる試合でした。

男子は来週です。
こちらも楽しみです。
Re: 第24回全国高等学校剣道選抜大会神奈川県代表選考会(神奈川) ( No.2 )
日時: 2015/01/25 08:52:16
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
神奈川県さん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたします(#^.^#)
Re: 第24回全国高等学校剣道選抜大会神奈川県代表選考会(神奈川) ( No.3 )
日時: 2015/01/26 20:42:08
名前: 江戸紫 

準決勝 桐蔭vs日大のオーダーとスコアご存知の方教えてください。
Re: 第24回全国高等学校剣道選抜大会神奈川県代表選考会(神奈川) ( No.4 )
日時: 2015/01/27 22:19:14
名前: 神奈川 

ベスト8の一角だった市立橘はどうだったのでしょうか?
Re: 第24回全国高等学校剣道選抜大会神奈川県代表選考会(神奈川) ( No.5 )
日時: 2015/01/28 07:40:32
名前: 江戸紫 

市橘は人数が足りないと聞きましたが…。
Re: 第24回全国高等学校剣道選抜大会神奈川県代表選考会(神奈川) ( No.6 )
日時: 2015/01/28 17:15:30
名前: じぇじぇじぇ 


市立橘は4人で出場し、荏田高校に敗れてベスト16でした!

Page: 1 |