Re: 第9回全国都道府県対抗東京都選手選考大会(東京) ( No.2 ) |
- 日時: 2014/07/14 07:09:16
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
鉄黒さん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたします(#^.^#)
|
Re: 第9回全国都道府県対抗東京都選手選考大会(東京) ( No.3 ) |
- 日時: 2014/07/14 07:44:14
- 名前: 剣道ファン
- これはどういう大会で、どんな、基準で候補選手が選ばれるものなねですか。
|
Re: 第9回全国都道府県対抗東京都選手選考大会(東京) ( No.5 ) |
- 日時: 2014/07/14 09:17:22
- 名前: 名無し
- http://www.tokyo-kendo.or.jp/taikai/2014-07-12-9-todofuken-taiko- ..... kokai.html
都剣連のHPに載ってますよ。
|
Re: 第9回全国都道府県対抗東京都選手選考大会(東京) ( No.7 ) |
- 日時: 2014/07/14 10:44:14
- 名前: 参考まで
- 剣道ファン様へ
東京都剣道連盟が毎年3月に行う東京都少年剣道大会があり、 その大会で予選リーグを勝ち上がったチームが、予選会に出場することになります。 その他に予選リーグで敗退したチームの中でも東剣連が認め推薦で予選会に出場する選手も 小中学生合わせ毎回約10名程いるようです。 (但し、選考会の試合要綱が出るまで一般には誰になるのか分かりません。) その他、中学生については東京都中体連大会等で活躍されている選手が加わることになります。 (以前はジュニア強化選手等と言われていたと思います)
東京都少年剣道大会は一般の道場・剣友会には直接連絡ではなく、区・市の剣道連盟宛てに連絡が入るものと思います。 東剣連のHPでも過去の要綱はいつでも確認出来ます。
ある意味で道連に加盟している強豪道場の選手がもっといるではないかという声もあるかと 思われますが実際はこういう選考となっております。
少しでも参考になれば
|
Re: 第9回全国都道府県対抗東京都選手選考大会(東京) ( No.17 ) |
- 日時: 2014/07/14 18:57:58
- 名前: 感想
- 古小田選手、中嶋選手、小川選手おめでとうございます。
皆さんは素晴らしい剣道で、この権利を勝ちとられました。この後の大阪で東京の代表として頑張ってください。応援してます。
しかしながら、今回は負けたとは言え東京都剣道連盟推薦の東京都十傑はみんな強かったですね。 特に、河合選手、岡本選手、曽我部選手、金沢選手あたりは素晴らしいなと感じました。正直、誰が代表でもおかしくない逸材揃いです。 夏の本戦はこの十傑の活躍に期待せざるおえないです。 皆さん頑張れ 
|