Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.1 ) | 
- 日時: 2013/09/08 16:40:54
- 名前: FB「剣道」 
  
  - 決勝
 山本真理子コ― 竹村奈緒美 Final Mariko Yamamoto(Osaka)Ko - Naomi Takemura(Gifu) 準決勝 小津野祐佳 ーコ山本真理子〇 〇竹村奈緒美メコー 石塚 芳    
  準々決勝 〇小津野祐佳コー 堀内今日子 〇山本真理子メー 渡邊 タイ 松本 弥月メーココ竹村奈緒美〇 〇石塚 芳ココーメ佐久間陽子  
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.2 ) | 
- 日時: 2013/09/08 16:56:53
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk 
<
>
- 参照: 
  
   - 優秀選手賞
  堀内今日子(滋賀)、渡邉タイ(熊本)、松本弥月(福岡)、佐久間陽子(山形) 大西ななみ(福岡)、高梨奈々(茨城)  
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.3 ) | 
- 日時: 2013/09/08 19:12:12
- 名前: 広島人 
  
  - 大西選手素晴らしかった。
 山本選手との試合も惜しかった。 他にも帝京第5の子も良かった。 高校生が頑張った印象。
   
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.4 ) | 
- 日時: 2013/09/09 11:06:32
- 名前: 観戦 
  
  - 生徒を連れて観戦してきました。
 子供たちが山本選手、石塚選手などトップレベル の試合が見たいと 山本選手、2連覇おめでとうございます! 並々ならぬ努力の賜物と感服いたします。
  しかし、剣道界大丈夫ですか? つまらなく、不可解な試合だらけ これは韓国に負けるのも時間の問題ですね。
  審判が大会に、選手の努力に、ケチつけちゃダメ
  帰りに生徒に聞くと、憧れの選手は松本選手、渡邉選手、大西選手とのこと 子供たちは純粋で正直ですね    
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.5 ) | 
- 日時: 2013/09/09 12:52:45
- 名前: 剣士 
  
  - 観戦様
 何をおっしゃりたいのか、よくわかりません。 山本、石塚じゃあダメで、松本、渡邉、大西が勝ち残っているべきということですか?  
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.6 ) | 
- 日時: 2013/09/09 13:07:54
- 名前: 観戦 
  
  - 申し訳ございません
 不愉快にさせて 違いますよ 上位に残られた方は間違いなく強く 異論はございません。
  やや審判の技量なのか意識なのか選手権に相応しくなかったかな?と観客席からだと感じた方が多かったということと
  高校生くらいだと攻めて、仕掛けの早い剣道に憧れるということです。
  以上です。  
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.7 ) | 
- 日時: 2013/09/09 15:34:21
- 名前: あ 
  
  - しかし審判には不満が残りましたね。
 特に山本選手対大西選手、富永選手の試合。  
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.8 ) | 
- 日時: 2013/09/09 16:04:24
- 名前: 反則負け 
  
  - 富永選手のあの反則には会場中が怒りを感じてましたね
  
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.9 ) | 
- 日時: 2013/09/09 16:23:45
- 名前: テロン 
  
  - 観戦さんへ
  どうして韓国に負けるのも時間の問題なのですか? まず韓国と張り合うことが間違ってると思いますが...
   
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.10 ) | 
- 日時: 2013/09/09 18:00:10
- 名前: 感染 
  
  - どのような反則でしたか?
  
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.11 ) | 
- 日時: 2013/09/09 20:57:36
- 名前: ゲリラ豪雨 
  
  - ユーチューブで試合を見ました。山本選手対富永選手の反則は何の反則かわかりませんね?それから大西選手との試合も?どうかな?
  
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.12 ) | 
- 日時: 2013/09/10 20:26:06
- 名前: サッチャー 
  
  - 確かに審判に不満あり
 選手の力とは別の力もあったような。。。  
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.13 ) | 
- 日時: 2013/09/10 22:59:05
- 名前: 中央 
  
  - 大西ななみさんが一番強いね。
 山本さんはあからさまに審判の 恩恵受けてたね 山本さんが悪いわけじゃないけど  
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.14 ) | 
- 日時: 2013/09/11 12:29:36
- 名前: 剣士 
  
  - 大西さんが本当に一番強いのだろうか?
 一回戦から見てましたが、ただ単に打ち間を作らせず、がむしゃらまではいかないまでも、前に出て打っていただけのように思いますが?  
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.15 ) | 
- 日時: 2013/09/11 13:10:20
- 名前: ブー 
  
  - 剣道の質の差でしょうか?
  「大人」の剣道 vs 「学生」の剣道  
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.16 ) | 
- 日時: 2013/09/11 13:54:44
- 名前: まぁまぁ 
  
  - やめましょ
 頑張ってる選手たちに 失礼ですよ  
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.17 ) | 
- 日時: 2013/09/13 10:32:58
- 名前: 観戦者 
  
  - 山本選手、上手でした。
 でも、私的には、対富永選手、対大西選手の試合はたしかに「えーっ」って思いましたよ。
  反則、2回目のは合議をかけた瞬間に「は?なに?」って感じでした。 富永選手に反則が言い渡された瞬間の会場のざわつきからも、観戦者みなさんがほぼ同じ印象をもっていると確信します。
  大西選手との試合も「おーっ」と思いましたが、結果的に3本とも山本選手にあがり、山本選手がとるという目でみてるとそうなるのかな?と思いました。
  選手に失礼とは、山本選手の意図ではないのにこのような書かれ方をすれば、確かに失礼です。 でも、逆に考えれば、そこで負けた選手にも失礼な印象です。 私的な感想で、すみません。
  決め手にかける技ではなく、審判があげざるを得ないような見事な一本が打てるよう、稽古するしかないですよね。
  来年度の全日女子も楽しみです。  
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.18 ) | 
- 日時: 2013/09/13 12:35:49
- 名前: 一審判員 
  
  - 富永選手の二回目の反則はとってもいいと思います。
 私が審判をしていても反則にしていると思います。 逆になぜ「え〜〜!」なのかわかりません。  
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.19 ) | 
- 日時: 2013/09/13 12:39:14
- 名前: ロボット 
  
  - 観戦者さんは、どのくらいの距離の場所からご覧になったのでしょうか?
 審判は常に動きながら判断をしているわけですよね? 私は、まったく未熟ですので、観客席の一点からの観戦では一本かどうかを判断できないことのほうが多いです。それほどの自信も持てません。 距離も離れていますし・・・。 すごいなと思いました。
  それに対して、あなたも、さまざまに(両者の部位が見えるように)動きながらご覧になっていたのでしょうか?
  私には、山本さんの小手が場所的に見えなかったので、自分的には判断できませんでした。
  逆に考えれば、そこで負けた選手にも失礼な印象です。とは、具体的にどういった考えなのでしょうか? 逆とは? 今後の参考にお聞かせください
  ちなみに、大西さんと山本さんの最後の一本は、旗は、3本とも山本さんに上がったんでしたっけ?
  私的には、大西さんの構えが非常に立派なのが印象に残りました。
   
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.20 ) | 
- 日時: 2013/09/13 12:54:48
- 名前: @@@ 
  
  - 結局なにの反則だったんですか?
 すいません、教えて下さい。  
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.21 ) | 
- 日時: 2013/09/13 14:24:22
- 名前: 剣キチ 
  
   時間空費の反則ではないでしょうか?
  2回目の反則のシーンを見ると、 山本選手が鍔迫り合いから間を切ろうとするのに対し、 冨永選手は切ろうとせず、くっついているように見られます。
 
  試合の審判には流れや雰囲気などの要素もあると思われます。 (もちろん、それだけで判断してはいけない事は百も承知です)
  そのような要素も含め、反則になったのではないでしょうか?
 
  今回、冨永選手は反則負けという悔しい結果でしたが、次は優勝を目指し頑張ってもらいたいです。
  山本選手は三連覇を目指して頑張ってください。
  長々と失礼いたしました・・・
 
 
  
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.22 ) | 
- 日時: 2013/09/13 15:03:40
- 名前: 一審判員 
  
  - そうですね時間空費の反則だろうと思います。
 >山本選手が鍔迫り合いから間を切ろうとするのに対し、 >冨永選手は切ろうとせず、くっついているように見られます。 私もこのシーンが気になりました。
  山本選手対大西選手は山本選手の小手が2ー大西選手の面が1で旗は分かれてました。 私も最初は大西選手の面だと思ってましたが 後で見ると山本選手がしっかりと相手を引き出して 見事に出頭の小手を打っているように見えました。 (動画で見る限り打ちの強さ等はわかりませんが・・)
  2−1の判定は頷けると思います。
 
   
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.23 ) | 
- 日時: 2013/09/13 20:09:49
- 名前: ゲリラ豪雨 
  
  - 何回見ても何の反則がわかりませんね。冨永選手は上段だから、鍔迫り合いよりも離れて試合をした方がいいのでくっつく必要はないと思いますが?
 できれば観客もふくめ誰もが納得できる一本で決着がつけばよかったのですが。難しいでしょうけど。  
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.24 ) | 
- 日時: 2013/09/13 20:41:51
- 名前: 剣士 
  
  - そう!
 冨永さんはくっつく必要がないのに、山本さんが鍔迫り合いから間合いを切ろうとしたのに対し、間合いを切ろうとせず、逆に間合いを詰めようとしていました。 「止め」がかかった時、反則2本で負けてしまうけれども、しっかりと反則を取るんだと感心した次第です。  
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.25 ) | 
- 日時: 2013/09/13 20:51:22
- 名前: や 
  
  - 各選手それぞれが頑張ってました 
  観戦したみなさんの中に、色々な思いが残るのも 各選手が熱い試合を繰り広げてくれたからですよね。 来年は更に各選手の素晴らしい試合を観たいですね。  
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.26 ) | 
- 日時: 2013/09/13 22:14:18
- 名前: 剣キチ 
  
  
  ゲリラ豪雨さんへ
  やはり、時間空費による反則だと思われます。
  ここからは補足+私の考えなのですが… 山本選手は鍔迫り合いを裏交差から切ろうとしています。 この様子は試合中、何度も見られます。 これに対し、冨永選手は離れ際の引きメンを狙ったのではないでしょうか?
  実際に、止めがかかる際に引き技を出す様子が見られます。 その時に、くっついた事が時間空費になったのではないでしょうか?
  これはあくまで個人的な考えなのですが…
  ですが、ゲリラ豪雨さんがおっしゃる通り、 選手はもとより、観戦者の方々も納得できる 終わり方が良かったですね  
  勝負の世界は難しいものです…
  冨永選手はこの反則を糧に頑張ってもらいたいものです… 
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.27 ) | 
- 日時: 2013/09/15 01:01:24
- 名前: や 
  
  - 頻繁に逆交差する鍔迫り合いって、反則にならないのですか??
   
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.28 ) | 
- 日時: 2013/09/15 18:36:52
- 名前: 剣道人 
  
  - 判定や反則に不満な方は、ご自分の都道府県剣道連盟の審判講習会に参加されて、今回の試合の疑問点を講師の先生に質問してみたらいかがでしょうか?
  
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.29 ) | 
- 日時: 2013/09/22 13:15:18
- 名前: マルチン 
  
  - 仕方ないじゃダメですけど、仕方ないんじゃないですかね
  極端な話、小学生と宮崎正裕先生が相面勝負したら、明らかな時間差でもない限り、宮崎先生に旗が上がりますよ間違いなくね
  高鍋先生と西村君の試合でも、かなり揉めてましたよね 先に仕掛けたのは高鍋先生だが、スローで観ると、高鍋先生の面は部位をそれていて、西村君の面が、明らかに部位を捉えていると
 
   
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.30 ) | 
- 日時: 2013/09/22 23:28:46
- 名前: マルチン 
  
  - 言葉足らずでした。
  もし仮に、小学生の方が先に当たっていたとしても
  とゆう意味です。  
 | 
  Re: 第52回全日本女子選手権大会(兵庫) ( No.31 ) | 
- 日時: 2013/09/24 20:31:22
- 名前: 剣士 
  
  - 昨晩のNHKBS山本真理子さんの特集を見ました。
 大西さんの面に対するコテ、小津野さんの面に対するコテ、綺麗に部位を捉えていましたね。 あのようなコテを打ってみたいですね。
   
 |