Re: 平成25年 北信越総体(福井) ( No.1 ) |
- 日時: 2013/06/17 12:36:43
- 名前: 剣
- 男子団体戦の準優勝校と決勝戦のスコアおわかりの方がいましたら教えてください。
|
Re: 平成25年 北信越総体(福井) ( No.2 ) |
- 日時: 2013/06/17 15:50:14
- 名前: いし
- わかる範囲ですが
男子団体決勝 羽咋(石川)−新潟商業(新潟) 先 赤倉 × 皆川 次 畠中メー 皆川 中 高西 −メ皆川 副 河辺 −メ菊埼 大 横町 × 江口 1 − 2 だったと思います。 3位は金沢市工(石川)と1校わかりません。
女子団体決勝は 星稜(石川)−新潟商業(新潟) 先 細川 −ド河田 次 森田 × 相田 中 山田メーメド熊谷 副 森田 × 深口 大 木島 × 大塩 0 − 2 3位は 北陸(福井)、富山北部(富山)
男子個人 優勝 青山(龍谷富山) 2位 野中(佐久長聖) 3位 石田(富山工業)、梅田(福工大福井) ベスト8 佐々木(福工大福井)、早瀬(高朋)、駒井(羽咋工業)、井上(新潟第一)
女子個人 優勝 大塩(新潟商業) 2位 河田(新潟商業) 3位 熊谷(新潟商業)、鈴木(敦賀) ベスト8 森田紗(星稜)、小堀(美方)、深口(新潟商業)、藤澤(新潟商業)
知っている範囲ではこれだけです 間違いや補足があればお願いします。
|
Re: 平成25年 北信越総体(福井) ( No.3 ) |
- 日時: 2013/06/17 16:10:42
- 名前: 剣
- いしさん。ありがとうございます。
男子の決勝は新潟商業と羽咋ですか! 最近は決勝にあがるのは石川県と新潟県が多いような気がしますね♪ 石川県の羽咋高校は安定して上位に食い込んできますね。 女子は新潟商業さすがですね♪
|
Re: 平成25年 北信越総体(福井) ( No.4 ) |
- 日時: 2013/06/17 16:19:23
- 名前: くー
- 石川県の羽咋高校は北信越レベルの大会では最近準優勝が多いような気がしますね♪あと一歩なんですけどねー
2年生前?にも内藤君の代の新潟商業を2-0で破って、このまま優勝かと思ったけど、決勝戦で破れたし。 なんだか応援したくなっちゃいます。 ところで、男子の3位あと1校はどこですか?わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
|
Re: 平成25年 北信越総体(福井) ( No.5 ) |
- 日時: 2013/06/17 16:24:54
- 名前: 剣道丸
- 本日の北國新聞に出てましたので、載せておきます。男子ベスト4のもう一校は福井の高志高校だったみたいです。
|
Re: 平成25年 北信越総体(福井) ( No.6 ) |
- 日時: 2013/06/17 16:34:35
- 名前: くー
- 剣道丸さんありがとうございます。
|
Re: 平成25年 北信越総体(福井) ( No.7 ) |
- 日時: 2013/06/17 17:04:23
- 名前: くーさんへ
- 2年前ですと新潟商業は決勝で金沢桜丘に勝って優勝しています。羽咋高校は準々決勝で金沢桜丘に負けています。
|
Re: 平成25年 北信越総体(福井) ( No.8 ) |
- 日時: 2013/06/17 17:18:35
- 名前: 剣工人
- 男子個人
優勝 青山(龍谷富山)おめでとうございます。 3位 石田(富山工業)良く頑張ったのですね。 富山県勢の活躍に胸踊ります、全国大会での健闘を願っています。
|
Re: 平成25年 北信越総体(福井) ( No.9 ) |
- 日時: 2013/06/17 17:52:21
- 名前: くー
- じゃあ三年まえかな?
新潟商業の内藤君たちの代です!
|
Re: 平成25年 北信越総体(福井) ( No.10 ) |
- 日時: 2013/06/17 18:26:37
- 名前: くーさんへ
- はい、新潟商業の大将の内藤くんたちの代は2年前です。たぶんですが最近羽咋高校は新潟商業に勝っていないと思います。ただ羽咋高校は昨年も準優勝で安定した成績を残していますね。
|
Re: 平成25年 北信越総体(福井) ( No.11 ) |
- 日時: 2013/06/17 18:34:55
- 名前: 剣道丸
- こっちでは新潟商業には確かに羽咋は勝ってませんが、平成22年度の庄川清流杯の準決勝で羽咋は新潟商業に2−0で勝ったみたいですよ。
|
Re: 平成25年 北信越総体(福井) ( No.12 ) |
- 日時: 2013/06/17 19:20:47
- 名前: くー
- 北信越新人も庄川清流杯もひっくるめた話をしてました。すいません♪
|
Re: 平成25年度北信越高校総体(福井) ( No.13 ) |
- 日時: 2013/06/17 20:58:08
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
ボルガライス大盛りさん&いしさん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたします(#^.^#)
|
Re: 平成25年度北信越高校総体(福井) ( No.14 ) |
- 日時: 2013/06/18 09:42:36
- 名前: ボルガライス大盛り
- 皆様、たくさん書き込んでいただきありがとうございました。他にも情報が有りましたら宜しくお願い致します。
|
Re: 平成25年度北信越高校総体(福井) ( No.15 ) |
- 日時: 2013/06/26 20:39:17
- 名前: 福井人
- 敦賀での北信越ということで見学にいきました。動きのいい選手もおり、とても楽しかったです。富山の青山さんは特に動きがよく、強いと思っていたら、個人戦で優勝されていました。おめでとうございます。ただ、団体戦では相手によっては、負けていたので、これからますます練習し弱点を補強し、全国大会で素晴らしい成績を残されますことを祈ってます。
|
Re: 平成25年度北信越高校総体(福井) ( No.16 ) |
- 日時: 2013/06/26 21:07:27
- 名前: 福井人
- 福井県のことしかわからず福井の話題で申し訳ございません。福井からは男子団体で、スポーツに力を入れている北陸と啓新、勉強に力を入れている高志、藤島がベスト4ということで出場していました。剣道について詳しくわかりませんが、福井県人からすると少し意外で、県内進学校1,2の高校がが文武両道で喜ばしいとも思えますが、勉強は捨て部活一筋でがんばっている高校もある中、少し微妙な思いもわいてきます。他県の出場校にも進学校はあったのでしょうか?それとも普通はスポーツに力を入れている高校が多く、福井は特殊なのでしょうか?特に高志高校は福井では珍しくベスト4になったとのことでした。おめでとうございます。
また、パンフレットをみましたが、福井は1年生の選手が多かったです。剣道人口が少なく、このような現象が生じているのでしょうか?それとも逸材が豊富で、その子達が3年生になるころには、福井も北信越の中で上位になれるようになるのでしょうか?楽しみです。 いずれにせよ、遠くから福井に応援に来ていただき、どうもありがとうございました。 インターハイに出場される高校の方は、怪我に注意し、全国でがんばってください。
|
Re: 平成25年度北信越高校総体(福井) ( No.17 ) |
- 日時: 2013/07/01 15:26:30
- 名前: anasui
- 長野県は上田と屋代は勉強に力を入れているイメージがあります。
長野県勢はどこでまけてしまいましたか?
|
Re: 平成25年度北信越高校総体(福井) ( No.18 ) |
- 日時: 2013/07/01 19:55:00
- 名前: ナンバーワン
- 石川県では羽咋高校や金沢桜丘高校の卒業生は有名大学などに進学してるイメージです。
|
Re: 平成25年度北信越高校総体(福井) ( No.19 ) |
- 日時: 2013/07/02 15:09:13
- 名前: おー
- 羽咋の坂口さん、西谷さん、枡田さん、金沢桜丘の高島さん、西川さんはどこに進学されたのでしょうか?
|
Re: 平成25年度北信越高校総体(福井) ( No.20 ) |
- 日時: 2013/07/02 18:24:34
- 名前: ナンバーワン
- たぶんですが
坂口(東海大学) 西谷(金沢大学) 枡田(東海大学) 高島(大阪体育大学) 西川(金沢大学) だったようなきがします!
|
Re: 平成25年度北信越高校総体(福井) ( No.21 ) |
- 日時: 2013/07/02 21:11:40
- 名前: ナンバーワン
- この代の石川県の国体メンバー繋がりで塩谷(羽咋) は?
|
Re: 平成25年度北信越高校総体(福井) ( No.22 ) |
- 日時: 2013/07/02 21:21:53
- 名前: 田舎者
- 確か塩谷(東海大学)のはず!
武道学科ではなかったとおもうが。
|
Re: 平成25年度北信越高校総体(福井) ( No.23 ) |
- 日時: 2013/07/02 21:55:05
- 名前: かか
- 北信越、各県の国体メンバーわかりますか?
わかる方お願いします。
|
Re: 平成25年度北信越高校総体(福井) ( No.24 ) |
- 日時: 2013/07/02 22:24:13
- 名前: つが
- anasuiさん
長野県勢で女子団体は 予選リーグで長商2位、屋代4位、上田5位、長野日大3位でした。 男子団体は長聖4位、屋代2位、上田5位、長商3位といった結果でした。
|
Re: 平成25年度北信越高校総体(福井) ( No.25 ) |
- 日時: 2013/07/04 00:11:53
- 名前: 福井住まい
- 福井人さんの言った相手によって負けていたって言い方は少し失礼だと思います。
青山くんに勝っていた子達は北信越じゃ有名で知らない人はいないと思います。 だから別に勝っていても不自然じゃないと思います。 同じ福井県民として言葉は選んで使って欲しいです。
|
Re: 平成25年度北信越高校総体(福井) ( No.26 ) |
- 日時: 2013/07/04 14:46:02
- 名前: 始小手胴
- 福井住まいさん
なにか過剰に反応されてますが、どこに問題がありますか? 「相手によっては」という言葉に、相手を下げるような意味はないと思いますし、 ただ単に団体戦では負星もあったから更にがんばってほしいという思いなのではないでしょうか?
|