Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.13 ) |
- 日時: 2013/06/05 12:45:54
- 名前: もしかして
男子個人ベスト8は、沖縄に行った8人ですかね?
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.14 ) |
- 日時: 2013/06/05 20:31:39
- 名前: 長崎人
- 創部5年で島原・西陵の二強に割って入ったは本当にスゴイですね!メンバーを見たら少し劣るけどよく練習してますよね。
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.15 ) |
- 日時: 2013/06/05 22:17:28
- 名前: Nagasaki
- メンバーは、かなり劣りますよね?
聞くところによると 練習時間2時間ぐらいで、かかり稽古もあんまりしないらしいのに、 どうしたら、あそこまで出来るようになるのでしょうね 
凄いです 
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.16 ) |
- 日時: 2013/06/05 22:58:33
- 名前: 島原
- 島原中央は練習試合はかなりやってるらしいですよ!
あと最後は指導が結構いいのではないでしょうか。
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.17 ) |
- 日時: 2013/06/07 19:42:06
- 名前: kendo
- 生徒の持っている力を引き出してあげられる指導者が、指導力のある良い指導者です。
生徒の力を引き出せる先生って素晴らしい 
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.18 ) |
- 日時: 2013/06/08 10:00:42
- 名前: kendou
- 島原に勝てる高校が出てくれば盛り上がるのにな〜
現状で言うと島原中央か西陵に良い選手が入ってくれば近いうちに勝てると思う。
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.19 ) |
- 日時: 2013/06/08 22:20:58
- 名前: Nagasaki
- 島原以外は、みんな県内の選手です!
長崎県内の高校がんばっていきましょう 
負けるな!
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.20 ) |
- 日時: 2013/06/08 23:21:32
- 名前: もんもん
- 島原って県外の生徒ばっかなんですか?

|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.21 ) |
- 日時: 2013/06/09 07:56:54
- 名前: 九州人父
- 魅力のある試合を見せてもらいました。県外からも入学希望をしたい者が多いはずですね。ぜひ練習をみたいと思いました。 しかし、投稿文をみると、長崎は県外の人間を受け入れない風潮があるのか?まだ鎖国中か?
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.23 ) |
- 日時: 2013/06/09 09:05:40
- 名前: 剣道親父
- 県内出身とか、県外出身とかどこの県でも騒がれてるけどそんなに気になることですか?
子供がそこの高校、監督の元で3年間剣道を学びたい!!と考えているなら親として子供の望みを叶えてあげたいと思うのが普通です。
「県外に出す」ということは子も親も相当の覚悟をして出していると思います。
まだ15歳位の子供が親元を離れてまで剣道を極めていきたいと決断することは並大抵の決断ではできませんよ。
親元から高校に通ったほうが寮生活より絶対に楽でしょ?
逆に聞きたいのですが、県外出身者に否定的な方々のお子さんがもし県外の高校に進学したいと言ったらどうなさるのですか?
私自身15歳の頃を振り返ると親元を離れるなんて夢にも思っていませんでした。
勝てば良い所しか周りは見えていないのかもしれませんが、恐らくそういう子たちは皆さんが見えていない所で相当の苦労をしているんじゃないかな?
長崎県に限らず、インターハイ予選が終わると必ずどこの県でも「あの学校は県外出身だから、、、、」という言葉を目にします。
その度にとても残念な気持ちになります。
私は何処の県でも子供が学びたいと思っている学校にどんどん進学するべきだと思います。勿論県内にそういう高校があればそれに越したことはありません。
皆、同じ高校生にかわりないのだから。
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.24 ) |
- 日時: 2013/06/09 09:36:59
- 名前: しかし
試合に勝ち負けた相手にたいした事ないなんて言う県外の子を、応援出来ないな。
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.25 ) |
- 日時: 2013/06/09 10:17:54
- 名前: 県内
- なら県の代表が他県出身ばかりでも問題ないんですか?
県の代表なら県内でがんばってきた選手達になってほしいですけどね
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.26 ) |
- 日時: 2013/06/09 11:31:20
- 名前: どうかな
- 少し論点がずれてしまいますが、島原高校は県立高校です。ということは当然県民の税金がその学校運営(施設整備を含めて)に投入されています。しかし、他県から島原高校に入学して剣道で実績を残したとしても、卒業後、長崎県のために(県内の学校で指導をするとか)何らかの方法で貢献しているとはきいたことがありません。単なる本人や顧問の功名心のみで成り立っている剣道部ではないでしょうか。私立高校であれば、多少の税金が補助金として入っていると思いますが、学校の方針として強化のため、ある程度他県からの選手の流入はやむを得ないと思いますが。
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.27 ) |
- 日時: 2013/06/09 11:44:00
- 名前: 親心
- どうかなさんへ そういう閉鎖的な意見が長崎県の考えだと思われたら恥ずかしいです。全国を見てください。どの競技もそれにかけて、自分で学校を選んでいっている時代です。他県から選んで長崎まで来てくれていることは名誉なことではないでしょうか。監督の指導や考えに惚れて、来ているのででしょう。学校の魅力もあるのでしょう。功名心でとは、また何とも失礼でおかしな意見です。親元を離れ、人生を掛けて学校を選ぶ子供たちに、あなたは学ぶべきです
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.28 ) |
- 日時: 2013/06/09 13:09:17
- 名前: kendou
- 私も県外から良い選手が入ってくることは県内のレベルが上がるから良いことだと思います!また島原中央のレギュラーのほとんどは県内出身ですが、親元を離れて寮生活をしているらいしいですよ。だから強くなるのかも!
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.29 ) |
- 日時: 2013/06/09 21:15:12
- 名前: しかし
島中のメンバーは、全員県内の子と思ってました 
島中にも、県外の子がいたんですね....
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.30 ) |
- 日時: 2013/06/09 21:37:08
- 名前: 島原人
- 島原中央は全員県内ですよ!ただほとんどの部員が島原地区出身ではないので監督さんのところに下宿してると聞いています。
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.31 ) |
- 日時: 2013/06/10 11:19:18
- 名前: kendo
- 色々言うのは表現の自由で構いませんが、
この掲示板を見ている人たちが 不快、不愉快にならないようにしていきましょう。
がんばっている子供たちに失礼ですよ。
長崎県はクリーンに選手達を応援できる県のはずです。
県外の強い選手が来て、それを追い越せるように 県内の選手ががんばればいいと思います。 そうすることで長崎県の選手のレベルアップが はかれし、相乗効果は必ずあるはずです。
不平不満は、生徒以外の背後にあるのかもしれません。 それが、なくなれば県外のこどもがいてもがんばれって言えると思います。 そんな環境を作って欲しいと願っています!
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.32 ) |
- 日時: 2013/06/10 15:32:23
- 名前: 長崎県民
- やはり、他県でもスポーツが強い高校に行きたいとか、力を入れている高校は確かに有ります。
しかし、公立高校では、ほぼないのではないでしょうか? 公立高校と私立高校の学校運営は全く違います。 公立高校は、県の公的機関! 私立高校は、全くちがいますよね。 だから、長崎県の国体とかは、かなりの資金を入れてますので、長崎県出身の選手で固めたい気持ちはわかります。 実際の島原高校は、地元の人が1〜2人しか出ていないのに問題があるのではないのでしょうか? 公立高校は、あくまでも長崎県の公的機関ですよ。
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.33 ) |
- 日時: 2013/06/10 17:37:01
- 名前: しかし
保護者も態度が悪いよね。
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.34 ) |
- 日時: 2013/06/10 18:51:08
- 名前: 九州人父
- 強い学校へのねたみはどこでもあるのでしょうが、しかしさん、恥ずかしいですね。公立でも私立でも魅力があって希望していくのでしょう。進学校でしかも強い学校ということで全国的に有名なのは誰もが認めていることです。県外選手うんぬんという話や税金??そんなことをいうのはやはり長崎だけ?情けない・・・すべての子供、選手を認めて、素直に応援しましょう!大人らしく!
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.35 ) |
- 日時: 2013/06/10 19:24:41
- 名前: 高校男子
- 賛成!強いところはねたまず学びたい! 公立の国見高校もこんなことを言われていたのか?強い学校は話題も多いものだ! 島原高校にはいつも負けるけど、かっこいいです。がんばって欲しい!
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.36 ) |
- 日時: 2013/06/10 19:53:01
- 名前: しかし
九州人父さん、こうゆう話しは長崎だけじゃないでしょ。
高校男子さん。妬んでません。見習う?負けた相手に暴言吐く人の何を見習うんでしょうか?
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.37 ) |
- 日時: 2013/06/10 20:56:26
- 名前: 離島人
- しかしさん、もうやめませんか。見苦しい
そういうあなたの暴言、もう書き込まないで!真摯に剣道についての考えを持って欲しい。もうこれ以上いいです。
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.38 ) |
- 日時: 2013/06/10 22:15:40
- 名前: 所詮は・・・
- 故郷を離れて島原に行き頑張る子供達やその保護者は、目的が自分が強くなることでしょう。(親としては後押しすることは、ある意味当然かも)
長崎県人からすると、地元の子供が全国に行けなかったり、高校は島原でも将来的に長崎に帰ってくる県外の選手は、まずいないでしょうから、次の世代を担う子供達を育成できなかったりすることが危惧されるかもしれません。 前者は、それなりの覚悟と人一倍の根性がいるでしょうし、後者は、頑張っても県外勢によって阻止され、進学に関わったり、将来の夢が遠ざかる不安があるでしょう。 それぞれの立場があり、根本の考え方が違うのだから、意見は合わないと思います。 精一杯頑張る子供達を精一杯応援する姿勢が大切かもしれません。 ただ、共通することは、我が子かわいさでしょうから、どちらにも同情します。
一つ気になるのは、長崎国体が間近だと思いますが、長崎に関わらず、地元開催の場合でも、国体選手に県外勢を起用しているのでしょうか?

|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.39 ) |
- 日時: 2013/06/10 22:43:09
- 名前: 長崎県民
- せめて国体だけは、長崎県民で固めて頂きたい。
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.40 ) |
- 日時: 2013/06/10 23:00:41
- 名前: 他県民
- 長崎の方は、考え方も視野も狭いんですね;
がっかりです; 
島原高校 がんばれ 
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.41 ) |
- 日時: 2013/06/10 23:34:02
- 名前: 島原人
- もうこの話はやめましょう!長崎県の発展のことだけ考えましょう!
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.42 ) |
- 日時: 2013/06/11 00:21:28
- 名前: みき
- 長崎県出身の先生方に子供が教わっていますが
とても剣道に熱心で指導も愛情があって感謝しています。 あまり剣道が盛んな県ではないので長崎県で剣道ができる剣士の方たちを 羨ましく思います。
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.44 ) |
- 日時: 2013/06/11 01:05:56
- 名前: 県内
- IH等の県の代表として出場する大会に
他県出身選手ばかり集めた高校が多く出場するような状況になれば 高体連もこのことについて動くかもしれませんね
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.45 ) |
- 日時: 2013/06/11 07:11:23
- 名前: テロン
- どうでもいいんじゃない
ようは県内出身の子が、他県出身の子に負けないように強くなればいいだけのこと!
ただ島原も島原中央も監督が悪いから、他所の公立の活躍に期待したいな。
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.46 ) |
- 日時: 2013/06/11 09:44:51
- 名前: 県民税
- 現在はどうかわからないけど長崎県の公立高等学校の推薦入学は長崎県内に籍がある者しか受験出来ないのではないですか?
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.47 ) |
- 日時: 2013/06/11 09:59:06
- 名前: kendo
- 批判ばっかりして楽しいですか?
見苦しいです。
がんばった子供たちを認めず、子供たちが熱戦を繰り広げた結果が高総体の結果ですよ。
感動した試合を台無しにするようなことばかり言わないでください。
テロンさんへ。 島原高校は公立で島原中央は公立ではなく私立です。
選手も無名の子供たちばかりです。 それをあれだけ伸ばして、西陵に勝ったのだから素直に讃えてあげた方がいいと思います。
子供の批判がある程度終わると監督批判に変わりますね。
>島原人さんが島原中央は全員県内で部員が島原地区出身ではないので監督さんのところに下宿してると聞いています。
と書いているではないですか!
テロンさんが言ってること言葉がふさわしいのかなと 感じます。
悪いと思う監督さんのところに子供たちを預けますか? 信頼できるから預けることができるのだ思いますよ。
変な中傷はしない方が良いのでは・・・
批判より長崎県のためになる書き込みをして頂くことをお祈りいたします。
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.48 ) |
- 日時: 2013/06/11 11:05:02
- 名前: 遠山左衛門之尉
- 「試合&大会結果速報」掲示板です。
長崎県総体の結果や大会の様子を楽しみにして見ている者としては、文句ばかりで非常に不愉快。
議論したのであれば、別板でお願いします。
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.49 ) |
- 日時: 2013/06/11 11:41:26
- 名前: kendo
- 遠山左衛門之尉さんに大賛成!!!!!
本当に文句ばかりで非常に不愉快。
試合を見ていた者としては、全体的に試合内容が良かったと思います。
それだけに、批判するのは勿体ない気がします。
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.50 ) |
- 日時: 2013/06/11 12:02:12
- 名前: 県民税
- 公立高校が県外選手主力のチームを作るために一時的に長崎県人にして推薦入学をさせるのはどうなんでしょうか?
どうなんですかさんが言われる単なる本人や顧問の功名心のみで成り立っている剣道部と思われても仕方ないでしょう。 入試に失敗するかもしれないリスクを背負って他県から一般入試で受験したのなら話は別ですが。 私立の高校が他県から選手を入れるのは理屈が解りますが公立高校が裏技使って選手集めるのはおかしいでしょ?
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.51 ) |
- 日時: 2013/06/11 12:24:21
- 名前: 遠山左衛門之尉
- 県民税殿
直前にも書きましたとおり、板違いです。 試合結果等以外で議論したのであれば「剣道談話室」なり「剣道Q&A」なりでお願いします。
どうどよろしくお願いします。
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.52 ) |
- 日時: 2013/06/11 12:56:28
- 名前: 島原人
- テロンさん 県一位、二位のチーム・監督批判はいかがかと思います。仮にも県の代表で九州大会やインハイに出る訳ですから応援しましょうよ。
話変わりますけど、決勝のオーダーとスコアわかるか方教えてください!
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.53 ) |
- 日時: 2013/06/11 18:45:42
- 名前: kendo
- 島原人さんへ
決勝戦の対戦結果です。
島原 VS 島原中央
先鋒 ○牧島 ○― 永田×
次鋒 △宮崎 ― 谷口△
中堅 ×山崎 ―○ 井上○
副将 ○山崎 ◎― 音辻×
大将 △上村 ○―○ 平田△
2(4)―1(2)で島原高校が接戦をものにしてくれました。 決勝戦も、もしかしたら島原中央が勝つんじゃないかとハラハラしてしまいました。 どちらの子供たちもがんばっていました。 良い試合でした。
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.54 ) |
- 日時: 2013/06/11 19:08:22
- 名前: 勉強
- 長崎インターハイ、長崎国体に向けて、受験校区が広がったり、他県選手が希望する学校が出てきたこと。推薦制度ができたことなど、変わってきました。少しの噂での謝った書き込みは慎みたいです。S高校には、ほとんどは一般受験で他県から来ているらしい。実際に不合格になっている人も何名もいるそうです。他競技でも他県に行ってお世話になりがんばっている長崎県人がたくさんいることを考えると、広く応援してあげたい。
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.55 ) |
- 日時: 2013/06/12 12:28:44
- 名前: 島原応援します
- 強いと困るね〜(笑)
県外やら県内やら、長崎はおもろい(笑) どんどん書いてください(笑) 毎日見に来ま〜す。 島原の子達、気にするな。 弱い奴ほど吠えるから…。
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.56 ) |
- 日時: 2013/06/12 17:37:31
- 名前: 名無し
↑↑↑↑↑↑うけるぅー  どんどん身内をかばって下さい 
毎日見に来ます 
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.57 ) |
- 日時: 2013/06/12 19:14:15
- 名前: 負けたけど
- なんだかわびしいコメントですね。高校総体はどこのチームも特別の思いがあるのです。これらのコメントを読んでいる我が子たちの気持ちを考えると、勝ったところは素直に褒め、今後は我が子たちのぶんまでがんばって欲しいです。ここらでやめにしましょう!!
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.58 ) |
- 日時: 2013/06/12 23:08:06
- 名前: 島原人
- Kendoさんありがとうございます!スコアだけでも良い試合だとわかります!島原中央スゴイですね!私ゆが高校時代剣道部もなかったので驚きです。
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.59 ) |
- 日時: 2013/06/12 23:12:02
- 名前: 島原応援します
- 名無しさん
どんどんお願いします。 ただ、身内じゃなくて、長崎代表の島原を 応援してるだけの者です。 県外、県内関係無く県代表になるのはかなり 厳しい。それだけ練習してるだけの話し。 素直に負けを認め、次勝てるように頑張れば 長崎も競争率上がるのにな〜。 もちろん島原以外の高校剣士も応援してます。 同じ剣道やってる者同志ですから…。 名無しさん、あなたの事嫌いじゃ無いですよ。 みんなてっぺん目指し頑張ってますから。
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.60 ) |
- 日時: 2013/06/12 23:26:20
- 名前: なやはたら
- 個人戦の結果教えてください!
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.61 ) |
- 日時: 2013/06/13 00:03:12
- 名前: 剣
- 島原の話題スゴイですね。でも、一応援者として私立と公立の意味がなくなるし 中学の時に都道府県代表になっている生徒も地元から離れて移っていますね。ビックリしました。この先生の元で三年間学びたいっという気持ちはわかりますが、あくまでも公立。受験できる範囲内の場所を受けるのがルール。受験する一年前に島原に住むのが当然ではないですか?そうすれば、皆さん問題は解決しませんか?
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.62 ) |
- 日時: 2013/06/13 08:14:00
- 名前: kendo
- 島原人さんへ
NO.14で長崎人さんが
創部5年で島原・西陵の二強に割って入ったは本当にスゴイですね!メンバーを見たら少し劣るけどよく練習してますよね。
ということでコメントしております。
まだ、最近現れたチームのようですね。
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.63 ) |
- 日時: 2013/06/13 18:38:07
- 名前: 島原人
- 創部5年ですか!?そんなに最近だったんですね。強い高校が出てくると盛り上がるから良いですよね!あと西陵にも頑張ってもらいたいけど。
|
Re: 平成25年度長崎県高校総体インターハイ予選(長崎) ( No.64 ) |
- 日時: 2013/06/14 01:55:20
- 名前: 長崎県民
- 剣さんへ
私も、そう思います! 島原中央、西陵、頑張って! 県外人ばかりのチームに負けるな!
|