このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
第66回全国高等学校剣道大会 広島県予選会(広島県)
日時: 2013/06/02 19:34:52
名前: 観戦者 

6月1日〜2日於 府中市総合体育館

男子団体の部結果
1位 広島皆実高等学校
2位 広高等学校
3位 広島国際学院高等学校
3位 広島翔洋高等学校
5位 崇徳高等学校
5位 呉工業高等学校
5位 盈進高等学校
5位 市立沼田高等学校

女子団体の部結果
1位 広島皆実高等学校
2位 市立沼田高等学校
3位 広島翔洋高等学校
3位 広高等学校
5位 呉商業高等学校
5位 広陵高等学校
5位 日彰館高等学校
5位 神辺旭高等学校

個人戦は6月8日に行われます。
以上です。

Page: 1 |

Re: 第66回全国高等学校剣道大会 広島県予選会(広島県) ( No.1 )
日時: 2013/06/02 21:07:18
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
観戦者さん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたします(#^.^#)
Re: 第66回全国高等学校剣道大会 広島県予選会(広島県) ( No.2 )
日時: 2013/06/02 22:12:32
名前: 地元 

皆実アベックおめでとう!
Re: 第66回全国高等学校剣道大会 広島県予選会(広島県) ( No.3 )
日時: 2013/06/03 11:26:32
名前: 安芸 

土曜日の個人戦が楽しみです。
有力選手は??
Re: 第66回全国高等学校剣道大会 広島県予選会(広島県) ( No.4 )
日時: 2013/06/03 11:54:14
名前: 八女 

広島皆実 アベック優勝おめでとうございます

自分たちのことのように、喜んでますよ!

インターハイも頑張ってください。
Re: 第66回全国高等学校剣道大会 広島県予選会(広島県) ( No.5 )
日時: 2013/06/03 12:42:01
名前: 中国 


男子沼田はどこに負けましたか?!

出来ればオーダー・スコアもお願いします。
Re: 第66回全国高等学校剣道大会 広島県予選会(広島県) ( No.6 )
日時: 2013/06/03 15:29:33
名前: そう 

ご覧ください

http://www.sportsonline.jp/hiroshimakouken/
Re: 第66回全国高等学校剣道大会 広島県予選会(広島県) ( No.7 )
日時: 2013/06/03 16:02:29
名前: 中国 


ありがとうございました。
Re: 第66回全国高等学校剣道大会 広島県予選会(広島県) ( No.8 )
日時: 2013/06/04 14:58:04
名前: がんばれ 

広高校男子!
中国大会予選で優勝したらインターハイ予選は負ける。
のジンクスいつまで続くのでしょうか?
頑張れ広高。めげるな広高
Re: 第66回全国高等学校剣道大会 広島県予選会(広島県) ( No.9 )
日時: 2013/06/04 21:26:13
名前: 一観戦者 

広島皆実高校、優勝おめでとうございます。
接戦の末敗れた広高校男子、本当に立派でした。
中国大会予選に続きインターハイ予選でも広高校のがんばりに感動しました。めげるな広高!
Re: 第66回全国高等学校剣道大会 広島県予選会(広島県) ( No.10 )
日時: 2013/06/06 14:12:18
名前: 広高校応援者 

広高校頑張れ。男女ともに惜しかったな。特に男子、あれは
実際君たちの優勝でしょ!3年連続決勝敗退はしんどいけど、進学校で練習時間も遠征も少ない広がいつも上位で戦っていること自体がすごいし奇跡的だね。個人、中国大会頑張れ!
Re: 第66回全国高等学校剣道大会 広島県予選会(広島県) ( No.11 )
日時: 2013/06/06 14:21:08
名前: ひろしま 

広高校残念でした。
毎年、審判にやられてる気がする。
がんばれ広高校!!応援してます。
Re: 第66回全国高等学校剣道大会 広島県予選会(広島県) ( No.12 )
日時: 2013/06/07 22:41:28
名前: 呉人 

広高校の男女アベック優勝を期待してましたが…、残念です。
でも皆実の寺尾君の決勝の代表戦での突きも見事でした。彼もこれまで悔しい思いをしてきたと思うので、インターハイでは頑張ってほしいと思います。
Re: 第66回全国高等学校剣道大会 広島県予選会(広島県) ( No.13 )
日時: 2013/06/08 04:45:18
名前: 神の眼 

各校の選手たち、お疲れさまでした。
みんなの頑張りに感動しました。
2日間見てやはり審判のジャッジに?と思うシーンはありました。
男子決勝、皆実よりのジャッジだったと思います。
(次鋒の胴・副将の故意の押し出しの反則判定)
それと1日目女子 沼田vs祇園北
あれも大将戦は反則2回をとるべきと思いましたが・・・。
指導者(審判)の思い入れ、遠慮が広島をダメに、
弱くすることを肝に銘じてほしいものです。
がんばれ広島の剣士たちよ!
Re: 第66回全国高等学校剣道大会 広島県予選会(広島県) ( No.14 )
日時: 2013/06/08 05:50:11
名前: また 

また審判のせいですか?
Re: 第66回全国高等学校剣道大会 広島県予選会(広島県) ( No.15 )
日時: 2013/06/08 18:27:14
名前: 地元 




審判のせいにして
なにか特はありますか?
一生懸命頑張っている広高校の
生徒たちがかわいそうです。
頑張った結果で彼らは受け止めて
次に向けて頑張っているのに。
審判のせいにしている以上
応援する資格は無いですね。
Re: 第66回全国高等学校剣道大会 広島県予選会(広島県) ( No.16 )
日時: 2013/06/08 21:17:04
名前: 神の眼 

審判のせいにしているのではありません。
広島剣道の発展のためにコメントしているだけです。
事実この1週間反則判定については色々な剣道関係者で話題になっています。本日会場でもその話題を耳にしました。
先週試合のあと決勝戦の審判を集め話もあったと聞いています。
事実今日試合を見た人は気づいたはずです。
今日は押し出した側に反則をとっていましたね。
これがあるべき姿だと言いたいだけです。
団体、個人で広島県代表に選ばれた選手、県代表としてがんばって来てください。応援しています。
Re: 第66回全国高等学校剣道大会 広島県予選会(広島県) ( No.17 )
日時: 2013/06/08 22:43:29
名前: 地元 

そうですね。
押し出しの反則に関しては
その通りだと思います。
最近はあからさまにひどい押し出しも
ありますからね。
でも取られた一本を認めることも剣道の
良いところだと思います。

今日の個人戦は団体の無念を晴らす
ような非常に白熱した試合でした。
感動しました。頑張れ、広島の剣士たち。
全国では審判に旗を確実に上げさせる
圧倒的な一本、期待しています。
Re: 第66回全国高等学校剣道大会 広島県予選会(広島県) ( No.18 )
日時: 2013/06/09 12:58:16
名前: 呉人 

6月8日(土)に県立みよし公園カルチャーセンターでインハイ予選個人の部が行われました。
結果は次の通りです。

男子
1位 藤谷 悠介(市立沼田)
2位 矢山 将司(広島皆実)
3位 寺尾 崇(広島皆実)
3位 福島 宏明(広島翔洋)
5位 川本 吉太郎(広)
5位 江口 慎二(広)
5位 小澤 史也(広島翔洋)
5位 小松尾 勇弥(神辺旭)

女子
1位 新原 加奈子(市立沼田)
2位 横澤 めい(広陵)
3位 東 朱李(広島翔洋)
3位 藤原 摩耶(広島翔洋)
5位 新田 静華(広島皆実)
5位 中曽 美優(広島皆実)
5位 小畠 瑠美(神辺旭)
5位 菅 歩美(神辺旭)

選手の皆さん、お疲れ様でした。
Re: 第66回全国高等学校剣道大会 広島県予選会(広島県) ( No.19 )
日時: 2013/06/09 13:27:59
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
呉人さん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたします(#^.^#)
Re: 第66回全国高等学校剣道大会 広島県予選会(広島県) ( No.20 )
日時: 2013/06/10 21:00:07
名前: 観覧者 

今更ですが、
広高校応援者へ
アナタの意見は、真剣に剣道をしている子供たちに失礼ではないでしょうか?
子供たちは判定に首をかしげることはあります。でも、自分に旗が上がらなかったのは何か、不足していることは何かと反省して稽古しています。
逆に、旗が上がって“ラッキー”て思った試合、ありませんか? 
この書き込み、不利な判定ばかりの書込みばかり。
観戦者(父兄含みますが)へ、フロアで試合をしている子供たちはそう見ていませんよ。観覧席より近くで見ている子供達は、判っていますよ。

Re: 第66回全国高等学校剣道大会 広島県予選会(広島県) ( No.21 )
日時: 2013/06/11 22:48:07
名前: 広高校保護者 

審判の判定を批判するような書き込みがありましたが、私は広高校の保護者の書き込みではないと思います。
試合後に保護者の間でもいろんな話をしましたが、「審判のせいで負けた」というような話はでませんでした。
やはり何かが足りないのだろうと子どもたちも思っていると思いますし、保護者も同じ思いです。
その足りないものを見つけて克服するために、子どもたちはまた日々の稽古を頑張ってくれると思いますし、保護者としてはそんな子どもたちをできる限りバックアップしていきたいと思っています。
しつこいようですが、審判批判をするだけでは何の成長もないということは子どもも保護者も良く分かっています。
だからこそ近年常に優勝を狙えるような位置にいることができているのではないかとも思います。
とにかく結果は結果として受け止め、新たな目標に向かってまたみんなで頑張っていきたいと思います。
Re: 第66回全国高等学校剣道大会 広島県予選会(広島県) ( No.22 )
日時: 2013/06/12 08:26:57
名前: 審判員(高体連ではありません。) 

審判について
ここ最近、審判批判をよく聞きます。
残念ですが、私は感じてます。
審判をしながら、えつ?なぜ今のを上げない(旗)。何人かの方が派閥と申しましょうか?お付き合いのあるチームには、ひいきをされているよう感じます!
少数ですが(1大会約40名中5〜6名)見ていて明らかにそのチームのとき感じます。
中には決断力がなくて旗を上げない方や他の審判員が上げるのを待っておられる方も見受けられます。

決勝戦の審判員はだいたい審判長やコート主任で審判員を選びますが、そのような(贔屓な方、決断力、判断力がない方)審判員は選ばれていません。

審判員レベルは剣道連盟の方でも努力をされていますが、やはり各人のモラルの問題でしょうか?
高体連はよくわかりませんが、私が思うにこの大会の決勝は、見てはいないんですが審判員が高校生に対するレベルが高く旗が重かったと思いますが。または、恥ずかしいのですが緊張のあまり固まっていたのだと思います。
小・中学生の大会でも、上手な審判員がおられますので高体連を意識せず「剣道連盟推薦審判員(小・中学生の指導者)」も導入してはと考えます。
主に一般の試合を審判されてる方は比較的旗が重いので、引き分けや時間がかかりすぎる傾向があります。審判のランク付けをしてもいいのでは!?
長々とすいません。
Re: 第66回全国高等学校剣道大会 広島県予選会(広島県) ( No.23 )
日時: 2013/06/12 10:06:58
名前: 始小手胴 

審判批判というか審判については、どの大会でも常に話題に上がりますが、そろそろルールの見直しが必要なのかもしれないですね。
よく話題になるのは贔屓と誤審ですよね。
贔屓についてですが、まず剣道は一人ではできません。色々な人と稽古や交流をすることで高めていくものですから、高校の県大会レベルでは、すべての試合で、競技者と100%関わりのない方が審判されるというのはまず無理な話です。ですから競技者またはその学校との関係があると知っている方が見られた場合に、贔屓を勘ぐるのはわからなくはないです。
誤審については、同じ打突でも状況や審判員の捉え方によって一本の判定は変わってきます。他の協議に比べて得点の定義が非常に曖昧であるといえます。
上記2点の問題点を完全に改善するには、カメラで確認したり、フェンシングのように当たったら音なるとか大きなルール変更が必要かと思います。
私自身は、剣道は人間が判断するため、同じ打突でも状況によって一本か否かが違ってくる難しさというか、悪く言えば曖昧な部分が好きです。日本人らしく相手や審判でなく、自分に問題があったのではと反省することで、剣道の技術も精神的にも成長していけるところが剣道の意義だと考えています。
しかし、現在の欧米化してきた日本では、過去の日本人らしさは失われ、その曖昧さが理解できない・伝わらないのだと思います。
なので、柔道のように欧米人でも理解・納得のできる明確なルールの設定を求める方が多くなってきているのだと感じます。
もしそうなれば、もはや剣道ではないのですけれど・・・
Re: 第66回全国高等学校剣道大会 広島県予選会(広島県) ( No.24 )
日時: 2013/06/12 19:25:58
名前: 応援者 

広島皆実の寺尾君は3位ですか…
彼の姿をインターハイで見れるのを
楽しみにしていたのですが、少々残念ですね。
でも本人も健闘しての結果だと思うので
3位おめでとうございます
Re: 第66回全国高等学校剣道大会 広島県予選会(広島県) ( No.25 )
日時: 2013/06/13 07:47:20
名前: なでしこ 

応援者さん

寺尾君は団体で行きますよ!
Re: 第66回全国高等学校剣道大会 広島県予選会(広島県) ( No.26 )
日時: 2013/06/18 14:40:33
名前: ファン 

横澤めいさん、がんばれ!
Re: 第66回全国高等学校剣道大会 広島県予選会(広島県) ( No.27 )
日時: 2013/06/19 02:59:10
名前: ダヴィンチ・マラー 

庄原格致はどうでした?

Page: 1 |