Re: 平成25年千葉県少年学年別個人大会(千葉県) ( No.1 ) |
- 日時: 2013/02/02 17:58:38
- 名前: あ
- 6年生の男女ベスト8教えてください。
|
Re: 平成24年度千葉県少年学年別個人大会(千葉県) ( No.2 ) |
- 日時: 2013/02/03 08:02:16
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
千葉さん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
|
Re: 平成24年度千葉県少年学年別個人大会(千葉県) ( No.3 ) |
- 日時: 2013/02/03 09:20:06
- 名前: 追加します
- 平成25年2月2日(土)
参加選手数 956名
6年生 優勝 岩崎(千葉南武館) 準優勝 勅使河原(佐貫清心会) 3位 宇野(大森剣友会) 永松(雄武南剣友会)
5年生 優勝 西川(岬町少年剣友会) 準優勝 竹山(大森剣友会) 3位 岡 (鬼倉道場) 新田(上の台剣友会)
4年生 優勝 鈴木(上の台剣友会) 準優勝 岩崎(千葉南武館) 3位 佐藤(柏武道館) 手塚(上の台剣友会)
3年生 優勝 大古(周南剣道スポーツ少年団) 準優勝 山野(鬼高剣友会) 3位 小林(元武館) 生稲(周南県道スポーツ少年団)
2年生 優勝 前田(鬼倉道場) 準優勝 坂本(まつお少年剣友会) 3位 木村(本妙寺剣道教室) 田村(鬼高剣友会)
1年生 優勝 須鎌(長狭剣友会) 準優勝 坂田(浦安本部道場) 3位 綾部(佐貫清心会) 中川(上の台剣友会)
3・4年生女子 優勝 関(鬼倉道場) 準優勝 青木(中西養心館) 3位 榎本(佐貫清心会) 池田(光が丘直心会)
5・6年生女子 優勝 山村(上総剣友会) 準優勝 高野(鬼倉道場) 3位 新納(周南剣道スポーツ少年団) 奥野(佐貫清心会)
|
Re: 平成24年度千葉県少年学年別個人大会(千葉県) ( No.4 ) |
- 日時: 2013/02/04 06:26:10
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
追加しますさん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
|
Re: 平成24年度千葉県少年学年別個人大会(千葉県) ( No.5 ) |
- 日時: 2013/02/04 06:35:59
- 名前: 旭
- 一学年、百人を越す参加者の中で優勝した選手は皆、強かったですね。
団体戦でも活躍をしている本命が優勝でした。 6年の岩崎君、山村さん。5年の西川君。4年の鈴木君、関さん。3年の大古君。2年の前田君。今後が楽しみです。
|
Re: 平成24年度千葉県少年学年別個人大会(千葉県) ( No.6 ) |
- 日時: 2013/02/04 09:34:20
- 名前: 知ったかぶり。
- 凄い規模の大会でしたね。
午後から観戦しましたが、残っている選手は みんな強いですね。 高学年は男子女子とも その辺の中学生では手も足も出ないような戦いぶりでした。 低学年では上の台の鈴木君が怪物級の戦いをしていましたね。 千葉県の全学年の戦いが見れる大会を存分に楽しませて頂きました。
試合内容とは関係ありませんが、 今大会を見ていて思ったのは、 審判先生もさすがは道連大会の審判!と言う感じで若い先生方々はジャッジも動きもキビキビしていて気持ち良かったです。 (年配先生方には申し訳ありませんが..) 大きな大会故に見ている方によって一本の価値観に温度差もあり、良く批判も出て来ますが、今大会の若い審判先生方のように迷わず旗を挙げる事で批判も減ると思います。
|
Re: 平成24年度千葉県少年学年別個人大会(千葉県) ( No.7 ) |
- 日時: 2013/02/04 09:43:28
- 名前: 常識?
- 大会で入口に並び会場に入ったのですが、すでに観覧席は係員の団体?がとってありました。地元のチームは部屋まで抑えてありました。かなり前に並んだので私たちは席を確保できましたが、道場連盟の試合でこれって常識?
試合場の脇で子供が遊んでる姿が目につきました。観覧席から見るとみっともないですね。仕方がないのかなぁ?まだ観覧席ならいいですが試合場では・・・・・・。これって常識?
|
Re: 平成24年度千葉県少年学年別個人大会(千葉県) ( No.8 ) |
- 日時: 2013/02/04 12:57:51
- 名前: 匿名希望
- 高学年5.6年生はベスト16以上の選手達は混戦でしたね。
特に5年生は新メンバーでの活躍が楽しみです。
|
Re: 平成24年度千葉県少年学年別個人大会(千葉県) ( No.9 ) |
- 日時: 2013/02/04 15:58:55
- 名前: 知ったかぶり。
- 常識?さん
試合場近辺で遊んでる子供は自分も気になりました。道場の教育というより その前の家庭での教育ですよね。若い審判先生方が 下がって下さいと一生懸命声をかけていましたね。
それと大会係員が優先されるのは しょうがないと思います。
それを文句言ってたら大会運営も厳しいでしょうからね。でも、基本剣道の追っかけ父兄は図々しい性質で出来ているので、係員とは言え 多少の線引きは必要だと思います。
|
Re: 平成24年度千葉県少年学年別個人大会(千葉県) ( No.10 ) |
- 日時: 2013/02/04 16:24:40
- 名前: 常識?
- 知ったかぶりさん
ありがとうございます。 大会が1道場の大会であれば私も分かるのですが、道場連盟主催の県大会。誰もいないのに椅子に剣友会の名前の入った紙だけが沢山置いてある。違和感を感じました。剣道だけに公平性を願いたいものです。席を区分するとか、並んだ順にするとか。父兄は下に降りれば邪魔扱い、二階席には居場所なしで父兄も大変です。
|
Re: 平成24年度千葉県少年学年別個人大会(千葉県) ( No.11 ) |
- 日時: 2013/02/05 01:01:01
- 名前: コアラ
どの大会でも係員というのは、朝早くから会場に入ってコートの準備しているんです。
試合が始まったら、自分の子どもの試合も見れずに、そのコートにずっと着きっきりなんです  休憩も昼食もままならないんですよね… ヘトヘトになります。
そんなこともわからずに言いたい放題って気楽ですね。
|
Re: 平成24年度千葉県少年学年別個人大会(千葉県) ( No.12 ) |
- 日時: 2013/02/05 10:37:22
- 名前: だから
- 常識?さんとコアラさんの話は両方ともわかります。どちらも大人の都合ですね。
係員は大変です。でも日本武道館などで行われている試合でも今は並んだ順になっています。係員も持ち回りで回していれば問題ないのでは? 席や待機場所の問題は必ず出ますが、主催の団体は別としてやはり平等に振り分けたほうがよいと思いますよ。 どちらにしても、大人ではなく子供達が平等にできる環境を作るべきですね。
|
Re: 平成24年度千葉県少年学年別個人大会(千葉県) ( No.13 ) |
- 日時: 2013/02/05 10:57:51
- 名前: 知ったかぶり。
- 観覧席を相撲の升席みたいに
ナンバーで区切って玄関でくじ引きはどう? ダメかな?ある意味早く並ぶ大変さも無くなるし 平等って事に関しては正解だと..
でも、役員さんはホント大変だと思います。
|
Re: 平成24年度千葉県少年学年別個人大会(千葉県) ( No.14 ) |
- 日時: 2013/02/05 21:55:10
- 名前: コアラ
- まぁ大会クレームはおいときまして
六年生の上位入賞者メンバーを見ますと、まさにゴールデンメンバーですね 
今後が楽しみです。
|
Re: 平成24年度千葉県少年学年別個人大会(千葉県) ( No.17 ) |
- 日時: 2013/02/07 06:23:47
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
個人の進路についてたずねることや、内定していたとしてもそれを掲示板に書くことは 個人情報保護の観点から重大なネチケット違反です。
また、個人名を出さなくても、学校単位の進路情報を尋ねることは、拙サイトでは厳禁で す。絶対におやめください!!
|
Re: 平成24年度千葉県少年学年別個人大会(千葉県) ( No.18 ) |
- 日時: 2013/02/09 07:23:07
- 名前: どうでしたか?
- 五年生決勝あ相面に旗が上がりましたが、微妙でした。多分、審判も含め、立ち位置によって見えかたが多少違うかなぁと思うくらいのお互いの捨てきった面でした。
|
Re: 平成24年度千葉県少年学年別個人大会(千葉県) ( No.19 ) |
- 日時: 2013/02/27 12:36:48
- 名前: 木更津
- 上総の山村さんは別格の強さでしたね。
|
Re: 平成24年度千葉県少年学年別個人大会(千葉県) ( No.21 ) |
- 日時: 2013/02/27 14:08:23
- 名前: 知ったかぶり。
- 女子で面白かったのは、
北田と向後の試合は面白かったです。 試合自体は、向後が押していたんですが ここぞで北田が決めてましたね。 見ごたえありました。
|
Re: 平成24年度千葉県少年学年別個人大会(千葉県) ( No.22 ) |
- 日時: 2013/02/27 14:59:28
- 名前: とん
- 山村さん、北田さんともにチームの要、相当稽古を積んだことでしょう。そういう意味では女子主体の今年の鬼倉は凄い。
|
Re: 平成24年度千葉県少年学年別個人大会(千葉県) ( No.25 ) |
- 日時: 2013/02/27 22:23:04
- 名前: とん
- 岩崎くん、西川くんの連覇は凄い。共に兄弟も強い。
でも一番良かったのは切り返し組の長狭の女の子。長狭の綺麗な剣道で頑張ってもらいたいなぁ。
|
Re: 平成24年度千葉県少年学年別個人大会(千葉県) ( No.26 ) |
- 日時: 2013/02/28 12:45:51
- 名前: 知ったかぶり。
- さいきん活躍している、まつおも
来年は女子主体チームみたいですね。
個人的には、この大会で 山村vs北田、山村vs向後、高野VS向後が見たかったです。
|