Re: 第56回西三河剣道大会(愛知県) ( No.1 ) |
- 日時: 2009/06/14 22:11:51
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
中学女子の親さん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
|
Re: 第56回西三河剣道大会(愛知県) ( No.2 ) |
- 日時: 2009/06/14 22:14:42
- 名前: 決勝スコア
- 男子決勝
先 次 中 副 大 鶴城 ○ ○ × × ○ VS 福地 × × ○ ○ × 福地の1,2年コンビで大将へ繋げるが、鶴城大将の気迫で鶴城の勝利。 両校の差はかなり縮まっている。県大会での対戦が 非常に楽しみである。 女子決勝 先 次 中 副 大 平坂 ○ − − − ○ VS 福地 × − − − × 平坂は新メンバー加入で、今までとは違う凄みが合ったが、福地も次峰・副将の戦いぶりが変われば 僅差の勝負になるのでは。この両チームも県大会での対戦が非常に楽しみである。
|
Re: 第56回西三河剣道大会(愛知県) ( No.3 ) |
- 日時: 2009/06/14 22:33:56
- 名前: 参加者
- ・中学男子の部
優勝 鶴城(西尾市) 準優勝 福地(西尾市) 3位 平坂(西尾市) 3位 富士松(刈谷市)
やはり西尾市の壁はとてつもなく厚く高かったですね。 唯一、西尾市外で入賞に食い込んだ富士松中は大健闘です!
また、惜しくも入賞は逃しましたが、4回戦で当たった、 鶴城中 対 矢作北中(岡崎市)の試合は決勝戦に勝るとも劣らない、 白熱した大変見応えのある試合内容でした。(代表戦の末、鶴城の勝利)
正直、西三地区では鶴城、福地、矢作北の3校の強さは次元が違っていると感じました。
・高校男子の部
優勝 西尾(西尾市) 準優勝 西尾東(西尾市) 3位 杜若(豊田市) 3位 岡崎城西(岡崎市)
新チームの西三河地区での実質のデビュー戦でしたが、現時点では西尾高校が 頭ひとつもふたつも抜けている感じがしました。
|
Re: 第56回西三河剣道大会(愛知県) ( No.4 ) |
- 日時: 2009/06/14 22:49:33
- 名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk
<
>
- 参照:
- 管理人のHide.です。
参加者さん、情報のご提供ありがとうございました!
さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
|
Re: 第56回西三河剣道大会(愛知県) ( No.5 ) |
- 日時: 2009/06/14 23:01:18
- 名前: 興味津津
- 中学男子は新1年生の加入でオーダー、ポジション変更が見られましたね。
鶴城の2枚看板が先鋒、大将に配しているのに対して、 福地は鶴城対策なのか中堅、副将にポイントゲッターを置いた布陣で望んでいました。
逆に矢作北は2枚看板をあえて鶴城と同じ先鋒、大将にぶつけてきた?ように感じましたが、 最後にどちらが吉・凶と出るかは興味深いところですね。 (かってな思い込みで書いていますことをご容赦下さい)
|
Re: 第56回西三河剣道大会(愛知県) ( No.6 ) |
- 日時: 2009/06/15 14:13:02
- 名前: 三河人
- 全中予選の前哨戦の大会は見ごたえある試合が
多かったよです。 福地は新一年生は噂通りの全国レベルの選手ですね。 また、矢北にも小柄ながら新一年生の活躍があり ました。 特に、鶴城×矢北の試合は、会場全体がこのカードを 注目して観戦してた気がします。 先:鶴城(1本勝ち) 次:矢北(1本勝ち) 中:矢北(1本勝ち) 副:鶴城(2−1勝ち) 大:分け 代表戦 両大将で鶴城 矢北は、思い切ったポジションの変更があり これが吉とでるか区とでるか・・・・
|
Re: 第56回西三河剣道大会(愛知県) ( No.7 ) |
- 日時: 2009/06/15 16:05:36
- 名前: 観戦者A
- 上記以外の優勝チーム
大学・一般の部 東レ岡崎A
大学・一般の部 西尾剣道連盟(教員)
高校男子の部 県立西尾高校(東海大会出場)
高校女子の部 私立愛産大三河高校(インターハイ出場)
高校は、東海大会・インターハイで三河地区剣道の意地を発揮してきて下さい。 中学校は、7月30日の県大会で是非、西三河地区から切符を獲得して下さい。 「がんばれ、三河剣士。」お応援しています。
|
Re: 第56回西三河剣道大会(愛知県) ( No.8 ) |
- 日時: 2009/06/15 18:24:29
- 名前: 蚊帳の外から
- 中学男子の鶴城 対 矢作北 は観戦していて本当に面白かった!!
(必死で戦ってた当人達には不謹慎な言い方だったらごめんなさい)
先鋒から大将までのすべてが、どちらが勝っても負けてもおかしくない白熱した 試合続きで、息もつかせぬとはまさにこのことですね!
個人的には秘かに福地の優勝を予想してましたが、この日の試合を見て、 3強横一戦の感を強くしました。
あとは、やはり平坂も地力がありますし、1回戦で負けたものの西尾東部や、 西尾、(失礼ながらノーマークでしたが西尾中に勝った)岡崎北も印象に残りました。
これらが西三河地区予選で潰し合うのは惜しい気もしますが、ぜひ西三河地区から 全中の切符を勝ち取られることを期待しています。頑張れ!西三河剣士達!!
|
Re: 第56回西三河剣道大会(愛知県) ( No.9 ) |
- 日時: 2009/06/16 10:50:27
- 名前: 次方戦が鍵か
- 各中オーダー変更がなされ様子見の感じでしたね
やはり鶴白対策なんでしょうか でもオーダーかえても鶴白がかわったら意味ないような 鶴白はこのままですか
|
Re: 第56回西三河剣道大会(愛知県) ( No.10 ) |
- 日時: 2009/06/16 11:16:37
- 名前: 観戦者A
- そうですね、鶴城中の次鋒の青木君は、先日の市内個人戦で福地中の先鋒榎本君に勝ち、西尾中の大将佐久間君に勝ってましたから、実力は十分ある選手だと思います。情報だと、道場に入っていないから目立たなかったと思います。
|
Re: 第56回西三河剣道大会(愛知県) ( No.11 ) |
- 日時: 2009/06/16 13:18:28
- 名前: 西尾剣道大会なの
- 県レベルの戦いが観れると思い
矢作北vs鶴城を子供と拝見いたしました 代表者に驚かされ 判定に驚きました 何か格下あつかいされているみたいで、 他校とはいえ水橋君が可哀そうでした
|
Re: 第56回西三河剣道大会(愛知県) ( No.12 ) |
- 日時: 2009/06/16 13:25:15
- 名前: 西三河
- 青木くんは玄武道場(西尾少年剣友会)に
入ってなかったですか? やめたのでしょうか?
|
Re: 第56回西三河剣道大会(愛知県) ( No.13 ) |
- 日時: 2009/06/16 19:16:56
- 名前: 全中経験者
- 代表者戦も相手チームとの駆け引きがあると考えて
います。主にチームの一番手or当日の試合が絶好調 の人とか・・・・選ぶ先生も悩む事でしょう。 後、相手が正剣だとすれば、こっちも正剣とか。 それか裏をかいて変剣とか。難しいです。 水橋君×岸田君は、正反対の剣風でしたね。
|
Re: 第56回西三河剣道大会(愛知県) ( No.14 ) |
- 日時: 2009/06/16 20:59:01
- 名前: う〜ん。難しい...
- 全中経験者さんへ
勉強不足ですみません。どちらが正剣?なんですか? また、岸田君には水橋君は相性のいいタイプということですか。 試合見たかった...です。
|