このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
平成21年度胆振四地区中学校体育大会(北海道)
日時: 2009/06/13 21:50:08
名前: どさんこ 

本日行われた中体連・胆振予選の結果を報告します。判明分です。以下、訂正等ありましたら補足願います。

今年度は胆振地区にて全道大会が行われるので全道枠がいつもより増えています。

男子団体
優勝   
沼ノ端中
   先鋒・小松 三年(沼ノ端少年団)
   次鋒・藤原 二年(正心館)
   中堅・関口 三年(沼ノ端少年団)
   副将・牧本 三年(沼ノ端少年団)
   大将・沼山 二年(沼ノ端少年団)

準優勝
青翔中
   先鋒・石田 二年(正心館)
   次鋒・久保 一年(如水館)
   中堅・山本 三年(如水館)
   副将・上村 二年(正心館)
   大将・土井 三年(如水館)

胆振東部地区代表出場校
追分中学校 
   先鋒・及川 一年
   次鋒・金谷 三年
   中堅・谷津 三年
   副将・長谷 二年
   大将・向井 三年

男子個人
優勝  脇坂  三年(正心館)
準優勝 関口  三年(沼ノ端少年団)
三位  藤川  三年(久保内中)
四位  水島  二年(室蘭向陽中)

胆振東部・登別市枠
五位  向井  三年(追分中)
六位  ・・・・・聞きそびれました。

男子の部のみしかわかりません。
団体三チーム、個人六名胆振から全道へ行きます。
決勝目指して頑張ろう!


   

Page: 1 |

Re: 胆振四地区中学校体育大会(北海道) ( No.1 )
日時: 2009/06/14 09:09:23
名前: 北剣道 

女子結果

団体
優 勝 伊達中学校
準優勝 登別明日
第三位 苫小牧明倫

個人
優 勝 本間(伊達 網代)
準優勝 木村(光陵 網代)
第三位 大山(凌雲 真義館)
第四位 山田(朝日  ?  )
第五位 千葉(明倫  ?  )
東部枠 木村(鷲別  ?  )

以上が全道出場です。
間違いがありましたら訂正
願います。

Re: 平成21年度胆振四地区中学校体育大会(北海道) ( No.2 )
日時: 2009/06/14 09:41:30
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
どさんこさん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
Re: 平成21年度胆振四地区中学校体育大会(北海道) ( No.3 )
日時: 2009/06/15 06:33:51
名前: 剣キチ 

男子団体、個人の様子を見られたかた
いらっしゃいましたら スコアー等
教えてください
追加補足 ( No.4 )
日時: 2009/06/15 23:13:47
名前: どさんこ 

試合のスコアは覚えていなくて・・・
ただ、2−1で沼ノ端中の勝ちだったはずです。
内容に関する講評は主観が入るのでここでは止めます。

男子は団体18チーム出場でした。
ただし、欠場が2チームでしたから16チームで4リーグに別れて予選リーグを行いました。

決勝リーグに進んだのは、各リーグの1位と2位。

各リーグ1位通過
・凌雲中
・沼ノ端中
・青翔中
・久保内中

各リーグ2位通過
・明倫中
・室蘭北辰中
・追分中
・登別朝日中

この8チームで決勝トーナメントを行いました。

準決勝は
・久保内中 対 ・沼ノ端中
・凌雲中  対 ・青翔中
の組み合わせでした。

・青翔中は今年開校した学校で明野中と沼ノ端中からの分離です。

個人・団体の選手の皆さん全道でも頑張って欲しいです。

Re: 平成21年度胆振四地区中学校体育大会(北海道) ( No.5 )
日時: 2009/06/15 23:36:48
名前: 剣キチ 

青翔中って 正心館と如水館の混合チーム
みたいな感じですね そこに勝った沼ノ端
中は すごいですね 個人でも2位入った
選手もいるし 要チェックですね 沼ノ端
少年団ってあまり聞きませんが 昔から強
かったんですか?もしくは ありがちですが
有名な先生とかが入ったとか? 
そうですねぇ ( No.6 )
日時: 2009/06/16 08:09:52
名前: どさんこ 

しいていえば、3年生が多い・・かな。
どこの学校にも言えますが、同じ少年団で組める学校は強いですね。
一緒に稽古ができる、絆も強いという利点あります。
息子の学校は残念ながら全道には行けませんでしたが、普段一緒に稽古をしたり少ない部員の中で組むので結構大変でした。

正直言って、どこの学校もそんなにレベルの差は無い様に感じましたよ。
Re: 平成21年度胆振四地区中学校体育大会(北海道) ( No.7 )
日時: 2009/06/16 08:15:04
名前: 剣キチ 

どさんこさん ありがとうございます
Re: 平成21年度胆振四地区中学校体育大会(北海道) ( No.8 )
日時: 2009/06/27 08:26:07
名前: 評論六段 

沼ノ端剣道スポーツ少年団は、谷川先生が館長先生です。北海道大学剣道部OBが集まっていると聞いています。
基本を重視しているようなので、あとで伸びる教え方のようです。早く全道でも良い成績をおさめてほしいです。

基本・・ ( No.9 )
日時: 2009/06/29 22:16:55
名前: どさんこ 

基本重視・・・は何処もしていますよ。たぶん・・
基本重視と言っても技の名前すら知らない生徒もいる道場もいますがね・・

剣道が現役選手時代強かった人。
大学の剣道部で頑張っていた人。
指導者の方には色々な剣歴の方がおられますが、教え方が上手い方・・というのはある意味別の技術ですよね。
私はよく試合中、他の道場の先生方が子供達に話しているアドバイスに聞き耳を立てています。
指導者が尊敬する指導者と言う人は、マナーも言動も一流です。
そういう道場の親御さんも又マナーができています。
今度の全中ではそう言った中学校の選手が集まってくると信じています。
物凄く注目していますよ〜。


Page: 1 |