このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
平成21年度インターハイ予選(埼玉県)
日時: 2009/06/13 20:55:27
名前: 見学人 

平成21年6月13日
於:越谷市総合体育館
一位 松山高校
二位 城北埼玉高校
三位 浦和高校
三位 市立川口高校

松山高校インターハイ出場おめでとうございます。

Page: 1 |

Re: インターハイ予選埼玉県 ( No.1 )
日時: 2009/06/13 22:41:10
名前:  

本庄第一の負けは予想外だな
Re: インターハイ予選埼玉県 ( No.2 )
日時: 2009/06/13 22:54:29
名前: おいら 

ですね。本庄第一か栄のどちらかがいなくなることは幾度もありましたがまさか両方とも敗退するとは思いませんでした。公立高校が入賞の大半を占めているのも最近ではあまり見ないように思います。決勝の最中にもかなりヒヤリとさせられる場面がありましたし色々と面白い試合でした。
Re: インターハイ予選埼玉県 ( No.3 )
日時: 2009/06/14 01:14:45
名前: え〜 

松山高校は先の関東大会で安房に0−5で負けてた。
ということは今年の埼玉県のレベルは・・・?
Re: インターハイ予選埼玉県 ( No.4 )
日時: 2009/06/14 08:52:13
名前: やや波乱だな 
参照:

本庄一は熊高に負けたのか
今年は関東にも出られなかったのに。強い1年でも入ったのかな。
>>3
今年の安房は全国大会優勝候補だよ(千葉県予選はこれからだけど)。関東大会優勝、魁星旗も準優勝だったし。
ま、埼玉のレベルうんぬんは関東大会でリーグ突破したのが松高だけってだけで大体分かるだろう。
Re: 平成21年度インターハイ予選(埼玉県) ( No.5 )
日時: 2009/06/14 09:42:29
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
見学人さん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
Re: 平成21年度インターハイ予選(埼玉県) ( No.6 )
日時: 2009/06/14 15:04:12
名前: 教えてください 

松山高校、優勝おめでとうございます!
レギュラー陣の頑張りもさることながら、
控えの選手も頑張った、松高で剣道をしたいと思い、
毎日の稽古に励んできた生徒諸君も頑張った、
皆さんの勝利だと思います。
不当なカキコミは完全に無視し、
埼玉代表としての奮闘を祈念いたします。
ガンバレー。

不当なカキコミをされる方は、
試合に負けたあと、サブ会場で
全員できる現在のメンバーでできる
おそらく最後の、涙を流しながら行っていた
稽古を見ませんでしたか。
残りの生徒が見守るなか、声を嗄らしながら
一番きつく、一番嫌がっていたはずの
掛かり稽古や相掛かりをしていましたよ。
あなたは埼玉県のレベルを気にされているかも知れませんが、そんなに必要なことでしょうか。
でも、こういったカキコミも社会の一部。

私が敢えて書き込んだのはこの人気のある掲示板を見る高校生剣士にエールを送るためです。

今回引退する高校剣士のなかから、
一人でも多くの剣道残留組が増えることを望んでいます。いつしか、同じ仲間と再び団体戦を組んで、
今度は楽しく(笑)、剣を交える日がくればいいですね。また、違った剣道観が出てくるはずです。

高校剣士諸君、胸を張って剣道に打ち込んだ日々を宝物にして下さい。ガンバレー。

終わり。



Re: 平成21年度インターハイ予選(埼玉県) ( No.7 )
日時: 2009/06/14 16:47:00
名前: 武士道アラフォー 

20年ほど前の城北埼玉って強かった記憶がなく、東京の城北と同じ進学校というイメージしかありません。言葉は正しくないかもしれませんが、川越高と浦和高を本命受験者とする私立の抑え校といった印象がありました。わたしころは、埼玉栄、松高、朝高、大宮東が強く相手にしてもらえずでした。松高は相変わらず強いですね。
埼玉県のホームページを見ると、城北埼玉は昨年秋の大会も3位、今年の関東大会にも団体3位、個人も出場、昨日のインハイ予選も準決勝で浦和高校に勝ったところまで見ていました。全体的に切れの良い剣道をしているのが印象でした。
中3の息子も7月の県大会を目指し稽古をしています。剣道部に所属している同級生は学業の成績もよく、頑張っています。一応、県立志望で文武両道が実績になっている高校に行ってもらいたい思っていますが、抑え?として私立の剣道部で大学への進学実績を調べるには、進学フェアとか学校説明会とか個別に学校の顧問の先生(でも聞きづらい)に聞いてみるしかないでしょうか。浦和高や春日部は知り合いに聞いて大体はわかっているのですが。
具体例とかうわさは必要ありませんので、顧問や学校関係者はこういった質問にこころよく?答えていただけるかどうかだけおわかりの方、お願いします。
Re: 平成21年度インターハイ予選(埼玉県) ( No.8 )
日時: 2009/06/14 20:18:27
名前:  

女子結果

優勝  埼玉栄
2位  淑徳与野
3位  市立川口
〃   本庄第一


決勝戦はハラハラどきどき
でしたね!!!
Re: 平成21年度インターハイ予選(埼玉県) ( No.9 )
日時: 2009/06/14 20:22:46
名前: 埼玉 

松山優勝おめでとう。松山と同じく県立勢として浦和も素晴らしかった。最近は栄、本一が県優勝中学生や県外の選手を集める中で、今大会の浦和はメンバーの大半が1、2年ながらも栄によく勝った。松山や浦和の時代が来るのは3年から5年ぶりかな。栄や本一も伝統のプレッシャーがあった中で健闘したと思います。
Re: 平成21年度インターハイ予選(埼玉県) ( No.10 )
日時: 2009/06/14 21:17:49
名前: 切磋琢磨 

やや波乱だなさん

熊高は強い1年生の方が入ったという事もあると思います。
しかし、本一への勝利はそれだけでは無く、部員の
皆さん全員が一丸となって戦ったからこその結果だと思います(^O^)
Re: 平成21年度インターハイ予選(埼玉県) ( No.11 )
日時: 2009/06/14 22:13:05
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
☆さん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
Re: 平成21年度インターハイ予選(埼玉県) ( No.12 )
日時: 2009/06/15 02:46:54
名前: スパゲティ 

熊谷高校の監督は選手を伸ばしています
子供たちのために少ない予算でやりくりして何とか年に数回の県外遠征で学んだことを実践し結果を出しています。とても勤勉実直な監督ですエールを送ります。その結果が本庄一に勝利したのだと思います。原付がハーレー勝った!
Re: 平成21年度インターハイ予選(埼玉県) ( No.13 )
日時: 2009/06/15 06:34:19
名前: スーパー 

本庄第一や埼玉栄は、私立で他県からも選手集められて、遠征だって県立以上の遠征が自由にできて、成果を出せないって、この結果を深刻に考えるべきだと思うね。
Re: 平成21年度インターハイ予選(埼玉県) ( No.14 )
日時: 2009/06/15 07:32:11
名前:  

埼玉栄は埼玉県の選手を主体にチーム編成をしていますし遠征も保護者の負担がなるべく少ないようにしているそうです。聞くところによると試合や応援で上尾や越谷に前泊する学校もあるそうですね。
武士道アラフォー様 ( No.15 )
日時: 2009/06/15 09:58:26
名前: 数年前の経験者 

進学フェアとか説明会では、担当者にそういう資料が準備されているとは限りませんし、担当者にもよります(部活に詳しい人とは限りません)。
実際に顧問の先生やそういうことのわかる学校関係者に聞くのが早くて確実かと思います。
で、快く答えてもらえない場合は「答えたくないんだな」という解釈もできます。誇りたい進学実績があれば進んで話してくれます。
数年前の経験者 様 ( No.16 )
日時: 2009/06/15 11:16:50
名前: 武士道アラフォー 

数年前の経験者さま、
ありがとうございました。
そのとおりですね。
参考にさせていただきます。
Re: 平成21年度インターハイ予選(埼玉県) ( No.17 )
日時: 2009/06/15 14:29:21
名前: 中体連 

女子団体、優勝の埼玉栄高校のみなさん、おめでとうございます。また、惜しくも一本差で悔し涙を流された淑徳与野のみなさん、悔しかったと思います。心中お察しします。
しかし、素晴らしい決勝戦でした。私も全国を狙い日々、子どもたちと共に頑張っている指導者ですが、昨日の決勝戦には、感動しました。お互いに死力を尽くした、素晴らしい試合だったと思います。本当に良いものを見せて頂きました。
高校生に勇気を頂きました。埼玉栄のみなさんは、出られないたくさんの剣友達の分まで、インターハイで戦ってきて下さい。活躍を期待します。

Re: 平成21年度インターハイ予選(埼玉県) ( No.18 )
日時: 2009/06/15 18:20:21
名前: OYA 

スーパーさま

大変深刻に考えております。
全くおっしゃる通りです。
Re: 平成21年度インターハイ予選(埼玉県) ( No.19 )
日時: 2009/06/15 18:24:32
名前:  

栄女子優勝おめでとう!
Re: 平成21年度インターハイ予選(埼玉県) ( No.20 )
日時: 2009/06/15 20:58:00
名前: ファイン 

埼玉の人っておかしいんじゃないですか?私立高校に他県の生徒がいて当たり前。魅力あるから他県からもわざわざ入学するんでしょ?それに公立だ私立だって言ってるの埼玉だけじゃないの?
Re: 平成21年度インターハイ予選(埼玉県) ( No.21 )
日時: 2009/06/15 22:20:36
名前: ごもっとも 

ファインさんの意見に一票
県立であれ私立であれ選手集めはやっていますよ。なぜか必ず栄や本一の名前が毎回のように出ますね。校風(部の雰囲気)や指導者、実績等そこに魅力があるから選んでその学校へ行くものだと思いますが。3年間がんばって最後の大会となれば優勝した松山や栄だけでなくどこの学校の選手も応援の生徒も同じ気持ちで頑張っているものではないでしょうか。埼玉板はかならずこのような話になっていきますね!
Re: 平成21年度インターハイ予選(埼玉県) ( No.22 )
日時: 2009/06/15 22:46:20
名前: まいしん 

スーパーさんへ

県立高校が自由に遠征行けないってどういう意味ですか?
Re: 平成21年度インターハイ予選(埼玉県) ( No.23 )
日時: 2009/06/15 22:48:27
名前: マリン 

pさんへ

栄の回し者????
Re: 平成21年度インターハイ予選(埼玉県) ( No.24 )
日時: 2009/06/15 23:02:19
名前:  

pさんの
聞くところによると試合や応援で上尾や越谷に前泊する学校もあるそうですね。

そりゃあるでしょ、だって会場までの時間を考えれば、2時間かかるところもあればそんなに時間もかからず行けるところも。選手のベストをかんがえるのであれば必要なことだとおもうんだけどなぁ〜
Re: 平成21年度インターハイ予選(埼玉県) ( No.25 )
日時: 2009/06/16 16:29:45
名前: 私学教員アラフィー 

武士道アラフォーさんへ
 同業者(私学高校教師)としてお答えいたします。
 数年前の経験者様のカキコにもあるように顧問は
 勤務校のPR、剣道部の強化、宣伝。どの点から見て も快く答えてくれるはずです。それが私学の良さだと 思います。推薦の様子、一般受験への準備、公立併願 校との関係等々。城北埼玉高校は学校母体も学業第一
 安易にスポーツの実績だけでは入学できませんし、決 して近隣公立進学校の抑え(滑り止め)ではなく城北 埼玉で剣道がしたい。又、付属中学校から上がった選 手も多くいます。顧問の先生も情に厚い素晴らしい先 生です。九州遠征や群馬での1週間の厳しい合宿等、 進学校でよくそこまで出来るなというほど熱心です。
 しかも勝負に執着しているわけではなく、進学後も大 学で剣道を続ける生徒も多く、選手以外の生徒のこと も親身に考えている先生ですよ。
Re: 平成21年度インターハイ予選(埼玉県) ( No.26 )
日時: 2009/06/16 17:09:52
名前: 国体選抜は誰になるんでしょうか 

>>20
>>21
感情的になるのはどうかと思いますけどね
上記にあるのは決して私立批判ではなく栄、本庄一という優勝候補が結果を残せなかったことに対する意見に過ぎないと思うのですが

現実の話この2強でさえ全国ではぱっとしない成績ですし、
個人的には浦学や春日部共栄、聖望といった私立野球強豪校にも剣道に力をいれて欲しいと思います
Re: 平成21年度インターハイ予選(埼玉県) ( No.27 )
日時: 2009/06/16 18:05:48
名前: 県立武道館 

20日のインハイ予選個人戦は楽しみだなぁ。
みんな、応援に行こう!!
Re: 平成21年度インターハイ予選(埼玉県) ( No.28 )
日時: 2009/06/20 21:48:37
名前: sei 

男子 優勝 上野  本庄一
   2位 村岡  埼玉栄

女子 優勝 田原  淑与野
   2位 江田  秩父農工
Re: 平成21年度インターハイ予選(埼玉県) ( No.29 )
日時: 2009/06/20 21:49:27
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
seiさん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
Re: 平成21年度インターハイ予選(埼玉県) ( No.30 )
日時: 2009/06/20 23:03:13
名前: 上野ファン♪ 

上野君、関東予選に続き個人での埼玉優勝おめでとうございます。
群馬・桐生地区中体連の頃から大ファンで、三年前に舞洲アリーナへ応援に行ったことを思い出します。

全国でも頑張ってください。
Re: 平成21年度インターハイ予選(埼玉県) ( No.31 )
日時: 2009/06/21 10:58:57
名前: すごかった!! 

決勝戦
上野君 村岡君 素晴らしい試合を見せてくれて有難うございました。
インターハイに行ってまた昨日のような素晴らしい試合をしてください。埼玉代表のお二人に心からエールをお送り致します。
Re: 平成21年度インターハイ予選(埼玉県) ( No.32 )
日時: 2009/06/22 07:52:19
名前: 言いたくはありませんが、、、 

その他の試合も選手たちはこれが最後の公式戦ということで
気合の入った試合が多かったと思います。

ただ、審判があまりにもひどい!!!

Page: 1 |