このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
第五十八回秋季千葉県学生剣道大会(千葉)
日時: 2011/10/29 19:14:31
名前: ポキドン 

男子団体戦
優勝  国際武道大学
準優勝 清和大学
第3位 日大桜工
第3位 順天堂大学

男子個人戦
優勝  高木(清和大学)
準優勝 近藤(国際武道大学)
第3位 大野(清和大学)
第3位 井之村(国際武道大学)

女子個人戦
優勝  山下(清和大学)
準優勝 宇井(清和大学)
第3位 川名(順天堂大学)
第3位 山崎(城西国際大学)

Page: 1 |

Re: 第五十八回秋季千葉県学生剣道大会 ( No.1 )
日時: 2011/10/29 22:03:26
名前: 国武大ファン 

千葉県学生は久々の観戦でした。

大会運営の学生幹事、関係者の皆様はお疲れ様でした。
また団体戦優勝の国際武道大学の選手に於かれましてはおめでとうございます。
このあとの11/20関東学生新人戦での上位進出、優勝を期待いたします。

>>1 ポキドン様UP分に補足です。

会場:日本武道館研修センター(千葉県勝浦市)

◆男子個人戦
優勝:高木 勇一郎(清和大4年 熊本:阿蘇高)
準優勝:近藤 竜馬(国際武道大2年 秋田:秋田商業高)
3位:大野 翔平(清和大4年 千葉:拓大紅陵高)・井之村 優大(国際武道大1年 鹿児島:鹿児島商業高)

※秋のこの大会は4年生の出場は珍しいですが清和大は4名登録、うち2名が3位までに入り準決勝は
同校対決でした。また清和大主将の藤江選手も出場、準々決勝で武大井之村選手に敗退でした。
優勝した高木選手は全日本団体出場等、レギュラーを張ってきただけあり抜けた強さでした。
以前より個性的な剣道と思ってましたが静と動のメリハリがあり引き技中心に一本を取っていました。決勝も引き面2つ。

◆女子個人戦
優勝:山下 万里奈(清和大2年 熊本:熊本商業高)
準優勝:宇井 ちひろ(清和大2年 千葉:木更津総合高)
3位:川名 絵弓(順天堂大1年 東京:日大鶴ヶ丘高)・山崎 八重(城西国際大2年 長崎:長崎西陵高)

※決勝は同校対決、宇井選手は上段でした。


●団体戦スコアUPします。団体は14校出場のトーナメントでした。

◆決勝戦
国際武道大  清水 柏木 渡邉  薄  鈴木 岩瀬 齊藤
             メメ      コメ  メ   メ   ココ
                             ×
          コメ     コ   メ       メ
清和大     三橋 深津  桐  平野 新川 飯干 稲田

※6年連続の決勝の組み合わせは武大勝利で3連覇を達成した。
先鋒:激しい打ち合いの末清和三橋が2本奪取。
次鋒:武大柏木が飛び込み面と引き面で2本そろえた。
5将:身長差のあった対戦は長身の武大渡邉が面に出たところ、定石どおりの出コテで清和の桐が勝利。
中堅:清和平野が相面を打ち勝ち先制。ここを落とすと厳しい武大は薄が出コテで返すと一度止めがかかってからの
再開直後に平野が面に飛んだところ、それをかわし技ありの面で逆転勝利、スコアを戻す。
3将:両校ともリードを奪いたい一戦は試合後半に清和新川のツキへの出ばなに鈴木が面を決めた。
副将:逆転に向け清和飯干は序盤に引き面を決める、その後も引き面のいいところを見せるが武大岩瀬も
負けじと技を返し終盤、打ち合いからの飛び込み面で引分けに持込む。
大将:勝利必須の清和は稲田が懸命に攻める。しかし今秋の関東・全日本優勝大会のメンバーながら奇しくも
あまり出場機会に恵まれなかった武大齊藤聡が鬱憤を晴らすかのようにコテ二つで清和に引導を渡した。
いずれも相手の出ばな、手の浮いたところへの出コテでした。

打突のスピードや体さばきは清和が優れていたように思いますが技を出す機会、技の豊富さは武大が上だった気がします。


以上決勝でした。駄文失礼しました。目視につき間違いは修正しますのでご指摘ください。
気が向いたら他もUPします。

Re: 第五十八回秋季千葉県学生剣道大会(千葉) ( No.2 )
日時: 2011/10/29 22:31:58
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
ポキドンさん&国武大ファンさん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
Re: 第五十八回秋季千葉県学生剣道大会 ( No.3 )
日時: 2011/10/30 07:09:30
名前: 知りたがり 

準決勝2試合の詳細と
各大学のオーダー(出身高校もわかれば)
教えて下さい。
Re: 第五十八回秋季千葉県学生剣道大会(千葉) ( No.4 )
日時: 2011/10/30 12:46:12
名前: 日吉 

日大桜工って、どこ?
Re: 第五十八回秋季千葉県学生剣道大会(千葉) ( No.5 )
日時: 2011/10/30 16:27:24
名前: ポキドン 

日吉さん

日本大学は、日本大学生産工学部と日本大学理工学部が日大桜工剣道部として、千葉県学生剣道大会に出場しています。
Re: 第五十八回秋季千葉県学生剣道大会(千葉) ( No.6 )
日時: 2011/10/30 22:11:21
名前: 国武大ファン 

●準決勝と序盤戦注目試合スコアをUPします。

◆準決勝  >>3 知りたがり様、UPしました。
          先鋒 次鋒 五将 中堅 三将 副将 大将
第1試合場
国際武道大  清水 柏木 村岡 渡邉 鈴木 岩瀬 齊藤
          メ  メド      コメ  メコ  メメ  ココ
   
                 メ       メ
日本大桜工  高木 酒井 猪野木 神埼 小石川 渋川 深谷

※日大桜工は第40回大会以来の3位入賞、以前よりメンバーは日大系列の高校出身者が多く
今大会のメンバーも日大高(神奈川)岩瀬日大(茨城)中心で悪くない試合ぶり。
しかしここは武大の攻勢に屈した。

第2試合場
順天堂大    竹越 斎藤 新泉 大野 鈴木 長野 藤井
             ココ  コメ      コ
          ×              ×
                 メ   コ   メ   メメ  ド
清和大     三橋 山本 深津 平野 新川 飯干 稲田


※次鋒・5将を順大がとり久々の決勝が見えたが清和が逆転。
順大の先鋒竹越・中堅大野・大将藤井は今年の全日本優勝大会のメンバーであったが勝ちを奪えず。
しかしながら決勝と同様の感想で清和は体さばきと振りのスピードで優り引き技や打ち合いの場面では
順大を翻弄するところも見られた。ただし出ばな技や機会など剣道の理合いへの理解は
順大は負けていないように感じた。

◆準々決勝(2回戦)
国際武道大  清水 柏木 村岡 渡邉 鈴木 岩瀬 齊藤
          メド メメ      メ   メメ  コド  メメ
                 ×   ×
                     メ
東京理科大  小金澤 江村 山本 坂本 畑  浦山 坂本

※武大は一回戦シード、この試合から登場。
理科大の中堅・大将の坂本選手は下の名前確認できませんでした。

◆1回戦
順天堂大   竹越 石川 斎藤 大野 鈴木 長野 藤井
                 メメ      メメ  メ
             ×       ×          ×
          メ      メ
城西国際大  水島 山崎 高橋 稲村 山口  林  内海

※入賞経験のある城西国際と順大の好カードが初戦で実現。 

駄文失礼しました。目視につき間違いは修正しますのでご指摘ください。

Re: 第五十八回秋季千葉県学生剣道大会(千葉) ( No.7 )
日時: 2011/10/30 22:29:09
名前: 知りたがり 

国武大ファン様
ありがとうございました。
国武大・清和大・順天堂の選手の出身高校わかれば
教えて下さい。
Re: 第五十八回秋季千葉県学生剣道大会(千葉) ( No.8 )
日時: 2011/10/31 11:24:25
名前: しりたがり2 

国際武道大学の学年と出身校が知りたいです。情報提供お願いいたします。
Re: 第五十八回秋季千葉県学生剣道大会(千葉) ( No.9 )
日時: 2011/10/31 12:00:31
名前: 剣 丸 

知りたがり2さんへ

 武大の選手の出身高

 清水選手・・・九州学院

 柏木選手・・・秋田南

 渡辺選手・・・国士舘

 岩瀬選手・・・高 輪

 斉藤選手・・・奈良大付属

 ここまではわかりました。
Re: 第五十八回秋季千葉県学生剣道大会(千葉) ( No.10 )
日時: 2011/10/31 17:10:11
名前: 清風OB 

国際武道大学の3将の鈴木君は大阪の清風高校です。
Re: 第五十八回秋季千葉県学生剣道大会(千葉) ( No.12 )
日時: 2011/11/01 06:14:35
名前: 知りたがり 

国武大ファン様
ありがとうございました。
Re: 第五十八回秋季千葉県学生剣道大会(千葉) ( No.13 )
日時: 2011/11/01 08:12:46
名前: b-boy 

清風OB様 清風からの武大の団体メンバー入りは05年卒で主務だった服部さん以来久々ですね、鈴木選手の今後に期待いたします。


「太田英一郎」がいますよ

Re: 第五十八回秋季千葉県学生剣道大会(千葉) ( No.14 )
日時: 2011/11/01 09:23:41
名前: 関東学連ファン 

個人戦のベスト16くらいからわかる方いらっしゃいませんか?
Re: 第五十八回秋季千葉県学生剣道大会(千葉) ( No.15 )
日時: 2011/11/01 09:31:50
名前: 千葉県民 

順天堂大に篠崎君ていませんでした?
Re: 第五十八回秋季千葉県学生剣道大会(千葉) ( No.16 )
日時: 2011/11/01 09:53:17
名前: 国武大ファン 

>>7 >>8 登録メンバーどうぞ

●国際武道大
2年 齊藤(奈良:奈良大附)薄(福岡:東福岡) 鈴木(大阪:清風) 村岡(埼玉:埼玉栄) 小山(北海道:東海大四)
1年 岩瀬(東京:高輪) 清水(熊本:九州学院) 柏木(秋田:秋田南) 渡邉(東京:国士舘)

>>10 清風OB様 鈴木選手の今後と05年卒で主務だった服部さん以来の武大の関東学生団体メンバー入りを期待いたします。

また国士舘高出身者は初めて見た気がします。あと高輪高出身は07年卒竹田君以来でしょうか。

●順天堂大
2年 鈴木(大阪:岸和田) 長野(神奈川:桐蔭学園) 藤井(石川:金沢) 新泉(秋田:秋田南) 大野(茨城:日立一) 佐藤(埼玉:松山)
1年 竹越(石川:金沢桜丘) 斎藤(栃木:小山) 石川(岐阜:麗澤瑞浪)

>>15 篠崎君は4年生につきこの大会は出場してません、記録係で名前載ってました。
順大は試合に出場する下級生に代わり4年生が係員をしていたのでしょうか。

●清和大     
2年 三橋(千葉:木更津総合) 山本(千葉:木更津総合) 平野(広島:広島皆実) 稲田(熊本:鹿本) 桐(熊本:鹿本)
1年 深津(千葉:拓大紅陵) 新川(静岡:磐田西) 飯干(宮崎:延岡工) 島村(広島:広島皆実)
Re: 第五十八回秋季千葉県学生剣道大会(千葉) ( No.17 )
日時: 2011/11/01 10:58:57
名前: 順天堂ファン 

順大の篠崎くんは3年生ですね。
この大会は関学新人戦に向け
1・2年生中心のオーダーだと思います。
Re: 第五十八回秋季千葉県学生剣道大会(千葉) ( No.18 )
日時: 2011/11/04 19:46:39
名前: 受験生 

国際武道大は部員数が多いらしいですが、
レギュラー決めるときは部内戦ですか?

観たかった選手が出てなくてがっかりしました。

Re: 第五十八回秋季千葉県学生剣道大会(千葉) ( No.19 )
日時: 2011/11/04 22:55:07
名前: ポキドン 

千葉県学生剣道大会の秋季大会は、男子団体戦が新人戦(1,2年生)、男女個人戦はフリーとなっています。
Re: 第五十八回秋季千葉県学生剣道大会(千葉) ( No.20 )
日時: 2011/11/05 00:27:59
名前: 物知り 

受験生さん

部内戦は無いですよ。
先生に稽古掛かからないと試合には出してもらえないらしいです。
Re: 第五十八回秋季千葉県学生剣道大会(千葉) ( No.21 )
日時: 2011/11/05 11:44:28
名前:  

日大桜工のメンバーの出身高校お願いします。
Re: 第五十八回秋季千葉県学生剣道大会(千葉) ( No.22 )
日時: 2011/11/05 23:59:41
名前: 受験生 

国際武道大学のオーダーみると、有名校出身なら
多少弱くても試合に出られる ?
部内戦がないってことは、
力はあっても有名校以外は、使ってもらえないのですか?

Re: 第五十八回秋季千葉県学生剣道大会(千葉) ( No.23 )
日時: 2011/11/22 15:22:21
名前: ob 

そういう訳では、ありません。しかし部員が多いので先生方に掛かれたら損することはないでしょう。
それと春に全員でリーグ戦を行い、それの戦績できまりますね。それと試合前の試合練習でどれだけ自分をだすかですね。

Page: 1 |