このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
平成23年度愛知県高等学校新人体育大会西三河予選会(愛知)
日時: 2011/10/29 18:36:42
名前: 西三河 

愛知県高等学校新人体育大会剣道競技西三河予選会(個人)


男子個人

優勝 城西 木口
二位 三好 祖父江
三位 岡崎 奥野
三位 杜若 原野
五位 三河 谷山
五位 三好 久米
五位 城西 山田
五位 刈谷 池田

女子個人

優勝 岡商 福田
二位 岡商 山田
三位 三好 木村
三位 西東 山崎
五位 三河 谷口
五位 三河 木村
五位 西尾 宮地
五位 西尾 藤濤

女子の結果が曖昧で
すいません;;

情報提供お願いします!!

Page: 1 |

Re: 愛知県高等学校新人体育大会剣道競技西三河予選会(個人) ( No.1 )
日時: 2011/10/29 18:46:18
名前: 愛知県民 

上段選手はどうでしたか!?
Re: 愛知県高等学校新人体育大会剣道競技西三河予選会(個人) ( No.2 )
日時: 2011/10/29 18:47:48
名前: 名無し 

どんな対戦が面白いかったと思います??
Re: 愛知県高等学校新人体育大会剣道競技西三河予選会(個人) ( No.3 )
日時: 2011/10/29 18:53:11
名前: 西尾市民 

愛知県高等学校新人体育大会剣道競技西三河予選会(個人)


女子個人

優勝 岡商 福田
二位 岡商 山田
三位 三好 木村
三位 西東 山崎
五位 三河 谷口
五位 三河 木村
五位 西尾 宮地
五位 西尾 藤濤

です。
決勝、5位、7位決定戦が同高対決でした。



Re: 愛知県高等学校新人体育大会剣道競技西三河予選会(個人) ( No.4 )
日時: 2011/10/29 22:01:13
名前: 剣道卒業者 

男女共に県大会では頑張ってきてください。
女子入賞者は6名が西尾出身であると思いますが、男子は優勝者のみ?西尾高・西尾東高・その他の西尾出身者男子はどうなってしまったのでしょうか?
結果の分かる方教えてください。
Re: 平成23年度愛知県高等学校新人体育大会西三河予選会(愛知) ( No.5 )
日時: 2011/10/29 22:33:22
名前: Hide.◆vm9xYr4tCqk  < >
参照:

管理人のHide.です。
西三河さん&西尾市民さん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
Re: 平成23年度愛知県高等学校新人体育大会西三河予選会(愛知) ( No.6 )
日時: 2011/10/29 23:51:55
名前: 愛知県民さんへ 

上段の結果は、

杜若:酒井 3回戦で刈谷の池田に敗退

城西の中川、塚本、三河の筧は各校の代表に入っておらず、
西三から県大会へは上段はいません  
Re: 平成23年度愛知県高等学校新人体育大会西三河予選会(愛知) ( No.7 )
日時: 2011/10/30 11:18:27
名前: 西三河予選見ました 

To剣道卒業者さん

西尾東の清水君、鶴丘の中村君ともに3位の杜若・原野君に、西尾東の小林君は3位の岡崎・奥野君に、
西尾の渡辺君は安城南の富川君に、西尾の尾崎君は碧南工業の犬塚君に負けました。

高校からの西三河は西尾市が強いというのは必ずしも言えないと思います。
西尾市には西尾、西尾東がありますが、岡崎には城西、三河、豊田には杜若、三好とあり、
どちらかと言えば、西三河では城西のある岡崎市が最強のような気がしてます。


To名無しさん

県大会出場枠を賭けての刈谷の池田君が杜若の酒井君に勝ったのは正直驚きました。
油断もあったのかもですが、池田君は大金星でしたね。

それと何と言っても面白かったのは、個人的には、城西・木口君と杜若・原野君の試合ですね。
先に1本先取したのは原野君、時間切れだなと思った瞬間、木口君が取り返し、「勝負」の合図
の直後に終了の笛。会場にどよめきが起きましたよ。
木口君の強さは今さらですが、原野君も強かったです!
Re: 平成23年度愛知県高等学校新人体育大会西三河予選会(愛知) ( No.8 )
日時: 2011/11/02 14:12:09
名前: 西三河予選見ました さんへ 

3位決定戦で奥野君が原野君に勝ったようですが、
試合内容を教えてください
Re: 平成23年度愛知県高等学校新人体育大会西三河予選会(愛知) ( No.9 )
日時: 2011/11/02 21:10:57
名前: 西三河予選見ました  

3位決定戦で奥野君は原野君に勝ってはいませんよ。
原野君が負傷のため、奥野君は不戦勝でした。

Page: 1 |