このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
第59回全日本学生剣道選手権大会(大阪)
日時: 2011/07/03 13:05:26
名前: ihi 
参照: http://www.tyushi.com

第59回全日本学生剣道選手権大会
於:大阪府立体育会館

優 勝:藤岡弘径(國士舘大学)
準優勝:岩根佑馬(中央大学)
第3位:加藤正矢(大阪体育大学)
第3位:中澤公貴(國士舘大学)

詳細は、中四国学生剣道連盟のホームページで閲覧してください。

Page: 1 |

Re: 第59回全日本学生剣道選手権大会(大阪) ( No.1 )
日時: 2011/07/03 14:19:26
名前: 通りすがりのおじさん 

大輝 ベスト16!

おめでとう。
Re: 第59回全日本学生剣道選手権大会(大阪) ( No.2 )
日時: 2011/07/03 15:50:51
名前: 鹿体大ファン 

鹿体大勢は振るわなかったみたいですね。
有馬君はベスト16?くらいまで勝ち上がってましたね。さすが鹿屋の大将!
川崎(日体大)、安藤(国士舘)、西村(早大)、村上(筑波)は上位進出ならず残念でした・・・
この世代は意外と実力のある選手が揃っていますね。見ごたえのある試合も多かったんではないでしょうか?観戦者がいましたらコメントお願いします。
Let's 剣道さま ←動画のアップお願い致します。
Re: 第59回全日本学生剣道選手権大会(大阪) ( No.3 )
日時: 2011/07/03 15:51:05
名前: けんきち 

国士舘大学の安藤くんはどこで負けたんですか?
Re: 第59回全日本学生剣道選手権大会(大阪) ( No.4 )
日時: 2011/07/03 16:24:59
名前: 愚庵 

上位進出しなかった有力選手で筑波大学の村上雷太選手、日本体育大学の川崎選手、国士舘 安藤選手はどこでどうなりましたか?知りたいです。
Re: 第59回全日本学生剣道選手権大会(大阪) ( No.5 )
日時: 2011/07/03 16:59:59
名前: 広島剣人 

中四国学生剣道連盟のホームページに
勝ち上がりもすべて載ってますよ。
Re: 第59回全日本学生剣道選手権大会(大阪) ( No.6 )
日時: 2011/07/03 17:31:54
名前: 剣道丸 

今年は鹿屋勢がベスト16にすら残れなかったとはね。剣道という物は何がおきるか分かりませんね。
Re: 第59回全日本学生剣道選手権大会(大阪) ( No.7 )
日時: 2011/07/03 19:03:12
名前: 鹿体大ファン 

以下、抜粋

川崎(日体大):ベスト8で藤岡(国士舘)に負け
安藤(国士舘):ベスト16で岩根(中大)に負け
村上(筑波):ベスト32で足達(明大)に負け

いずれも実力者に敗戦しています。
Re: 第59回全日本学生剣道選手権大会(大阪) ( No.8 )
日時: 2011/07/03 20:49:45
名前: 愚庵 

鹿体大フアン様

情報ありがとうございます。村上雷太選手は中学高校以来世代の代表格でしたが鬼倉道場、九州学院出身の足達(明治)に敗れましたか、、、、、、。
筑波大学の団体での活躍を期待します。
Re: 第59回全日本学生剣道選手権大会(大阪) ( No.9 )
日時: 2011/07/03 21:37:31
名前: 観客その1 

優 勝:藤岡弘径(國士舘大学3年)福岡第一高校
準優勝:岩根佑馬(中央大学3年)九州学院高校
第3位:加藤正矢(大阪体育大学3年)興譲舘高校
第3位:中澤公貴(國士舘大学3年)明徳義塾高校
敢闘賞:川崎輝士(日本体育大学4年)龍谷高校
敢闘賞:川上正悟(京都産業大学3年)清風高校
敢闘賞:小木 輔(國士舘大学4年)高岡工芸高校
敢闘賞:足達翔太(明治大学3年)九州学院高校
Re: 第59回全日本学生剣道選手権大会(大阪) ( No.10 )
日時: 2011/07/03 23:46:09
名前: 国武大ファン 


国武大勢は上位進出は敵わなかったですが渡辺当選手はじめ好試合であったと思います。


今回の上位2名は関東では敗者復活戦からの勝ち上がり。
もともと昨年3位の国士舘松崎選手、東西対抗で活躍の国士舘中山主将ですらこの舞台を踏めないことからもいかに混戦であったかが伺えます。

今大会もすばらしい試合が展開されたと思います。
Re: 第59回全日本学生剣道選手権大会(大阪) ( No.11 )
日時: 2011/07/04 00:27:01
名前: みかん箱 

東西対抗で、西軍の先鋒、加藤選手(大体大)が素晴らしかったです。
また、村上選手を引き分けで止めた桐石選手(関西学院大)も光っていました。

西軍には、東軍のようなスター選手が少ないですが、
それぞれが持ち味を発揮して対戦し、大変おもしろい展開でした。
Re: 第59回全日本学生剣道選手権大会(大阪) ( No.12 )
日時: 2011/07/04 19:58:18
名前: 九州人 

岩根君残念 でも私はあなたの剣道大好きです。
思いっきりがよくて、何だか「すかっと」します。
岩根君が小学校のときから見てきました。
準優勝 おめでとうございます。
Re: 第59回全日本学生剣道選手権大会(大阪) ( No.13 )
日時: 2011/07/05 22:02:35
名前: たこぽん 

見に行けませんでした。
決勝、準決勝以外で好試合があったら、内容等教えてください。
Re: 第59回全日本学生剣道選手権大会(大阪) ( No.14 )
日時: 2011/07/14 08:51:20
名前: ぼんじ 

東西対抗で京都薬科大学の選手が活躍していたようですが、どういう経歴の方なのでしょう?
関西でもあまり剣道で聞かない大学なので・・・。
他に意外な(失礼!)好選手についての情報があれば教えてください。
それにしても大学生以上のトピックスて、書き込み増えないですね。小・中は多いのですが(尤も保護者・関係者の誹謗中傷合戦も多く含まれてますが)
Re: 第59回全日本学生剣道選手権大会(大阪) ( No.15 )
日時: 2011/07/14 20:17:11
名前: 九州人 

Toぼんじさん
東西対抗で活躍されていた京都薬科大のT田君は福岡の出身で、道場・中・高ともに強豪で、これまでにも県内ではそこそこ有名な方でした。
Re: 第59回全日本学生剣道選手権大会(大阪) ( No.16 )
日時: 2011/07/14 20:48:37
名前: 無名 

T田君は小倉の人ですか?

Page: 1 |